-イベント
-, ,

【行ってきた】利賀村スコットサマーシーズン2022!花火も見られる演劇祭

更新日:

毎年富山県利賀村で開催されるスコットサマーシーズン!

スコットサマーシーズンは、旧早稲田小劇場を創設した鈴木忠志氏が繰り広げる日本初の国際演劇祭です。

ゆうへい
初めていったとき、山奥でこんなことが...とビビったのを覚えている

今まで知らなかったのをちょっと後悔したほどのレベル...

全国、世界から人がやってくるのに、富山県民には全然知られていないんよな
たぬきち

「富山には何もない!」
って言ってる人間全員SCOT見てから言って!!ってくらいすごいイベントなので、要チェックです。

SCOTサマーシーズンの基本情報は次のとおり。実際に行ってきた体験談など、詳しく知りたい人は記事を読み進めてください。

日程2022年8月26日(金)~9月11日(日)
時間10:00~21:00頃
※日によって異なる
場所利賀芸術公園
料金ご随意に
問合せ先TEL:0763-68-2356
サイトSCOTサマーシーズン
住所富山県南砺市利賀村上百瀬48

フォローで富山情報入手

スコットサマーシーズンへ行ってきた!

スコットサマーシーズンのクライマックス

スコットサマーシーズンが何かよく知らない人もいると思うので、まず実際に行ってきた体験談と感想を簡単に紹介します。

ちなみにこれは、野外劇場で行われた「世界の果てからこんにちは」という演目のクライマックスです。

 

スコットサマーシーズンの劇団員や来賓の食事

利賀村は、秘境といって申し分ないほどのかなりの山奥にあります。

でもそんな中にある、利賀芸術公園周辺のエリアはキレイで魅力的です。

上の写真は、スコットサマーシーズンの迎賓の人か、劇団員の食事会のための会場なのか、夜の利賀村でかなり映えていました。

 

スコットサマーシーズンの休憩所や食事どころ

グルメ館がごっつお広場になり、キッチンカーやおしゃれなテント、バーカウンターなど、想像以上におしゃれな空間ができています。

ゆうへい
車で日帰りで行ったときは、めっちゃ呑みたかった!

 

スコットサマーシーズンのグルメ館の中の様子

グルメ館の中もおしゃれでキレイ。

利賀のそばなど、地場のものを食べられるお店も出店しているので食には困りません。

 

スコットサマーシーズンのグルメ館の中の展示

2020年に行ったときには、ちょっとした展示コーナーもできていました。

季節ごとの利賀村の様子や、スコットの演劇の様子を楽しめます。

 

スコットサマーシーズンの鈴木忠志のお話

演劇の最後には、鈴木忠志さんが出てきて話をします。

この話が忖度なく、自虐も混じっていておもしろい!

旧早稲田小劇場を創設して、東京から富山のこんな山奥にきて何十年も演劇をやっている人の話が面白くないわけないですよね?

コロナ禍なのでどうかは分かりませんが、以前行った最終日の演劇後には酒樽を割ってみんなに振る舞い、みんなでわいわい盛り上がっていました。

ほんとに演劇が好きな人たちが世界各地から集まっている感じで、かなり楽しかったです。

SCOT(スコット)とは

【行ってきた】利賀村スコットサマーシーズン!花火も見られる演劇祭

スコットは富山県南砺市利賀村で活動する劇団です。

利賀村に野外劇場などの舞台があり、スコットサマーシーズンには県外や世界からSCOTの演劇を見に人が集まります。

鈴木忠志を中心として、別役実、斉藤郁子、蔦森皓祐らが1966年に東京都新宿区に早稲田小劇場を建設し、同名の劇団を創立。

『劇的なるものをめぐって』シリーズをはじめとして次々と話題作を発表。1960年代から始まった新しい演劇運動の中心的存在として活躍しました。

1976年に活動の拠点を利賀村に移し、劇団名をSCOTに改称。『リア王』、『ディオニュソス』、『廃車長屋のカチカチ山』ほか、多くのSCOTの代表作が生まれ、その作品は世界各地で上演されています。

また、利賀の野外劇場でしか上演できない、日本初の花火劇『世界の果てからこんにちは』、モスクワ芸術座や、アメリカ4劇団合同制作による『リア王』、ドイツ・アメリカ・韓国・日本の4カ国の俳優が出演するSCOTの『リア王』、ロシア・タガンカ劇場の『エレクトラ』などの舞台が、鈴木演出によって創られたのも、この利賀村の本拠地です。

1972年にパリ世界演劇祭で初の海外公演を行なって以来、日本を代表する現代劇団として、これまでに31カ国84都市で公演を行なっています。

引用:鈴木忠志・SCOT、SCOTの軌跡

スコットサマーシーズン

【行ってきた】利賀村スコットサマーシーズン2022!花火も見られる演劇祭

SCOTは毎年夏にスコットサマーシーズンとして、2週間ちょっとに渡って演劇祭を行なっています。

場所は、南砺市利賀村の「富山県利賀芸術公園」。

これでもかというほどの山の奥なのに、地元の人から県外や世界の観光客までかなりの人がスコットの演劇を見に来ています。

実際に行ってみると、想像以上の人に多分ビックリするはずです。

 

SCOT SUMMER SEASON2022は日本初の国際演劇祭

世界は日本だけではない 日本は東京だけではない この利賀村で世界に出会う

このスローガンもかっこいいですよね。

 

観劇料はご随意 (ごずいい)に

僕がスコットに惹かれたのは、何も演劇がスゴかったからだけではありません。

利賀におけるSCOT企画の公演では、入場料金という考え方をとっていません。利賀村での活動を応援したいと思ってくださる方のみから、お志を戴くことにしました。その時も金額も皆様のご支援のお気持ちに応じて、“ご随意に”お決めください。

ゆうへい
「入場料という考え方をとっていません」って、めっちゃカッコいい!
演劇を広めるその心意気がスゴイ!
たぬきち

学生などお金のない人にも見にきて欲しい、という心意気からスコットの演劇は料金が決まっていません!

ご随意 (ごずいい) という言葉を知ったのは、このスコットを通じてだったかもしれません。

 

随意(ずいい)
束縛や制限のないこと。思いのままであるさま。かって。 

スコットの観劇料金は、自分のお気持ちで支払うシステムです。

今の世知辛い世の中でこんなことを実践している大人がいるのか...
と、これを知った時は本当に衝撃的でした。

しかも噂によると、ご随意にしてからの方がお金は多く入ってきているとのこと...
(以前は普通に観劇料が決まっていた)

お金の価値って年齢によって違うし、案外そんなもんなのかもしれないなぁ...
ねず太郎

2017年に開催したえんとつ町のプペルのイベントでは、スコットの影響を受けて「ご随意」を取り入れたかったのですが、「なに、ご随意って!? 分かりにくいわ!」と猛反対を受けましたw

 

スコットサマーシーズン2022の公演日程

SCOT SUMMER SEASON2022の公演日程

スコットサマーシーズン2022の開催期間は、8月26(金)~9月11日(日)の間の合計9日間です。

2017年度は13日間だったから4日間短くなってる...やっぱ運営大変なんかな...?
たぬきち

毎年恒例の演目もあれば、新しいものもあります。

僕は一度、10人くらいのお坊さんがずっとお経を読み上げるというのを見に行ったのですが、半分寝てしまいました...w

僕のような芸術があまり分からない初心者には、野外劇場の「世界の果てからこんにちは」がいいと思います。

演目によってはすぐに (すでに?) 満席のモノも出てくるので、見に行くのであれば早めの予約は必須です。

 

オススメの演目

利賀村SCOTサマーシーズン世界の果てからこんにちは

個人的におすすめなのは先ほどもちょっと出ましたが、花火演劇といわれている「世界の果てからこんにちは」です。

奥が池になっている野外劇場で、写真のようなナイアガラや打ち上げ花火が何発も打ち上がります。

ド派手な花火演劇にも度肝を抜かれるはず☆
にゃあ子

僕のような演劇初心者でも分かりやすく楽しめました。

でもそのため、かなり混み合います...

座席が満席になったら通路の階段にも人を座る形になるののですが、僕のように身体の大きい人は態勢がかなりキツイ...

ゆうへい
一度座るともう身動きが取れない状態になるので、正直後ろの方で立って見た方が楽だったw

 

ちょっと変わったスコットの鑑賞方法

SCOT SUMMER SEASON2022の観劇予約など

スコットサマーシーズンなどのSCOTの演劇を見るには、SCOT倶楽部の会友登録が必要です。

通常の演劇ならばチケットさえ買っておけば誰でも見られるのですが、SCOTはいわゆる会員限定の演劇となっています。

スコットの会員になるには、名前と住所、電話番号を伝えるだけと簡単で、会費なども一切ありません!

でも、初めての友達を連れて行くときなどは、ちょっとめんどくさいから注意!
ねず太郎

観劇申込TEL:
0763-68-2216

スコットサマーシーズン|会場マップ・交通アクセス

スコットサマーシーズンは、富山県利賀芸術公園の次の6つの舞台で行われます。

  1. 利賀山房
  2. 新利賀山房
  3. 利賀大山房
  4. 創造交流館
  5. 岩舞台
  6. 野外劇場

会場によっては、駐車場や、おそらくご飯を食べることになるであろうグルメ館から結構遠いので、早めに移動することをオススメします。

以前、利賀までの道に迷って時間ギリギリになりダッシュした時はキツかった...

 

SCOT SUMMER SEASON2022の会場マップ

パンフレットに大体の場所やアクセス方法が書いてあったので、参考にしてください。

富山駅からの連絡バスもあるので、自家用車がない人は利用すると便利です。

 

 

スコットサマーシーズンの食事

 

スコットサマーシーズンが開催される富山県利賀芸術公園には、グルメ館という建物がある。

ここがスコットの開催期間だけ「天空と星空のシアターヴィレッジ」となり、屋台村やキッチンカーなどが設置される。

 

グルメ館の開館時間

8/24(金),8/31(金)15:00~24:00
8/25(土),9/1(土)8:00~24:00
8/26(日),9/2(日)8:00~22:00
8/27(月)~30(木)8:00~22:00

※8/27(月)~30(木)は、飲食店は8:00-10:00(予約の朝食のみ)、11:00-14:00、17:00-22:00の時間帯での営業となる。

参考天空と星空のシアタービレッジ

スコットサマーシーズン|宿泊施設

SCOT SUMMER SEASONの連絡バス・宿泊・食事

スコットサマーシーズンでの宿泊手段は次の4つです。

  • テント
  • 公共の宿
  • 民宿
  • 富山や高岡のホテル

 

SCOT SUMMER SEASONの宿泊・バスの予約の流れ

宿泊・バスの予約の流れについては、こちらのパンフレットを参考にすると分かりやすい。

 

テント

  • 1人用テント1張1泊1,000円
  • 3人用テント1張1泊3,000円

食事などはつかないので、グルメ館などを利用する必要があります。

シュラフやマットや毛布はレンタルがあります(要予約)。

風呂は、天竺温泉に行って大人600円で入るか、利賀国際キャンプ場のシャワー (1回100円) を利用する形になります。

 

公共の宿

スターフォレスト or 瞑想の郷
(芸術公園より車で15~20分)

1名1泊4,200~6,300円

食事などはつかないので、グルメ館などを利用する必要があります。

 

民宿

利賀村内の民宿は、いくつかあります。

楽天トラベルで予約もできるので、意外と予約は簡単です。

 

富山や高岡のホテル

利賀村に泊まった方がスコットサマーシーズンを楽しめますが、利賀以外での観光がしにくいデメリットもあります。

富山や高岡に泊まって、利賀は日帰りで楽しむというのも一つの手です。

ホテルを探すのに役に立つサイトをピックアップしておいたので、宿探しの際はどうぞ!

利賀へのアクセス・駐車場

利賀へのアクセスは次の3通り。

  1. JRを利用
  2. 飛行機を利用
  3. 自動車を利用

利賀へのアクセス方法は、SCOTサマーシーズンHPに詳しく載っているので確認しましょう!

 

富山県内から芸術公園までのアクセス

芸術公園までの交通について、スコットの提案は次の2とおりです。

  1. 連絡バス (要予約)
  2. その他南砺市営バスなど

連絡バスは予約が必要で運行日も限定されていますが、富山駅、高岡駅、新高岡駅から片道500円で利用できるのでかなりお得!

詳しい日時もSCOTサマーシーズンのアクセスに記載されているので、そちらを参考にどうぞ。事前予約が必要なので、その手配は忘れないように!

 

スコットサマーシーズンの駐車場

自家用車で行く場合、富山市中心部から利賀村までは約2時間かかります。

駐車場は無料で利用でき、満車になることもほぼないので、その点は安心です。

過去のスコットサマーシーズン

過去に開催されたスコットサマーシーズンの情報を貼っておきます。参考にどうぞ。

 

SCOT SUMMER SEASON20178の情報

SCOT SUMMER SEASON2018

SCOT SUMMER SEASON2018の公演日程

 

SCOT SUMMER SEASON2017の情報

スコットサマーシーズン2017のポスター

スコットサマーシーズン2017の演目

まとめ

SCOTサマーシーズンについてまとめてみました。

富山はなんもない」と思っていた自分に、「まだまだ面白いとこあるんやなぁ、自分が知らんだけやったんか!」と思わせてくれたイベントです。

学生や社会人成り立ての時期など、演劇を見たいけどお金がないって人でも気軽に見に行くことができる仕組みが素晴らしい!

お金がないときはお気持分で払えるだけ、もっと歳をとって金銭的に余裕が出てきたら今までの分を返せばいいシステムは、理にかなっていて優しいですよね?

同じ富山県に住んでいながらまだスコットサマーシーズンを見たことがないって人は、ぜひ一度足を運んで見てください!

利賀は本気で遠いし完全な山の中で行くのはかなり大変なんだけどw、それ以上の価値がSCOTにはあります!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

富山県の年間イベントスケジュール完全まとめ!
【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】

2023年11月までのイベント情報更新!   【富山県 今週開催のイベント】 下の一覧表は横にスライドできますめえ助 日時 イベント名 開催場所 問合せ先 10月7日(土) ~1月28日(日) 金曜ロードショーとジブリ展 誰もが知る金ローとジブリが富山に来る! (時間)9:30~18:00 (料金) 一般1800円(税込) 大学生1400円(税込) 高校生以下無料(要予約) 富山県美術館 - 10月7日(土) ~2月29日(木) 環水公園スイートイルミネーション 3万個のLEDが夜の環水公園を彩 ...

【小矢部イルミ】クロスランドおやべの大規模イルミネーション!
【おやべイルミ】クロスランド小矢部のイルミネーション見てきた!

ココに注意 2022年のおやべイルミは、2021年度に比べてすこし縮小規模での開催になっているとのことです。   2022年11月19日(土)~2022年12月25日(日)、クロスランドおやべで「おやべイルミ2022」が開催されます。 おやべイルミは小矢部市で開催される、富山県では珍しい大規模イルミネーション! 2020年に実際に見てきたのですが、ファミリーでもカップルのデートでも絶対楽しめるはず。 おやべイルミの基本情報は次のとおり。アクセスや実際の様子などもっと詳しく知りたい人は読み進めてく ...

【見てきた】環水公園スイートイルミネーション!クリスマスデコレーション
【見てきた】環水公園スイートイルミネーション!クリスマスデコレーション

2022年12月1日~25日の期間中は、環水公園のイルミネーションがクリスマス仕様になっています! 通常のライトアップでもキレイなのですが、サンタやトナカイの電飾などいつも以上にキレイです。 クリスマスのデートやお出かけにオススメよ☆にゃあ子 環水公園スイートイルミネーション (クリスマスデコレーション)の基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年12月1日(木)~25日(日) 時間 17:00~21:00 場所 富岩運河環水公園 料金 観覧無料 問合せ先 ...

【庄川ゆずまつり2022】庄川の生ゆずや加工品、特産品など販売!
【庄川ゆずまつり】庄川の生ゆずや加工品、特産品など販売!

11月中旬に砺波市の庄川水記念公園で、毎年恒例の庄川ゆずまつりが開催されます。 2020年は、新型コロナの影響で状況がだいぶ異なっていました。 今年は例年通り庄川水記念公園で、露店やゆず味噌などの販売、イベントも行わるようです! 庄川ゆずまつり2022についてまとめてみました! 日程 2022年11月12日(土)~11月13日(日) 時間 9:00~16:00 場所 庄川水記念公園 料金 イベントは無料 遊覧船は、一般1200円,小学生以下600円 チラシ持参特別価格あり(別途記載) 問合せ先 TEL:0 ...

【富山マラソンまとめ】開催日時やエントリー日程、ゲストなど丸分かり!
【富山マラソン】開催日時やエントリー日程、ゲストなど丸分かり!

富山マラソンが開催されます。 毎年恒例の大人気のマラソン大会。2020年は新型コロナウイルスの影響で中止になりましたが、2021年は無事行われます。 富山県内でも大規模な交通規制が行われるので、参加者もそうじゃない人も知っておいた方がいいです。 ゲストや招待ランナー、エントリースケジュールや募集人数など「富山マラソン2021」についてまとめてみました! 役立つ関連記事 「富山マラソン」完走して分かった7つの良さ 富山マラソン 7つの注意点 【富山マラソンEXPO2019】有森裕子、野尻あずさ、金哲彦、藤原 ...

【金曜ロードショーとジブリ展】富山県美術館で開催!割引料金はあるの?
【金曜ロードショーとジブリ展】富山県美術館で開催!割引料金はあるの?

2023年10月7日(土)~2024年1月28日(日)、富山県美術館で「金曜ロードショーとジブリ展」が開催されます。 誰もが知る金ローとジブリが富山に来る! 確実に大人気で混み合うイベントなので、事前に料金などをしっかりチェックしておきましょう! 入場の時間制限や販売スケジュールなどがあるので、チェックしておかないと痛い目を見る可能性が高いです。 ちなみにすでに初日,2日目は売り切れてますね... 基本情報は以下のとおり。詳しい情報については、記事を読み進めてください! 日程 2023年10月7日(土)~ ...

おすすめの記事

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 1

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 2

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし