お得・節約

-お得・節約

【ソフトバンク→LINEMOへ乗り換え】約24,000円の通信費節約に成功!

更新日:

【ソフトバンク▶︎LINEMO乗り換え】約24,000円安くなった!

ゆうへい
友人がソフトバンクからLINEMOへ乗り換えて、年間24,708円安くなりました!

ネット上でサクッと切り替えるだけで、これだけ安くなって、さらに今後ずっと節約できるのは正直かなりデカいです。

乗り換えなかったら、10年で24万円無駄に支払うとこだったってって考えると恐ろしい...

格安SIMへの乗り換えは、数分の手間で節約効果はバツグンなのでオススメです!
めえ助

 

お得なのは分かるけどLINEMO への乗り換えは不安!って人は多いですよね?

でも安心してください。

この記事を読めば不安がなく、ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えができるようになります。

月5,000円以上ソフトバンクでスマホ料金を払ってる人は要チェックです!

この記事で分かること

  • LINEMOの基礎情報
  • ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える時の注意点
  • LINEMOの乗り換える時の申し込み手順

 

ちなみに2023年2月現在、LINEMO では次のようなお得なキャンペーンが開催中!

  • 新しい番号or他社から乗り換えで、LINEMOのミニプランが最大半年無料
  • 他社からLINEMOのスマホプランへの乗り換えで10,000円相当のPayPayポイントプレゼント!
  • 5分以内の国内通話が1年間無料

加入者を増やすためのキャンペーンは、不定期開催なので要チェックです。

▶︎LINEMO

 

ゆうへい
5分ほどで読める記事なので、興味がある人はぜひ読み進めてみてください!

フォローで富山情報入手

LINEMOの基礎情報

LINEMO は、ソフトバンクが2021年3月17日に導入した携帯電話のオンライン専用新ブランドです。

ほぼ格安SIMと同じですが、ソフトバンクの独自回線を利用するMNOなので安定した通信ができる点と、データSIMなどがない点が異なります。

 

料金プランは次の2種類

  • 3GB月額990円のミニプラン
  • 20GB月額2,728円プラン

電話かけ放題などのプランは、別料金で利用できるようになっています。

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えは、ネット上ですぐにでき解約手数料なども全て不要なので簡単です。

ゆうへい
LINEMOの基本情報を一覧表にまとめてみました!
 ミニプランスマホプラン
データ量3GB20GB
月額基本料990円(税込)2,728円(税込)
LINEギガフリー対応
データ量超過後
の通信速度
300kbps1Mbps
データチャージ550円/1GB
ネットワーク4G、5G
テザリング無料で利用可能
電話料金22円/30秒
国内通話・LINE同士はかけ放題
・5分かけ放題550円/月
・かけ放題1,650円/月
メールアドレス提供なし
eSIM対応
契約後の
プラン変更
スマホプランに
変更可能
ミニプランに
変更可能
5分以内の国内通話
1年間無料キャンペーン
対象
基本料金最大半年間
実質無料キャンペーン
対象対象外
他社から乗り換えで
10,000円相当の
PayPayポイントプレゼント
※ソフトバンク・ワイモバイル対象外
対象外対象

もっと詳しく知りたい人は下記公式ページをチェックしてみてください。

▶︎LINEMO

ソフトバンク・LINEMO・ワイモバイルの比較

スマートフォンとノートPC

ソフトバンクとLINEMOはどこが違うのか、同じソフトバンクのサービスであるワイモバイルも含めて比較表にしてみました。

 ソフトバンク
メリハリ無制限
LINEMO
ミニプラン
/スマホプラン
ワイモバイル
シンプルS/M/L
基本料金7,238円
(3GB以内は5,588円)
990円/2,728円S:2,178円
M:3,278円
L:4,158円
通信量無制限3GB/20GBS:3GB
M:15GB
L:25GB
ネットワーク4G、5G
海外での通信
国内通話料22円/30秒
家族感無料
22円/30秒
テザリング無料で可能
窓口対応×
割引家族割-
※併用不可
光回線セット割-
※併用不可
学割-

 

簡単にまとめると...

ソフトバンクは、
窓口対応など全てカバーしており、自分で何も調べたくない人や全部お任せしたい人には向いていますが、その分料金は高いです。

ワイモバイルは、
格安SIMですが、家族割や光セット割を使った上で、データ通信量などによっては最も安くなる可能性もあります。

LINEMO は、
窓口対応や家族割などのサービスが一切ない分、料金がかなり安いです。

基本的に自分で色々調べられる人は、窓口や店舗の経費がかからない分LINEMOがお得ですね
めえ助

ソフトバンク▶︎LINEMO|乗り換え時の注意点

注意点

ソフトバンクからラインモへの乗り換えは、基本的にスマホ料金がかなり安くなるのですが注意点もあります。

料金が安くなるってことは、今までのサービスからどこか削られてるってことやな
ねず太郎

乗り換えは全て自己責任なので、ちゃんと知っておきましょう!

 

使えなくなる機能&サービス

ソフトバンクからラインモに乗り換えると使えなくなるものは、主に次のとおりです。

  • 窓口での対応
  • キャリアメール
  • 家族割・おうちのインターネットとのセット割など
  • Yahoo!プレミアム
  • スマートフォンの購入
  • あんしん保証パック

ソフトバンクまとめて支払いは、再度登録、引き継ぎが必要です。

上記それぞれについてもう少し詳しく紹介していきます。

公式でもっと詳しく知りたいという人は下記リンク先をチェックしてみてください。

▶︎LINEMOでできないこと

 

窓口での対応

まず窓口での対応ではなく、申し込みや疑問なども全てネットでの対応になります。

窓口であれば友人対応なので臨機応変な対応もしてもらえますが、ラインモは全てネット上なのでチャット対応がメインです。

何かトラブルがあっても窓口に怒鳴り込むことはできません。その分のコストの削減がスマホ料金の安さにつながっています。

 

キャリアメール

@softbank.ne.jp」などのキャリアメール(MMS)は使えなくなります。

今まで受信したメールは見られますが、今後は送受信共に利用できません。

gmailやYahoo!メールなどのフリーアドレスを使用する必要があるので注意しましょう!

 

家族割・おうちのインターネットとのセット割など

家族割引やソフトバンク光回線のセット割引は利用できなくなります。

ただしそれらの割引を抜いても、月2,000円位はラインモの方が安くなることがほとんどです。

 

Yahoo!プレミアム

ヤフオクやPayPayなどがお得になる Yahoo!プレミアム は、無料での利用ができなくなります。

Yahoo!プレミアム では雑誌も無料で読めたりするのですが、もし本当に必要な人は月額508円を払って利用しましょう!

 

スマートフォンの購入

今までソフトバンクでスマートフォンを買っていた人もいるかと思いますが、ラインモではスマホの販売はありません。

iPhoneであれば、Appleから直接購入、もしくは中古をどこかで購入する形になります。

機種変などの場合も、新しい端末を自分で購入してSIMカードを差し替える必要があります。

でも誰かのお古を利用することもできますし、iPhoneにしてもAppleから直接購入した方が安いことが大半です。

ゆうへい
これについては慣れればほぼ不便ないしメリットの方が大きいはず!

 

あんしん保証パック

ソフトバンクでiPhoneなどの端末を購入し、保証パックをつけている人はそれを継続することができません。

iPhoneを壊した場合の保証がなくなるので、場合によっては結構損失が大きいです。

ただし1年間は標準保証がついています。

 

乗り換え前にチェックすべきこと

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるときに、最低限チェックしておいた方がいいことを2つ紹介します。

  • データ通信量の確認
  • キャリアメールからフリーアドレスへ移行
  • スマホ端末の確認

契約更新月以外に乗り換えたら違約金がかかるのでは?」と不安に思う人もいるかと思いますが、ラインモへの乗り換えは契約解除にはならないので違約金は発生しません。その点はご安心ください。

 

データ通信量の確認

ラインモの契約プランは、ミニプラン3GBとスマホプラン20GBの2タイプ。

どちらのプランにするかは、自分は今までどれくらいデータ通信量を使っていたかを確認すれば選択しやすくなります。

下記公式ページで、直近数ヶ月分のデータ通信量を確認して選びましょう!

▶︎ソフトバンクのデータ通信量の確認方法

 

キャリアメールからフリーアドレスへ移行

@softbank.ne.jp」などのキャリアメール(MMS)を使用していた人は、ラインモへの乗り換え前に注意が必要です。

例えば「クレジットカードの連絡」などの重要なメールをキャリアメールで受け取っている場合は、それらを乗り換え前に変更しましょう!

変更せずに乗り換えるとメールが来なくなるのに加えて、変更の手続きの確認メールも受け取れないのでかなり手間です。

メールソフトで「@softbank.ne.jp」のフォルダを見るなり、検索するなりして、必要なサービスの連絡先メールアドレスを取得したフリーアドレスに変更しておきましょう!

 

スマホ端末の確認

ラインモでは、利用できるスマホ端末が決まっています。

古い端末などは利用できない場合もあるので気をつけましょう!

でも比較的新しいスマホ端末はほぼ対応しているので、よほど古い機種でなければ問題ないはずです。

ちなみにiPhoneは6s Plus以降の機種は対応しています。

▶︎LINEMOの動作確認端末

ソフトバンク▶︎LINEMO|申し込み手順

ソフトバンクからラインモへの乗り換えの申し込み手順は次のとおりです。

  1. 利用するスマートフォンを用意
  2. SIMタイプを決定
  3. 本人確認書類を用意
  4. MNP予約番号の取得
  5. 暗証番号の確認
  6. ネットで申し込み (LINEMO )
  7. SIM受け取り
  8. 初期設定
  9. スマホを再起動

 

こうして見ると長く難しそうに感じますが、手続き自体はものすごく簡単です。

SIMカードを郵送にするとそれが届くまで時間がかかってしまいますが、eSIM対応端末でeSIMで申し込めば設定も含めて10~15分くらいで完了します。

eSIMはスマホ端末内蔵の一体型シムなので、物理的なSIMカードは不要です
めえ助

何言ってるか分からない...」って人もいるかと思いますが、ある程度ネットや機械の操作ができる人であれば簡単だってことです。

設定などはLINEMO公式の説明通りにすればOK!

必要書類や手順などが書かれたページのリンクをまとめておいたので、参考にしてください。

まとめ

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えて24,000円以上節約した話についてまとめました。

ゆうへい
友人から相談を受けて対応しましたが、予想通りかなりスマホ料金を押さえることができました
今回はスマホプラン20GBだったけど、3GBのミニプランやったら46,000円以上安くなるからハンパないよな...
たぬきち

かなり頻繁にネットで動画を見る人などはソフトバンクの大容量プランがお得な場合もありますが、おそらく8割以上の人がラインモへの乗り換えでスマホ代金を大幅に節約できます。

乗り換えは面倒なイメージがありますが、一度実行すれば年間数万円以上節約できることがあるのでコスパが良いです
めえ助

家計が厳しい...、貯金が全然貯まらない...って人は是非一度スマホ料金を見直してLINEMOを検討してみてください!

▶︎LINEMO

 

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

Kindle Unlimited|2ヶ月99円の登録方法
【Kindle Unlimited】キンドル2ヶ月99円!サマーキャンペーンがお得すぎる

8月31日までの電子書籍のKindle (キンドル)の2ヶ月99円読み放題サマーキャンペーンが来てたので登録しました! ゆうへい200万冊以上が読み放題で、2ヶ月99円なのは破格すぎる...   1ヶ月50円未満という安さなので、「Kindle Unlimited (キンドル アンリミテッド)って特に良い本ないんでしょ?」って思う人もいると思います。 いやいやいやいや〜...普通に1,500円とかする人気の本がたくさん読めるのでガチでオススメです。 具体的にオススメの本などを紹介していきます! ...

【ahamoアハモに乗り換え】富山県で3ヶ月使った感想!速度や使い心地は?
【ahamoアハモに乗り換え】富山で3ヶ月使った感想!速度や使い心地、手順を徹底解説

富山県でahamoはちゃんと使えるの? 富山でのahamoの通信速度などを教えて! ahamoって料金安いけど本当に良いの? 月20GB、税込2,970円というドコモの格安SIM的立ち位置のahamo (アハモ) 公式。通信費の節約のために気になっている人も多いですよね? ショッピングセンターとかでめっちゃ営業かけてるよな!たぬきち 友人の乗り換え手伝いましたが、月7,000円節約できたのにはビビりましたねめえ助 富山県で実際に使ってみたので、通信速度や使い心地などの感想をまとめてみました!   ...

年に一度のAmazonプライムデー
【年に一度】Amazonプライムデー2023!おすすめ商品とお得な立ち回り【最大15%還元】

Amazonプライムデーはどうやって活用すればお得なの? オススメ商品を教えて! 2023年7月11日(火)~12日(水)23:59のAmazonプライムデーで、最低限知っておくべきキャンペーンやオススメ商品を紹介します。   絶対に押さえておくべき5ステップ! Amazonプライム会員になる (30日無料) 最大15%ポイントアップキャンペーンにエントリー プライムスタンプラリーキャンペーンに参加 先行セール会場をチェック プライムデー会場をチェック   プライムデーは、買い物だけじ ...

【期間限定】楽天トラベルのサマーセール2023!1万円オフのクーポンも
【期間限定】楽天トラベルのサマーセール!1万円オフのクーポンも

2023年7月4日20:00〜 いよいよ楽天トラベル サマーセールが開催! ゆうへい夏の旅行がめっちゃお得!   初めて利用で最大5,000ポイント グループ旅行3人以上で最大3,000ポイント 限定セール!最大1万円オフクーポン テーマパーク提携ホテル最大20%オフクーポン 沖縄のビーチリゾートクーポン 楽天ふるさと納税トラベルクーポン その他クーポン 他にもあるけど、ざっとまとめるとこんなにお得なセールが満載! 予約期間など、かなり限定のものもあるから即チェックしよ!たぬきち ▶︎ 楽天トラ ...

【完全マニュアル】富山で節約!年10万円ほどお得に暮らす方法
【富山の節約マニュアル】年10万円ほどお得に暮らす方法!

1度やればずっとお金が貯まる 誰でも簡単かつ確実に数万円は得する 早く実践するばするほどお金が貯まる これが固定費の節約です。 実践している人としていない人では、長期的にみると普通に数百万円変わってきます。 やらないと知らずに損し続けるのよな...たぬきち   細かいことで数十円の節約 生活レベルを落として我慢の節約 めんどくさい方法で節約 逆にこのような一過性の節約は、人生の満足度を下げてしまうのであまりオススメできません。 ゆうへい相当意思が強くて、ストイックな人じゃないと無理! 生活の質を ...

【自動車税・軽自動車税】 お得な納付方法は「PayPay公共料金払い」です!
【2023最新】自動車税・軽自動車税のお得な支払い方法【楽天ペイ・PayPay・LINEペイ】

毎年支払っている自動車税、どの支払い方法が一番お得なのか知っていますか? 自動車税のお得な支払い方法を知らないと、毎年毎年結構な額を損することになるのでこの機会にお得な支払い方法を知っておきましょう!数分で読める知識を知るだけで一生得します。   まず自動車税の主な支払い方法と特徴をざっとまとめてみました。 スマートフォン納付 (QRコード決済) 自宅納付可能で楽なうえ、最大1%ポイント還元 クレジットカード納付 自宅納付可能で楽だが、支払い手数料が高い インターネットバンキング納付 自宅納付可 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし