観光

-観光
-, ,

【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国気分【宿泊も可能】

更新日:

富山市山室に昔からある「スパ・アルプス」。お風呂なの?サウナなの?気になってるけど、なんかちょっと怖くて行けない...

こんな疑問を解消します!

 

元々「サウナ・アルプス」、今は「スパ・アルプス」。

存在を知ってる人は多いと思いますが、実際に行ったことがある人は少ないのではないでしょうか?

 

中がどんなか全く分からんかったから、取材に行くまで近づいたことなかった...
たぬきち
ゆうへい
「北陸湯めぐりパス」を使って初めて行って、めちゃくちゃ良かったから取材を申し込んじゃったw
正直、今まで行かなかったことを後悔しましたね...
めえ助

すごくザックリと、スパ・アルプスの特徴をまとめると次のとおりです。

  • タオル・館内着・アメニティ無料
  • ロウリュ熱波のサウナが最高に気持ちいい
  • 男女エリアは完全に分かれている(女性のみ行き来可能)
  • 3,000冊以上の漫画があり、漫画喫茶的にも利用できる
  • サウナ飯が評判でサウナーからの評価も高い
  • カプセルホテルもあり、格安で宿泊もできる
  • 居心地が良すぎて帰りたくなくなる

 

もっと詳しく知りたい人は、記事を読み進めてみてください。スパ・アルプスの全貌がかなり詳しく分かるので、行く前の不安を解消できます。

スパ・アルプスについて徹底的にまとめてみました!

フォローで富山情報入手

スパ アルプスとは?

【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国か!【宿泊も可能】

スパ・アルプスは、富山市山室にある宿泊もできる浴場施設、いわゆるスーパー銭湯です。

昔は「サウナ・アルプス」として営業していましたが、5~6年ほど前に「スパ・アルプス」に名称が変わりました

風呂やサウナだけでもいいのに、3000冊以上の漫画もあるから1回行くと帰りたくなくなる...
ねず太郎
ゆうへい
サウナで整えてから、ご飯食べて、休憩室で漫画読みながらゴロゴロするのがマジで最高!

スパ・アルプスの基本情報について、順番に説明していきます。

 

料金

スパ・アルプスの利用料金は、次のとおりです。

 入館時間男性女性追加料金
一般会員一般会員
通常4:00
~翌1:00
1,900円1,300円1,600円1,200円1:00に900円
11:00に当日入館料
1:00
~4:00
2,800円2,200円2,500円2,100円14:00に当日入館料
3時間
コース
0:00
~4:00
1,400円1,000円1,400円1,000円3時間を越すと
入館時の
通常料金との差額+100円
4:00
~21:00
1,300円900円1,300円900円

※カプセルホテルを利用する場合や、個室ブースを利用する場合は、追加料金1,000円。

 

正直ちょっと分かりづらいので簡単に説明します
めえ助

まず下記2つを把握しましょう!

  • 通常コース」と「3時間コース」がある
  • 入館する時間」「男女」「会員」によって利用料金が変わる

3時間コースは、3時間を越すと通常よりも100円多く支払いが発生して損することを覚えておきましょう!

通常コースには時間制限がありませんが、翌日1:00と11:00に課金されます。

1:00~4:00の時間に入館した場合は、本来1:00に課金される900円が最初から含まれていると考えると分かりやすいです。その代わりに普通は11:00に課金されるはずの入館料が、14:00に課金になるので少しお得。

 

とりあえず通常コースで4:01に入館すれば、翌1:00まで約21時間1,900円(女性は1,600円)で滞在できるってことやな!
たぬきち
ご飯食べないとなので、食事代はかかるけどね☆
にゃあ子

ちなみにじゃらんや楽天トラベルでは、日帰りも宿泊も予約できます。飲食券付きや個室ブース付きプランがあり、ポイントも貯まるのでお得です。

 

会員

スパ・アルプスは、会員になるとかなりお得です。ポイントは2つ。

  • 通常の利用料金がかなり安くなる
  • 1ヶ月に1回無料招待ハガキが送られてくる
月1回以上利用する人なら、確実にお得ってことやな
ねず太郎

会員の会費は次のとおりです。

会員種類男性会員女性会員
3ヶ月会員3,000円2,000円
6ヶ月会員5,000円3,000円
1年会員8,000円5,000円

最初に入会金300円が必要ですが、毎月無料券が届くので損はしません。

 

割引サービスデー

スパ・アルプスには、次のようにお得に利用できるサービス日があります。チェックしておくとお得に利用可能です。

  • メンズデー:毎週火木
    ドリンク半額
  • レディースデー:毎週火水
    女性入館料1,000円(会員800円)
  • ふろの日:毎月26日
    生ビール290円、ソフトドリンク100円

 

アクセス&地図

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアクセス地図

スパ・アルプスがあるのは、富山市山室の中市交差点すぐのところ。

有沢橋方面から車で来た場合、そのまま右折で行こうとすると反対車線が混んでいると後ろを待たせて気まずい思いをします...

ゆうへい
右折で詰まるのが嫌なので、中市の交差点を右折&左折で裏から入るようにしてる

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の裏からの道

中市の交差点右折後は、写真の黄色矢印のところで左折すればスパ・アルプスの駐車場に行けます。

間違ってマツダに行きそうなるから注意なw
たぬきち

スパ・アルプス

住所:富山県富山市山室292-1
営業時間:24時間営業
定休日:なし
TEL076-491-5510

 

駐車場

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の第1駐車場

スパ・アルプスには、広い無料駐車場があります。

平日昼間でも、ほぼ満車のことが多い...
ねず太郎

いつも2~3台空きがあって駐車できていますが、満車のリスクを考えて第2駐車場も把握しておくと安心です。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の駐車場マップ

スパ・アルプスの第2駐車場は、上記マップの場所。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の第2駐車場

実際に行ってみるとこんな感じの駐車場でした。

こっちは結構ガラガラなので、万が一第1駐車場が満車の場合はこっちに停めましょう!

スパ アルプス|マップ

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の外観

スパ・アルプスは、結構広いので最初に施設案内図で大まかな間取りを把握しておくと便利です。

それぞれの施設については、後項目で写真付きで紹介します
めえ助

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の1階施設地図

玄関や受付がある1階の地図です。

女性と男性は、受付後完全に分かれます。

スパ・アルプスの1階は風呂とサウナ、と認識しておけば大丈夫です!

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の2階施設地図

2階は、休憩スペースや食堂、娯楽、カプセルルームなどです。

女性エリアは、男性エリアに比べて狭いですが、女性は男性エリアに入ることができるので、カップルで来た場合は合流できます。

※男性は女性エリアには入れません

スパ アルプス|施設紹介

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の施設入口

それではスパ・アルプス内の各施設を、写真付きで順番に紹介していきます!

 

エントランス&受付

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のエントランス

正面の入口を入ると、下駄箱、受付、ロビーがあります。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の下駄箱

靴を脱いで下駄箱に入れ、下駄箱の鍵を持ってフロントで受付をしましょう!

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の受付フロント

フロントに下駄箱の鍵を預けて、希望のコースの料金を支払います。

料金体系が意外と複雑なので、受付に行く前に自分でチェックして事前に決めておくとスムーズです。

▶︎スパ・アルプスの利用料金

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の受付伝票

支払いを済ませると、ロッカー番号などが書かれた紙とロッカーの鍵をもらえます。

追加料金がかかるタイミングなども書かれているので分かりやすいわね☆
にゃあ子

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の待合ロビー

受付横のロビーでは、ちょっと腰掛けて休憩できます。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の待合ロビーにある有名人のサイン

有名人のサインや、SNS、スパ・アルプスが掲載されているサウナ雑誌などが掲載されています。

  • 柳沢敦選手のサイン
  • 朝乃山関のサイン
  • 太田雄貴さんのサイン
  • サバンナ高橋さん
  • 清水みさとさん
  • マグ万平さん
  • てつみちさん
  • のび山本さん
  • など...

時間がある場合は、ここをチェックしているのも楽しいです。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のグッズ、Tシャツやパーカー、サウナハット

Tシャツやパーカー、サウナハットなどのスパ・アルプスグッズもあるので、記念に買っていくのもアリ!

 

大浴場&ロッカー

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の更衣室&ロッカー

男性エリアの更衣室はこんな感じです。

思ったよりも広いな
ねず太郎

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のロッカー

ロッカーにはハンガーやタオルが入っているので、手ぶらで来ても大丈夫。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のタオル置き場

タオルは一人2枚まで使用可能、フリーサイズのパンツもあります。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のガウン

風呂上がり、休憩室などに行く時に着る館内着もここに置いてあります。

上下分かれたタイプと、ガウンタイプの2種類。好みに合わせて使い分けられます。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の大浴場

大浴場はシンプル。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の泡風呂

水風呂っぽいけど、泡風呂です。

水風呂より泡風呂が小さいのが、サウナが有名なスパアルプスっぽい!
ねず太郎

飲める水風呂としても有名で、サウナーの方に聞くとこの水風呂の評価はかなり高いです。

ココがポイント

スパ・アルプスは24時間営業ですが、次の時間帯は掃除のため入浴できません。

  • 男性 3:30~5:30
  • 女性 5:30~6:30

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の洗面所

スパ・アルプスの男性エリアの洗面所。

一度に7~8名が利用可能です。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアメニティ

肌水やヘアスプレーなどもあり、普通の銭湯よりもアメニティが充実しています。

 

サウナ&水風呂

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のサウナ

サウナはこんな感じです。

これは許可を得て一部を撮影したものですが、実際は手前にこの2倍くらい座れるスペースがあります。

 

HPの写真を見るともうちょっとイメージがわくはずです。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のサウナ、ロウリュ熱波

スパ・アルプスの特徴は、時間と曜日限定でロウリュ熱波があることです。

  • 土日月火木 16:00~/18:00~/20:00~
  • 月水 22:00~
ゆうへい
初めて体験したけど、ムッチャ暑くて気持ちよかった...

時間になると担当者がサウナストーンにアロマ水をかけて、タオルや団扇であおいでくれます。

一人3回×全員分×3セット。暑すぎて2セットで出ましたが、初めての感覚で水風呂に入ると整ってきた感じを実感。

合う合わないはあると思いますが、一度体験してみると新しい世界に出会えるかもしれません!

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の水風呂

水風呂は、かなり広いです。

北アルプス水系のミネラル豊富な地下天然水を使用していて、飲むことも可能。

ロウリュ熱波後の水風呂は、マジ最高!
たぬきち

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のBIGビタエリアスの価格

スパ・アルプスには、サウナー用に作られたBIGビタエリアスという飲み物があります。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のBIGビタエリアス

中ジョッキにたっぷり入ったBIGビタエリアス。

ゆうへい
サウナから出た後にグッと呑むと絶対美味いやつ!

 

休憩室&コミックコーナー

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の男性休憩室

スパ・アルプスの男性エリアの休憩室。

ここは禁煙エリアになっていて、テレビや漫画を見ながらくつろげます。

サウナ後、ここでくつろいでると天国...
ねず太郎

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の男性休憩室(囲碁・将棋)

すみの方には、将棋囲碁用に机が置かれたコーナーもあります。

将棋や囲碁は、麻雀エリアに置いてあるのでそこから持ってくる形です。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の女性休憩室

女性エリアの休憩室はこんな感じです。

男性エリアよりはこじんまりとしていますが、くつろげる空間になっています。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の女性エリアと男性エリア

女性エリアと男性エリアは、この扉で完全に分離されています。

男性→女性エリアは不可ですが、女性→男性エリアは可能なので、カップルで来た場合も一緒にご飯などを食べられます。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の男性休憩室(喫煙)

男性エリアには、喫煙可能な休憩室もあります。

ここは個別にテレビがついているので、タバコを吸う人にとってはかなり快適な空間です。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の漫画コミック

スパ・アルプスには、常時3,000冊以上の漫画コミックが揃っています。

ゆうへい
ワンピースやキングダム、宇宙兄弟など話題の新作が揃ってる

読みたい漫画があれば、漫画喫茶に行くよりもコスパが高いです。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のデスク席

男性の喫煙室の前には、こじんまりですが一応デスク席もあります。

PC作業などをしたい人は上手く活用してください。

 

個室ブース

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の個室ブース

スパ・アルプスには、漫画喫茶によくある個室ブースもあります。

滞在中1,000円の利用料がかかりますが、基本的にキャンペーン中なのでGWなどの繁忙期でなければ500円で利用可能。

個室で人の目を気にせずゆったりしたい人には便利です。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の個室ブース(女性)

女性エリアにも、数は少ないですが個室ブースがあります。

 

アルプス食堂&宴会場

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアルプス食堂(男性)

スパ・アルプスには、男性エリアにも女性エリアにもアルプス食堂があります。

これが男性エリアの食堂。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアルプス食堂(女性)

こっちが女性用の食堂。

女性エリアは狭いけど、子供用の椅子などがあるのね☆
にゃあ子

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の宴会場

宴会場もあります。今はコロナ禍なので、数名グループでの利用のために細かく仕切られています。

4人から利用可能なので、友達数人とゆったりするのもアリです。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアルプス御膳

スパ・アルプスお勧めのアルプス御膳(980円)

ゆうへい
サウナーからも評価が高いってことで食べてみました
サウナのご飯って、サ飯(サメシ)っていうらしいな
たぬきち
980円でこのクオリティは、結構お得な気がしますね
めえ助

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアルプス御膳の天ぷら

サクサクの天ぷら。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアルプス御膳の刺身

めちゃくちゃ分厚くて食べ応えのある新鮮な刺身。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアルプス御膳のジャコのせご飯

ジャコのせご飯。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアルプス御膳のとろろ

とろろはご飯にかけるのが正解な気がします。

そこまでお腹が空いてなかったけど、全て美味しかったので普通に全部食べられました。

たぬきち
風呂屋のご飯ってそこまで美味しいイメージなかったけど、普通の飲食店と同レベル以上やったな

ちなみにメニューは、次のような感じです。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアルプス食堂のメニュー1

ご飯もの、麺類、定食、ちょい飲みセットまで、揃っています。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアルプス食堂のメニュー2

刺身や一品メニューも豊富。お酒のツマミとしてもバッチリです。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアルプス食堂のメニュー3

富山名物の氷見うどんや白えび、黒作りやブラックラーメンなど、県外から来たお客さんも富山グルメを楽しめます。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のアルプス食堂のドリンクメニュー

肝心のお酒メニュー。

生ビールが550円、ピッチャーもあるので、複数人で呑むとお得です。

 

アカスリ&エステ&リラクゼーション

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のあかすりコーナー

スパ・アルプスでは、韓国式アカスリやエステ、マッサージなどのサービスもあります。

アカスリはお風呂エリアに専用スペースが設けてあります。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のマッサージルーム

エステやボディケアなどは、2階休憩室横にリラクゼーションエリアがあります。

料金は次のとおりです。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のマッサージの料金

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のあかすりとエステの料金

ゆうへい
マッサージやアカスリってやってもらったことないから、一回完全コースを体験してみたい...

 

ゲームコーナー

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のゲームコーナーの入口

スパ・アルプスのゲームコーナーは、男性エリアのみ。

1階と2階の階段途中にあります。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」のゲームコーナー

ゲームコーナーといっても、パチンコやパチスロの筐体が中心。

競馬中継などを流すテレビもあり、このエリアは喫煙なのもあってなんか男の世界って感じがします...w

 

全自動麻雀ルーム

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の全自動麻雀室

スパ・アルプスには全自動麻雀室もあります。

喫煙ルームと、禁煙ルームの2カ所あるんよな
ねず太郎

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の全自動麻雀

アプレシオなどにも全自動卓があったりしますが、風呂に入れる施設で追加料金不要で麻雀ができるところはマレです。

 

仮眠室

スパ・アルプスには、追加料金不要で利用できる2タイプの仮眠室があります。

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の仮眠室(布団タイプ)

布団タイプの仮眠室。

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の仮眠室(ベッドタイプ)

ベッドタイプの仮眠室。

休憩室で寝ている人もいますが、暗い場所でゆっくり寝たい人は仮眠室を利用しましょう!

スパ アルプス|カプセルホテルで宿泊

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の宿泊カプセルホテル

スパ・アルプスには、宿泊できるカプセルルームもあります。

カプセルホテルに宿泊する場合は、フロントでの予約&追加料金1,000円の支払いが必要です。

カプセルホテルを利用すると「宿泊」という形になるので、外にご飯を食べに出たりできるようになります。

いろいろ見て回りたい場所がある人は便利!
めえ助

 

富山市山室にある宿泊もできる浴場施設「スパ・アルプス」の宿泊カプセルホテルの中

カプセルルームの中は、こんな感じになっていてテレビやヘッドホンもあります。

ちなみに利用可能な時間は、15時~翌11時まで。頭に入れておきましょう!

スパ アルプス|Q&A

スパ・アルプスを利用する時にいくつか疑問があったので聞いて解消しました。参考にどうぞ。

外出はできるの?

通常の利用の場合は、途中外出はできません。

ただし、追加料金1,000円を払ってカプセルホテルに宿泊することで外出が可能になります。

会話してもいい部屋は?

スパ・アルプスは休憩するためのスペースが多いので、基本的には静かに過ごしましょう!

自由に会話ができるエリアは、食堂、宴会場、麻雀ルーム、ゲームセンターなどです。

喫煙と禁煙は分かれてるの?

喫煙エリアと禁煙エリアは完全に分かれています。

基本的には禁煙で、喫煙可能なエリアには表示があります。

満車の時はどうしたらいいの?

スパ・アルプス入口前の第1駐車場は、満車のこともあります。

その場合は、裏手にある第2駐車場を利用しましょう!どちらも満車の場合は、とりあえずスタッフにどうすればいいか確認してください。

まとめ

富山市山室の人気施設「スパ・アルプス」についてまとめてみました!

サウナーからも人気の施設
たぬきち
ゆうへい
サウナはそこまでだったけど、ロウリュ熱波はなかなかの気持ち良さやった!
漫画も沢山あるから、風呂とサウナと漫画を楽しむなら最高の施設やね
ねず太郎

 

漫画喫茶に行くくらいの料金でお風呂とサウナまで楽しめるので、かなりオススメ!

どんな施設か分からず今まで行けていなかった僕みたいな人は、一度足を運んでみてください。ハマるレベルです。

呉西の人は「北陸健康センターアラピア」も要チェック!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【富山の紅葉スポット】紅葉の名所の見頃時期まとめ!
【富山の紅葉スポット19選】紅葉の名所&見頃の時期まとめ!

ゆうへい富山県内の紅葉の名所を19ヶ所まとめてみました! 富山は立山黒部アルペンルートなど高度が高い紅葉スポットががあるので、9月中旬頃から12月上旬まで長く紅葉が楽しめます。 有名な紅葉スポットと見頃の時期は次のとおりです。 紅葉スポット 見頃な時期 立山黒部アルペンルート 室堂・大観峰:9月中旬~10月上旬 弥陀ヶ原・黒部平・田んぼ平:10月上旬~中旬 黒部湖・黒部ダム:10月中旬~下旬 美女平・立山駅:10月下旬~11月上旬 称名滝 10月下旬~11月上旬 有峰県立自然公園 10月中旬~11月上旬 ...

【スカイバス富山】オープンバスで富山観光【料金やコース】
【スカイバス富山】オープンバスで富山観光【料金やコース】

「SKYBUS TOYAMA (スカイバスとやま)」が富山市内を走ります。 スカイバスは、海外でもよく見かけるようなオープンバスなのよね☆にゃあ子 数年前から期間限定で運行していたので乗りましたが、想像以上に風を感じてアトラクションとして面白かったです。 2023年春も運行するようなので、体験談も含めてお伝えしますめえ助 スカイバスを知らない人は、次の動画を見てもらうとイメージがつくはずです。   スカイバスは、富山市内周遊コースと射水コースの2種類が運行されます! 富山市内周遊コースの基本情報 ...

【富山の秋の観光地14選】地元民お墨付きのお出かけスポット!
【富山の秋の観光地15選】地元民お墨付きのお出かけスポット!

富山の秋、どこに出かければいいの? 秋の富山観光やお出かけで迷う人も多いですよね? より富山を楽しむために、富山生まれ富山育ちの僕が実際に行った「秋にオススメの富山の観光スポット15ヶ所」を紹介します! 称名滝 庄川峡 黒部峡谷鉄道 夢の平スキー場のコスモス 新湊漁港の昼セリ 宇奈月温泉 越中八尾 国宝 瑞龍寺 富山県美術館 立山黒部アルペンルート 白木峰 大岩日石寺 千巌景 井波彫刻 チューリップ公園のコキア イオックスアローザのキバナコスモス   ゆうへい秋だからこそ風情が出る観光スポットを ...

【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス!
【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス【料金や設備など】

2018年7月20日、富山駅北口から徒歩6分のところに新しいゲストハウスがオープン! その名も「いるかホステル」 男女混合のドミトリーなら一泊3000円から泊まれる格安ゲストハウス。   富山駅から徒歩6分なので、なるべくお金をかけずに旅行したい人や、外国の方とちょっとした交流をしたい人にはとても便利な宿ではないだろうか?僕は、「飲み会で終電逃したけどタクシーで帰るには高い」って人にとっても、ありがたい存在なんじゃないかと思っている。 富山駅北にニューオープンした「いるかホステル」を取材してきた ...

【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介
【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介

富山市婦中町長沢にあるヒマワリ畑 (スローライフファーム)を見に行ったら、かなりキレイでした! 北日本放送のニュースでは、羽根と紹介されていますが長沢ですめえ助 婦中町のひまわり畑を簡単に紹介すると次のとおり。 県内最大級に広い 前半と後半で咲くひまわり畑が変わる 展望台もある 映える写真が撮れる 8月上旬〜下旬が見頃 駐車場所は小さい 農家さんの想いがこもっている   動画で見ると、キレイさが伝わるはずです。 婦中町のひまわり畑。 前半と後半で咲く畑が変わるから、長期的に楽しめる‼️ pic. ...

【瑞龍寺 春のライトアップ行ってきた】プロジェクションマッピングや混み具合!
【行ってきた】瑞龍寺 春のライトアップと門前市!プロジェクションマッピングや混み具合

2023年(令和5年)4月29日(土祝)~5月1日(月)、高岡市の国宝瑞龍寺で「春のライトアップと門前市」が開催されます!   高岡市にある富山県唯一の国宝「瑞龍寺」では、年に4回ライトアップイベントを開催しています。 夜に国宝「瑞龍寺」に入ることができ、しかもかなり綺麗なライトアップとプロジェクションマッピングを見ることができるのがポイント! 富山観光やデートにもオススメよ☆にゃあ子   「瑞龍寺 春のライトアップと門前市」のイベントに行ってきた様子をまとめてみました! 実際の混み具 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし