【住みよさランキング2021】過去5年と比較!富山は評価ダウン25位以内なし!

目次

東洋経済新報社が全国の都市を対象に毎年公表している「住みよさランキング」。

6月17日に2020年のランキングが発表されました!

めえ助
昨年の22指標から2つ減り20指標に減り、富山の住みよさランキングに大きな影響が出ました

持ち家世帯比率がなくなった影響で、黒部市と砺波市が50位以内から転落しました。

ゆうへい
追加された指標となくなった指標も気になるところ

住みよさランキング2020についてまとめてみました!

住みよさランキング2020|富山県の順位

東洋経済新報社「住みよさランキング」富山県の状況

2020年度の住みよさランキング50位以内にランクインした富山の都市は次のとおりです。

  • 魚津市 11位(↓2)

  • 滑川市 15位(↑16)

  • 富山市 40位(↑8)

持ち家世帯比率」や「人口当たり財産歳出額」がなくなり「最深積雪量」などの指標が追加されたことで、黒部市と砺波市が50位以下に大きく下がりました。

めえ助
指標の変化については、記事後半で詳しく説明しますね

滑川市や富山市は、逆に上がっています。

 

住みよさランキング

東洋経済新報社「2020年度の住みよさランキング」は次のとおりです。

ゆうへい
富山県の都市は赤くしてあるよ

東洋経済住みよさランキング2020(26~50位)

東洋経済住みよさランキング2020(26~50位)

引用:最新版!「住みよさランキング2020」トップ50

住みよさランキング|過去の順位との比較

これまでの富山市の都市の住みよさランキングも比べてみましょう!

 

住みよさランキング|順位変動まとめ

今まで住みよさランキングにランクインした富山の都市の順位変動は次のとおりです。

たぬきち
変動激しすぎやろw
都市名 2020 2019 2018 2017 2016
富山市 40位 48位 36位 42位
高岡市 48位 38位
射水市 48位 22位 21位
砺波市 45位 24位 2位 3位
魚津市 11位 9位 6位 13位
黒部市 7位 31位 17位 23位
滑川市 15位 31位 38位 16位 19位
小矢部市 43位 25位 28位

 

2019年の住みよさランキング

2019年度の住みよさランキング50位以内にランクインした富山の都市は次のとおりです。

  • 黒部市 7位

  • 魚津市 9位

  • 滑川市 31位

  • 砺波市 45位

  • 富山市 48位

▶︎【住みよさランキング2019】過去3年と比較!富山5都市が50位以内ランクイン☆

 

2018年の住みよさランキング

2018年度の住みよさランキング50位以内にランクインした富山の都市は次のとおりです。

  • 砺波市 24位
  • 黒部市 31位
  • 滑川市 38位
  • 小矢部市 43位
  • 射水市 48位

▶︎【住みよさランキング2018】2017年と比較!評価方法変更で富山ガタ落ち

このテキストは最後に消して下さい(50%)

東洋経済住みよさランキング2018(1~25)

引用:最新版!「住みよさランキング2018」トップ50

このテキストは最後に消して下さい(50%)

東洋経済住みよさランキング2018(26~50)

引用:最新版!「住みよさランキング2018」トップ50

 

2017年の住みよさランキング

2017年度の住みよさランキング50位以内にランクインした富山の都市は次のとおりです。

  • 砺波市 2位
  • 魚津市 6位
  • 滑川市 16位
  • 黒部市 17位
  • 射水市 22位
  • 小矢部市 25位
  • 富山市 36位
  • 高岡市 48位

▶︎【住みよさランキング2017】50位以内に富山8都市!富山のどこが高評価だったのか?

 

2016年の住みよさランキング

  • 砺波市 3位
  • 魚津市 13位
  • 滑川市 14位
  • 射水市 21位
  • 黒部市 23位
  • 小矢部市 28位
  • 高岡市 38位
  • 富山市 42位

住みよさランキングのランク付け方法と変更点

住みよさランキングは、公的統計をもとに、「安心度」「利便性」「快適度」「富裕度」を元にランク付けしています。

それぞれの項目がどの公的統計をもとにしているかは次の通り!

たぬきち
そこまで詳しく知りたくない場合は読み飛ばして大丈夫やで
なくなった指標

  • 人口当たり財産歳出額
    総務省「市町村別決算状況調」
  • 1事業所当たり売上高
    総務省・経済産業省「経済センサス活動調査」
  • 持ち家世帯比率
    総務省「国勢調査」

追加された指標

  • (15)気候(最深積雪量)
    気象庁「メッシュ平均値データ」
  • 人口当たり法人市民税
    総務省「市町村別決算状況調」

次の項目からが実際に利用されている指標です。変更点は「赤の太文字」にしました。

 

安心度

(1)人口当たり病院・一般診療所病床数
2018年10月:厚生労働省「医療施設調査」

(2)老年人口当たり介護老人福祉施設・介護老人保健施設定員数
2017年10月:厚生労働省「介護サービス施設・事業所調査」

(3)20~39歳女性人口当たり0~4歳児数
2019年1月:総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態および世帯数」

(4)子ども医療費助成(対象年齢・所得制限の有無)
2020年4月:東洋経済調べ

(5)人口当たり刑法犯認知件数
2018年:各都道府県警察調べ

(6)人口当たり交通事故件数
2018年:交通事故総合分析センター調べ

 

利便度

(7)人口当たり小売販売額
2015年:総務省・経済産業省「経済センサス活動調査」

(8)人口当たり大規模小売店店舗面積
2019年:東洋経済「全国大型小売店総覧」

(9)可住地面積当たり飲食料品小売事業所数
2016年6月:総務省・経済産業省「経済センサス活動調査(商業統計)」

(10)人口当たり飲食店数
2016年6月:総務省・経済産業省「経済センサス活動調査」

 

快適度

(11)転入・転出人口比率
2018年:総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態および世帯数」

(12)水道料金
2020年4月:東洋経済調べ

(13)汚水処理人口普及率
2019年3月:国土交通省・農林水産省・環境省調べ

(14)都市計画区域人口当たり都市公園面積
2018年3月:国土交通省「都市公園整備水準調書」

(15)気候(月平均最高・最低気温・日照時間・最深積雪量【新】)
1981~2010年:気象庁「メッシュ平均値データ」

 

富裕度

(16)財政力指数
2018年度:総務省「市町村別決算状況調」

(17)人口当たり法人市民税【新】
2018年度:総務省「市町村別決算状況調」

(18)納税義務者1人当たり所得
2018年:総務省「市町村税課税状況等の調」

(19)1住宅当たり延べ床面積
2018年10月:総務省「住宅・土地統計調査」

(20)住宅地平均地価
2019年7月:国土交通省「都道府県地価調査」

まとめ

東洋経済「都市データパック」編集部が1993年以降発表している「住みよさランキング2020」についてまとめてみた!

たぬきち
持ち家世帯比率や最深積雪量などの項目が変わって、順位も大きく変動したな
ゆうへい
「住みよさ」も時代と共に変化するんやろうな

指標次第で結構どうにでも変わってしまう住みよさランキング。

ランキングにすることで分かりやすいですが、結果が良かったからといって移住者が多くなるわけではありません。人によって住みよさの感じ方だって違います。

今回の住みよさランキングの結果は、あくまで参考に。

自分の感覚を信じて住むところを決めましょう!

めえ助
富山県は、地震などの災害も少ないし、水も食も美味いので住みやすいと思います。雪は大変ですがw[/st-kaiwa1]

1 2
東洋経済新報社「住みよさランキング」富山県の状況

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次