こんな疑問を解消します!
新型コロナウイルス蔓延で、なかなか外に遊びにいけないご時世…
自宅で楽しめる体験型の遊びはないかと探して、和菓子職人を体験できるキットを知ったので試してみました。
引網香月堂の「お家で和菓子 練りきり」についてまとめてみました!
引網香月堂の和菓子作り体験キット
今回実践してみたのは、引網香月堂の和菓子体験キット「お家で和菓子 練りきり#1 薔薇(バラ)」です。
和菓子作り体験キット内容や価格などについて順番に説明していきます。
和菓子体験キットの中身
「お家で和菓子 練りきり#1 薔薇」のセット内容は次のとおりです。
- 見本
- あんこ(4種類)
- 作業用のバット
- スプーン
- 黒文字(木)
- 棒(今回は使わない)
- カップ4組
- 説明書
1キットで薔薇の練りきりを4つ作れます。
和菓子作りの説明書と動画
引網香月堂の「お家で和菓子」キットには、このような説明書が入っています。
主な内容は次の4つです。
- すべてが箱の中に
- 作っただけでは終わらない
- 動画で分かりやすい解説
- コミュニティーに参加して情報交換
ただ作って終わりではなく、その後も楽しめるような工夫がこらされています。
練りきり作りの解説動画は、かなり分かりやすくできています。見ると実際に和菓子作りをするときのイメージがわくのでオススメです。
賞味期限など
引網香月堂の「お家で和菓子」体験キットは、冷凍されています。
僕が購入したのは7月17日、消費期限は8月15日なので冷凍しておけば約1ヶ月ほど持ちます。
価格と購入方法
和菓子体験キットの購入方法は、次の2つです。
- 店舗で買う
- 通販で買う
価格は税込2,592円です。
和菓子作りの体験と、実際に5つの練りきりを食べられることを考えたら妥当な価格な気がします。
通販の場合は、別途送料がかかってくることを頭に入れておきましょう!
和菓子作り体験キット|実践してみた
一人でやるのもつまらないので、甥っ子姪っ子と一緒に試してみました。
和菓子体験キットの箱を開けて準備を始めます。
この写真では見本も入っていますが、実際は親に食べられてて見本はありませんでしたw
スマホで解説動画を見ながら順番に練りきりを作っていきます!
各自4種類のアンコを分担して、作業していくとスムーズです。
餡子を包むところ。
ちなみに和菓子作りは素手で行うので、多少ですが手が汚れます。スマホがあまり触れず、ほとんど写真撮れませんでした…↓
それぞれが和菓子作り体験に挑戦した結果がコレ!
中学生や高校生だと基本的にあまり真剣にやらないので、もっと小さい子どもと一緒にやった方が楽しいかもですw
とりあえず、自分で作った練りきりは持ち帰って食べました。
普通に美味い!
和菓子作り体験キット|Q&A
引網香月堂の和菓子体験キット「お家で和菓子 練りきり」をする時の注意点やコツなどについてまとめました。
作業中に注意するコツは?
引網香月堂の引網康博さんに、コツを聞きました。
「練りきりが乾かないようにすること」
使っていない餡子はラップで包みましょう。そして濡れた布巾を用意して、手も乾かないようにしましょう!
冷凍したらまずくなるのでは?
冷凍と言われたときに思ったのが、「練りきりって凍らせたら不味くなるんじゃない?」ってこと。
実際に食べてみましたが、生の作りたてよりは多少味が落ちる気がしましたが普通に美味しかったです。
もう一回挑戦したい場合は?
あんまり上手くできなかった場合に「もう一回やってみたい!」って思うこともあると思います。
そんな時には、餡子だけが入った「おかわりセット」がお得です。
まとめ
富山県の和菓子屋「引網香月堂」の和菓子作り体験キットについてまとめてみました!
美味しいものを買ってきて食べるのもいいけど、自分たちの手で作ったものを食べるのもオススメです。
家族同士の会話や思い出にもなるので、小さい子どもがいる家庭では楽しめるはず☆
気になった人はぜひお家で和菓子作りに挑戦してみてください!