-グルメ
-, ,

【8番らーめんのカップラーメン】食べてみた感想【北陸のソウルフード】

更新日:

ゆうへい
北陸のソウルフード8番らーめんがカップ麺になったので早速食べてみました

なんでやろ?8番」のCMでお馴染みの8番らーめんは、富山でも大半の人が知っているお店です。

北陸に帰省できない人や外食に行けない人に向けて、8番らーめん史上初めてカップラーメンになりました。

全国のローソンで2021年8月3日から発売。価格は税込228円です。

富山県民として1回は食べてみんといけんやつやな
たぬきち

8番らーめんのカップラーメン「野菜ラーメン塩味」を食べて感想をまとめてみました!

動画でもレビューしているのでこちらも見てみてください。

フォローで富山情報入手

8番らーめんのカップラーメン|食べてみた

北陸のソウルフード8番ラーメンカップヌードルの商品内容

8番らーめんのカップヌードル「野菜ラーメン 塩」はこんな感じです。

仕上げの小袋がついていて、これは食べる直前に入れます。

八村塁選手のカレーヌードルでもこんなんやったな
たぬきち

▶︎富山出身のNBA選手「八村塁」とカップヌードルのコラボ「氷見カレー」

 

北陸のソウルフード8番ラーメンカップヌードルの中身

フタを開けるとこんな感じで、8番らーめんのシンボルともいえるカマボコが見えます。

かやくなどは最初から入っているので、お湯を注いで5分待てば完成です。

 

北陸のソウルフード8番ラーメンカップヌードルのお湯を入れて5分

5分たった状態はこんな感じ。

野菜ラーメンというだけあって、結構野菜が入っています。

 

北陸のソウルフード8番ラーメンカップヌードルの8番蒲鉾

8番らーめんの蒲鉾はミニサイズですが、こんな感じで再現されています。

 

北陸のソウルフード8番ラーメンカップヌードルの麺

麺は中太ちぢれ麺。

ネットの説明では「太麺」と書かれていますが、カップ麺にしては太めといった表現が正しいです。

ゆうへい
見た目にも普通のカップヌードルより太麺やなって感じるレベル

太めの麺なので、通常の3分より長い5分なのだと思われます。

 

北陸のソウルフード8番ラーメンカップヌードルのスープ

スープは白濁系で野菜の旨味が出ている感じです。

本家となる8番らーめん店舗の野菜ラーメンのスープが上手く再現されています。

野菜を食べてる感じもするし、8番らーめんのカマボコもあるし、普通に美味しいです。

8番らーめんのカップラーメン|基本情報

北陸のソウルフード8番ラーメンカップヌードルの説明看板

8番らーめんのカップ麺について、基本的な情報を紹介していきます。

 

買える場所&価格

北陸のソウルフード8番ラーメンカップヌードルの価格とローソン

8番らーめんカップ麺を購入できる場所は、全国のローソンです。

コンビニで買えるので、全国どこでも誰でも気軽に入手することができます。

本来の目的「北陸に帰省できない方向け」は、しっかりと達成されてるわね☆
にゃあ子

表示価格は211円、税込で228円。結構手頃な価格です。

 

原材料とアレルギー

北陸のソウルフード8番ラーメンカップヌードルの原材料とアレルギー表示

原材料とアレルギーは、上記写真のとおりです。

小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉のアレルギー物質が含まれているので、アレルギーがある人は注意してください。

 

カロリー

北陸のソウルフード8番ラーメンカップヌードルのカロリー

8番らーめんカップ麺は、1食99gあたり448kcalです。

麺とかやくで356kcal、スープが92kcalとなっています。カロリーが気になる人はスープを飲まないだけで、カロリー摂取を減らせます。

8番らーめんとは?

北陸のソウルフード8番ラーメンの店舗数

8番らーめんは昭和42年(1967年)2月11日、加賀市国道8号線沿いの田んぼの真ん中の店舗から始まったラーメン屋です。

店名の「8番らーめん」は、国道8号線にちなんだもの。

炒めた野菜をたっぷりのせたラーメンは、25席の店で1日1,300杯を売り切る繁盛ぶり。それからどんどん店舗を増やしてきました。

2021年8月現在の店舗数は次のとおりです。

  • 日本117店舗
    (石川県・富山県・福井県・長野県・愛知県・岡山県)
  • タイ138店舗
  • 香港6店舗
  • ベトナム1店舗
ゆうへい
日本よりもタイの方が店舗数多いのを初めて知った!

富山県内には31店舗あり、富山県民のほとんどが1回は食べたことがあるんじゃないでしょうか?

元サッカー日本代表の柳沢敦選手の実家も8番らーめんを経営してた気がするな
ねず太郎

北陸のソウルフードと呼ばれる理由も分かりますね。

まとめ

【8番ラーメンのカップラーメン】食べてみた感想【北陸のソウルフード】

2021年8月3日に発売された8番らーめんのカップラーメンについてまとめてみました。

ゆうへい
富山の食べ物が全国に広まるのは、富山県民としてちょっと嬉しい!

富山のソウルフードといえば「糸庄のもつ煮込みうどん」も個人的にはオススメなので、富山に帰省もしくは観光にきた際はぜひ一度味わってみてください。

8番らーめんの実際の店舗に通っている人もいるかと思いますが、カップ麺の8番野菜ラーメンも一度食べ比べてみると面白いはずです。

富山の名物や食べ物をもっと拡げていきましょう!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ&21時にアイス
【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ・21時にアイス【メニュー&料金】

都会で流行っている夜アイス! 富山でもその流れが来ていて、2023年7月に2店舗がオープンしたのでその情報をまとめました。 21時にアイス アイスタベタイ   基本的に両店舗にそこまで大きな違いはありません。 夕方〜24時までの営業で、プラカップに入れて提供、ネオン缶のフォトスポットありといったスタイル。 21時にアイスは全国チェーンのフランチャイズの富山初上陸店舗なので、期待値がちょっと高く安定しているといった感じです。 ゆうへいアイスというかミニパフェみたいなイメージが近いかも アイスの大き ...

【鱒寿司 富山まとめ】全店舗をマップ付で紹介!鱒寿司ランキングも☆
【富山の鱒寿司32選】鱒寿司おすすめランキング【全店舗マップ付】

富山名物として有名な鱒寿司ますずし。人気の鱒寿司やオススメの鱒寿司が知りたい! そんな疑問にこたえます! この記事で分かること 鱒寿司ランキング 鱒寿司マップ 市町村ごとの鱒寿司店   「鱒寿司といえば富山」といっても過言ではないほど、鱒寿司は人気のある富山名物です。 でも鱒寿司店が沢山ありすぎて、しかもそれぞれ独特な鱒寿司を作っているので、どれを選らべばいいのか迷いますよね? ゆうへい数十年地元富山で暮らして18店舗の鱒寿司を食べた僕なりに、オススメの鱒寿司をランキングしてみました! また分か ...

高岡の優しいブラックラーメン【大長ラーメン】
【大長ラーメン】サイダーが出てくる高岡のブラックラーメン【メニュー&料金】

高岡のラーメン大長 (だいちょう) に行ってきました! ゆうへいこのラーメン屋は、ソーダがサービスで出てくることで有名   色はブラックだけど味は優しい、ブラックラーメンが苦手な僕でも全然食べれる醤油ラーメン。おばちゃんもいい感じで、こじんまりと落ち着くラーメン屋! 高岡の大長ラーメンについて、ちょっとまとめてみました。 関連記事 富山県内のラーメン記事まとめ 大長ラーメン|店舗と駐車場 大長ラーメンの店舗外観は、こんな感じ。 カウンター8席、テーブル2席のこじんまりとしたお店です。 駐車場は、 ...

【呉羽梨まとめ】品種と旬のシーズン、買い方から歴史まで全て分かる!
【呉羽梨】品種とシーズン、買い方や歴史まで全て分かる!

呉羽梨はめちゃくちゃ美味しいけど、品種やシーズンなどあんまり知らない...。呉羽梨の歴史や栄養素などを知ったらさらに美味しく感じるかも♪ お得な買い方なども含めて呉羽梨のことを教えて! こんな疑問を解消します!   呉羽はすぐ近くだから、毎年のように呉羽梨を堪能してる☆にゃあ子 呉羽梨の農家さんとも知り合いになり、今年の出来なども教えてもらっています。 ゆうへい幸水が一番人気だけど、他の品種も全然味が違ってて興味深い! 呉羽なしについての見識をもっと深めようと思って、色々と調べてまとめてみました ...

【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!
【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!

富山の食べ物の旬の時期が知りたいなぁ 富山の旬の食べ物を知りたい 観光に行った時期にオススメの旬の食べ物を知りたい 寒ブリや白えび、ホタルイカの美味しい時期に観光したい   今回はこのような要望にお答えして、富山の名物・食べ物の旬を紹介します。 富山に来たらいつでもホタルイカや白エビ、寒ブリが食べれると思っている観光客がいるwたぬきち 田舎の富山にだって四季があって、季節によって旬の食材があるんやぞwねず太郎 ゆうへいこの記事を読むと富山の旬を美味しく味わえる観光ができるはず   富山 ...

【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】
【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】

呉羽梨をお得に買うなら直売所や選果場が良いって聞いた。直売所の場所や価格、特徴などについて詳しく教えて! よく聞かれる、こんな疑問を解消します!   富山の夏の果物といえば梨。 中でも呉羽梨(幸水)は甘くてみずみずしくて最高に美味いですよね! 美味しいんだけどスーパーで買うと、結構お高いのよね...にゃあ子 自宅用の見た目も大きさも特に気にしない梨でいい、って人にオススメなのが呉羽梨の直売所ですめえ助 形は不揃いなこともありますが、かなり安い料金で呉羽梨を買うことができるのでお得です。 &nbs ...

おすすめの記事

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 1

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 2

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし