富山市金屋、金屋企業団地の近くにあるカフェ アウル(Cafe OWL)。
2017年の4月にオープンしたカフェ。めっちゃ地元で、JR高山線の西富山駅でオープン前にビラを配ってたのも知ってるw
何回も行ってる友人たちの評価も高く、改めてゆっくりと食べに行ってきた。
結論からいうと、この店はアリ☆でも、外からの見た目があまりよくないので絶対損してる!
なんとか頑張って続いて欲しいので、全力でご紹介。
カフェアウル|豚テキ定食と日替わり定食の感想
まずは今回注文した豚テキと、日替わり定食(この日はアジフライ)、去年食べたさつまいものコロッケ定食?(名前忘れたw)の味と感想。
豚テキ定食(780円)
豚テキとは、ビフテキ(ビーフステーキ)の豚バージョン!
定食には、ご飯と味噌汁がついてくる。味噌汁の器は、普通のお椀ではなく持ち手付きのカップなのが特徴的だった。
トンテキはこんな感じで、見た目からもう美味いのが分かるほど!
味が濃いめだけど、個人的にはかなり美味しく食べられた。ご飯がめっちゃ進む♪
写真でも分かるようにニンニクがかなりのってるので、ランチで食べる場合はニンニク臭に要注意w
日替わり定食(アジフライ定食)680円
日替わり定食のアジフライは3匹。
アジフライってすごい普通の印象しかなかったんだけど、食べるとサクサクのホクホク!むしろ熱いくらいw
揚げたてのアジフライって、こんな美味いんやね。
アジフライ定食には、ヤマサの醤油が出される。
僕はアジフライに醤油をかけたことがなかったのでビックリしたけど、友人に聞いたら「普通醤油やろ!」とのこと。
目玉焼きに醤油かソースかマヨネーズか塩か、みたいにアジフライについても派閥があるっぽい。
日替わり定食(さつまいもコロッケ定食?)
初めてCafe Owlに来たときに食べた日替わり定食は、確かサツマイモコロッケ定食だった気がする...。
これも熱々のコロッケの甘さと、サクサクの春巻きで、普通に美味かった記憶が残ってる。
ドレッシング類
Cafe Owlのテーブルには、ソース、ごまドレッシング、青じそ、マヨネーズが用意されている。
付け合わせのキャベツなどは、好みのモノをかけて味わおう。
カフェアウル|定食のメリット
カフェアウルの定食のすごい所は、ご飯のおかわりが自由ってこと。
やよい軒とかのチェーンならまだしも、個人店でおかわり自由ってあんまり聞かない。
普段あんまり食べない僕でも、豚テキでご飯2杯食べちゃった...。食べ盛りの若者なら豚テキで、3〜4杯はいけるんじゃないかな?
育ち盛りの子どもを持つ親にも優しいし、お腹一杯あったかいモノを食べたい富山大学の学生にもオススメ。富大の寮も近いし、コスパを考えても学生でも全然利用できるカフェだ。
カフェアウル|店舗外観
Cafe Owlは、道路沿いの駐車場から20mほど奥まったところにある。
県道59号線の第1駐車場から来た場合は、右手が自宅、左手が店舗になるので間違えないように☆
店舗の入り口はこんな感じ。
道路側からは想像もつかないようちょっとオシャレなお店。
県道59号線と駐車場や店舗との位置関係はこんな感じなので、一応頭に入れておこう。
カフェ アウル|店内
Cafe Owlの店内は、広々としていて綺麗。
テーブル席は、2人がけと4人がけのテーブルが10ほど。
お客さんの人数によって、テーブルをくっつけたり離したりして調整している。
2人で来たときは、窓際のテーブル席がいい感じ。
僕が行った日はいつも取られてて座れなかったけど...。広い庭も見えるし、やっぱり人気がある席なんやな。
カウンター席はこんな感じで4席。
お店の人は気さくで結構色々と話してくれるので、1人のときはカウンター席もありかも。
座敷の席もあるので、小さい子ども連れでも利用できる。
店の一番奥にあるのもちょっとしたポイント。
欄間の彫刻がまさかの井波彫刻かと思って聞いたみたけど、そうではないらしいw
カフェ アウル|広い庭
Cafe Owlの店の前には、広い庭が広がっている。
子ども用の小さい滑り台や、タイヤの遊具などがあるので、子ども連れのママにもオススメ☆
ママ友とランチ、子どもたちは外で遊んでるってのは、結構いいんじゃない?子どもの様子を見てくれる人間を1人捕まえれば完璧だw
なぜか、鶴のオブジェまであるw
芝生もちゃんとしていたので、手入れ大変なんじゃないかなーと思って聞いてみたら、やっぱり草むしりとかすごい大変らしい...w
カフェ アウル|外観検証
車の通りの多い県道59号線から見たCafe Owlの入り口はこんな感じ。
この外観から、この奥にあれだけ綺麗な庭や店舗があると思うだろうか? 僕は、パッと見、田舎のダサいカフェなんだろうなぁって思ってた...w
さらに手前の駐車場からは店舗が見えない。
一回行ったことがある人ならいいけど、初見で飛び込むには結構ハードルが高い...。
元々家や田んぼだった場所を利用しているので、仕方ないとはいえ勿体無い!このブログを見て、是非とも最初の一歩を踏み出して見てほしい。そんで友達にも教えてあげて☆
特に五福や金屋地区の人。地元民として、近くにコスパの良い定食屋は是非ともキープしておきたいw
カフェ アウル|メニュー
食事を食べた人は、プラス100円でドリンク(コーヒー、紅茶、ウーロン茶)が注文可能。
定食
定食はご飯のおかわり自由です。
メニュー | 価格 |
---|---|
日替わり定食 | 680円 |
メンチカツ定食 | 680円 |
鶏から揚げ定食 | 780円 |
豚テキ定食 | 780円 |
しょうが焼き定食 | 780円 |
サバ塩焼き定食 | 780円 |
串カツ定食 | 780円 |
天丼 | 780円 |
豚バラ定食 | 880円 |
カキフライ定食 | 1,280円 |
エビフライ定食 | 1,580円 |
ミックスフライ定食A (エビ、カキ、アジ、メンチ) | 1,580円 |
ミックスフライ定食B (エビ、白身、カニクリーム、ささみチーズ) | 1,480円 |
※ご飯おかわり自由
軽食
軽食にはミニサラダが付いてきます。
メニュー | 価格 |
---|---|
ミートソース | 680円 |
カルボナーラ | 730円 |
イカと明太子のカニクリームパスタ | 730円 |
ナポリタン | 730円 |
きのこのチーズクリームパスタ | 780円 |
えびピラフ(コロッケ付) | 780円 |
カレーピラフ(コロッケ付) | 780円 |
お子様ランチ | 580円 |
トースト
メニュー | 価格 |
---|---|
トースト | 180円 |
たまごトースト | 280円 |
小倉トースト | 280円 |
単品&テイクアウト
メニュー | 価格 |
---|---|
春巻き(1本) | 90円 |
から揚げ(1個) | 100円 |
コロッケ(1個) | 150円 |
アジフライ(1個) | 150円 |
カキフライ(1個) | 200円 |
メンチカツ(1個) | 250円 |
串カツ(1本) | 250円 |
エビフライ(1本) | 400円 |
※事前の電話予約も可能
ケーキ
日替わりは3種類です。
メニュー | 価格 |
---|---|
ケーキ単品 | 380円 |
ホットケーキ | 380円 |
ドリンクセット (コーヒーor紅茶or烏龍茶) | 630円 |
デザート
メニュー | 価格 |
---|---|
バニラアイス | 280円 |
マンゴーアイス | 280円 |
杏仁豆腐 | 280円 |
コーヒーゼリー | 280円 |
コーヒーゼリー ※アイス乗せ | 380円 |
白玉ぜんざい | 380円 |
ごま団子 | 380円 |
あんみつ | 480円 |
クリーム白玉あんみつ | 580円 |
※コーヒーゼリーは4~8月のみの販売
アイスドリンク
メニュー | 価格 |
---|---|
コーヒー | 380円 |
カフェラテ | 430円 |
紅茶(レモン/ミルク) | 380円 |
ココア | 380円 |
ウーロン茶 | 380円 |
コカコーラ | 380円 |
オレンジジュース | 380円 |
りんごジュース | 380円 |
ぶどうジュース | 380円 |
パイナップルジュース | 380円 |
トマトジュース | 380円 |
コーヒーフロート | 480円 |
クリームソーダ | 480円 |
ホットドリンク
メニュー | 価格 |
---|---|
ブレンドコーヒー | 380円 |
カフェラテ | 430円 |
ダージリンティー(レモン/ミルク) | 480円 |
ピーチ&ペアーティー | 480円 |
チャイティー | 480円 |
ココア | 380円 |
ウーロン茶 | 380円 |
カキ氷(夏限定)
夏(6月中旬頃〜9月頃)の期間は、カキ氷もやってる。
まぁまぁな値段がするので、聞いてみたら結構大きいカキ氷らしい。
メニュー | 価格 |
---|---|
カフェオレミルクアイス乗せ | 680円 |
カフェオレアイス乗せ | 580円 |
カフェオレミルク | 580円 |
カフェオレ | 480円 |
マンゴーミルクアイス乗せ | 830円 |
マンゴーアイス乗せ | 730円 |
マンゴーミルク | 730円 |
マンゴー | 630円 |
宇治ミルク金時アイス乗せ | 830円 |
宇治金時アイス乗せ | 730円 |
宇治ミルク金時 | 730円 |
宇治金時 | 630円 |
宇治ミルクアイス乗せ | 680円 |
宇治アイス乗せ | 580円 |
宇治ミルク | 580円 |
宇治 | 480円 |
パイナップルアイス乗せ | 680円 |
パイナップル | 580円 |
ブルーハワイアイス乗せ | 580円 |
ブルーハワイ | 480円 |
いちごミルクアイス乗せ | 680円 |
いちごミルク | 580円 |
いちご | 480円 |
カフェ アウル|モーニング
Cafe Owlでは、9:00~11:00の時間帯にモーニングサービスをやっている。
ドリンクの料金のみで、トースト、サラダ、玉子、ウインナー、ヨーグルトが付いてくるので、かなりお得☆
カフェ アウル|読める漫画・雑誌
カフェ アウルで読める漫画は、結構多い。
トリコやデスノート、20世紀少年、鋼の錬金術師、バクマンなど個人的に好きな漫画が揃っている。
新聞や雑誌なども一般的なものが取り揃えられている。近くの人は新聞を取らずにここで読むのもあり。
BECKまで揃っているのが、なんか嬉しかったw
カフェ アウル|駐車場
Cafe Owlには、2つの駐車場が用意されている。
県道59号線沿いにある第1駐車場。5台駐車可能。
混んでるときは、かなり車を出しづらいので注意が必要。
店舗の裏側にある第2駐車場。ここには4台ほど駐車できる。
第2駐車場からは、店舗の裏側の方から歩いていける。
出しやすさなどを考えると、個人的には第2駐車場を利用した方が便利な気がした。常連感も出るしw
カフェ アウル|アクセスと営業時間など
Cafe Owlの場所は、もしかしたらちょっと分かりにくいかもしれない。
普通に車に乗ってたら見過ごしてしまいそう...。
富山大学方面から来た場合は、右手に看板が見える。ちょうど「はやしクリニック」や「すばる薬局」の隣だ。
こちら側から来た場合は、看板はある程度見やすい。
安田の交差点側から来た場合は、看板が結構見にくいので要注意。
一応看板についているランプがピカピカしているので、夜の方が気づきやすいかも。
カフェアウル
住所:富山市金屋3834-2
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜、第3月曜
TEL:076-416-0755
まとめ
富山市金屋にある実はオシャレで美味い「カフェ アウル(Cafe Owl)」。
近いのもあるけど、僕の中の手頃な定食屋ランキングでかなり上位にランクインしている。
外見からはオシャレさがないので、穴場的なカフェ(定食屋?)かもしれない。金屋企業団地の人とか、五福地区の子育てママさんのママ会のお店としても結構オススメ☆
この記事を見て気になった人は、一度行ってみてね。
ちなみにcafe OWLのOWL(アウル)は、英語でフクロウという意味。店内にフクロウがいるわけではないw