グルメ

-グルメ
-, ,

【富山かき氷11選】夏の定番スイーツ【映える・安い・贅沢・懐かしい】

更新日:

ゆうへい
夏の暑い日に食べたくなるのがカキ氷!

実際に食べて美味しかったカキ氷や、SNSで見て食べてみたくなったカキ氷を11個まとめてみました!

汗だくの中、冷えっ冷えのカキ氷は最高ですよね?

この時期は「」の文字が見えたら思わず反応してしまう...
たぬきち

昔ながらのカキ氷から、オシャレで映えるカキ氷まで、時代の進化と共にカキ氷界も進化しています。

にゃあ子
普通に1,000円超えてる贅沢なカキ氷も増えたわよね☆

気になっているカキ氷をまとめてみました!

 

フォローで富山情報入手

富山県内のかき氷11選

【富山かき氷まとめ】夏の定番スイーツ【映える・安い・贅沢・懐かしい】

富山県内の気になるカキ氷は次のとおりです。

  • 引網香月堂

  • かき氷ハナ

  • 山川(本店・山室・大泉)

  • いも屋
  • 山のケーキ屋・ぐる屋

  • 麺処スパロー

  • カフェ アウル

  • グラッチェグラニータ

  • 旬菓処・菓 KONOMI(このみ)

  • tea shop ナチュラル・けしき

  • Hitsuji(ひつじ)

ゆうへい
あんまりないと思ってたけど挙げだすと結構ありました

順番に場所などを詳しく紹介していきます。

 

引網香月堂

富山の老舗和菓子屋「引網香月堂」のかき氷のアップ

老舗和菓子屋のかき氷。

安くはないのですが、シロップが美味すぎてシロップのみも購入したほど。家でカキ氷作った時にかけるにもいいし、ヨーグルトにも使えます。

色々足すのではなくシンプルを突き詰めた、老舗和菓子屋って感じのオススメかき氷です。

もっと詳しく知りたい人は記事にまとめてあるのでチェックしてみてください。

▶︎【引網香月堂のかき氷】和菓子屋のシロップが半端なく美味い

引網香月堂 古沢本店

住所:富山県富山市古沢111-3
営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜日
TEL:076-471-8755

 

かき氷ハナ

「天然氷ハナ」城川原のオシャレ過ぎるカキ氷屋の抹茶ミルクぜんざい

城川原にある元祖オシャレ系かき氷。

友達に教えてもらって行ったけど、ほぼ1,000円するカキ氷に衝撃を受けたのを覚えています。

映えて美味しい食べ物は高いということを感じたお店。店の雰囲気やこだわりのかき氷も美味しいので、デートなどにもオススメです。

実際の店舗や駐車場、メニューなどは次の記事にまとめてあるのでチェックしてみてください。

▶︎【天然カキ氷ハナ】オシャレ過ぎる城川原のかき氷屋!

天然氷ハナ

住所:富山県富山市城川原3丁目3−43
営業時間:11:00~16:00
定休日:不定休
駐車場:3台
TEL:076-464-6587

 

山川(本店・山室・大泉)

富山の老舗甘味屋「山川」のかき氷

アイスモナカが美味しいイメージが強い山川。

かき氷もオススメ。ふわふわ氷とは真逆の粒状の氷なのが特徴です。

いたち川沿いにある本店は、昔ながらの店構えで懐かしい感じになります。

山川は富山市内に3店舗(いもや本店・大泉・山室)あり、最近はインフルエンサーの影響で山室が勢いがあるように見えます。

それぞれの店舗にそれぞれの特徴があって面白いです。

いもや本店と大泉店に実際に行った時の情報は、次の記事にまとめてありますので参考にどうぞ。

▶︎【山川のかき氷】富山の老舗甘味屋のカキ氷が美味い!

山川いもや本店

住所:富山市泉町2丁目7-3
営業時間:10:00~18:30
定休日:不定休
TEL076-421-7241

 

いも屋

【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】

150円からかき氷が食べられる人気店。

冬でもかき氷をやってるってお店です。店の雰囲気も昭和チックでいい感じ。

映えにそこまでお金を払えない人間なので、こういう安くて身近なかき氷はとても良かったです。

実際に行ってみた感想やメニュー、駐車場の情報は次の記事を参考にどうぞ。

▶︎【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】

いも屋

住所:富山県富山市豊田町1-9-25
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜

 

山のケーキ屋・ぐる屋

SNSで見かけてなんか気になっている魚津のかき氷。

映え+美味しいそうで、近くに寄った時はチェックしてみます。

ただ営業日が結構不定期なのと、早い段階で売り切れになることも多いので注意が必要です。

山のケーキ屋・ぐる屋

住所:富山県魚津市下椿106
営業時間:12:00~16:00
定休日:不定休
TEL0765-22-7177

 

麺処スパロー

新湊の麺処スパローの宇治抹茶金時かき氷

カレーラーメンで有名な射水市新湊の麺処スパロー。

ここのかき氷も美味しいのでオススメです。映えるタイプではなく昔ながらのかき氷。

墓参りに行った後に、みんなでスパローのかき氷を食べるのが昔からの習慣でした。

オススメは、宇治抹茶白玉金時。

かき氷は食べてないですが、駐車場やカレーラーメンなどについては次の記事にまとめてあります。

▶︎【新湊の麺処スパロー】カレー中華で汗だく! さんま・志の輔・柴田理恵も来店☆

麺処スパロー

住所:富山県射水市立町4-15
営業時間:11:00~23:00
定休日:月

 

カフェ アウル

カフェ アウル OWLの広い庭

トンテキが有名なカフェアウル。

広い庭もあって子連れファミリーにも人気のお店ですが、ここでもかき氷のメニューがあります。

以前トンテキを食べに行ったときに気になったのですが、まだ食べられていません。

Twitterやインスタにも全然情報が載っていないので、逆に食べた人は教えてほしいです。

駐車場や店内の様子などについては、次の記事を参考にどうぞ。

▶︎【カフェ アウル】富山市金屋、おかわり自由な定食とモーニング☆

カフェアウル

住所:富山市金屋3834-2
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜、第3月曜
TEL076-416-0755

 

グラッチェグラニータ

数年前にレガートスクエアの期間限定店舗で見かけて、えらいオシャレなかき氷だなぁと気になってまだ食べられていないお店。

現在はユウタウン総曲輪に店があり移動販売もやっているのは知っているのですが、かき氷の情報が全然ないんですよね...

総曲輪の店舗に行けば食べられるのか...ちょっと気になるお店です。

グラッツェ グラニータ

住所:富山県富山市総曲輪3丁目8-39
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜
TEL090-8966-8469

 

旬菓処・菓 KONOMI(このみ)

旬菓処・菓 KONOMI(このみ)は、席数8席の小さなデザートカフェ。

でもInstagramやTwitterで見る限りかなり美味しそうなので、1回食べてみたいかき氷です。

旬菓処・菓 KONOMI(このみ)

住所:富山市西荒屋657
営業時間
12~4月,土日13:00~18:00
5~11月,夏季以外は金土日13:00~18:00
夏季営業(かき氷)は木金土日11:00~17:00
定休日:不定休
TEL090-1316-5480

 

tea shop ナチュラル・けしき

tea shop ナチュラル・けしきも、SNSで見かけて気になったかき氷。

桃好きなので、これだけ乗ってるのは美味しそう!

tea shop ナチュラル・けしき

住所:富山県富山市婦中町長沢5767
営業時間:10:00~17:00
定休日:木金、土日(不定休)
TEL076ー469ー2889

 

Hitsuji(ひつじ)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hitsuji(@hitsuji_toyama_)がシェアした投稿

SNSで見つけた可愛らしいかき氷。

クッキーなどを刺して動物っぽく見せるかき氷ってのは、映える系の中でも珍しい気がします。

魅せ方が気になったかき氷です。

Hitsuji(ひつじ)

住所:富山県富山市大泉町2丁目4-16浜忠ビル1F
営業時間:12:00~17:00
定休日:月木

自宅で自分好みに作るカキ氷

富山の老舗和菓子屋「引網香月堂」のおうちでかき氷

お店のかき氷もいいのですが、今は自宅でも美味しいかき氷が食べられる時代です。

例えば引網香月堂のような美味しいシロップさえあれば、美味しくならないわけがありません。

▶︎【引網香月堂のかき氷】和菓子屋のシロップが半端なく美味い

ちょっといいシロップを買っても自宅ならかなり安上がりです。

 

白玉を自分たちで作るのも楽しそうです。

白玉入れ放題、あんこや練乳かけ放題で自分の好きなかき氷を作るのもアリです。

 

かき氷機は多少値段しますが、複数回使うのであれば元が取れます。

自分で映えるかき氷を作ってSNSにアップして、みんなからの反応をもらうのも楽しいこと間違いありません。

店と自宅のかき氷の楽しさは異なるので、上手く使い分けて夏のかき氷を楽しみましょう!

まとめ

富山のかき氷をまとめてみました!

100円で食べられるカキ氷から、1,000円以上する贅沢なカキ氷まで千差万別。

昔ながらのカキ氷から、映え映えの今時のカキ氷まで選び放題。

ゆうへい
調べてみて分かりましたが、同じ「カキ氷」なのに色々あって楽しいです

冬でもやってるかき氷を初めて知りましたが、暑い夏の方が美味しいのは間違いないはずです。

気になったかき氷があれば、ぜひ足を運んでみてください。

食べた感想などSNSで気軽に教えていただけると嬉しいです
めえ助

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【鮨人 すしじん】ミシュラン1つ星の寿司ランチ満喫【美味いの?】
【鮨人(すしじん) 富山】ミシュラン1つ星の寿司ランチ【予約&コース】

ミシュランで一つ星の評価をうけたお寿司やさん「鮨人すしじん」。 気になっていた寿司屋だったので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで食べてきました! ゆうへいランチで5,000円は人生で最高額...   この記事を読むと、店内の様子や予約方法、どんな寿司が食べられるかなど行く前の不安をほぼ解消できます。 ミシュランで一つ星「鮨人(すしじん)」についてまとめてみました! 関連記事 富山のミシュラン掲載店まとめ 富山のミシュラン寿司屋まとめ 鮨人(すしじん)|美味いの? 長々記事を読むのがめんどくさい人 ...

【カフェ小馬】富山市ガラス美術館にオープン!メニューや店内の様子
【カフェ小馬キラリ店】富山市ガラス美術館にオープン!メニューや店内の様子

2023年6月1日に富山市ガラス美術館や富山市立図書館のあるTOYAMAキラリ2階に「カフェ小馬 キラリ店」がオープンしました! ゆうへい富山駅前の人気店「喫茶 小馬」が富山市中心市街地に出店   山王まつりに行ったついでに、オープン前の様子とメニュー、店内の様子を見てきました。 カフェ小馬 キラリ店 住所:富山県富山市西町5-1 営業時間:10:00~18:00(17:30L.O.) 定休日:水曜 関連記事 カフェ小馬キラリ店 カフェ小馬キラリ店は、2023年3月まで「加賀麩不室屋 (ふふむろ ...

【アジャンタスパイス】カレーをテイクアウト!【富山大学五福キャンパス】
【アジャンタ五福】カレーのテイクアウト!メニュー&場所【富山大学前】

富山市五福の富山大学前に2023年4月3日に、テイクアウトカレー専門店「アジャンタスパイス」がオープンしました! 昔五福にあったけど閉店したんよなたぬきち   五福の住民として、早速行ってテイクアウトして食べてみました。 アジャンタスパイスの基本情報は次のとおりです。メニューや店内の様子、カレーの感想など詳しく知りたい人は読み進めてください! アジャンタスパイス 住所:富山県富山市五福3222 営業時間:11:00~15:00 定休日:土日祝日 関連記事 アジャンタスパイス 富山市五福の富山大学 ...

【富山のミシュラン掲載店2021】レストランやホテルまとめ【地図付】
【富山のミシュラン北陸2021掲載店】レストランやホテルまとめ【地図付】

富山県でミシュランガイド北陸2021に掲載されたお店を知りたい! この記事を読むと、ミシュランガイド掲載の富山の飲食店や宿泊施設が全て分かります。 マップ付きでまとめたので地理感も掴みやすいはずです。   沢山ありすぎて、どの店がどの市町村だったかなどがよく分からんがよな...たぬきち 富山県のミシュランガイド北陸2021の掲載店舗をまとめてみました! 全てを掲載したGoogleマップです。こちらも参考にしてくださいめえ助 記事は飲食店→宿泊施設の流れになっています。下の目次がリンクになっている ...

【黒部トンテキ八角】マリエとやまのメニューと実食の感想!
【黒部トンテキ八角】マリエとやまのメニューと実食の感想!

リニューアルしたマリエとやま1階「FUU&HOO (フーホー)」に、黒部市の名店「八角 (ハチカク)」がオープンしました! 黒部市にあるのは「メシと喫茶ハチカク」、マリエとやまは「黒部トンテキ八角」。 マリエの店舗に行って食べてきたので、実際のトンテキやメニュー、味の感想などをまとめました! 黒部トンテキ八角 脂身少なめ選んだんだけど、ステーキみたいな食感で思ったより美味い!#FOOHOO #フーホー pic.twitter.com/Y33LCWXI8f — とやま暮らし@富山の地域情報サイト ( ...

【パパンガパン】富山店で全種類テイクアウト!新食感フレンチトースト
【閉店】PAPAN GA PAN(パパンガパン)富山店で全種類テイクアウト!新食感フレンチトースト

ココに注意 2023年3月14日に閉店となりました。   2022年2月7日(土)、富山市二口にPAPAN GA PAN(パパンガパン)がオープンします! ゆうへいプレス関係者ってことでオープン前に取材させてもらいました! お前プレスかよwたぬきち パパンガパンは、金沢発祥のフレンチトースト専門店。東京などにも展開中! 冷たいフレンチトーストなのよね☆にゃあ子 お店の場所や駐車場、店内や食べてみた感想を紹介します! 関連記事 富山の新店・開店・閉店まとめ 富山のスイーツ記事まとめ パパンガパン( ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1
【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2
【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3
【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4
Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5
【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6
【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

© 2023 とやま暮らし