焼きたて食パン一本堂 富山布瀬店のメニューや、気になる焼き上がり時間、駐車場などをレポート!
2018年11月15日(木)、富山市新根塚に「焼きたて食パン 一本堂(いっぽんどう)」がオープン。
食パンというと「乃が美はなれ富山店」を思い出しますが、「焼きたて食パン専門店 一本堂 富山布瀬店」とはどのようなパン屋なのか実際に行って調べてきました。
▶︎食パン専門店一本堂のオススメはどれ?3種類のパンを食べ比べしてみた!
関連記事
食パン一本堂とは?


焼きたて食パン 一本堂とは、全国チェーンの焼きたて食パン専門のパン屋さん。
安全・安心をお届けするために素材にこだわりを持っている。厳選した食材を使用して、はちみつ、卵、イーストフードは使っていない。
IFC株式会社という2017年1月に設立した企業が運営。次のような食パンへのこだわりを自社HPで記載している。
日本の食卓に幸せを。
一本堂は、焼きたて食パン専門店として、大阪の住宅街で創業致しました。昭和の時代、町中にお米屋さんがあったように、焼き立ての美味しい食パンを提供する店がもっと身近にあってもいい。そんな想いが今日の一本堂の基礎になっています。引用:焼きたて食パン一本堂HP
焼きたて食パン一本堂富山店|行列


オープンしてから間もない一本堂 富山店は、かなりの行列…。
道路の向こう側からも分かる人の列www
マダムや専業主婦的な人が多かった。「友達にも買ってかんとー」て会話も聞こえてきた☆
焼きたて食パン一本堂富山店|焼き上がり時間


30分から1時間おきに様々な種類の食パンが焼きあがる。
目当ての食パンがある場合は、少なくとも15~30分ほどは早く行った方が良さそう☆
特に「れーずん」と「ちーず」は焼きあがる数が少ないので要注意! 他の種類のはまだ比較的買いやすい印象だった。次々と様々な種類が焼きあがるので、ちょっと待てば何かしらの食パンは買える。
| 10:00~ | ぷれーん れーずん ちーず 日本の食パン |
| 10:30~ | 生クリーム |
| 11:00~ | ふれーん |
| 11:30~ | れーずん |
| 12:00~ | 低糖質食パン |
| 13:00~ | ホテル食パン |
| 14:00~ | 高密度食パン |
| 15:00~ | ぷれーん |
| 15:30~ | れーずん |
| 16:00~ | 日本の食パン |
| 16:30~ | ちーず |
| 17:00~ | 生クリーム |
| 18:00~ | ぷれーん |
| 18:15~ | ぷれーん |
※焼き上がり時間は前後する可能性あり
10時時点で20人ほど並んでいて、レーズンとチーズは売り切れで買えなかった…。
ココに注意
「れーずん」と「ちーず」は数が少なく人気のため、売り切れになる可能性高い。結構早めに行く必要あり!
食パン一本堂|メニューと料金


店内の黒板には、それぞれのメニューについて簡単な説明と料金が書かれている。
一番人気は「ぷれーん」なようだ。


オープン直後のため、店舗の外では誘導係の人が立っていて丁寧に対応してくれる。持っていたバインダーを撮らせてもらった。
真面目で誠実そうな男性で好感がもてるはず☆
| ぷれーん | 280円 |
| 生くりーむ食パン (期間限定商品) |
380円 |
| 高密度食パン | 340円 |
| 低糖質食パン | 450円 |
| 日本の食パン | 360円 |
| ホテル食パン | 380円 |
| れーずん | 380円 |
| ちーず | 480円 |
※料金は全て税込表示
ジャムの販売もしてるよ


店内ではかなり豊富な種類のジャムも販売されている。


巨峰と白桃が気になった。
| くるみスプレッド | 670円 |
| ハニーミルク | 540円 |
| ブルーベリー | 650円 |
| 白桃 | 600円 |
| ふじりんご | 600円 |
| いちご | 600円 |
| 巨峰 | 670円 |
| レモンママレード | 670円 |
| りんご&バター | 650円 |
※料金は全て税込表示
食パン一本堂富山店|店内


店内は白を基調としたシンプルな作り。店舗の外にある「IPPONDO」の英語の看板も漢字の「一本堂」の看板もなかなかオシャレな漢字だ。
奥にパンを焼く工房があって、焼き上がりがすぐに店頭に並ぶ。


店内にはソファーがあるので、座って待てる。
一本堂の食パン|スライスカット
焼きたて食パン専門店 一本堂富山布瀬店では、頼めば購入時にパンのカットもしてくれる。
| 3枚 | 3.5cm |
| 4枚 | 2.6cm |
| 5枚 | 2.1cm |
| 6枚 | 1.7cm |
| 7枚 | … |
店内にはスライスカットの厚さの表が置いてあった。7枚以降は忘れたw


これは、ぷれーんの6枚カット。


こっちは、日本の食パンの5枚カット。
生くりーむ食パンは、柔らかいので5枚カットまでとのことだった。
ここがポイント
店内の張り紙によれば、「焼きたてはスライスができません」「れーずん・ちーずもスライスができません」とのことだ。
れーずん・ちーずのカット方法


れーずん・ちーずは、自宅で自分でカットすることになるので、カット方法は簡単に頭に入れておこう。
柔らかいパンを切るときは、専用のパン切り包丁があったほうがいい☆ Amazonで調べるといい感じのが1500円弱で売ってた。
おトクな豆知識
Amazonで購入する場合、「preimeマーク」がついた商品が送料無料になる
一本堂の食パンの保存方法


一本堂の食パンの賞味期限は、常温の場合は約2~3日。
冷凍保存すれば約2週間ほどもつようなので、食べきれない場合は冷凍保存しておこう!
食パン一本堂 富山|駐車場


食パン一本堂 富山布瀬店には、無料の専用駐車場が数台分用意されている。


店の前に3台(オープンからしばらくは2台)。
裏手の近藤商店の臨時駐車場は2台(18日まで)。
向かい側の大和屋に3台。


大和屋の駐車場は、一本堂富山布瀬店から道路一本渡った向かい側。
一本堂の店舗に一番近い方から3台分だ。


「一本堂」と書かれたカラーコーンが置いてある場所に駐車しよう!
食パン一本堂 富山店|アクセス・基本情報


食パン専門店一本堂の場所はちょっと分かりやすい。
「LEATHAC」や「ゲオ」のすぐ近く。アルビス布瀬店も近くなので、スーパーに買い物にきたついでに寄るのもアリ☆
まとめ


富山市新根塚町にオープンした「焼きたて食パン専門店一本堂 富山布瀬店」。
実際に食べてみたんだけど、THE食パンといった感じ。僕は味にうるさい方ではないのでそこまでよくは分からないけど、焼いて食べた方が確実に美味しかった☆
期間限定の生くりーむ食パンも焼くとサクッサクで、個人的にはかなり好き味だった。日本の食パンは焼くとモチモチ感がパワーアップ!
友達も日本の食パンが一番美味しかったようで、「とろけるチーズあればどんだけでも食べれるやん!」って言ってた。
▼店舗に行く前に読んでおきたい一本堂の食パン食べ比べ


値段も「乃が美はなれ」よりは手頃なので、日常的にも買いやすい。パン好きは一度行ってみるのはアリかもね。
▼高級食パン「乃が美はなれ」


▼乃が美よりも高い1日限定5斤の食パン


▼ネットで食パンを買うのもアリなのかとふと考えて検索してみた。
おトクな豆知識
Amazonで購入する場合、「preimeマーク」がついた商品が送料無料になる
あわせて読みたい

