グルメ

-グルメ
-, ,

閉店【ケバコ kebako】富山大学五福エリアのお手頃カレーランチ【インドの家庭の味】

更新日:

富山大学五福キャンパス周辺に新しくカレー屋ができたって聞いた!ランチに利用したいからどんなお店か教えて!

こんな疑問を解消します!

 

富山市五福に数十年住んでいます。

2020年7月23日に新しく「インドの家庭の味 Kebako」というカレー屋ができたので、早速行ってきました!

この記事を読めば、ケバコのメニューや店内の様子、駐車場など、多くの不安点が解決するわよ☆
にゃあ子

富山市五福のカレー屋「Kebako ケバコ」についてまとめてみました!

フォローで富山情報入手

インドの家庭の味 kebako(ケバコ)とは?

【インドカレー ケバコ kebako】富山大学五福エリアのお手頃カレーランチ!

ケバコは、富山市五福のカレー屋です。

店内にあった「ケバコのお話」という案内には、シェフのイマンさんについてのエピソードが書いてあります。

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」のシェフ イマンさん

インドの家庭の味を母や祖母からミッチリと仕込まれたとのこと。

ゆうへい
僕が行ったときはイマンさんがおらんかったけど、オープンの時は来てたみたい
名前で売り出すチェーン店なんかな?...よく分からんな...
たぬきち
KEBAKOには公式のHPがないので、詳細は分かりませんでした...
めえ助

お店の情報はインスタでアップしているので、気になる方はチェックしてみてください。

ただしメニューなどの詳細情報はないので、この記事の方が料金や店内の様子などのイメージはつくはずです。

▶︎インドの家庭の味 kebako ケバコ

ケバコ|アクセス&営業時間

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の店舗外観

カレー屋ケバコは、富山市五福にあります。

富山大学五福キャンパスの近く、市電「大学前駅」から少し中に入っていったところです。

以前「黄金の豚」があった場所に居抜きで入りました。

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の前の通り

これが前の通り。奥に見えるのが五福公園や市電通りです。

人気ラーメン店「麺屋 豚道場」裏の通り、「ボードゲームカフェ エンゲームズ」の通りといった方が分かるかもしれません。

富山工業高校の裏のあたりです。

インドの家庭の味 kebako ケバコ

住所:富山市五福1871‐3
営業時間:11:00~14:00
定休日:水曜
TEL076-471-6206

ケバコ|駐車場

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の駐車場

インドの家庭の味「KEBAKO」の店舗の横には、5台分の専用駐車場があります。

多分5台だったはず...2台分は軽四専用
ねず太郎

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の駐車場の案内板

ケバコの駐車場には、写真のように案内プレートが立っています。

間違って違う場所に駐車しないように気をつけましょう!

ケバコ|店内の様子

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の店内

インドの家庭の味KEBAKOの店内は、こんな感じです。

カウンター席7席ほどと4人がけテーブルが1つと、そこまで広い店内ではありません。

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の新型コロナウイルス対策

席間には透明のボードが置かれていて、新型コロナウイルスの最低限の対策はできています。

それでも心配な人はテイクアウトも可能なので、持ち帰りで注文するのも一つの手です。

ケバコ|注文方法

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の注文窓口

ケバコは事前注文、先会計です。

入店後すぐに、注文と支払いを済ませて着席して待ちましょう!

ゆうへい
2020年8月時点では、支払いは現金のみだった

支払いを済ませると、番号の書かれたプレートが渡されます。

ケバコ|メニュー&料金

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の日替わりカレー

インドの家庭の味KEBAKOのメニューは、1日40食限定の日替わりカレーのみです。

量を選ぶだけなので、迷わなくて楽だわ☆
にゃあ子

それぞれの量と料金の関係は、こんな感じです。

カレーの量価格
女子盛(150g)500円
モリ(300g)800円
モリモリ(600g)1,000円
MEGAモリ(900g)1,200円

ケバコのカレーメニューは次のとおり。

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の日替わりカレーメニュー

  • バターチキンカレー
  • スピナッチカレー
  • コルマカレー
  • ひよこ豆のカレー
  • チキンポットカレー
  • クリーミーペッパーチキンカレー

今回食べたのはバターチキンカレーだったけど、次回は他のカレーも食べてみたいところ!

ケバコ|スープなどのサービス

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の無料スープ

ケバコは、セルフサービスのスープが無料でついてくるらしい!

ゆうへい
僕が行ったときは何の説明もなかったけど、いろいろ調べてたらどうやら無料らしい

カレーは結構スパイシーなので、優しい味のスープはありがたい。

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の無料スパイス

支払いカウンターの横には、辛さ調整のスパイス(無料)と、コップや取り皿などが置いてあります。

世の中にはホントに辛いの好きな人がおるよなぁ...
たぬきち

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の冷水セルフサービス

お水はセルフサービス。

スパイシーなカレーで汗も結構かいちゃうので、水は多めにした方がいいかも!w
にゃあ子

ケバコ|実食レビュー

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」のバターチキンカレー

日替わりカレー(バターチキンカレー)のモリ。

800円の普通盛り(300g)ですが、僕にはちょうど良い量でした。

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」のバターチキンカレーのライス

ご飯もしっかり粒が立っている。

カレー用に気持ち固めに炊かれている気がしました(勘違いかもですがw)。

富山市五福のカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」の骨付きチキン

バターチキンカレーの中には、骨付きのチキンが2~3個入っています。

骨付きで食べ応えあり!
ねず太郎

食べ終わった後の骨の処理にちょっと困りましたがw、ティッシュを一枚おぼんに敷いてそこに放棄することで解決しました。

めちゃくちゃ辛いわけではないですが、スパイスが効いていてじんわりと辛さが口の中に広がります。

ゆうへい
嫌いじゃない

値段も手頃だし近場なので、機会があれば別の日替わりカレーの日にまた来店しようかなと思うカレー屋でした。

Twitterに投稿した動画を貼っておきます。

こちらを見るともう少しカレーの感じなどが分かるはずです。

まとめ

富山市五福に2020年7月23日にオープンした「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」についてまとめてみました!

辛いのは苦手なんだけど、スパイスの効いた独特の辛さがなかなか良かったです。

想像よりも美味かったw
ねず太郎
ゆうへい
五福在住者として、新しい挑戦をする人は応援していきたいところ

女子盛りは500円からとお手頃な価格設定もあるので、気になる人は一度足を運んでみよう!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】
【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】

呉羽梨をお得に買うなら直売所や選果場が良いって聞いた。直売所の場所や価格、特徴などについて詳しく教えて! よく聞かれる、こんな疑問を解消します!   富山の夏の果物といえば梨。 中でも呉羽梨(幸水)は甘くてみずみずしくて最高に美味いですよね! 美味しいんだけどスーパーで買うと、結構お高いのよね...にゃあ子 自宅用の見た目も大きさも特に気にしない梨でいい、って人にオススメなのが呉羽梨の直売所ですめえ助 形は不揃いなこともありますが、かなり安い料金で呉羽梨を買うことができるのでお得です。 &nbs ...

【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!
【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!

富山の食べ物の旬の時期が知りたいなぁ 富山の旬の食べ物を知りたい 観光に行った時期にオススメの旬の食べ物を知りたい 寒ブリや白えび、ホタルイカの美味しい時期に観光したい   今回はこのような要望にお答えして、富山の名物・食べ物の旬を紹介します。 富山に来たらいつでもホタルイカや白エビ、寒ブリが食べれると思っている観光客がいるwたぬきち 田舎の富山にだって四季があって、季節によって旬の食材があるんやぞwねず太郎 ゆうへいこの記事を読むと富山の旬を美味しく味わえる観光ができるはず   富山 ...

【呉羽梨まとめ】品種と旬のシーズン、買い方から歴史まで全て分かる!
【呉羽梨】品種とシーズン、買い方や歴史まで全て分かる!

呉羽梨はめちゃくちゃ美味しいけど、品種やシーズンなどあんまり知らない...。呉羽梨の歴史や栄養素などを知ったらさらに美味しく感じるかも♪ お得な買い方なども含めて呉羽梨のことを教えて! こんな疑問を解消します!   呉羽はすぐ近くだから、毎年のように呉羽梨を堪能してる☆にゃあ子 呉羽梨の農家さんとも知り合いになり、今年の出来なども教えてもらっています。 ゆうへい幸水が一番人気だけど、他の品種も全然味が違ってて興味深い! 呉羽なしについての見識をもっと深めようと思って、色々と調べてまとめてみました ...

【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ&21時にアイス
【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ・21時にアイス【メニュー&料金】

都会で流行っている夜アイス! 富山でもその流れが来ていて、2023年7月に2店舗がオープンしたのでその情報をまとめました。 21時にアイス アイスタベタイ   基本的に両店舗にそこまで大きな違いはありません。 夕方〜24時までの営業で、プラカップに入れて提供、ネオン缶のフォトスポットありといったスタイル。 21時にアイスは全国チェーンのフランチャイズの富山初上陸店舗なので、期待値がちょっと高く安定しているといった感じです。 ゆうへいアイスというかミニパフェみたいなイメージが近いかも アイスの大き ...

【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】
【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】

ゆうへい富山市豊田に150円で食べられるカキ氷があると知って早速食べてきました 映える系かき氷が1,000円を超えてくる時代に、150円は違う時代のような気がしますね... いも屋は、以前は100円だったのですが150円に値上がりしました。   50%の値上がり率だけど、元が安すぎるから許す!たぬきち いも屋の特徴は次のとおりです。 かき氷が150円から食べられる トッピングも50円~なので激安 ソフトクリームやアイスモナカも100円から イートインもできる 駐車場は2台のみ、店の前の道も狭い ...

【七福亭の飛び団子】富山市岩瀬、期間限定の裏名物【100%買える方法】
【飛び団子 七福亭】富山市岩瀬、期間限定の裏名物【100%買える方法】

【2023.7.4追記】 2023年度は〜10月10日までの営業とのことです。   岩瀬にある時期しか販売しない「飛だんご」って団子があるって聞いた。販売店や営業時間など詳しく知りたい! こんな疑問を解消します!   富山市岩瀬には、裏名物の「飛び団子」があります。 人からその情報を入手して早速買って食べてみた!たぬきち 江戸時代から売られている名物で、食べれば勇気と元気がみなぎるという伝説まである食べ物です。   ゆうへい実際に食べてみると、かなり甘くて脳へエネルギーが供給 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし