グルメ

-グルメ
-,

【富山 魂心家レビュー】富山市秋吉の家系ラーメン!場所、店内、駐車場など

更新日:

ココがポイント

2022年10月13日、魂心家 富山店の隣の隣に東京神田のカレーグランプリ優勝店「日乃屋カレー 富山天正寺店」がオープンしました。

 

家系最強横浜家系ラーメン「魂心家(こんしんや)」が、2018年11月2日(金)11:00富山市秋吉に新規オープン!

開店から3日間は、期間限定オープン記念セールでお得に魂心家のラーメンを食べられるので、早速実食♪

店内の様子や駐車場、アクセスなど実際に富山 魂心家(こんしんや)に行ってみて分かったことをまとめてみた。気になっていた人の参考になれば嬉しい。

▼高岡 魂心家で醤油ラーメンを食べた記事
【高岡 魂心家】ライス無料食べ放題!ライスバーがお得な横浜家系ラーメン☆

フォローで富山情報入手

魂心家(こんしんや)|3つの特徴

富山市秋吉にオープンした富山 魂心家(こんしんや)の豚骨味噌ラーメン

魂心家ってどんなラーメン屋と聞かれたら、次の3つを伝えよう!

  1. いつでもライス無料!(麺類注文の場合)
  2. 1ヶ月有効サービス券(スープ飲み干し)
  3. 毎月22日は魂心家の日

1ヶ月有効なサービス券は、まくり証明書と呼ばれ、枚数を集めることでプレゼントをもらうこともできる。

また22日の魂心家の日は、通常のラーメン680円が500円で食べられるお得な日だ☆

富山 魂心家(こんしんや)|アクセスなど詳細情報

富山 魂心家の場所は、富山市秋吉。いきなりステーキ富山天正寺店の横、ニトリの向い側あたりだ。

このエリア、どんどん飲食店が充実してきてる☆

富山 魂心家

住所:富山市秋吉98-59-4
営業時間:11:00~26:00、金土日11:00~27:00
定休日:なし
TEL076-482-5405

富山 魂心家(こんしんや)|駐車場

富山市秋吉にオープンした富山 魂心家(こんしんや)の駐車場

富山魂心家の駐車場は、このエリアの他店との共同なので思ったよりも広い。

新規開店オープンの初日は警備員がいて誘導をしていたが、昼時でも車が全く入れないという状況にはなっていなかった。

富山 魂心家(こんしんや)|店舗

横浜家系ラーメン富山 魂心家が開店したのは、「プラージュ天正寺店」があった場所。

隣は「夢の美」と「ザ・ゴールド富山東店」だ。

 

店舗外観

富山市秋吉にオープンした富山 魂心家(こんしんや)の店舗外観

魂心家の赤い看板に白や黒の迫力のある文字は、そのまま。

オープン初日は結構な人が並んでいた。大学生と思われる若者が大半だが、ご近所だと思われる年配の方の姿も見えた。

 

券売機

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)の券売機

券売機は、店内に入って左側にある。

魂心家は食券制なので、入店後はまず食券を購入しよう!

 

待合席の椅子

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)の待合席

券売機のすぐ横には、混雑時の待合席も数席だが用意してある。

こういうちょっとした配慮は意外と助かる☆ でも、オープン時以外にそこまで混むことあるんかな???

 

店内

富山市秋吉にオープンした富山 魂心家(こんしんや)の店内

店内はコンパクトにまとまっていて、実際の席数は高岡 魂心家よりもあるんじゃないかな???

入って右側が2人や4人がけテーブル席。左側がカウンター席といったレイアウトになっている。

 

富山市秋吉にオープンした富山 魂心家(こんしんや)のカウンター席

左側のカウンター席は、厨房が見える。

でも、出入り口近くの席は混み合って扉が頻繁に開けられると結構寒かった。奥の席の方が確実にあったかい☆

 

ライスバー

富山市秋吉にオープンした富山 魂心家(こんしんや)のライスバー

富山 魂心家のライスバーは、入り口に入ってすぐの所にある。

高岡 魂心家は店内中央にあったのだが、こちらは店舗は高岡に比べて狭いからだろう。

 

箸と薬味

富山市秋吉にオープンした富山 魂心家(こんしんや)の薬味や箸、ティッシュ

富山 魂心家の薬味は、写真左からコショウ、ゴマ、生姜、ニンニク、豆板醤、醤油、酢、ラー油。

これは高岡 魂心家でも変わらない。

 

富山市秋吉にオープンした富山 魂心家(こんしんや)の厚切りの生姜

魂心家の生姜は、かなり厚切りで大きいのが特徴だ。

 

荷物を置く棚

富山市秋吉にオープンした富山 魂心家(こんしんや)の荷物を置く棚

気づいていない人も多いかもしれないが、富山 魂心家のテーブルの下には荷物を置く棚がある。

ラーメンの汁などが絶対飛ばない位置にあるのはありがたい。でも、あまりに目立たなすぎて荷物を忘れていきそうになるので注意!

たぬきち
思いっきりカバン忘れそうになってたよなw

富山 魂心家(こんしんや)|食べたメニュー名

富山市秋吉にオープンした富山 魂心家(こんしんや)の豚骨味噌ラーメン

豚骨味噌ラーメン大盛り(500円)

18:00までは無料で大盛りにできるのだが、店員に聞かれた思わず大盛りにしてしまった...。

魂心家ではライスバーでご飯が無料で食べ放題だから、麺を大盛りにするとかなりの量を食べることになるので注意が必要!!

▼高岡 魂心家で醤油ラーメンを食べた記事
【高岡 魂心家】ライス無料食べ放題!ライスバーがお得な横浜家系ラーメン☆

 

富山 魂心家の麺

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)の豚骨味噌ラーメンの麺

富山 魂心家の麺は中太ストレート麺と記載されているが、かなり太め。

硬めの麺が特徴で、濃厚なスープによく絡みかなり食べ応えがある。

 

富山 魂心家のスープ

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)の豚骨味噌ラーメンのスープ

魂心家の豚骨味噌ラーメンのスープはかなり濃厚。

店員も提供の時に「濃かったら薄めることも出来ますよ☆」って言ってたw あとで分かったけど、スープを飲み干して「まくり証明書」をもらう人のためのアドバイスやったんやな。

 

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)の豚骨味噌ラーメンの薄めたスープ

薄めたらどんな感じになるのか知りたかったので、終盤に薄めてもらった。

熱いスープで薄めてくれるので、ちょっとぬるくなってたスープが熱々になってちょっと得した気分☆

 

富山 魂心家のチャーシュー

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)の豚骨味噌ラーメンのチャーシュー

魂心家のチャーシューは、ちょっと厚めにカットしてある。

プルプルの柔らかさで食べやすい。スープが濃厚なので、絡めて食べるとより美味しい☆

富山 魂心家(こんしんや)|ご飯の美味しい食べ方

横浜家系ラーメン「魂心家(こんしんや)」のラーメンの食べ方

魂心家の店内には、「魂心家流ライスを美味しくする方法」が記されている。

前回、高岡 魂心家で食べたときはしっかり試せなかったので、今回は全て試してみた!

 

海苔とコショウとライス

のりにスープの脂をしみこませ、ライスの上にのせる。そこに、コショウを少々かけライスを巻いて食べる。

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)の豚骨味噌ラーメンのスープに浸した海苔

スープの脂を染み込ませる。

 

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)のご飯に海苔をのせる

その海苔をご飯にのせて、コショウをかける。

 

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)のご飯を海苔で巻いて食べる

そのノリでご飯を巻いて食べる。

ちょっとコショウをかけすぎた。写真よりもちょっと少ないくらいでちょうどいいと思われる。

 

海苔と豆板醤とライス

豆板醤をライスに軽くぬる。のりにスープの脂をしみこませ、ライスを巻いて食べる。

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)のご飯に豆板醤をのせる。

豆板醤をご飯にのせる。

 

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)豆板醤をのせたご飯を海苔で巻いて食べる

スープの脂を染み込ませた海苔で巻いて食べる。

豆板醤がいい働きをして想像以上に美味かった☆ 辛いのダメなんだけど、これくらいだったらイケる♪

 

ニンニクと豆板醤とスープでおじや風

ライスが半分くらいの時にニンニク1/2杯、豆板醤1/2杯、スープをかけて、おじや風にして食べる。

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)ご飯に豆板醤とニンニクをのせる

ご飯に豆板醤とニンニクをのせる。

 

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)ご飯に豆板醤とニンニクをのせてスープでおじや風に。

スープをかけておじや風に。

これも豆板醤がいい働きをして想像よりも美味い☆ スープは多めの方がいい感じに仕上がった。

富山 魂心家(こんしんや)|メニュー

富山市秋吉にオープンした富山 魂心家(こんしんや)のメニュー

魂心家のメニューは結構シンプル。

豚骨味噌ラーメンは期間限定(半年間ほど)。

イチオシは魂心ラーメン、2トップは通常のラーメンと631ラーメンだ。

富山 魂心家(こんしんや)|まくり証明書とまくり券

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)でスープ飲み干し

魂心家では、スープを飲み干すと「まくり証明書(まくり券)」がもらえる。

これは1ヶ月間有効で、

これは1ヶ月間有効で、期間中何回でも同伴者も同時に次のサービスのどれかが受けられる。

  • のり5枚増し
  • うずら5個
  • ほうれん草増し
  • チャーシュー1枚
  • 麺大盛り

それだけでも、リピーターにかなり優しいのに...。

まくり券を22枚集めると、魂心家の非売品グッズが手に入る☆

ドラクエでいうところの小さなメダルのようなものですね。
めえ助

横浜家系ラーメン魂心家(こんしんや)のまくり券でもらえる特典

富山 魂心家(こんしんや)|オープン記念セール!

横浜家系ラーメン「 富山 魂心家(こんしんや)」オープン記念セール

横浜家系ラーメン富山 魂心家のオープンセールは、11/2(金)・3(土)・4(日)の3日間☆

醤油・塩・豚骨みそラーメンが1杯500円で食べられる!

この3日間だけ、営業時間が11:0~22:00に変更になるのでその点だけは気をつけよう! 11/5(月)からは通常営業に戻る。

富山 魂心家(こんしんや)|オープン記念のプレゼント

横浜家系ラーメン「 富山 魂心家(こんしんや)」オープン記念のプレゼント

11/2(金)・3(土)・4(日)のオープンセール3日間は、ラーメン1杯500円の特典以外にもプレゼントがもらえる。

  • オリジナルモバイルバッテリー(先着30名)
  • 発酵のチカラ【ラーメンザイム】(全員)

なぜオリジナルモバイルバッテリーなのかはちょっと謎w

僕はもらえなかったけど、若い人が大勢並んでいた。メルカリとかで売られるんかなぁ???

富山市秋吉の富山 魂心家(こんしんや)のまくり券とラーメンザイム

僕が11時過ぎに行ったときは、すでにモバイルバッテリーはなくなっていた。

しかし入店前に「まくり証明書」と「ラーメンザイム」をプレゼントされた☆ ということは、トッピング無料だったはずなんだけど、まくり券を見せるのを忘れた...w

でも、今回もスープを飲み干してまくり証明書をゲットしたので1回の来店で2枚も貰えたことになる。これはお得だ!

 

ラーメンザイム

横浜家系ラーメン「 魂心家(こんしんや)」のラーメンザイム

発酵のチカラ【ラーメンザイム】は、業界初のラーメン愛好家必須酵素らしい☆

「いまから食べるラーメンなかったことに!」のキャッチコピーが印象的。通常一包150円の商品がタダで貰えた。

ラーメンザイムはいつ食べたらいいのか?と疑問に思ったので、店員に聞いてみた。

若い店員は「食べた後」といっていたが、できる女性店員は「食べる前」といっていたので、どっちでもいいのかもしれないw

富山 魂心家(こんしんや)|ラーメンを食べるときの注意点

横浜家系ラーメン「魂心家(こんしんや)」の全国の店舗

魂心家では必然的にご飯を食べることになるので、よっぽど食べたい人でなければ麺は大盛りにしないほうがいい。確実に太るw

豚骨味噌ラーメンは特にだったのかもしれないけど、スープが濃厚でハネる。服につかないように注意しよう!

最後に、スープが濃厚でめっちゃ喉が乾く...。水は多めにくんでおこう。

富山 魂心家(こんしんや)|トイレはちょっと不便かも

富山 魂心家のトイレは、男子トイレと女子トイレの入り口が同じ。

扉を開けると男子トイレがあって、そこに女子用のトイレの入り口がある。

つまり
トイレは2つあるけど、一人が入り口のドアに鍵をかけてしまうと一人しか利用できないってこと。

この間取りはちょっともったいないな...

高岡 魂心家(こんしんや)|インスタグラムでも紹介

ゆうへい
インスタにも情報上げてるので、もし良ければ見てみて
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【魂心家(こんしんや)】 横浜家系ラーメン魂心家 高岡店。 8号線沿いにある行きやすいラーメン屋。 家系ラーメンを手頃な価格で食べられて、富山県産のお米を使ったご飯のおかわりも無料! リーズナブルに家系ラーメンを腹一杯味わいたい人にはオススメ☆ 汁を飲み干して手をあげると「まくり券」が貰える。「まくり券」を貯めるとオリジナル丼ぶりやQUOカードが貰えちゃう! 1ヶ月有効なトッピング無料券もついてくるので、リピートもしやすい。 より詳しい情報はブログに記載しています。Googleなどの検索サイトで「とやま暮らし 魂心家」で検索してみてください。 ブログはプロフィールからもアクセスできます▶︎ @toyamakurashi 【魂心家(こんしんや)】 住所:富山県高岡市木町5-22 営業時間:11:00~26:00、金土11:00~27:00 定休日:なし TEL:0766-22-3922 #富山ラーメン #富山グルメ #富山ランチ #富山ディナー #富山豚骨ラーメン #富山家系 #富山家系ラーメン #高岡グルメ #高岡ランチ #高岡ディナー #高岡ラーメン #高岡家系 #ご飯おかわり自由 #ご飯おかわり無料 #横浜家系ラーメン #ラー活 #ラーメン #とやま暮らし

とやま暮らし ⛰観光×?イベント×?グルメ(@toyamakurashi)がシェアした投稿 -

まとめ

富山市秋吉に新規オープンした富山 魂心家(こんしんや)。

「家系最強」と看板に掲げるだけあって、相変わらず他店が真似できないほどのコスパの良さだった。

このエリア、「いきなりステーキ」もあるしガッツリ食べられる飲食店多いな。気になる人はぜひ足を運んでみてね☆

▼富山に最初にできた高岡 魂心家のレビュー

関連記事
【魂心家(こんしんや)】終日ライス無料・食べ放題ライスバー!お得な横浜家系ラーメン☆
【高岡 魂心家】ライス無料食べ放題!ライスバーがお得な横浜家系ラーメン☆

富山県高岡市にある横浜家系ラーメン「高岡 魂心家(こんしんや)」 友人から「手頃な価格の家系ラーメンで、ライスも無料でガッツリ食べられるよ」と聞いたので行ってみた。 終日ライス無料で食べ放題のお店って ...

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】
【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】

呉羽梨をお得に買うなら直売所や選果場が良いって聞いた。直売所の場所や価格、特徴などについて詳しく教えて! よく聞かれる、こんな疑問を解消します!   富山の夏の果物といえば梨。 中でも呉羽梨(幸水)は甘くてみずみずしくて最高に美味いですよね! 美味しいんだけどスーパーで買うと、結構お高いのよね...にゃあ子 自宅用の見た目も大きさも特に気にしない梨でいい、って人にオススメなのが呉羽梨の直売所ですめえ助 形は不揃いなこともありますが、かなり安い料金で呉羽梨を買うことができるのでお得です。 &nbs ...

【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!
【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!

富山の食べ物の旬の時期が知りたいなぁ 富山の旬の食べ物を知りたい 観光に行った時期にオススメの旬の食べ物を知りたい 寒ブリや白えび、ホタルイカの美味しい時期に観光したい   今回はこのような要望にお答えして、富山の名物・食べ物の旬を紹介します。 富山に来たらいつでもホタルイカや白エビ、寒ブリが食べれると思っている観光客がいるwたぬきち 田舎の富山にだって四季があって、季節によって旬の食材があるんやぞwねず太郎 ゆうへいこの記事を読むと富山の旬を美味しく味わえる観光ができるはず   富山 ...

【呉羽梨まとめ】品種と旬のシーズン、買い方から歴史まで全て分かる!
【呉羽梨】品種とシーズン、買い方や歴史まで全て分かる!

呉羽梨はめちゃくちゃ美味しいけど、品種やシーズンなどあんまり知らない...。呉羽梨の歴史や栄養素などを知ったらさらに美味しく感じるかも♪ お得な買い方なども含めて呉羽梨のことを教えて! こんな疑問を解消します!   呉羽はすぐ近くだから、毎年のように呉羽梨を堪能してる☆にゃあ子 呉羽梨の農家さんとも知り合いになり、今年の出来なども教えてもらっています。 ゆうへい幸水が一番人気だけど、他の品種も全然味が違ってて興味深い! 呉羽なしについての見識をもっと深めようと思って、色々と調べてまとめてみました ...

【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ&21時にアイス
【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ・21時にアイス【メニュー&料金】

都会で流行っている夜アイス! 富山でもその流れが来ていて、2023年7月に2店舗がオープンしたのでその情報をまとめました。 21時にアイス アイスタベタイ   基本的に両店舗にそこまで大きな違いはありません。 夕方〜24時までの営業で、プラカップに入れて提供、ネオン缶のフォトスポットありといったスタイル。 21時にアイスは全国チェーンのフランチャイズの富山初上陸店舗なので、期待値がちょっと高く安定しているといった感じです。 ゆうへいアイスというかミニパフェみたいなイメージが近いかも アイスの大き ...

【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】
【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】

ゆうへい富山市豊田に150円で食べられるカキ氷があると知って早速食べてきました 映える系かき氷が1,000円を超えてくる時代に、150円は違う時代のような気がしますね... いも屋は、以前は100円だったのですが150円に値上がりしました。   50%の値上がり率だけど、元が安すぎるから許す!たぬきち いも屋の特徴は次のとおりです。 かき氷が150円から食べられる トッピングも50円~なので激安 ソフトクリームやアイスモナカも100円から イートインもできる 駐車場は2台のみ、店の前の道も狭い ...

【七福亭の飛び団子】富山市岩瀬、期間限定の裏名物【100%買える方法】
【飛び団子 七福亭】富山市岩瀬、期間限定の裏名物【100%買える方法】

【2023.7.4追記】 2023年度は〜10月10日までの営業とのことです。   岩瀬にある時期しか販売しない「飛だんご」って団子があるって聞いた。販売店や営業時間など詳しく知りたい! こんな疑問を解消します!   富山市岩瀬には、裏名物の「飛び団子」があります。 人からその情報を入手して早速買って食べてみた!たぬきち 江戸時代から売られている名物で、食べれば勇気と元気がみなぎるという伝説まである食べ物です。   ゆうへい実際に食べてみると、かなり甘くて脳へエネルギーが供給 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし