-美術館・博物館
-, ,

【高志の国文学館】令和の考案者!? 中西進さんが館長の施設はこんなところ!

更新日:

【高志の国文学館】漫画ドラえもんや富山の文献が読み放題♪ 無料駐車場もあり☆

新元号「令和」の考案者とみられる中西進さんが館長を務める「高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)」についてバッチリ分かる!

 

2019年4月2日のニュースで、
「平和」の次の元号「令和(れいわ)」の考案者が、富山市の高志の国文学館の館長の中西進氏とみられる
と報道された。

令和は万葉集に典拠があるとされ、高岡の万葉歴史館に問い合わせが殺到しているという。

富山市の高志の国文学館についても知りたい人がいると思うので、地元富山民が実際に行ってみて情報をまとめてみた!

ココに注意

中西進氏は「自分ではない」と断言してますね。噂ってどれが真実か分かんない...

フォローで富山情報入手

中西進さんてどんな人?

ニュースで伝えられている限り、中西進さんは次のような人物のようだ。

富山県内でも古代文学の普及や次世代への継承に取り組んできました。
万葉集の代表的な歌人、大伴家持が国守として赴任していた高岡市で毎年開かれている万葉集のすべての歌を3日かけて歌い継ぐ催しには、平成8年からほぼ毎年参加しています。
また万葉集の歌の意味や時代背景について県内の高校生に解説するなど、古代文学を分かりやすく伝える活動にも取り組んでいます。
さらにおととし、全国植樹祭で天皇皇后両陛下が富山県を訪問された際には、館長を務める富山市の高志の国文学館を案内しました。

文章引用:NHK

ここで紹介されている「万葉集のすべての歌を3日かけて歌い継ぐ催し」というのは「高岡万葉まつり」のこと。

3日3晩かけて淡々と万葉集を歌い継ぐイベントなんてどうかしてるw」って思ってたけど...

中西さんは平成8年からほぼ毎年出てるらしい....ってことは23年参加してるってことになるけど、凄すぎやろ...w

参考【高岡万葉まつり】万葉集全20巻4516首を三日三晩かけて朗唱!!

よほど万葉集が好きなんやろうなぁ...。会ったことも見たこともないけど好感持つわぁ!
たぬきち

若い人たちに万葉集のことを伝えるような活動も積極的に行っていて、本当にすごい人やな...。

ゆうへい
行動から愛があふれてる!こんな人が富山にいたんやなぁ...

高志の国文学館はこんなところ

高志の国文学館を簡単にいうと、富山関連書籍(ドラえもんなどの漫画も)が無料で読めて、広い芝生の庭と水場もあって、子供連れでも遊べる施設☆

富山市にある「高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)」に行ってみると、大人も子どもも結構楽しめる施設だった!

名前的に文学者とかお堅い人用の施設かと思ってたけど違ったなw
たぬきち
ゆうへい
親子スペースがあったり、富山のことを調べる宿題の調査にもピッタリだったり、富山関連書籍も読めたり、活用方法は無限大!

富山市中心部に近いところにあって行きやすい上に、施設利用者は3時間無料で車も停められる♪

漫画ドラえもんや富山の文献が読み放題なので、ちょっと時間が空いた時に立ち寄るにもかなり便利☆

高志の国文学館の施設マップ

【1階の施設案内図】

高志の国文学館の1階の施設

 

【2階の施設案内図】

高志の国文学館の2階の施設

高志の国文学館は、富山県ゆかりの作家や作品の魅力を幅広く発信し、誰もが気軽に「ふるさと文学」に親しみ、学ぶことができるとともに、新たな創作への刺激ともなる場。

富山の文学に関することが沢山揃っている場所と覚えておこう。

高志の国文学館で出来ること

高志の国文学館は、常設展や企画展などの有料スペースと、富山の書籍などが読める無料スペースに分かれる。

 

有料スペース

  • 常設展
  • 企画展
  • 研修室
  • レストラン

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の常設展や企画展

常設展は富山のことがよく分かるような展示がされている。富山所縁の作家などは有名な漫画家「藤子不二雄氏」などのほかになかなか聞かない人の展示もあり、発見があって楽しめる。

企画展では、時期によって様々なものが開催される。最近僕が行ったのは、「北の国から」で有名な倉本聰氏の点描画展だ。

関連【倉本聰と点描画に行ってきた】絵よりも文に感銘!さすが「北の国から」の原作者!

 

無料スペース

お金を払って見学する上記以外のスペースは、基本的に無料で利用できる。

例えば次のようなことが無料で出来る。

  • ライブラリーコーナーで藤子不二雄の漫画を読む
  • 富山の名水を飲む
  • ミュージアムショップで富山ゆかりのグッズを見る
  • 親子コーナーで遊ぶ
  • 芝生の庭を散歩する
  • 景色を見てゆったりする
  • 水場で遊ぶ

藤子不二雄の漫画が全巻揃っていて無料で読めるってだけで、結構遊べる♪

親子スペースなどもあるので小さな子どもを連れてくるママさんもいる。トイレや授乳室などもあり、子育て世代にも優しい造りの施設だ。

高志の国文学館のお気に入り無料スポット&サービス

実際に行ってみて「いいなぁ」と思った場所とサービスを紹介する。

 

富山の文献が読み放題

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)のライブラリーコーナー

富山ゆかりの作家達の小説や漫画などの作品が棚一面に置かれている。

知ってる名前もあれば、「この人も富山の人やったんや!」という人まで、様々な発見がある。

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)のライブラリーコーナーの剣岳点の記

木村大作監督の映画『剣岳 点の記』の小説ももちろん置いてある。

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)のライブラリーコーナーの不二雄不二雄の漫画

富山出身の漫画家「藤子不二雄」両氏の作品も全部置いてある。

「ドラえもん」「パーマン」「オバケのQ太郎」など数々の名作が全て読み放題☆

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の記念写真

ライブラリーコーナーの奥には「万葉写真館」というスポットがあり、100円で記念写真を撮影することも出来る。

 

富山の名水が飲める

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の富山の名水

富山といえば「水」。

ということで、2種類の富山の名水が飲み放題☆

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の富山の名水「水の王国(立山町)」

1つ目は水の王国(立山町)の名水。

株式会社 宝水の商品だ。

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の富山の名水「秘境黒部(入善町)」

2つ目は、秘境黒部(入善町)の名水。

株式会社 富山ビバレッジの商品だ。

飲み比べてみたけど、鈍感な僕は違いがほとんど分からなかった...。分かったのは美味しいってことだけw

立山四季の水【2L×6本】2箱(2L×12本)
大観峯

 

ロビーからの景色がいい

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)のロビー

富山の文献が無料で読めるライブラリーコーナーには、写真のようにガラス張りのホールに椅子が置いてある。

このガラスがめっちゃ綺麗に磨かれていて、外がくっきりと見える!

綺麗な庭園がハッキリと見えて解放感がすごい。自然を堪能しながらの読書ってすごい贅沢♪

高志の国文学館の駐車場

高志の国文学館の駐車場

高志の国文学館には、大きな駐車場が2ヶ所と、車椅子用の駐車場が1ヶ所ある。

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の南口駐車場

正面入口側の駐車場。

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の北口駐車場

北口側の駐車場。

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の北口の障害者用駐車場

北口すぐの車椅子用の駐車場(3台分)。

正面入口側よりも、北口側の駐車場の方が広い。

 

駐車場を3時間無料にする方法

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の駐車券発券機

高志の国文学館の駐車場は、文学館とレストラン利用者のみ3時間無料になる。

親子コーナーやライブラリーなどの無料スポットの利用でもOKだよ☆
にゃあ子

しかし、3時間無料にするには駐車券を認証機に通さなければならない!

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の駐車券

駐車場の発券機から出てくる駐車券。

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の駐車券の認証機

駐車券を高志の国文学館の受付にある、認証機に通すことで3時間無料で利用できるようになる。

認証を忘れると通常通りの料金(1時間320円、30分毎に110円)がかかるので要注意!

 

土日祝のみ無料の駐車場

高志の国文学館のすぐ近くに、土日祝日のみ9:00~21:30まで無料で利用できる県職員仮駐車場があるので知っておくと便利だ!

関連記事
富山駅前エリアの無料駐車場
【富山駅前エリアの無料駐車場はどこ?】知らないと損してる穴場駐車場!

ゆうへい富山駅前にヒルトンホテルができる関係で、2019年末に無料駐車場の事情がちょっと変わったので更新! 富山駅周辺で、ちょっとくらい歩いていいからとりあえず駐車料金無料で車を停めたい! そんな考え ...

高志の国文学館の3つの入口

高志の国文学館には、次の3つの入口がある。

  1. 正面入口
  2. 北入口
  3. 西入口

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の南口

これが正面入口。

広くて綺麗なので、僕はほとんどここを利用している。

高志の国文学館(こしのくにぶんがくかん)の北口

北入口。

教育文化会館側の入口で、車椅子用の駐車場がある。

西入口は、文学館内レストラン「ブラッスリー・エ・サロン・ド・テ シェ・ヨシ」に一番近い。

高志の国文学館のロッカーや車椅子

高志の国文学館の傘立てとロッカー

高志の国文学館には、綺麗な傘立てやロッカー、車椅子にベビーカーなどの設備も揃っている。

高志の国文学館のロッカー

ロッカーは、100円を入れて利用して、利用後には100円が戻ってくるシステム。

高志の国文学館の貸出用の車椅子とベビーカー

車椅子は各入口に2台ずつ、ベビーカーは正面入口に2台設置してある。

どれも無料で貸し出してくれるので、利用するときは館内スタッフに一声かけよう☆

高志の国文学館への交通アクセス・開館時間

高志の国文学館の交通アクセスや、開館時間、休館日は次の通り。

高志の国文学館

住所:富山市舟橋南町2-22
営業時間:9:30~18:00(入館は17:30まで)
休館日:火曜、祝日の翌日、年末年始
TEL076-431-5492

まとめ

高志の国文学館の施設内容や駐車場について調べてまとめてみた。

お堅いイメージがあって、なにか気になる展示会があるときくらいしか利用していなかったけど、もっと気軽に利用しようかなぁと思えた。

親子コーナーやライブラリーコーナーなどは、小さな子ども連れのママさんでも利用しやすい☆ 広い芝生広場や、水が出る「泉の広場」も楽しいはずだ!

「夏休みの宿題で富山について調べないといけない」なんて時にも、ここにくれば富山の偉人などをすぐに調べることができる。

一度足を運んでみてはどうだろうか?

2019/1/6(日)~3/4(月)まで開催していた企画展「倉本聰と点描画」は、倉本さんの言葉の深さに感心した!

【倉本聰と点描画に行ってきた】絵よりも文に感銘!さすが「北の国から」の原作者!
【倉本聰と点描画に行ってきた】絵よりも文に感銘!さすが「北の国から」の原作者!

ドラマ『北の国から』原作・脚本の倉本聰氏。点描画もすごかったけど、添えられた文章がめっちゃ良かった!その一部を紹介☆ 富山市の高志の国文学館で開催されている、倉本聰(くらもとそう)さんの展覧会「倉本聰 ...

倉本聰さん原作・脚本の人気ドラマ「北の国から」は、今なら FODプレミアム の無料体験で全部見られる。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

関連記事

オノマトペの屋上の見方が変わる!デザインを担当した佐藤卓さんのお話
【オノマトペの屋上の見方が変わる】デザイン担当の佐藤卓さんの話が面白かった!

4/29(土)富山県美術館の屋上庭園『オノマトペの屋上』がオープンした。 それに伴い開催された『富山県美術館オノマトペの屋上オープニングイベント』に行ってきた。 富山県美術館に100人強収容のセミナースペースがあったんだな...初めて知った。 僕はNHKの「デザインあ」で佐藤卓さんの存在は知っていて、デザインにも興味があったのでとりあえず参加してみたのだが、想像以上に面白い話を聞けた。 佐藤卓さんの話を聞いてから、オノマトペの屋上の見方、世の中にあるデザインの見方に少し深みを持てたような気がする。聞いた話 ...

【高岡市万葉歴史館】令和(れいわ)の記念撮影してきた!観光地としておすすめ☆
【高岡市万葉歴史館】令和(れいわ)の記念撮影してきた!観光地としておすすめ☆

新元号が「令和(れいわ)」に決まったので、早速それに乗っかって記念撮影してきたw 高岡市伏木にある「高岡市万葉歴史館」には、「令和ボード」を掲げて写真が撮れるフォトブースがある。 SNSのアイコン写真なんかにも使えそう☆にゃあ子 高岡市万葉歴史館では令和についての資料なども見られるので、結構楽しめる観光スポット。 今話題の「令和(れいわ)」を満喫できる高岡市万葉歴史館についてまとめてみた! 令和の記念撮影ブース 高岡市万葉歴史館の観覧料は一般で210円。 しかし、スタッフに確認すると令和の記念撮影ブース ...

富山市ガラス美術館常設展
【富山市ガラス美術館】200円で綺麗なガラスアートが満喫できる施設!

複合施設TOYAMAキラリ内にある富山市ガラス美術館は、2015年8月にオープンした。 TOYAMAキラリは外観からガラスアート感が満載なのだが、ガラス美術館はもっとすごい。 ある程度の作品が普通に飾ってあるので無料でも十分楽しめる。しかし200円で6Fのグラスアートガーデンと4Fの常設展が楽しめるので、どうせならそちらを見てもらいたい。 富山市ガラス美術館|無料で見られる作品 常設展は外からも見ることは可能。 壁際に普通にガラス作品が展示してある。 富山市ガラス美術館|200円で見られるガラスアート 6 ...

高岡市藤子F不二雄ふるさとギャラリーチラシ
【高岡市藤子F不二雄ふるさとギャラリー】藤子不二雄ファンなら一度は訪れるべき!

藤子不二雄先生は、富山県の出身なんだよ? 最初に神奈川県川崎市に「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」ができたために、勘違いしている人もいると思う。 でも「ドラえもん」「パーマン」「キテレツ大百科」などの子供に夢を与えるような名作は、富山の大地で育ったからこそ生まれたと思う。 高岡市藤子F不二雄ふるさとギャラリー 「高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」は、2015年に藤子F不二雄先生の出身地である富山県高岡市オープンした。 藤子不二雄先生は、富山出身なのにもかかわらず、2011年に神奈川県に「川崎市 ...

キテレツ大百科とものづくりカット
藤子F不二雄ふるさとギャラリー「キテレツ大百科原画展」に行ってきた!

富山県高岡市の藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーの1周年記念の企画展「キテレツ大百科とものづくり原画展」に行ってきた。 このイベントは、2016/12/1(木)~2017/4/1(日)に第1期が開催され、3期まで続く。 そして1周年記念の特典として2016/12/28(水)までは、なんと原画の撮影OK!なのだ。 これは藤子不二雄ファンとしては行くしかない!ってことで早速行ってきた。 「キテレツ大百科とものづくり原画展」やキテレツ大百科の詳細については、『高岡市藤子F不二雄ふるさとギャラリーで開催されている ...

TOYAMAキラリ
【TOYAMAキラリってどんな施設?】図書館?カフェ?美術館?銀行?

TOYAMAキラリは2015年に完成した。 でもいまいち何なのか分からなかったので整理してみた。 TOYAMAキラリとは TOYAMAキラリとは、建物の名前だ。図書館の名前でも、美術館の名前でもない。「TOYAMAキラリ」という複合施設の中に、図書館や美術館が入っているのだ。 これは意外と勘違いしている人が多いのではないだろうか?というか僕はつい最近まで完全に混同していた。   建築設計 TOYAMAキラリの建築設計を手掛けたのは、隈研吾(くまけんご)氏だ。 隈研吾氏と言えば、いろいろと揉めた2 ...

おすすめの記事

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 1

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 2

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2024 とやま暮らし