お得・節約

-お得・節約
-,

【年末年始フリー切符】富山地方鉄道の電車とバスが7日間乗り放題!

更新日:

ゆうへい
地鉄から期間限定の「年末年始ふりーきっぷ」が発売されます

年末年始に公共交通機関を利用する特定の人にとって、かなりお得なのが「年末年始ふりー切符」です。

富山駅前に呑みに行く人や富山に帰省した人など、公共交通機関を利用して移動する人にとってはメチャクチャ便利!
たぬきち

年末年始フリーきっぷについて、利用可能な路線や、期間、購入場所などをまとめてみました!

忘年会や新年会、クリスマスやカウントダウンイベントや初詣、初売りなどで富山市中心部に出かける人は要チェックです
めえ助

フォローで富山情報入手

年末年始フリー切符

【年末年始フリー切符】富山地方鉄道の電車とバスが7日間乗り放題!

富山地方鉄道が期間限定で発売している「年末年始ふりーきっぷ」について説明します。

 

利用可能期間

年末年始ふりーきっぷ」の利用期間は、次のとおりです。

  • 2021年12月20日(月)~2022年1月9日(日)の期間中
  • 任意の連続する7日間
お得な切符だから対象期間が年末年始だけなんやな
ねず太郎

利用できるのは「任意の連続する7日間」なので、そこは勘違いしないように気をつけましょう!

ちなみに発売開始は2021年12月10日(金)です。

 

料金

年末年始ふりーきっぷ」の料金は、大人と子供の2通りです。

大人2,600円
小人1,300円

小人は、大人料金の半額。

大人は12歳以上、小人は6~12歳、6歳未満は未就学児扱いになります。

 

購入場所

年末年始ふりーきっぷ」は、次の場所で購入することができます。

  • 地鉄電車の各主要駅
  • 富山地鉄乗車券センター
  • 地鉄西町乗車券センター
  • 路面電車など公共交通案内所
  • 各バス営業所
  • 呉西トラベル
  • 加越能バス乗車券センター
  • 鉄道線・市内電車の車内など

売切れ次第終了なので、欲しい人は早めに入手してください。

 

問い合わせ先

年末年始ふりーきっぷ」についての疑問点は、問い合わせ先の電話番号があるのでそこで確認しましょう!

富山地鉄テレホンセンター
TEL:076-432-3456

年末年始フリー切符|対象路線

年末年始ふりーきっぷ」は、富山地方鉄道が運行する全ての交通機関で利用できるわけではありません!

対象路線だけなので気をつけましょう。

 

対象路線

対象路線は次のとおり。

  • 地鉄電車(特急は別途料金が必要)
  • 市内電車
  • 路線バス(一部対象外路線、下記参照)

 

対象外の路線

次の路線は対象外です。

  • 高速バス県内外
  • コミュニティバス
  • ぶりかにバス
  • ぐるっとバス
  • 臨時バスなどの路線

 

路線マップ

対象路線についての図面が、富山地鉄のHPにあったので転載しておきます。

地鉄電車の路線図

 

市内電車の路線図

市内電車には、日本一長い駅名の「トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前」駅もあります!

【日本一長い駅名】トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)駅!
【日本一長い駅名】トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)駅!

続きを見る

「トヨタモビリティ富山 Gスクエア富山本店」のある市電・路面電車の路線図

 

路線バスの路線図

富山地方鉄道の路線バスマップ

引用:モビリティ・ファン

路線バスのマップは、正直見にくくてよく分かりません...

最近のGoogleマップはバス停などの情報も出してくれるので、そちらを利用した方が分かりやすいかもしれません。

年末年始フリー切符|どんな人がお得?

年末年始ふりーきっぷ」は、大人だと2,600円とまぁまぁな値段がします。

どんな人にとってお買い得な切符になるのか、ちょっと検証してみました。

 

市電の場合

富山の市電は、どれだけ乗っても大人は200円、小人は100円です。

富山市中心部まで1往復した場合は400円なので、2,600円の元を取るには7往復しなければなりません。

単純往復の市電しか利用しない人にとっては、ほとんどメリットがないな...
たぬきち

 

地鉄電車や路線バスの場合

地鉄電車や路線バスは、利用した距離に応じて料金が上がっていきます。

【例えば】

  • 宇奈月温泉から電鉄富山駅まで地鉄電車を利用した場合▶︎片道1,880円
  • 笹津から富山駅前まで地鉄バスを利用した場合▶︎片道800円

片道にこれくらい料金がかかる距離を利用する人であれば、2,600円の切符代の元はすぐに取れます。

市電圏内ではなく富山駅から遠い所に住んでいる人にとっては、年末年始ふりーきっぷはかなりお得な切符です
めえ助

過去の年末ふりーきっぷ

2020年の富山地方鉄道「年末年始ふりーきっぷ」の広告です。

【年末年始フリー切符2020-2021】富山地方鉄道の電車とバスが7日間乗り放題!

まとめ

富山地方鉄道の「年末年始ふりーきっぷ」についてまとめてみました!

検証した結果、地鉄のサービス圏内で富山駅から遠くに住んでいる人にとってはかなりお得な切符です。

帰省した息子や友人に、このフリー切符の存在を教えてあげると喜ばれること間違いなし!
たぬきち

お得な切符を利用して富山の年末年始を満喫しましょう!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【自動車税・軽自動車税】 お得な納付方法は「PayPay公共料金払い」です!
【2023最新】自動車税・軽自動車税のお得な支払い方法【楽天ペイ・PayPay・LINEペイ】

毎年支払っている自動車税、どの支払い方法が一番お得なのか知っていますか? 自動車税のお得な支払い方法を知らないと、毎年毎年結構な額を損することになるのでこの機会にお得な支払い方法を知っておきましょう!数分で読める知識を知るだけで一生得します。   まず自動車税の主な支払い方法と特徴をざっとまとめてみました。 スマートフォン納付 (QRコード決済) 自宅納付可能で楽なうえ、最大1%ポイント還元 クレジットカード納付 自宅納付可能で楽だが、支払い手数料が高い インターネットバンキング納付 自宅納付可 ...

【富山県民の日2021】無料になる県内14施設を紹介【ふるさとの日】
【富山県民の日2023】県内14施設が無料!県民ふるさとの日

2023年5月9日(火)は「県民ふるさとの日」です。 「富山県民の日」とも呼ばれ、富山県が設置された記念日として県内14の施設が無料で利用できます。   この記事を読むと、無料になる全ての施設が分かるのでお得に遊べますめえ助 かなりお得に利用できる施設もあるので、お出かけに活用しましょう! 無料になる施設の情報を早く知りたい人は「無料開放施設一覧」をどうぞ。 関連記事 お得・節約情報まとめ 県民ふるさとの日|イベント 県民ふるさとの日の記念式典は、毎年5月9日に開催されます。 記念講演の講師は、 ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】
【2023最新】大阪屋ショップで1番お得な支払い方法は?【ポイント還元率一覧表】

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット「大阪屋ショップ」。 日常的に利用するからこそ、早めに一番お得な支払い方法を把握しておかないと損しつづけます!   この情報を知らないだけで、スーパーで月4万円使う人だと年間約1万円、10年で10万円の損失になるので要注意です。 ゆうへい下記一覧表の1番お得な方法だけでも押さえておきましょう! 支払 ...

【最大14%還元】Amazonゴールデンウィークセール2023【オススメ商品】
【最大14%還元】Amazonゴールデンウィークセール2023【オススメ商品】

2023年4月22日(土)から25日(火)23:59まで! AmazonのGWセールで知っておかないと損する情報をまとめました。 オススメ商品 最大14%ポイントアップの方法 お得な購入方法   すごく簡単にまとめると次のとおり。 最大14%ptアップキャンペーンにエントリーする Amazonギフトチャージを活用する 期間限定おすすめクーポンを活用する 特選タイムセールを活用する 数量限定タイムセールを活用する   Amazon GWセールでお得に買い物をしたい人は要チェックです。 数 ...

【完全マニュアル】富山で節約!年10万円ほどお得に暮らす方法
【富山の節約マニュアル】年10万円ほどお得に暮らす方法!

1度やればずっとお金が貯まる 誰でも簡単かつ確実に数万円は得する 早く実践するばするほどお金が貯まる これが固定費の節約です。 実践している人としていない人では、長期的にみると普通に数百万円変わってきます。 やらないと知らずに損し続けるのよな...たぬきち   細かいことで数十円の節約 生活レベルを落として我慢の節約 めんどくさい方法で節約 逆にこのような一過性の節約は、人生の満足度を下げてしまうのであまりオススメできません。 ゆうへい相当意思が強くて、ストイックな人じゃないと無理! 生活の質を ...

【タイヤフッド体験談】通販でタイヤ買ってタイヤ交換してもらった!
【タイヤフッド体験談】通販でタイヤ買ってタイヤ交換【3%クーポンあり】

ゆうへいネット通販でYOKOHAMAタイヤ4本組換えで送料など全て込みで37,400円だった体験談です 車を複数持ってる富山県民は、かなりの節約になるので要チェックです!   タイヤ交換がめんどくさい! タイヤを安くお得に買いたい! 通販のタイヤが気になってる! 車社会の富山県では、ノーマルタイヤと冬用のスノータイヤは必須ですよね? でも タイヤは安い商品ではないし、年2回のタイヤ交換というめんどくさい作業が漏れなくついてきます...   手間がかからず、お得な方法はないかを探して見つ ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1
【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2
【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3
【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4
Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5
【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6
【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

© 2023 とやま暮らし