-グルメ
-,

【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ・21時にアイス【メニュー&料金】

更新日:

【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ&21時にアイス

都会で流行っている夜アイス!

富山でもその流れが来ていて、2023年7月に2店舗がオープンしたのでその情報をまとめました。

 

基本的に両店舗にそこまで大きな違いはありません。

夕方〜24時までの営業で、プラカップに入れて提供、ネオン缶のフォトスポットありといったスタイル。

21時にアイスは全国チェーンのフランチャイズの富山初上陸店舗なので、期待値がちょっと高く安定しているといった感じです。

ゆうへい
アイスというかミニパフェみたいなイメージが近いかも
アイスの大きさは、どちらも想像より「1サイズ小さい」って思うはず!
たぬきち

 

富山県に新しいスタイルが定着するのかどうなのか、挑戦する人は大好きなので、ぜひ1回は足を運んで食べてみてください!

フォローで富山情報入手

21時にアイス 富山店

富山市新根塚にオープンした新店舗「21時にアイス」の黒蜜わらび餅

2023年7月28日オープンの「21時アイス」新根塚店。

実際に食べてみましたが、想像以上に美味しかったです。

人気の味ではなく、黒蜜わらび餅をチョイス。わらび餅がトロトロで柔らかすぎるくらい伸びて、クオリティの高さにちょっとビックリしましたw

ただし写真を見て想像していたよりカップのサイズが小さかったので、上手くてちょい高い食べ物だなぁって感じ。

 

オープン日は、インスタのストーリーにメンションした先着100名様は、210円引きのオープンキャンペーンも開催されます。

 

メニュー

富山市新根塚にオープンした新店舗「21時にアイス」のメニュー表と料金

メニュー税込価格
栗モンブラン650円
抹茶モンブラン650円
紫芋モンブラン650円
芋モンブラン650円
コーヒーゼリー600円
濃厚生チョコ600円
チョコバナナ650円
キャラメルバナナ650円
抹茶ソフト580円
塩クッキー550円
黒蜜わらび餅680円
抹茶わらび餅680円
チョコわらび餅680円
マシュマロチョコクッキー680円
杏仁ソフト600円
黒蜜きな粉550円
黒ごま600円
チョコクッキー550円
キウイとナタデココ600円
マンゴーとナタデココ600円
アールグレイチョコホイップ580円
ノーマル450円

この他に+30円と+50円のトッピングがあります。

 

他チェーン店で圧倒的に人気なのは、「紫芋モンブラン」と「濃厚生チョコ」だそうです。

メニューはかなり多く、価格もそこまで幅がないのが特徴。

 

アクセス&駐車場

富山市新根塚にオープンした新店舗「21時にアイス」の店舗外観

「21時にアイス 新根塚店」は、「めん家」のすぐ隣です。

イートインスペースはないので、購入して外で食べる形になります。

【ラーメン専門店 めん家】新根塚の人気店の塩ラーメン
【ラーメン専門店 めん家】新根塚の人気店☆チャーシューと接客が特徴的!

バカでかいチャーシューを見た瞬間に、「めん家のラーメン」だと分かる。 地元から近いこともあり、友人の中にもファンが多い「ラーメン専門店 めん家」。日曜の昼は店の外に列ができている程の人気ラーメン店。 ...

続きを見る

 

富山市新根塚にオープンした新店舗「21時にアイス」の駐車場

駐車場は、他店舗と共同でかなりの台数無料で停められるので安心。

すぐ隣はクスリノアオキなので、飲み物などもすぐ買えます。

21時にアイス

住所:富山県富山市新根塚町1丁目1-60 FEEL TWOビル西館1F
営業時間:16:30~24:00 (L.O.23:30)
定休日:火曜日
TEL076-464-3219

アイスタベタイ

2023年7月22日にオープンした「アイスタベタイ」。

こちらもロゴの入ったプラカップにアイスが入っているスタイル。ネオン管を使ってフォトスポットを作るのも定番ですね。

プレーンは「21時にアイス」より安いですが、新鮮なフルーツを使ったアイスは原価の分、価格もかなり高くなります。

メニューをある程度しぼってるのも特徴ね
にゃあ子

 

メニュー

メニュー税込価格
プレーン430円
キャラメルプレーン490円
チョコプレーン490円
ザクザクキャラメル540円
ザクザクチョコ540円
チョコバナナ600円
パインキウイ650円
ブルーベリー720円
赤肉メロン760円
白桃760円

メニューによって、価格に幅があるのが特徴です。

 

アクセス&駐車場

アイスタベタイがあるのは、富山市下堀のミナミプラザ。

無料駐車場があるので、車でいっても安心です。

アイスタベタイ

住所: 富山県富山市下堀7番 ミナミプラザ
営業時間
平日 17:00~24:00
土日祝 13:00~24:00
定休日:不定休
TEL076-405-9387

まとめ

2023年7月にオープンした富山の夜アイス、2店舗の情報をまとめました。

  • 21時にアイス
  • アイスタベタイ

 

場所以外にそこまで大きな差のない両店舗。

富山の夜の時間帯は、居酒屋かラーメン店しか営業してないって現状があったので、夜のアイスがどこまで流行るのか要チェックです!

 

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【鱒寿司 富山まとめ】全店舗をマップ付で紹介!鱒寿司ランキングも☆
【富山の鱒寿司32選】鱒寿司おすすめランキング【全店舗マップ付】

富山名物として有名な鱒寿司ますずし。人気の鱒寿司やオススメの鱒寿司が知りたい! そんな疑問にこたえます! この記事で分かること 鱒寿司ランキング 鱒寿司マップ 市町村ごとの鱒寿司店   「鱒寿司といえば富山」といっても過言ではないほど、鱒寿司は人気のある富山名物です。 でも鱒寿司店が沢山ありすぎて、しかもそれぞれ独特な鱒寿司を作っているので、どれを選らべばいいのか迷いますよね? ゆうへい数十年地元富山で暮らして18店舗の鱒寿司を食べた僕なりに、オススメの鱒寿司をランキングしてみました! また分か ...

高岡の優しいブラックラーメン【大長ラーメン】
【大長ラーメン】サイダーが出てくる高岡のブラックラーメン【メニュー&料金】

高岡のラーメン大長 (だいちょう) に行ってきました! ゆうへいこのラーメン屋は、ソーダがサービスで出てくることで有名   色はブラックだけど味は優しい、ブラックラーメンが苦手な僕でも全然食べれる醤油ラーメン。おばちゃんもいい感じで、こじんまりと落ち着くラーメン屋! 高岡の大長ラーメンについて、ちょっとまとめてみました。 関連記事 富山県内のラーメン記事まとめ 大長ラーメン|店舗と駐車場 大長ラーメンの店舗外観は、こんな感じ。 カウンター8席、テーブル2席のこじんまりとしたお店です。 駐車場は、 ...

【呉羽梨まとめ】品種と旬のシーズン、買い方から歴史まで全て分かる!
【呉羽梨】品種とシーズン、買い方や歴史まで全て分かる!

呉羽梨はめちゃくちゃ美味しいけど、品種やシーズンなどあんまり知らない...。呉羽梨の歴史や栄養素などを知ったらさらに美味しく感じるかも♪ お得な買い方なども含めて呉羽梨のことを教えて! こんな疑問を解消します!   呉羽はすぐ近くだから、毎年のように呉羽梨を堪能してる☆にゃあ子 呉羽梨の農家さんとも知り合いになり、今年の出来なども教えてもらっています。 ゆうへい幸水が一番人気だけど、他の品種も全然味が違ってて興味深い! 呉羽なしについての見識をもっと深めようと思って、色々と調べてまとめてみました ...

【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!
【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!

富山の食べ物の旬の時期が知りたいなぁ 富山の旬の食べ物を知りたい 観光に行った時期にオススメの旬の食べ物を知りたい 寒ブリや白えび、ホタルイカの美味しい時期に観光したい   今回はこのような要望にお答えして、富山の名物・食べ物の旬を紹介します。 富山に来たらいつでもホタルイカや白エビ、寒ブリが食べれると思っている観光客がいるwたぬきち 田舎の富山にだって四季があって、季節によって旬の食材があるんやぞwねず太郎 ゆうへいこの記事を読むと富山の旬を美味しく味わえる観光ができるはず   富山 ...

【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】
【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】

呉羽梨をお得に買うなら直売所や選果場が良いって聞いた。直売所の場所や価格、特徴などについて詳しく教えて! よく聞かれる、こんな疑問を解消します!   富山の夏の果物といえば梨。 中でも呉羽梨(幸水)は甘くてみずみずしくて最高に美味いですよね! 美味しいんだけどスーパーで買うと、結構お高いのよね...にゃあ子 自宅用の見た目も大きさも特に気にしない梨でいい、って人にオススメなのが呉羽梨の直売所ですめえ助 形は不揃いなこともありますが、かなり安い料金で呉羽梨を買うことができるのでお得です。 &nbs ...

【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】
【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】

ゆうへい富山市豊田に150円で食べられるカキ氷があると知って早速食べてきました 映える系かき氷が1,000円を超えてくる時代に、150円は違う時代のような気がしますね... いも屋は、以前は100円だったのですが150円に値上がりしました。   50%の値上がり率だけど、元が安すぎるから許す!たぬきち いも屋の特徴は次のとおりです。 かき氷が150円から食べられる トッピングも50円~なので激安 ソフトクリームやアイスモナカも100円から イートインもできる 駐車場は2台のみ、店の前の道も狭い ...

おすすめの記事

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 1

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 2

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし