カフェ・スイーツ・パン

-カフェ・スイーツ・パン
-, , ,

【パールティー魚津】富山県初出店の人気タピオカドリンクを飲んでみた!

更新日:

【パールティー魚津】富山県初出店の人気タピオカドリンクを飲んでみた!

魚津のユニー内に富山県初出店のタピオカドリンク専門店「パールティー」が出来たけど、メニューや料金が知りたいなぁ

こんな疑問を解決します!

 

2020年5月20日、富山ドンキホーテUNY魚津の中にタピオカ専門店「PEARL TEA(パールティー)」がオープン!

タピオカブームがまだ残ってんの?
たぬきち

そんな疑問はありながらも、タピオカドリンクは嫌いじゃないので早速飲んでみました。

ゆうへい
店舗の場所やメニューなど、分かったことを紹介するよ

富山県初出店タピオカ専門店「パールティー 富山魚津」についてまとめてみました!

フォローで富山情報入手

タピオカ専門店パールティーとは?

タピオカ専門店パールティー富山魚津の看板

タピオカ専門店「PEARL TEA(パールティー)」は、東京・お台場発の超人気タピオカ専門店です。

昨年夏頃から全国に多く出店しているお店。

富山に来るのは1年後なんやなw
ねず太郎

タピオカ専門店パールティー富山魚津|場所など

MEGAドンキホーテUNY魚津店

タピオカ専門店パールティーは、富山県魚津市のMEGAドンキホーテUNY魚津店にあります。

店内の8号線沿いの場所にあるので、8号線よりの駐車場に車をとめると近いのでオススメです。

タピオカ専門店「PEARL TEA(パールティー)」MEGAドンキホーテUNY魚津店

一番8号線沿いの入口から入ったら左側にあります。

タピオカ専門店「PEARL TEA(パールティー)」MEGAドンキホーテUNY魚津店の外観

ミスタードーナツのすぐ目の前といった方が分かりやすいかもしれません。

タピオカ専門店 PEARL TEA(パールティー)

住所:富山県魚津市住吉600番地
営業時間:11:00~22:00

タピオカ専門店パールティー富山魚津|メニューと料金

タピオカ専門店「PEARL TEA(パールティー)」MEGAドンキホーテUNY魚津店のメニューと料金

タピオカ専門店「パールティー」富山魚津店のメニューと料金は、このとおりです。

タピオカドリンクの相場があまりわからないのですが、結構手頃な価格なのではないでしょうか?

タピオカ専門店「PEARL TEA(パールティー)」MEGAドンキホーテUNY魚津店のサイズ一覧

SMLのサイズ感は、店舗前に置いてあるカップを見ればすぐに分かります。

タピオカドリンク一杯につき、1ptもらえるポイントカードは10ptで1杯無料です!

タピオカ専門店パールティー富山魚津|飲んでみた

タピオカ専門店「PEARL TEA(パールティー)」MEGAドンキホーテUNY魚津店の注文場所

タピオカ専門店「パールティー」富山魚津店は、注文口と受け渡し口が異なります。

通路側が注文口ですので、間違えないようにしましょう!

初めての利用だったので、オーソドックスなパールミルクティーMサイズ430円を注文。

タピオカ専門店「PEARL TEA(パールティー)」MEGAドンキホーテUNY魚津店の受け渡し場所

注文口でメニューとサイズを決めて、支払いを済ませたら横側にあるお渡し口に移動しましょう!

「ちょっとくらい待つのかな?」と思いましたが、秒速で注文品が出来てました。

注文したタピオカドリンクと太い専用ストローを受け取りましょう。

【パールティー魚津】富山県初出店の人気タピオカドリンクを飲んでみた!

店舗の前にベンチが2つありましたが、人がいたので外で味わいました。

すぐ近くに座って休めるテーブルとかがあればいいわよね☆
にゃあ子

タピオカ専門店「PEARL TEA(パールティー)」MEGAドンキホーテUNY魚津店のタピオカの量

タピオカの量はこんな感じでした。

ゆうへい
普通に多めでミルクティーとのバランスはいい感じやった

タピオカ専門店「PEARL TEA(パールティー)」MEGAドンキホーテUNY魚津店の氷

「妙に冷えてるな」と思ったら、中には氷が入っていました。

これから暑くなってくるので、冷えてるのはありがたいです。

でも氷に押し潰されて、最後の方はタピオカが底に残っちゃうな...
たぬきち

冷たくて美味しく頂きました。

まとめ

2020年5月20日に富山県のMEGAドンキホーテUNY魚津店にオープンしたタピオカ専門店「パールティー」についてまとめてみました。

タピオカブームは随分落ち着いた気がしますが、400円くらいでモチモチのタピオカドリンクを飲めるのはアリです。

今までのような異常な流行り方はしなさそうだけど、飲み物としては普通に売れそうだな
たぬきち
オープンキャンペーンの無料配布はすぐに無くなってたけどなw
ねず太郎

富山県初出店のタピオカは一度味わっておいても良いでのは?

あわせて読みたい

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【食べ比べ】引網香月堂のいちご大福比較!「いちご餅&プレミアムいちご餅」
【食べ比べ】引網香月堂のいちご大福を比較!いちご餅プレミアム&いちご餅

老舗和菓子屋「引網香月堂」の2つのいちご大福「いちご餅&いちご餅プレミアム」のサイズや料金などの違いがバッチリ分かる!   引網香月堂のいちご餅は昨年初めて食べたんだけど、プレミアムいちご餅の方が食べられなかった...。 ゆうへい今年こそはリベンジ!との思いのもと、ようやく二つのいちご大福を食べ比べることができた☆ 食べ比べて初めて分かることってあるよな!たぬきち 引網香月堂の苺大福「いちご餅&プレミアムいちご餅」の味、大きさ、中の苺の大きさなど比較してみた! 引網香月堂でイチゴ大福を買うときの ...

【オープン】スターバックス射水歌の森運動公園店【行ってきた】
【行ってきた】スターバックス射水歌の森運動公園店【営業時間や駐車場など】

射水歌の森運動公園内にオープンした「スターバックスコーヒー」。店内や駐車場ってどんな感じなのかなぁ? こんな疑問を解消します!   2020年9月15日に「スターバックスコーヒー射水歌の森運動公園店」がオープンしました! スタバの新店舗オープンは、富山ではニュースになるほどの出来事wたぬきち スタバ環水公園店に続いて公園内でのオープンなので、子連れママさんにとっても重要な情報よね☆にゃあ子 僕自身もちょっと気になったので、調査をかねて実際に行ってみました。 実際に利用してみて得た情報なので、これ ...

鋳物体験、工場見学、カフェと産業観光の拠点!高岡の能作新社屋。
【高岡の能作新社屋】富山の産業観光施設!鋳物体験、工場見学、カフェに観光案内も。

手で簡単に曲げられる錫製品で、全国、世界でも有名な富山県高岡市の鋳物メーカー「能作」。 富山の伝統がテーマの映画「デンサン」でもそのモチーフとなり、富山のオススメの観光地としてミシュラン・グリーンガイドにも掲載された。 能作/景色盆栽 はりねずみ posted with カエレバ 梅田 泰輔 株式会社能作 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング   その能作が、2017年4月27日(木)に富山の産業観光の拠点ともいえるものすごい建物(新社屋・工場)を建てた。 以前の能作の工場は見学させてもらったこ ...

【富山名物 七越焼き】とやマルシェで発見!今川焼き、大判焼きとの違いって?
【富山名物 七越焼き】とやマルシェで発見!今川焼き、大判焼きとの違いって?

七越焼きって食べたことある? ゆうへい僕は高校時代、部活帰りなどに富山駅で七越焼をよく食べていた 富山駅が新しくなる前は富山駅の改札を出た所にあったんだけど、新しくなってからは全然見かけなかった...。 というか、存在を忘れてたわ...wたぬきち でもこの前、お好み焼き「ぼてやん」のテイクアウトの待ち時間に「とやマルシェ」を探索していて発見!! 学生時代を思い出して、思わずカスタードの七越を購入。 ゆうへい定番は餡子なんだけど、個人的にはカスタードが好き カスタードはねっとりと濃厚で甘めの味、好きな人には ...

【さくらとねこと】婦中町の可愛いカフェ!店内やメニューなど口コミ
【さくらとねこと】婦中町の可愛いカフェ!店内やメニューなど口コミ

富山市婦中町にオープンするカフェ「さくらとねこと」のことがバッチリ分かる!   婦中町の「わくわく空間 kitEN(キテン)」に、新しくカフェ「さくらとねこと」が開店。 プレオープンの時期に早速見に行ってきたんだけど、こだわりの心遣い満点のカフェだった☆ ゆうへい正式オープンは2019年5月9日10:00! 婦中町のカフェ「さくらとねこと」は、どんな店内なのかどんなメニューがあるのかなどまとめてみた! ココに注意 僕が行った日も間違えて来店する人がいたけど、カフェ「さくらとねこと」は猫カフェでは ...

【放生若狭屋 かりんとう饅頭レビュー】富山駅直結の土産屋とやマルシェで全種類購入して食べ比べ!
【放生若狭屋 かりんとう饅頭レビュー】とやマルシェで全種類購入して食べ比べ!

放生若狭屋の「凛や」のかりんとう饅頭を3種類購入して食べ比べてみた!味や中身の感想レビュー☆   2019年2月25日に富山駅直結の土産物屋「とやマルシェ」内に、かりんとう饅頭で有名な放生若狭屋(ほうじょうわかさや)の「凛や」がオープン! 新店舗の様子見がてら早速行って、かりんとう饅頭を購入してきた。 3種類のかりんとう饅頭が販売されていたので、食べ比べるためにとりあえず全種類購入。 放生若狭屋のかりんとう饅頭を実食して、それぞれの味や中身の様子、価格をまとめてみた! 放生若狭屋のかりんとう凛や ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし