暮らし

-暮らし
-

【富山の冬季道路情報】通行止めやライブカメラ【道路交通おすすめサイト】

更新日:

通行止めや閉鎖、車線規制など、富山県内の道路が知りたい!

こんな要望にお応えします!

 

大雪や災害、事故があったとき、車通勤でどのルートを選ぶかは重要なポイントです。

出勤前に通行止め情報が分かったら助かるわ☆
にゃあ子

2021年1月に大雪による交通の麻痺があったので、道路情報を上手く入手する方法をまとめてみました!

ゆうへい
数分で良い情報を得られるので、知っておいて損はないはずです

車じゃなくて、公共交通機関で通勤・通学してるって人は次の記事が役に立つはずです。

フォローで富山情報入手

富山の道路情報|おすすめサイト

【富山の道路情報】通行止めやライブカメラ【道路交通おすすめサイト】

富山県内の道路情報を得るのにオススメのサイトは次の7つです。

手軽に情報を知りたいのであれば、上の2つが便利!

複数サイトを併用することで、より実際に近い情報を入手できます。

一覧リストであまり見やすくはないですが、冬季通行止めなどの情報などがある「県管理道路の通行規制状況」もチェックしておくといいかもです。

順番に詳しく紹介していきます
めえ助

 

日本道路交通情報センター

一押しは、日本道路交通情報センターの道路情報マップです。

全体的な道路情報が分かるから、ぶっちゃけコレを見ておけば他の見なくても良い気がする...
ねず太郎

 ▶︎日本道路交通情報センター

この道路情報マップは通常の道路だけでなく、高速道路の情報も分かるのでかなり使い勝手がいいです!

富山だけでなく全国の道路情報が分かるのも便利ですね
めえ助

この日本道路交通情報センターのサイトについては、「サイト詳細の項目」で使い方などをもう少し詳しく紹介します。

ココに注意

更新頻度は1時間ほどだったりするので、もう少しリアルタイムに近い新鮮な情報を知りたい場合は、次の「富山県冬季道路情報」も合わせてチェックしてみてください。

 

富山県冬季道路情報

続いてオススメなのは、富山県冬季道路情報。

このサイトはライブカメラを見られるのが便利!
ねず太郎

▶︎富山県冬季道路情報

PCの場合は横のメニューから、スマホの場合は左上のメニューから、「道路カメラ画像一覧」を選択。

▶︎富山県冬季道路情報の道路カメラ画像一覧

このような形で、富山県内各地のライブカメラをチェックできます。

目的地や通勤で使う道路のある程度リアルタイムな情報を入手できるので、かなり役に立ちます。

実はこのサイトはアプリにもなっているので、ダウンロードしておくと便利です。時間設定で指定した場所の情報などを知らせる機能などもあります。

ゆうへい
雪みち富山アプリの使い方は、次の記事で詳しく説明しているので参考にしてください。Androidの場合は「iHighway交通情報」です

▶︎【雪みち富山アプリ】雪道はライブカメラで安全に【冬季道路情報】

雪みち富山

雪みち富山

富山県無料posted withアプリーチ

 

国土交通省のツイッター

特定の道路情報を調べるのには不便ですが、信頼できる道路情報を入手できるのが国土交通省のTwitterです。

次の投稿のように、各地の道路情報を不定期投稿してくれます。

県外への移動もある人は、福井や金沢などのTwitterをチェックしておくと便利です。

 

ハイウェイ交通情報

高速道路の情報も知りたい人にオススメなのは、ハイウェイ交通情報。

▶︎ハイウェイ交通情報

通行止め、チェーン規制、交互通行、渋滞などの情報がマップにシンプルにまとまっているので見やすいです。

通行止め解除をメール通知」などの機能があるのもポイント。

高速道路についての情報を入手するには相当便利なサイトです。アプリもあるので、ダウンロードしておくとさらに手軽にアクセスできるようになります。

iHighway交通情報

iHighway交通情報

NEXCO西日本SHD無料posted withアプリーチ

Android用のアプリ「iHighway」がダウンロードできないという報告がいくつか頂きました。iPhoneでは問題なく利用できましたが、Androidだと使えない可能性もあります。

 

富山県道路公社

能越道の情報を入手するのにオススメなのは、富山県道路公社。

▶︎富山県道路公社

能越道の各インターチェンジのライブカメラが超優秀!

約5分毎に更新されるので、よりリアルな情報が分かります。

 

yahoo!道路交通情報

高速道路の全体的な状況を知るのにオススメなのは、Yahoo!道路交通情報。

▶︎yahoo!道路交通情報

さすがYahoo!といった感じで、見やすくまとまっています。

富山県の高速道路のつぶやき」という投稿も一覧になっているので、実際の体験者の声が分かるのもポイントです。

 

北陸地方整備局 道路情報提供センター

国土交通省の「北陸地方整備局 道路情報提供センター」も便利です。

しかし情報が多いのか、かなり重いのが難点...

▶︎北陸地方整備局 道路情報提供センター

スマホだと結構厳しいのですが、Wi-FiやPC環境が整っているのであればオススメのサイトです。

スマホチェックであれば、国土交通省富山河川国道事務所のTwitterのチェックが便利!次のツイートのように富山県内各地の道路情報を写真付きで投稿してくれます。

 

Googleマップ

なるべく信頼できる渋滞情報を知るのにオススメなのは、Googleマップ。

▶︎Googleマップ ライブ交通情報

あのGoogleマップで、渋滞の状況が色で簡単に確認できます。

アプリで気軽にチェックできるので、確認しておいて損はありません。

ここまで大雪で道路交通が麻痺するとほとんどの道に色がついて逆に分かりづらいのですが、少なくとも黒色を避けるだけでも立ち往生する確率は減ります。

日本道路交通情報センター|サイト詳細

 富山県全体の道路情報がすぐに分かる、一押しの「日本道路交通情報センター」のサイトの使い方などについて説明します。

 

得られる情報

このサイトで分かる情報は次の2つ。

  • 道路交通情報
  • 高速道路情報

下道だけでなく高速道路の情報も分かるので、かなり便利です。

 

使い方

使い方についても簡単に紹介します。

 

エリア選択

日本道路交通情報センターの使い方|エリア設定

日本道路交通情報センターのサイトの利用の手順は次のとおりです。

  1. 日本道路交通情報センターにアクセス
  2. エリアを選択
  3. 都道府県を選択

通行止めなどになっている道路情報や、高速道路の情報も見られます。

 

マークの意味

日本道路交通情報センターの使い方|マークの意味

マップ上のマークをタップすると、何が起こっているかの詳細情報が見られます。

一応マークごとに意味があるので、図で紹介しておきました。参考にしてください。

車で出かける時の最低限の準備

事前にどんなに情報を入手していても、渋滞に巻き込まれたり通行止めで立ち往生したりするリスクは少なからずあります

そんな時のために車の中にあった方がいいのは次のグッズです。

 

【車の中にあった方がいいグッズ】

  • スマホの充電ケーブル・モバイルバッテリー
  • 食べ物・飲み物
  • 携帯トイレ
  • 脱出プレート・バスタオル
  • 毛布や防寒具
ゆうへい
一度大雪の渋滞に巻き込まれて4時間ほど立ち往生しました

偶然スーパーに行った帰りで食べ物はありましたし、スマホの充電も満タンだったので助かりました。

でも、お腹が減ったら冷静な判断がしづらくなるし、スマホの充電が切れたら検索も連絡もできなくなります

そこまでかさばる物でもないので、カロリーメイトなどの非常食、充電ケーブルやモバイルバッテリーは車に積んでおいて損はありません。

携帯トイレも1つあるだけで、いざという時の精神的な安心感が全然違います。

富山のような雪国の場合は、スコップとスノーブラシは必須アイテム。

スタックステップ、脱出プレートもスタックした時にあると重宝するアイテムです。

ただし当たり外れがあるようなので、口コミなどをチェックして購入してみてください。

 

あと車を頻繁に運転するのであれば、入っておいて間違いないのはJAFじゃふ

バッテリー上がりや事故などの時の心強い味方。安心感を買うと考えると相当お得なサービス、僕自身数回助けてもらっているので強く勧めておきます。

▶︎ JAF【公式HP】

まとめ

富山県の道路情報を上手く入手する方法についてまとめてみました。

ゆうへい
車通勤の多い富山県民にとって、通行止めや車両規制の情報はかなり重要!

特に通行止めや閉鎖の情報は、家を出る前に知っているだけでルートを変えられます。

通行止めにハマったら遅刻確定だからな...
たぬきち

大雪や大雨、災害などがあった場合に上手く活用してください!

その他にも車の運転に役に立ちそうな記事をピックアップしてみたので、気になった人は参考にどうぞ。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【体験談】富山の空き家が1日で売れた話!不動産屋の選択が大事
【富山の空き家を売却】販売から1日で売れた話!不動産屋の選択が大事

こんなボロい空き家が売れるわけない... と思ってましたが、まさかの販売から1日で即売...   ゆうへいメルカリより早くてマジでビックリ! しかも、空き家の中の物など全てそのままで売れました。 自分もそうだったのですが、空き家についての捉え方がズレていて、行動の選択肢が少ないとかなり損をします!   今回は、叔母が高齢で商売から引退するため、富山県の店舗物件の売却した体験談です。 店舗と空き家は違うだろ!ってツッコミもあるかもですが、大枠は変わりません。 持ち家率No.1といわれる富 ...

【体験談】富山で空き家を解体!かかった費用や注意点と感想
【富山で空き家を解体】費用は300万円以上!補助金は使えなかった

全国的に問題になっている空き家問題! 我が家にも降りかかってきました...   曽祖父母が亡くなったことで家が空き家になり、解体することに。 ゆうへい持ち家率No.1ともいわれる富山県では、ほぼ大半の人が直面する問題ですよね?   今回は、空き家を解体した体験談をまとめてみました。 空き家は、そのまま住む、リフォームする、売る、解体する、貸すなどいくつか選択肢がありますが、この記事で知ることができるのは解体の体験談です。 もし空き家の売却について興味がある人は、「空き家が1日で売れた話 ...

【1%〜全額還元】楽天ペイの税金・公共料金支払い方法を解説!
【1%~全額還元】楽天ペイの税金・公共料金支払い方法を解説!

【2023.5.8追記】 楽天ペイで初めて支払う人は全員20%還元キャンペーンの情報を追加しました!   楽天ペイの請求書払いを使えば、スマホで簡単に公共料金や税金を支払うことができます! ゆうへいしかも最低でも0.5〜1%還元でお得! 楽天ユーザーであれば、楽天キャッシュや楽天ポイントで税金を支払うこともできるのでかなり効率的!   2023年5月31日までは、運が良ければ全額還元されるキャンペーンも開催中です。 知らなかったら確実に損するので、知識としてしっかり押さえておきましょう ...

【レビュー】夢と金|西野亮廣著を読んだ感想!満足度が高い
【レビュー】夢と金|西野亮廣著を読んだ感想!満足度が高い

2023年4月19日にキングコング西野亮廣さんの著書「夢と金」が発売されました!   えんとつ町のプペルの制作などで、活躍中の西野さん。 YoutubeやVoicyなどで勉強になることが多いので、発売日に購入して早速読破!   ゆうへい想像よりも学びや気づきが多かった! 知ってる話ばかりかと思ったけど、初めて聞くことも多かったし、文字になって整理されていることで理解しやすかったです。 すごくざっくりまとめると、この本では少なくとも次の3つについては分かります。 VIP戦略 お金持ちじゃ ...

【お金2.0 口コミ・レビュー】これからの経済の入門書。読むと見方が変わる!
【お金2.0 口コミ・レビュー】これからの経済の入門書。読むと見方が変わる!

書籍「お金2.0」は、発売2週間で5万部を突破した人気の本。 僕は人に勧められて手にしたが、「未来のお金の考え方」「未来の経済」について少し分かった気がする。 ビットコインやクラウドファンディングなど、従来の経済では理解不能なことが起きている現代。これからの若者達が中心となる新しい経済のことを少しは知っておくときっとメリットがあるはず。 お金2.0を読んだ感想についてまとめてみた! お金2.0の出版情報 お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book) created by&nbs ...

【富山市五福の不動産屋まとめ】それぞれの特徴と場所・駐車場情報など!
【富山市五福の不動産屋まとめ】13軒の特徴と場所・駐車場【体験談】

富山大学に合格した! 富山市に転勤になった! 富山市五福エリアに住みたい! 引っ越す物件を探さないといけないのに、不動産を回れる時間が1日しかない... 県外からの引越しで時間がない時は特に大変だよなねず太郎 この記事では次のような疑問を解消します! どの不動産屋に行けばいいの? 不動産屋ごとに違いはあるの? いい物件の探し方は?   ゆうへい物件探しで富山市五福エリアの不動産屋ほぼ全てまわってきたので、大体把握しました 賃貸物件を効率よく探したい人は、参考にしてくださいめえ助 富山市五福エリア ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし