グルメ

-グルメ
-,

【玉旭 ECHOES 口コミレビュー】酒母搾りの日本酒がクセになる☆通販も!

更新日:

【玉旭 エコーズ(ECHOES) 口コミレビュー】酒母搾りがクセになる☆通販でも!

玉旭酒造の酒母搾りの日本酒「ECHOES(エコーズ)」の価格や味、購入方法などがバッチリ分かる!

 

越中八尾の酒蔵「玉旭酒造(たまあさひしゅぞう)」の日本酒「ECHOES(エコーズ)」が気になって呑んでみた。

本数限定の日本酒「富富富(ふふふ)」が結構美味しかったので、同じ酒母搾りの「ECHOES」も試したくなったという流れ☆

エコーズを実際に呑んでみた感想、色味や味、原材料や価格などをレビュー記事としてまとめてみた!

フォローで富山情報入手

玉旭酒造「ECHOES(エコーズ)」とは?

玉旭酒造の日本酒「エコーズ(ECHOES)」は、一般的な日本酒とは違う「酒母搾り純米生原酒」だ。

純米生原酒(じゅんまいなまげんしゅ)
醸造アルコールを使わず米と水だけでできた日本酒(純米酒)。加水(かすい)という水での調整を行わずそのままの状態。最後の火入れ(ひいれ)を行なっていないので酵母が活きたままのナマの状態(生)。

本来日本酒は、蒸した米・麹・水で酵母を培養した酒母(しゅぼ)を作り、そこにさらに蒸した米・麹・水を加えて量を増やした酛(もと)を作ってから搾る。しかし、酒母搾りは酒母の状態で搾る

ここがポイント

酒母搾りは通常の日本酒に比べて生産量が少ない。また酵母が糖をアルコールに変える割合が少ないので甘くて酸味の強い日本酒になる。

にゃあ子

▶︎【富山の日本酒】元蔵人おすすめの地酒3選と全酒蔵まとめ

玉旭 ECHOES(エコーズ)|ラベル

越中八尾の酒蔵「玉旭酒造」の珍しい酒母搾りの日本酒「ECHOES(エコーズ)」のラベル

日本酒「エコーズ」のラベルは華やかでオシャレ!

薄いピンクや黄色、白の割合など色使いなど、個人的にはかなり好きなデザイン☆

「ザ・日本酒」って感じは全くせず、女性が持っていても「酒豪」というより「可愛らしさ」や「オシャレさ」を感じる。

アルコール度数も強くないし、これだけ可愛いラベルの日本酒なら女性へのプレゼントとしてもアリかも☆
にゃあ子

玉旭 エコーズ|価格や原材料など

越中八尾の酒蔵「玉旭酒造」の珍しい酒母搾りの日本酒「ECHOES(エコーズ)」の価格や原材料、アルコール度数や日本酒度など

原材料米(国産)
米麹(国産米)
精米歩合60%
アルコール分12度
日本酒度-55%
酸度8.0
内容量720ml
製造年月2018.12
価格1,600円(税別)
販売時期通年

精米歩合は原料となる酒米をどれだけ削ったかという指標だが、60%はまぁまぁ高め!

40%はお酒に使わずに削ってるってことやな
ねず太郎

辛さの指標となる日本酒度は-55%と激甘な数値を叩き出している。アルコール度数も12度と一般的な日本酒(15度前後)に比べると低め。

味わい的には白ワインに近いので、かなり呑みやすい日本酒に仕上がっている。

女性の私でも呑めそう☆
にゃあ子
ビールなどよりこっちの方が断然呑みやすいはず!
ねず太郎

玉旭 エコーズ|呑んでみた

酒母搾りのエコーズでとりあえず晩酌。

動画を撮ってみたので参考にどうぞ!

 

色味と透明度

越中八尾の酒蔵「玉旭酒造」の珍しい酒母搾りの日本酒「ECHOES(エコーズ)」の色と透明度

色味を見るための蛇の目お猪口(利き猪口)にエコーズを入れてみた。

微かに黄色がかった色をしている。濁りはほぼない。

同じ酒母搾りの富富富に近いな!
たぬきち

越中八尾の酒蔵「玉旭酒造」の珍しい酒母搾りの日本酒「ECHOES(エコーズ)」の色と透明度2

ちょっと角度を変えてみるとほとんど透明な状態。

 

感想レビュー

ECHOES(エコーズ)を口に含むと、まずは酸味が広がる。

富山の一般的な辛口の日本酒だと思って呑むとビビるレベルの酸っぱさw
ねず太郎

一応日本酒なんだけど、白ワインを呑むようなつもりで呑み始めると良い。

酸味のあとは、口の中全体に広がるのを楽しもう☆

辛口の日本酒があまり得意でない僕でもサラサラと呑めるので、日本酒が苦手な女性などでも呑むと「美味しい☆」っていう人は結構いるはず!

エコーズに合うツマミ

新鮮に輝くスーパー「アルビス(Albis)」のアオリイカの刺身

富富富はイカの刺身などアッサリした食べ物に合ったので、エコーズも合うはず!

玉旭酒造の社長は、北海道名物の六花亭「マルセイバター」となまら合う!とツイートしてたw

ゆうへい
マルセイバターは僕もめっちゃ好きだけど、甘いお酒に甘いお菓子って合うんかな?
ラムレーズンとは相性良さそうな気はするな!
たぬきち

玉旭 エコーズ|通販でも手に入る!

僕がECHOES(エコーズ)を購入した酒屋さんは、富山駅から徒歩6~7分のところにある「リカーポケットみずはた」。

前回買いに行ったときは、出張中と思われる20台後半のサラリーマン2~3人が「もう富山から帰るのでいい酒ないですかね?」みたいな相談をしていた。

小さな酒屋で富山駅からも少し歩かないといけないのにコアな日本酒ファンがよく訪れる名店☆

富山の日本酒好きや、出張や旅行できた日本酒好きは一度は行ってみる価値あると思うな
ねず太郎

でも、実際の店舗で買わなくても楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングなどのネット通販で購入できる!

重い酒の持ち運びや途中で割ってしまう危険性もないので便利だよなぁ
たぬきち

ここがポイント

Amazonで購入するときは「Amazonギフト券チャージタイプ」、楽天で購入するときは 楽天カード が絶対お得です。

まとめ

越中八尾「玉旭酒造」の酒母搾りの日本酒「ECHOES(エコーズ)」色味や味、原材料や価格などをまとめてみた!

酸味と甘味でかなり呑みやすいので、すぐなくなっちゃう...w

酒母搾りのかなり変わった味やから、一般的な日本酒好きの人には合わん可能性もあるけどな...
たぬきち
好き嫌いは分かれそうな気はするけど、強いお酒が苦手って人や女性は好きな人多いんじゃないかな?
にゃあ子

こんな変わった日本酒もあるんだっていう発見や驚きは確実にあるお酒!

最近安定志向で、ほぼ獺祭しか呑んでなかった自分が富山のお酒をもっと呑んでみようかと思ったキッカケになった日本酒!
ゆうへい

「日本酒」の消費量が減って酒蔵もどんどん減っている時代。

お酒自体あんまり呑まない世の中になりつつあるけど、知ってみるとかなり様々な種類のお酒があるので絶対に自分に合う日本酒もどこかにあるはず☆

ECHOES(エコーズ)は、アルコール度数も低いし酸味も合って呑みやすいので、日本酒初心者にもオススメの日本酒だ!

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付
【富山の日本酒まとめ】おすすめ&富山でしか買えない地酒【全20酒蔵】

得する豆知識

  • 【Amazonで購入する場合】
    Amazonプライム に加入(30日間無料体験)で送料無料!
    ・「Amazonギフト券チャージタイプ」を利用すると最大2.5%ポイント還元!
  • 【楽天で購入する場合】
    楽天カード で、楽天ポイントが2倍以上還元!
  • 【Yahoo!ショッピングで購入する場合】
    PayPayカードを利用すると、通常の3倍ポイントが貯まる☆

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【鮨人 すしじん】ミシュラン1つ星の寿司ランチ満喫【美味いの?】
【鮨人(すしじん) 富山】ミシュラン1つ星の寿司ランチ【予約&コース】

ミシュランで一つ星の評価をうけたお寿司やさん「鮨人すしじん」。 気になっていた寿司屋だったので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで食べてきました! ゆうへいランチで5,000円は人生で最高額...   この記事を読むと、店内の様子や予約方法、どんな寿司が食べられるかなど行く前の不安をほぼ解消できます。 ミシュランで一つ星「鮨人(すしじん)」についてまとめてみました! 関連記事 富山のミシュラン掲載店まとめ 富山のミシュラン寿司屋まとめ 鮨人(すしじん)|美味いの? 長々記事を読むのがめんどくさい人 ...

【カフェ小馬】富山市ガラス美術館にオープン!メニューや店内の様子
【カフェ小馬キラリ店】富山市ガラス美術館にオープン!メニューや店内の様子

2023年6月1日に富山市ガラス美術館や富山市立図書館のあるTOYAMAキラリ2階に「カフェ小馬 キラリ店」がオープンしました! ゆうへい富山駅前の人気店「喫茶 小馬」が富山市中心市街地に出店   山王まつりに行ったついでに、オープン前の様子とメニュー、店内の様子を見てきました。 カフェ小馬 キラリ店 住所:富山県富山市西町5-1 営業時間:10:00~18:00(17:30L.O.) 定休日:水曜 関連記事 カフェ小馬キラリ店 カフェ小馬キラリ店は、2023年3月まで「加賀麩不室屋 (ふふむろ ...

【アジャンタスパイス】カレーをテイクアウト!【富山大学五福キャンパス】
【アジャンタ五福】カレーのテイクアウト!メニュー&場所【富山大学前】

富山市五福の富山大学前に2023年4月3日に、テイクアウトカレー専門店「アジャンタスパイス」がオープンしました! 昔五福にあったけど閉店したんよなたぬきち   五福の住民として、早速行ってテイクアウトして食べてみました。 アジャンタスパイスの基本情報は次のとおりです。メニューや店内の様子、カレーの感想など詳しく知りたい人は読み進めてください! アジャンタスパイス 住所:富山県富山市五福3222 営業時間:11:00~15:00 定休日:土日祝日 関連記事 アジャンタスパイス 富山市五福の富山大学 ...

【富山のミシュラン掲載店2021】レストランやホテルまとめ【地図付】
【富山のミシュラン北陸2021掲載店】レストランやホテルまとめ【地図付】

富山県でミシュランガイド北陸2021に掲載されたお店を知りたい! この記事を読むと、ミシュランガイド掲載の富山の飲食店や宿泊施設が全て分かります。 マップ付きでまとめたので地理感も掴みやすいはずです。   沢山ありすぎて、どの店がどの市町村だったかなどがよく分からんがよな...たぬきち 富山県のミシュランガイド北陸2021の掲載店舗をまとめてみました! 全てを掲載したGoogleマップです。こちらも参考にしてくださいめえ助 記事は飲食店→宿泊施設の流れになっています。下の目次がリンクになっている ...

【黒部トンテキ八角】マリエとやまのメニューと実食の感想!
【黒部トンテキ八角】マリエとやまのメニューと実食の感想!

リニューアルしたマリエとやま1階「FUU&HOO (フーホー)」に、黒部市の名店「八角 (ハチカク)」がオープンしました! 黒部市にあるのは「メシと喫茶ハチカク」、マリエとやまは「黒部トンテキ八角」。 マリエの店舗に行って食べてきたので、実際のトンテキやメニュー、味の感想などをまとめました! 黒部トンテキ八角 脂身少なめ選んだんだけど、ステーキみたいな食感で思ったより美味い!#FOOHOO #フーホー pic.twitter.com/Y33LCWXI8f — とやま暮らし@富山の地域情報サイト ( ...

【パパンガパン】富山店で全種類テイクアウト!新食感フレンチトースト
【閉店】PAPAN GA PAN(パパンガパン)富山店で全種類テイクアウト!新食感フレンチトースト

ココに注意 2023年3月14日に閉店となりました。   2022年2月7日(土)、富山市二口にPAPAN GA PAN(パパンガパン)がオープンします! ゆうへいプレス関係者ってことでオープン前に取材させてもらいました! お前プレスかよwたぬきち パパンガパンは、金沢発祥のフレンチトースト専門店。東京などにも展開中! 冷たいフレンチトーストなのよね☆にゃあ子 お店の場所や駐車場、店内や食べてみた感想を紹介します! 関連記事 富山の新店・開店・閉店まとめ 富山のスイーツ記事まとめ パパンガパン( ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1
【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2
【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3
【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4
Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5
【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6
【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

© 2023 とやま暮らし