観光

-観光
-

【千巌渓 せんがんけい】苔と渓谷の名所!上市町の癒しの観光スポット☆

更新日:

上市町の千巌渓ってどんな場所なの?アクセスや景色について教えてほしい!

今回は上市町の景勝地「千巌渓(せんがんけい)」を紹介します。

 

ゆうへい
上市町の人に最高のスポットを教えてもらった!
控えめにいっても相当気に入った
たぬきち

苔、岩、滝、川、日本の和風景が好きな人ならきっと気に入ってもらえるはず。

夏は涼しくてオススメ☆
にゃあ子

富山県上市町の景勝地「千巌渓(せんがんけい)」についてまとめてみました!

動画も撮ったので映像で見たい人はこちらもどうぞ。

フォローで富山情報入手

千巌渓とは?

上市町の大岩山日石寺の千巖渓(せんがんけい)

千巌渓(せんがんけい)は、富山県上市町にある渓谷です。

大岩山日石寺のすぐ近くにあり、昔の修行道場でもありました。

百滝渓とも呼ばれる景勝地で、阿吽滝・大瀧など様々な滝と共に、双岩抱き合う妹背岩・点空石・雲蓋石・炉担石・鯉梯石・蝦口石などの見応え抜群の岩々も見られます。

ゆうへい
滝の水音と苔の緑が最高の癒しスポット!

千巌渓|アクセス

上市町の大岩山日石寺の境内マップ

千巌渓(せんがんけい)は大岩山日石寺のすぐ近くにあるので、大岩山日石寺を目指して行けばOKです。

上記地図の左上にある8番が千巌渓です
めえ助

大岩山日石寺は「滝修行」や「大岩のそうめん」などで有名なお寺で、本堂は国指定重要文化財にもなっている場所。観光スポットとしてもオススメです!

千巌渓 せんがんけい
※住所などの情報は大岩山日石寺

住所:富山県中新川郡上市町大岩163
TEL0764722301

千巌渓|駐車場

上市町の大岩山日石寺の駐車場

千巌渓(せんがんけい)には、専用の駐車場はありません。

大岩山日石寺の駐車場を利用させてもらうと良いです。

無料の駐車場ですが、その分お賽銭を払って維持管理費に貢献しましょう!

千巌渓|実際の様子

実際に大岩山日石寺から、千巌渓に行ってみた様子を写真付きで順番に紹介します。

 

道のり

大岩山日石寺から千巌渓へ向かう下り坂

大岩山日石寺の境内から千巌渓へ向かう場合は、下りの階段をおります。

結構降りるよな
ねず太郎

ちなみに降りた先の道は、融雪のために天然のウォータースライダーみたいになってましたw

Twitterの動画を見てください。

 

富山県上市町の景勝地 千巌渓の注意看板

階段を降りたあと、小さな道路を渡ってほんの少し登ったところに注意書きの看板があるので、目を通しておきましょう!

  • 足元が滑りやすい
  • 川の中や危険な場所には立ち入らない
  • 事故や怪我については一切責任を負わない

内容的には、この3つのことが書かれています。

 

富山県上市町の景勝地 千巌渓への道の入口

少し進むと「千巌渓」と「奥之院行者窟」の目印看板があります。

左右に道が分かれていますが、千巌渓は右側の表示。左に降りると、迫力のある滝があります。

左に降りるともう一度同じ道を登ってこないといけません。でも、時間に余裕があるなら一度降りて見てほしいです
めえ助
ゆうへい
降りた先で見られる滝は、このあとの「千巌渓の項目」で紹介します

 

富山県上市町の景勝地 千巌渓への案内看板

千巌渓」と「奥之院行者窟」についての簡単な説明書きもあります。

この先50mと書いてある通り、ほんと目と鼻の先です。

 

富山県上市町の景勝地 千巌渓への道

最初はこんな感じで舗装された道を進んでいきます。

 

富山県上市町の景勝地 千巌渓への道、手すり

歩いてすぐこのように苔にまみれた雰囲気抜群の岩が出現します。

ゆうへい
コケの緑に美しさを感じてしまうのは、日本人の本能なのかな...

 

大岩山日石寺すぐ近くの千巌渓の渓流

渓流の岩にもしっかり苔がついてます!

 

大岩山日石寺すぐ近くの千巌渓の迫力満点の岩

崩れてきたら終わりだろな...って巨岩も...。

 

上市町の大岩山日石寺の千巖渓(せんがんけい)

周りの風景を楽しんでいると「大岩 千巌渓 上市町」と書かれた立て札が登場、到着です。

 

奥之院行者窟

富山県上市町の景勝地 千巌渓の岩の下から見える流れ

「千巌渓」の看板からちょっと進むと、岩の下にゴウゴウと流れる水が見えます。

水の流れがかなり激しいな!
ねず太郎

 

大岩山日石寺すぐ近くの千巌渓の奥之院行者窟への橋

さらに進むとある、苔だらけの橋の向こうにある洞窟が「奥之院行者窟」です。

奥之院行者窟

明治29年に開かれたもので御本尊は行基菩薩、他に三十六童子、諸仏諸菩薩が安置されています

 

大岩山日石寺すぐ近くの千巌渓の奥之院行者窟

「奥之院行者窟」の中は真っ暗で、壁面には数多くのお地蔵さんがあります。

お供えものの花もちゃんと置いてあるわね☆
にゃあ子

 

千巌渓

大岩山日石寺すぐ近くの千巌渓の階段

奥之院行者窟への橋の場所から、さらに上に手すり付きの長い橋がかかっています。

今気づいたけど、左の岩ヤバない?w
たぬきち
ゆうへい
結構な登りだから、一緒に行った人は登らんかったw

もしかしたら、この先を知らない人もいるかと思うので登った結果を紹介します。

 

富山県上市町の景勝地 千巌渓の巨木

屋久島を思わせるような巨木が生えていました。

苔がビッシリついた木は、幻想的で生命力を感じます。

 

大岩山日石寺すぐ近くの千巌渓の小さな滝

右側にはちょっとした滝?も。

しかし、特別なスポットは見当たりませんでした...。

千巌渓ってここ周辺の渓流のことなので、看板があるだけで途中の道も全て千巌渓ってことですね/st-kaiwa5]

 

富山県上市町の景勝地 千巌渓の滝

ちなみに最初の看板のあったあたりの分かれ道を降りて行った先には、流量の多い立派な滝があります。

実際の迫力は動画の方が伝わりやすいので、下記Twitterの動画をどうぞ。

 

 

大岩山日石寺すぐ近くの千巌渓の巨岩のトンネル

巨岩のトンネルの向こうに見える階段。

[st-kaiwa4 r]岩の間を通して見ると魅力がアップするわよね☆[/st-kaiwa4]

 

大岩山日石寺すぐ近くの千巌渓の密巌場

「密巌場」と掘られた岩も登場。

[st-kaiwa3 r]「みつげん?」「みつごん?」調べたけど意味が載ってなかったな...[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa5 r]千巌渓は修行場でもあったので、それと関係してそうですね

めえ助

千巌渓|周辺の観光スポット

千巌渓は富山県上市町の結構山の中にあるのですが、周辺には意外と観光スポットがあります。

  • 大岩山日石寺
  • ドライブイン金龍
  • 映画『おおかみのこどもの花と雪』の家

大岩山日石寺は、千巌渓の観光と共に見られます。

またドライブイン金龍は、素麺が有名なのでここでランチを食べるのもオススメ!

時間に余裕がある人は、富山県上市町出身の細田守監督の映画『おおかみのこどもの花と雪』の家のモデルとなったスポットを観光していってください

映画に出てくる花の家がそっくりそのまま見られます!

 

 

イラスト付きの案内看板。

 

富山県上市町出身の細田守監督の映画『おおかみのこどもの花と雪』の家

映画の中で出てきた花の家。

 

映画『おおかみのこどもの花と雪』の富山県上市町出身の細田守監督と女優宮崎あおい

細田監督と、僕の大好きな宮崎あおいさんの写真も!

まとめ

富山県上市町の景勝地「千巌渓(せんがんけい)」についてまとめてみました!

千巌渓は、緑の苔に囲まれた自分の中でもお気に入りのスポット。

ゆうへい
教えてくれた「Tさん」と「Mさん」に感謝
やっぱり地元の人が一番いいスポット知ってるよな
ねず太郎

富山にはまだまだ素晴らしい観光スポットが眠っています。

アピールしない文化の富山のスポットは探さないと見つからない「かくれんぼ」のようなもんやなw
たぬきち

「オススメのスポットあるよー」って方はぜひ教えてください。富山の魅力を一緒に発信しましょう!

千巌渓に行ってみたいって人は、次の記事も周辺の観光に役立つので参考にどうぞ。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国か!【宿泊も可能】
【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国気分【宿泊も可能】

富山市山室に昔からある「スパ・アルプス」。お風呂なの?サウナなの?気になってるけど、なんかちょっと怖くて行けない... こんな疑問を解消します!   元々「サウナ・アルプス」、今は「スパ・アルプス」。 存在を知ってる人は多いと思いますが、実際に行ったことがある人は少ないのではないでしょうか?   中がどんなか全く分からんかったから、取材に行くまで近づいたことなかった...たぬきち ゆうへい「北陸湯めぐりパス」を使って初めて行って、めちゃくちゃ良かったから取材を申し込んじゃったw 正直、 ...

【富山のホタルおすすめスポット】蛍観賞の名所、見られる時期☆鑑賞時の注意点!
【富山のホタル2023】蛍の時期とオススメ名所8選【注意点あり】

富山県内で蛍を見るにはどこがオススメ? 手軽に見られる鑑賞スポットってあるの? 蛍が見られる時期っていつなの? 以前富山県のホタルマップ作成のために蛍を求めて10ヶ所以上訪問しました。 実際にホタル鑑賞スポットをまわったのと同時に、保存会の人などホタルに関わる人から多くの経験談をうかがいました。   この記事では、それらの経験からリアルで信頼できる富山のホタル情報をお届けします。 富山県内のオススメのホタル鑑賞スポットと注意点をまとめてみました! ココに注意 ホタルは非常に繊細な生き物です。勝手 ...

【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!
【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!

登録者33万人を超えるYouTubeチャンネル「ReHacQ リハック」で、富山県が登場! 2チャンネル創設者の人気者ひろゆきさんが、富山観光にやってきました。現在の再生回数は15万回以上! 約1時間と長い動画ですが、KNBに突撃するのとかリアルで楽しめますw   この記事では、リハックでひろゆきさんが行った富山県のスポットをまとめてみました! 関連記事 富山の観光記事まとめ リハック富山旅|ひろゆきさんが行った観光スポットと情報 リハック旅in富山で、ひろゆきさんが行った観光スポットは次のとお ...

【富山のミシュラン掲載店2021】レストランやホテルまとめ【地図付】
【富山のミシュラン北陸2021掲載店】レストランやホテルまとめ【地図付】

富山県でミシュランガイド北陸2021に掲載されたお店を知りたい! この記事を読むと、ミシュランガイド掲載の富山の飲食店や宿泊施設が全て分かります。 マップ付きでまとめたので地理感も掴みやすいはずです。   沢山ありすぎて、どの店がどの市町村だったかなどがよく分からんがよな...たぬきち 富山県のミシュランガイド北陸2021の掲載店舗をまとめてみました! 全てを掲載したGoogleマップです。こちらも参考にしてくださいめえ助 記事は飲食店→宿泊施設の流れになっています。下の目次がリンクになっている ...

【雨晴海岸】行き方や駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景☆
【雨晴海岸の観光】行き方アクセス、駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景

富山県高岡市の人気の観光スポット「雨晴海岸(あまはらし)」は、富山湾越しに3,000m級の立山連峰が見える世界でも珍しい絶景スポット! まだ一度も行ったことがない人はぜひ足を運んでほしいのですが、次のような疑問が浮かびますよね。 知りたいこと 雨晴海岸ってどんなところ?見所は? いつ行っても絶景が見えるの? どうやって行けばいいの? 駐車場があるの?広いの? 初めての人にもなるべく分かりやすいように、上記のような疑問を解決していきます。 ゆうへいこの記事を読めば、より楽しい雨晴海岸観光が出来るはず! 実際 ...

【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すといわれる婦中町の「とやまの名水」
【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すと噂の「とやまの名水」【飲めません】

ファミリーパークの近くにひっそりと「朝日の滝」があるって聞いたんだけど、どんな感じなの?場所や実際の様子、駐車場などを教えて! こんな疑問を解消します!   富山市婦中町安田にある「朝日の滝」は、「とやまの名水」にも指定されている観光名所。 「朝日の滝」って名前だけ聞くと朝日町にありそうだけど、婦中町なんやな 友人に話したときも、ほぼみんな勘違いしてたwねず太郎 ゆうへい何回も近くを通ってたけど、その存在に全く気づかんかったわ... 朝日の滝に実際に行ってきたので、その様子を写真付きで紹介します ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし