

【野村屋】ココナッツのいちご大福が斬新で美味い【射水市新湊】
富山県射水市の新湊にある老舗和菓子屋「野村屋」。 創業53年のお餅&お菓子やさん。富山土産としてブラックどら焼きなども有名ですが、今回は定番の「いちご大福」を食べてみました! ゆうへい定休日が火曜日で、2回ほどフラれて3回目でようやく買えた... 大福のまわりにココナッツついてるの衝撃やったな...たぬきち 野村屋の「いちご大福」の感想などをまとめてみました! 関連記事 【いちご大福 富山】食べた&食べたい苺大福まとめ【マップ付】 いちご大福の記事まとめ 野村屋のいちご大福食べてみた! 野村屋の「いちご大 ...


【江出乃月本舗 志乃原】和菓子屋のいちご大福食べてみた【高岡】
富山県高岡市にある老舗和菓子屋「志乃原」。 ゆうへい「苺とみるくの大福」を食べてみました! 毎年富山大和で開催される「いちご大福フェア」で知っていたので、お店に行って購入。 志乃原の「苺とみるくの大福」の感想などをまとめてみました! 関連記事 【いちご大福 富山】食べた&食べたい苺大福まとめ【マップ付】 いちご大福の記事まとめ 志乃原のいちご大福食べてみた! 志乃原の「苺とみるくの大福」は、1個270円(税込)です。 店の外にも大きく宣伝ポスターでも美味しそうね☆にゃあ子 期間限定の販売で、昼頃に売り切れ ...


【清進堂いちご大福】実食レビュー!柔らかい羽二重餅で包まれて可愛い☆冬春限定
羽二重餅で包んだ清進堂のいちご大福の料金や中身がバッチリ分かる! 普通のいちご大福とは見た目が全然違う富山市の和菓子屋「清進堂(せいしんどう)」のいちご大福。 形が可愛らしい☆にゃあ子 見るからに柔らかそうな餅の白色と、苺の赤色のコントラストにすごく惹かれる! 「清進堂(せいしんどう)」のいちご大福の価格や中身、実際に食べた感想などをまとめてみた! 関連記事 【いちご大福 富山】食べた&食べたい苺大福まとめ【マップ付】 清進堂いちご大福|特徴 清進堂のイチゴ大福が他社のイチゴ大福と違う点は ...


【引網香月堂いちご大福】食べなきゃ損!いちご餅が美味すぎた【期間限定】
引網香月堂(ひきあみこうげつどう)のいちご餅は、今のところの人生で一番美味い☆ いちご大福ってめっちゃ美味いよね? でも、富山でも有名な和菓子屋「引網香月堂」の「いちご餅」はさらに美味い! 噂には聞いていたんだけど、ようやく食すことが出来た! もっと早く食べとけば良かった...ゆうへい 引網香月堂が富山市古沢に本店を移して、家から近くなり行きやすくなったのがデカい。 今回はようやく食べられた期間限定の「いちご餅」について、ちょっとまとめてみた! 関連記事 【食べ比べ】引網香月堂のいちご大福を ...


【食べ比べ】引網香月堂のいちご大福を比較!いちご餅プレミアム&いちご餅
老舗和菓子屋「引網香月堂」の2つのいちご大福「いちご餅&いちご餅プレミアム」のサイズや料金などの違いがバッチリ分かる! 引網香月堂のいちご餅は昨年初めて食べたんだけど、プレミアムいちご餅の方が食べられなかった...。 ゆうへい今年こそはリベンジ!との思いのもと、ようやく二つのいちご大福を食べ比べることができた☆ 食べ比べて初めて分かることってあるよな!たぬきち 引網香月堂の苺大福「いちご餅&プレミアムいちご餅」の味、大きさ、中の苺の大きさなど比較してみた! 引網香月堂でイチゴ大福を買うときの ...


【いちごチョコ大福】もちもなか源七の苺大福【季節個数限定】
富山市の総曲輪ベースに入っている「もちもなか源七」。 そこが長年こばんできた「いちご大福」を発売したと聞いたので、早速食べてみました。 ゆうへいチョコでコーティングされていて、洋風が入った革新的な苺大福! もちもなか源七のいちごチョコ大福についてまとめてみました! 関連記事 【いちご大福 富山】食べた&食べたい苺大福まとめ【マップ付】 もちもなか源七の苺大福|食べてみた 総曲輪ベースの「もちもなか源七」で購入! 総曲輪BASEは、机などもオシャレなのでなんとなくオシャレな写真になる気がする...ねず太郎 ...


【中尾清月堂いちご大福】期間限定のあまおう大福を食べてみた☆価格や賞味期限は?
富山の和菓子の有名老舗「中尾清月堂」季節限定商品「あまおういちご大福」の価格や予約、賞味期限などがバッチリ分かる! 冬といえば「いちご」。 イチゴの季節は「イチゴ狩り」や「いちご大福」と苺好きにはたまらない季節☆ そんな中、SNSであのホットドラバターでも有名な「中尾清月堂」が「あまおういちご大福」を発売するとの情報を発見! ゆうへい売り切れてないことを祈りながら早速買いに行ってきた!手土産で貰ったら最高のお菓子☆ 中尾清月堂の季節限定いちご大福「あまおう大福」を食べてみた感想や、普通のいち ...