富山県内のスキー場の記事まとめ

【富山のスキー場まとめ2019】オープン・リフト料金比較!一覧で一目で分かる☆

富山県内のスキー場記事のまとめページです。

ゆうへい
富山県内のスキー場については、次の記事に分かりやすくまとめてあるので参考にしてください

▶︎【富山のスキー場まとめ】オープン・料金・ゲレンデ比較【保存版】

【富山のスキー場まとめ2019】オープン・リフト料金比較!一覧で一目で分かる☆
【2022-2023年版】富山のスキー場のオープン・料金・ゲレンデ比較【保存版】

2022年-2023年、富山県内8つのスキー場のオープン日と料金の一覧表は次のとおりです。  スキー場 リフト料金 (1日券) オープン日 ~営業終了日 立山山麓スキー場 (らいちょうバレー・極楽坂) ...

それぞれの記事を読みたい場合は、もう少し下の方に記事一覧があるのでスクロールしてください。

 

【オープン日と料金一覧表】

 スキー場リフト料金 (1日券)オープン日
立山山麓スキー場
(らいちょうバレー・極楽坂)
4,100円(大人)
3,100円(高校・大学生)
2,500円(小・中学生)
3,000円(60歳以上)
12月17日(土)
イオックスアローザ
IOX-AROZA
4,300円(大人)
2,500円(小中学生)
3,500円(60歳以上)
12月18日(金)
上部ゲレンデオープン
牛岳温泉スキー場3,660円(大人)
2,300円(小学生以下)
3,150円(60歳以上)
12月19日(土)
立山山麓あわすのスキー場3,600円(大人)
2,400円(小学生)
2,900円(60歳以上)
※時期や曜日で変更あり
12月19日(土)
たいらスキー場3,500円(大人)
3,000円(中学生以下)
12月19日(土)
宇奈月スノーパーク1,560円(大人)
1,030円(中学生以下)
12月20日(日)
となみ夢の平スキー場2,930円(大人)
2,100円(小学生以下)
1,758円(65歳以上)
12月20日(日)
タカンボースキー場3,500円(大人)
3,000円(中学生以下)
12月25日(金)

富山のスキー場の記事一覧

【牛岳温泉スキー場】好立地&温泉もあって最高【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

【牛岳温泉スキー場2022-2023】温泉もあって最高【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

富山市山田村の「牛岳温泉スキー場」。 牛岳温泉スキー場の特徴を特徴を簡単に3つまとめると次のとおりです。 市内から30分ほどのアクセス 人工雪ゲレンデやスノーパークなどがある すぐ近くに温泉がある 富山県内でも利用しやすいスキー場で、毎年ウインタースポーツを楽しむ人が多く訪れています。     眺望日本一ってのは言い過ぎかもだけど、頂上から日本海を見下ろす景色はほんとにキレイです。 牛岳温泉スキー場のゲレンデマップやアクセス、確実な天気チェックなど、情報をまとめてみました! &nbsp ...

【イオックスアローザ】南砺市の人気スキー場【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

【イオックスアローザ2021-2022】南砺市の人気スキー場【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

南砺市の人気スキー場「イオックスアローザ(IOX-AROSA)」。 富山県内で唯一ゴンドラがある大規模なゲレンデがある富山最大級の広いスキー場で、毎年ウインタースポーツを楽しむ人が多く訪れます。 冬以外はあじさいまつりなど花があふれる場所よね☆にゃあ子 ゲレンデマップやアクセス、確実な天気チェックなど、情報をまとめてみました! 関連記事 【最新版】富山の全スキー場のオープン・料金・ゲレンデ比較 富山の冬の記事まとめ 南砺市の記事まとめ イオックスアローザ(IOX-AROSA) イオックスアローザは、ゴンド ...

【たいらスキー場】世界遺産五箇山のゲレンデ【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

【たいらスキー場】世界遺産五箇山のゲレンデ【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

南砺市の世界遺産五箇山のすぐ近くにある「たいらスキー場」。 2020年に冬季国体が開催され、富山県内でも予想以上に人気のスキー場です。 ゆうへい雪の五箇山を見にきたついでにスキーをする人もいるんですかね? 実際にどんなスキー場なのか調査してきたので、分かったことを写真付きで紹介しますめえ助 ゲレンデマップやアクセス、確実な天気チェックなど、情報をまとめてみました! 関連記事 【最新版 富山のスキー場】オープン・料金・ゲレンデ比較【保存版】 たいらスキー場 たいらスキー場は、富山県内のスキー場の中でもかなり ...

【となみ夢の平スキー場】富山湾まで見渡せる絶景【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

【となみ夢の平スキー場】富山湾まで見渡せる絶景【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

  富山県砺波市の「となみ夢の平スキー場」。 となみ夢の平スキー場の特徴を特徴を簡単に3つまとめてみました。 リフト1基 260円から気軽に利用できる 日本海まで見渡せる絶景 となみ夢の平スキー場は、コンパクトで気軽に利用できるスキー場。 ゆうへい1回券が260円手軽にウインタースポーツを楽しめます スキー場だけじゃなく、春はスイセン、秋はコスモスが綺麗で、四季それぞれに楽しめる観光スポットやねねず太郎 となみ夢の平スキー場のゲレンデマップやアクセス、確実な天気チェックなど、情報をまとめてみまし ...

【あわすのスキー場】ファミリーにオススメ【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

【あわすのスキー場】ファミリーにオススメ【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

富山県立山町の「あわすのスキー場」。 あわすのスキー場の特徴を特徴を簡単に3つまとめてみました。 リフト2基 初心者向けコースが充実 レンタル用品が安い あわすのスキー場は、コンパクトで気軽に利用できるスキー場です。 混んでないし、駐車場からゲレンデがすぐなのもいいわ☆にゃあ子 あわすのスキー場のゲレンデマップやアクセス、確実な天気チェックなど、情報をまとめてみました! 関連記事 【最新版】富山のスキー場のオープン・料金・ゲレンデ比較【保存版】 あわすのスキー場スキー場 あわすのスキー場は、リフト2基のシ ...

【タカンボースキー場】五箇山ICから5分のゲレンデ【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

【タカンボースキー場】五箇山ICから5分のゲレンデ【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

富山県南砺市の五箇山インターチェンジから5分の「タカンボースキー場」。 世界遺産五箇山もすぐ近くなので、合掌造りのライトアップを見に行くこともできます。 コースは初級から上級まで4つ。小さな子どもから大人まで幅広く楽しめるスキー場 タカンボースキー場のゲレンデマップやアクセス、確実な天気チェックなど、情報をまとめてみました! 関連記事 【富山のスキー場】オープン・料金・ゲレンデ比較【保存版】 タカンボースキー場 タカンボースキー場は、富山県内のスキー場の中で最も南にあるスキー場です。 しかし東海北陸自動車 ...

【立山山麓スキー場】らいちょうバレー・極楽坂【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

【立山山麓スキー場】らいちょうバレー・極楽坂【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

富山県内でも人気の「立山山麓スキー場」。 2つのゲレンデを行き来できる富山最大級の広いスキー場で、毎年ウインタースポーツを楽しむ人が多く訪れます。 ゲレンデマップやアクセス、確実な天気チェックなど、情報をまとめてみました! 関連記事 【最新版 富山のスキー場】オープン・料金・ゲレンデ比較【保存版】 立山山麓スキー場 立山山麓スキー場は、次2つのエリアが隣り合ったスキー場です。 極楽坂エリア らいちょうバレーエリア リフト券があれば、3ヶ所ある連絡路から2つのスキー場を自由に行き来することができます。 富山 ...

【富山のスキー場まとめ2019】オープン・リフト料金比較!一覧で一目で分かる☆

【2022-2023年版】富山のスキー場のオープン・料金・ゲレンデ比較【保存版】

2022年-2023年、富山県内8つのスキー場のオープン日と料金の一覧表は次のとおりです。  スキー場 リフト料金 (1日券) オープン日 ~営業終了日 立山山麓スキー場 (らいちょうバレー・極楽坂) 4,200円(大人) 3,200円(高校・大学生) 2,600円(小・中学生) 3,100円(60歳以上) 2022年12月17日(土) ~2023年3月12日(日) 昨年12月11日~3月 イオックスアローザ IOX-AROZA 4,500円(大人) 2,500円(小中学生) 3,500円(60歳以上) ...

【宇奈月スノーパーク】宇奈月温泉街のスキー場【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

【宇奈月スキー場】スノーパークの無料駐車場や行き方を完全解説!

ココがポイント 2023年は雪不足で、1月27日(日)からの営業開始になりました。   宇奈月温泉街から徒歩数分のスキー場「宇奈月スノーパーク」。 大きなスキー場ではないですが、宇奈月温泉に遊びに来たついでに軽くウインタースポーツを楽しむ人にはピッタリのスキー場です。 小さな子どもの雪遊びにもいいわよね☆にゃあ子 ざっくりと特徴をまとめると次のとおり。 スキー場までは無料リフトで行く リフト券が安い キッズパークやソリゲレンデがある 土日はカフェもやってる ゆうへい地元のファミリーが多い印象。温 ...

【イオックスアローザカウントダウン】音楽花火とカップルシートで年越し!

中止【イオックスアローザカウントダウン2022→2023】音楽花火とカップルシートで年越し!

2022年末は開催中止  イオックスアローザのカウントダウンイベント、2021年末は2020年度末同様に新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止です... 【年末年越しカウントダウン】富山全域のイベントまとめ! 【富山の初売りと福袋】開店時間や予約の有無などまとめ! 【イオックスアローザ】南砺市の人気スキー場   ゆうへいここからは、2019年度の情報です 2019年12月31日(火)、南砺市のIOX-AROSAスキー場で毎年恒例のカウントダウンイベントが開催されます! イオックスアローザの白い ...

【サンセット&ナイトゴンドラ】イオックスアローザ で夕日鑑賞!

【ナイトゴンドラ2022】イオックスアローザ で星空観察&夜景鑑賞【キャンドルナイト】

ココに注意 2022年7月16日(土)のナイトゴンドラは、雷と悪天予報のために中止となりました。   ゆうへい2022年も南砺市のスキー場イオックスアローザで「ナイトゴンドラ」が開催されます 以前はゴンドラで頂上に行った後に専用バスで特別な場所へ行き夕日を見るというツアーや山頂レストランがあったのですが、今年はキャンドルナイト&夜景、星空観察というイベントのみ開催です。 特別感があって面白そうなイベントなので、夏のデートにもピッタリ! イオックスアローザのナイトゴンドラ基本情報は次のとおりです。 ...

【立山山麓スキー場 感謝デー2022】リフト半額、スノースクート無料体験会!

【立山山麓スキー場 感謝デー2022】リフト半額、スノースクート無料体験会!

2022年2月26日(土)、立山山麓スキー場感謝祭が開催されます。 ゆうへいスキー場をお得に利用できる毎年恒例のイベント! リフト券半額だけじゃなく、小さな子ども向けのイベントなどもあるのでファミリーも楽しめるはずです。 立山山麓スキー場感謝デーについてまとめてみました! 関連記事 【立山山麓スキー場】らいちょうバレー・極楽坂 【富山のスキー場】オープン・料金・ゲレンデ比較 立山山麓スキー場 感謝デー 立山山麓スキー場 感謝デーのイベント内容は次のとおりです。 極楽坂とらいちょうバレー共通の企画と、それぞ ...

大人の雪遊び

五箇山で「かまくら・熊鍋・そり遊び」大人が本気で雪遊びしてみた!

最後にかまくらを作ったのはいつ? そして、バカな遊びは好き? 僕は精神的に子供なので、バカな遊びが結構好きだ☆ でも富山には「アホなことで遊ぶ大人がいないなぁ」と思っていたのだが、ここに大勢いらっしゃったw 『ほとり座のオーナー田辺和寛くんの話で感じた、富山を活性化する方法』でも書いたように、楽しい人達の存在を知らなかっただけだった。 そして『大野商店&藤吉の大野慎太郎さんから感じたまちづくりの考え方』でも書いたように、楽しくなければ自分が楽しいことを作っちゃえばいいということ改めて実感した。 今回は、僕 ...

立山山麓スキー場らいちょうバレーのライブカメラ

【立山山麓ライブカメラ】らいちょうバレー・極楽坂・あわすのスキー場の天気チェック!

立山山麓スキー場へスキーやスノーボードを滑りに来てみたら、めっちゃ吹雪いてる… こんな天気で滑りたくないけど、せっかく来たから滑るしかないよなぁ… ゆうへいこんな経験をした人は結構いるんじゃないでしょうか? ウインタースポーツを楽しみたいけど、天気が悪いのであれば別のことをしたい! 俺はこんな考え方たぬきち 町では天気が良かったのに、いざスキー場に着いてみたら天気が最悪… こんな事態を避けるために立山山麓スキー場のライブカメラを活用しましょう!   山の天気は、地上とは全くの別物なのだ。 富山県 ...

らいちょうバレースキー場

らいちょうバレー、ゴンドラとリフト1基のみ稼働。初心者や子供には厳しいかも…

立山山麓スキー場のエリアの1つ、らいちょうバレースキー場。 ゴンドラがあり、快適に山頂まで運んでくれる。僕もよく滑りに行く。 ただ今年は、少し不便になりそうなのだ。 らいちょうバレー らいちょうバレーは、極楽坂、あわすのと合わせて、立山山麓スキー場の1えエリアだ。 極楽坂とは2つの連絡路でつながっており、スキーやスノーボードを着用したまま行き来することができる。 リフト券も、基本的には立山山麓スキー場共通券となっているので、らいちょう、極楽坂、あわすの、の3つのスキー場ならリフト券を買い換える必要なく滑る ...

© 2023 とやま暮らし