遊び

-遊び
-, ,

【2022-2023年版】富山のスキー場のオープン・料金・ゲレンデ比較【保存版】

更新日:

2022年-2023年、富山県内8つのスキー場のオープン日と料金の一覧表は次のとおりです。

 スキー場リフト料金 (1日券)オープン日
~営業終了日
立山山麓スキー場
(らいちょうバレー・極楽坂)
4,200円(大人)
3,200円(高校・大学生)
2,600円(小・中学生)
3,100円(60歳以上)
2022年12月17日(土)
~2023年3月12日(日)
昨年12月11日~3月
イオックスアローザ
IOX-AROZA
4,500円(大人)
2,500円(小中学生)
3,500円(60歳以上)
2022年12月23日(金)
~2023年3月中旬
昨年12月17日~3月14日
牛岳温泉スキー場3,660円(大人)
2,300円(小学生以下)
3,150円(60歳以上)
2022年12月17日(土)
~2023年3月5日(日)
昨年12月18日~3月6日
立山山麓あわすのスキー場4,000円(大人)
2,500円(小学生)
3,500円(60歳以上)
※時期や曜日で変更あり
2022年12月17日(土)
~2023年3月
昨年12月18日~3月
たいらスキー場3,500円(大人)
3,000円(中学生以下)
3,000円(60歳以上)
2022年12月16日(金)
~2023年3月下旬
昨年12月17日~3月下旬
宇奈月スノーパーク1,560円(大人)
1,030円(中学生以下)
2022年12月24日(土)
~2023年上旬
昨年12月25日~3月6日
となみ夢の平スキー場2,930円(大人)
2,100円(小学生以下)
1,758円(65歳以上)
2021年12月19日(日)
~2022年3月6日(日)
タカンボースキー場3,500円(大人)
3,000円(中学生以下)
2022年12月24日(土)
~2023年3月
昨年12月24日~3月

 

富山県内8つのスキー場の場所をGoogle マップにまとめてみました!

スキー場の立地場所を見ると「タカンボースキー場」か「たいらスキー場」が雪が多そうなのがよく分かるな
ねず太郎

富山県内のそれぞれのスキー場について、さらに詳しく知りたい人は記事を読み進めてみてください。

フォローで富山情報入手

富山県内の8つのスキー場

【富山のスキー場まとめ2019】オープン・リフト料金比較!一覧で一目で分かる☆

富山県内8つのスキー場のゲレンデマップや料金、特徴などを簡単にまとめてみました!

ちなみにスキー場周辺の宿探しは「 富山のスキー場周辺宿(楽天トラベル) 」が、スキー場ごとに分類されていて便利で安いのでオススメです。

 

立山山麓スキー場(らいちょうバレー・極楽坂)

【立山山麓スキー場】らいちょうバレー・極楽坂【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

立山山麓スキー場は、「らいちょうバレー」「極楽坂」が隣り合った富山県最大級のスキー場

リフト券があれば、2つのスキー場を自由に行き来することができます。富山県最大級のスキー場なので、様々なコースがあり楽しめるのがポイント!

キッズパークも設置してあるので、ファミリーでも利用しやすいわ☆
にゃあ子

 

ゲレンデマップ

立山山麓スキー場(らいちょうバレー・極楽坂)のゲレンデマップは次のとおりです。

 

リフト料金

立山山麓スキー場(らいちょうバレー・極楽坂)のリフト料金は次のとおりです。

販売券種利用時間大人小・中学生高校・大学生シニア
1日券8:00
~16:10
4,200円2,600円3,200円3,100円
2日券7,600円4,900円5,200円-
ファミリー1日券
(大人1+小学生1)
6,000円--
4時間券発券から4時間
16:10まで
3,200円2,100円--
1回券
(ナイター使用可)
8:00
~21:00
300円200円300円300円
シーズン券
(ナイター使用可)
45,000円20,000円37,000円37,000円(60歳〜)
20,000円(75歳〜)
らいちょうバレー
ナイター券
16:00
~21:00
2,200円1,100円--

立山山麓スキー場(らいちょうバレーエリア)

住所:富山県富山市本宮
営業時間:8:00~16:10
ナイター 16:10~21:00(1~2月の毎週土・祝前日、12/29,30,1/1~3)
シーズン期間:2022年12月17日(土)~2023年3月12日(日)
リフト本数:4基
コース数:6本、キッズパークあり
ライブカメラ立山山麓ライブカメラ
駐車場:3ヵ所(無料1,400台)
救護所:ゴンドラ山麓駅、パトロール常駐
TEL076-481-1633

立山山麓スキー場(極楽坂エリア)

住所:富山県富山市原55番地
営業時間:8:00~16:10
ナイター 16:10~21:00(1~2月の毎週土・祝前日、12/29,30,1/1~3)
シーズン期間:2022年12月17日(土)~2023年3月12日(日)
リフト本数:3基
コース数:8本
ライブカメラ立山山麓ライブカメラ
駐車場:2ヵ所(無料1,200台)
TEL076-482-1311

 

 

立山山麓あわすのスキー場

立山山麓あわすのスキー場は、「らいちょうバレー」や「極楽坂」と同じ立山山麓なのですが、自由に行き来できない距離にあります。

こじんまりしたスキー場ですが、ファミリーゲレンデやスクールもあるのでファミリーで利用する人が多いです。

 

ゲレンデマップ

立山山麓あわすのスキー場のゲレンデマップは次のとおりです。

粟巣野スキー場の実際の様子は、次のTwitterの動画を参考にしてください。

 

リフト料金

立山山麓あわすのスキー場のリフト券の料金は、時期や曜日によって異なります。

 

【12~2月】

販売券種シニア大人小学生
1日券3,500円4,000円2,500円
1日券(平日)2,500円2,800円2,200円
半日券3,000円3,500円2,000円
5回券1,800円1,100円

 

【3月】

3月はリフト券の料金が大幅に割安になります。

販売券種シニア大人小学生
1日券3,000円3,500円2,000円
1日券2/27以降の月~金は休業、1日券のみ
半日券(土日祝)1,500円1,000円
5回券1,600円1,100円

 

【シーズン券】

一般・大学高校生中学生小学生シニア
27,000円23,000円19,000円19,000円22,000円

 

【キッズパーク料金】
500円(大人・子ども・幼児)

立山山麓あわすのスキー場

住所:富山県富山市粟巣野1868
営業時間
8:30~15:50、ナイターなし
2月25日(木)以降の月~金は休業
シーズン期間:2022年12月17日(土)~2023年3月中旬
リフト本数:2基
コース数:7本(キッズゲレンデあり)
TEL076-482-1844

 

 

イオックスアローザ

【イオックスアローザ】南砺市の人気スキー場【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

南砺市最大級のスキー場「IOX-AROSA」。

リフトの本数も多く、営業時間もナイター21:40までと長いです。

富山県内で唯一ゴンドラがあるのも特徴的☆
にゃあ子

パークエリアが設定されているので、キッカーやハーフパイプ、テーブルやレールなどのアイテムも楽しむことができます。

 

ゲレンデマップ

イオックスアローザスキー場のゲレンデマップは次のとおりです。

シャクナゲコース、ゲレンデコースなど様々なコースが用意されているので、飽きずに滑ることができます。

 

リフト料金

イオックスアローザスキー場のリフト料金と利用時間は次のとおりです。

販売券種利用時間大人シニア小・中学生
1日券8:00
~16:30
4,500円3,500円2,500円
4時間券購入から4時間
ナイター不可
3,500円3,000円2,000円
ナイター券17:00
~21:40
3,000円1,500円
シーズン券8:00
~16:30
39,500円37,500円
(5,000円分食事券付)
25,000円
リフト1回券8:00
~21:40
300円200円
ゴンドラ1回券1,000円600円

※シニア料金の設定がない場合は、大人と同料金

クレジットカード決済のほかに、PayPayやLINE Payなどのキャッシュレス決済も利用可能です
めえ助

 

【ファミリー券】

大人2人と子どもで利用する場合は、お得なファミリー券の設定があります。

内容料金
大人2+小中学生110,000円
大人2+小中学生211,000円
大人2+小中学生312,000円
大人2+小中学生413,000円

 

【キッズパーク料金】
イオッティランド
入場料500円(一人1日)

IOX-AROSA(イオックスアローザ)

住所:富山県南砺市才川七字ススケ原115
営業時間:8:00~16:30
ナイター 17:30~21:40(リフトによる)
シーズン期間:2022年12月23日(金)~2023年3月中旬
リフト本数:7基(ゴンドラ、スノーエスカレーター含む)
コース数:9本(キッズパーク、ちびっこ広場あり)
ライブカメライオックスアローザライブ中継
駐車場:無料駐車場1,500台あり
TEL0763-55-1326

 

 

牛岳温泉スキー場

【牛岳温泉スキー場】好立地&温泉もあって最高【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

富山市内から車で30分ほどの距離にある「牛岳温泉スキー場」。

ゆうへい
小学校のスキー合宿から一番行っているスキー場!

温泉施設がすぐ近くにあるので、スキーやスノーボードを楽しんだ後は温泉に入ってから帰るというのが最高の定番コース☆

USP牛岳スノーパークがあるので、スノボなどでトリックを楽しめるのも特徴の一つ。全てのチケットにシニア割引があるのも、牛岳温泉スキー場ならではのメリットです。

ゲレンデマップ

牛岳温泉スキー場のゲレンデマップは、次のとおりです。

USPスノーパークがあるので、スノボなどで通常のコースを滑るのとは違った楽しさを味わうことができる。

2019年度の今年は、昨年あったキッズコーナーの表示がなくなっているのでないっぽいな...

 

リフト料金

牛岳温泉スキー場のリフト料金は、次のとおりです。

販売券種利用時間大人小学生以下シニア
1日券8:30~16:30
ナイター不可
3,660円2,300円3,150円
2日券6,280円4,190円6,070円
全日券8:30~21:00
ナイター利用可
4,290円3,040円3,660円
1回券8:30~21:00内
ナイター利用可
210円170円210円
15回券2,830円1,990円2,300円
3時間券2,620円1,880円2,200円
5時間券3,040円2,090円2,510円
ナイター券16:30~21:002,090円1,250円1,570円
シーズン券8:30~21:00
ナイター利用可
34,570円24,090円26,190円

※シニアは60歳以上

 

【回数券の必要枚数】

リストの種類必要枚数
高速クワッドリフト1回券3枚
高速ペアリフト1回券2枚
ペアリフト1回券1枚

牛岳温泉スキー場

住所:富山県富山市山田小谷
営業時間:8:30~16:30
ナイター16:30~21:00(12/30,31と1/6~2/25の金土・祝前日)
シーズン期間:2022年12月17日(土)~2023年3月5日(日)
リフト本数:3基
コース数:4本(キッズコーナーあり)
ライブカメラ牛岳温泉スキー場ライブカメラ
駐車場:無料駐車場1,800台あり
TEL076-457-2044

牛岳温泉スキー場のすぐ近くにはペットと泊まれる宿やキャンプ場もあります。

 

 

タカンボースキー場

【タカンボースキー場】五箇山ICから5分のゲレンデ【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

南砺市五箇山にある「タカンボースキー場」。

小規模ですが、長い林道迂回コースなどがあり楽しめます。

そりコースも設置されているのでお子様づれでも大丈夫☆
にゃあ子

スキーやスノボ、ウエアセットのレンタルやスクールなどもあるので、初心者や子どもも安心です。

近くには温泉もいくつかあるので、ウインタースポーツを楽しんだあとは気持ちよく汗を流せます。

 

ゲレンデマップ

タカンボースキー場のゲレンデマップは、次のとおりです。

小規模なスキー場なのに、リフトが3基もあるのにちょっとビックリした...
ねず太郎

タカンボースキー場の実際の様子は、次のTwitterの動画を参考にしてください。

 

リフト料金

タカンボースキー場のリフト料金は次のとおりです。

販売券種利用時間大人小・中学生
1日券8:00~16:303,500円
シニア2,500円
3,000円
午前券8:00~12:302,500円2,000円
午後券12:00~16:30
1回券8:00~16:30300円
6回券1,500円

未就学児は無料です。

 

【シーズン券】

大人
(高校生以上)
小人
(小中学生)
シニア
(60歳以上)
27,000円16,000円23,000円

 

【割引料金】
・スペシャルデー(水曜、年末年始・祝日除く)
大人1日リフト券半額

タカンボースキー場

住所:富山県南砺市西赤尾町
営業時間:8:00~16:30、ナイターなし
シーズン期間:2022年12月24日(土)~2023年3月5日(日)
リフト本数:3基
コース数:4本(そりゲレンデあり)
ライブカメラタカンボースキー場ライブ中継
駐車場:無料駐車場800台あり
TEL0763-67-3766

 

 

たいらスキー場

【たいらスキー場】世界遺産五箇山のゲレンデ【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

南砺市にある「たいらスキー場」は、リフトは3基ですが、モーグルコースやキッズパークなど7コースと豊富です。

毎週水曜のみですがナイター営業も行なわれています。

ゆうへい
モーグルコースはかなり綺麗に整備されてる

 

ゲレンデマップ

たいらスキー場のゲレンデマップは次のとおりです。

たいらスキー場の実際の様子は、次のTwitter動画を参考にどうぞ。

 

リフト料金

たいらスキー場のゲレンデマップはリフト料金は次のとおりです。

販売券種利用時間大人小・中学生シニア
1日券8:00~17:003,500円3,000円3,000円
半日券
5時間券
8:00~13:00
10:00~15:00
12:00~17:00
2,500円2,000円2,000円
ナイター券18:00~21:002,500円1,500円2,500円
1回券8:00~21:00300円
6回券1,500円
シーズン券8:00~17:0027,000円16,000円23,000円

※シーズン券購入者はナイター券半額
※5時間券の利用時間は10:00~15:00

 

【キッズパーク】
土日祝営業
1日券500円(大人、子ども)

たいらスキー場

住所:富山県南砺市梨谷
営業時間:8:30~17:00
ナイター 18:00~21:00(毎週水曜日)
シーズン期間:2022年12月16日(金)~2023年3月下旬
リフト本数:3基
コース数:5本(キッズパークあり)
ライブカメラたいらスキー場ライブ中継
TEL0763-66-2911

 

 

となみ夢の平スキー場

【となみ夢の平スキー場】富山湾まで見渡せる絶景【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

砺波市にある「となみ夢の平スキー場」は、リフト1本だけのコンパクトで合理的なスキー場。

スノーパークも設置してあって、キッカーやレールも楽しめるのが特徴的です。

となみ夢の平スキー場は、春はスイセン、秋はコスモスが綺麗な場所です。それらを知った上で、そのゲレンデの上を滑っていると認識すると楽しみが少し変わってきます。

 

ゲレンデマップ

となみ夢の平スキー場のゲレンデマップは次のとおり。

 

リフト料金

となみ夢の平スキー場のリフト料金は次のとおりです。

販売券種利用時間大人小・中学生
1日券8:30~17:002,930円2,100円
午前券8:30~13:002,100円1,570円
午後券12:30~17:002,100円1,570円
ナイター券---
回数券(1回)8:30~17:00260円160円
回数券(11回)2,600円1,600円
シーズン券14,670円10,480円

※シニア(65歳以上)は40%割引

となみ夢の平スキー場

住所:富山県砺波市五谷字源谷22番地
営業時間:8:30~17:00(ナイターなし)
シーズン期間:2021年12月19日(日)~2022年3月6日(日)
リフト本数:1基
コース数:3本(スノーパークあり)
駐車場:無料駐車場700台あり
TEL0763-37-1575

 

 

宇奈月スノーパーク

【宇奈月スノーパーク】宇奈月温泉街のスキー場【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

黒部の宇奈月温泉街から歩いてすぐのところにあるスキー場「宇奈月スノーパーク」。

実際に行ってきたのですが、無料でリフトに乗れるし、綺麗な景色も見られるしで、スキーやらなかったけど楽しかったです。

ゆうへい
行き方などを徹底的に紹介する動画を撮ったので参考にしてください

 

ゲレンデマップ

宇奈月スノーパークのゲレンデは次のとおりです。

リフトが2つしかないがに第1と第3ペアリフトになっているのは、昔はもう1本あったからだと思われます。

宇奈月温泉街から第1ペアリフトに乗ってスキー場に行くのですが、このリフトは無料!

情報なさすぎて知らんかったわ!
たぬきち
ソリで降りるだけなら無料で遊べるらしいわよ☆
にゃあ子

宇奈月駐車場は、駐車券を中島スキーセンターに持参すれば100台限定で駐車料無料になります。

 

リフト料金

宇奈月スノーパークのリフト料金は次のとおり。

販売券種大人小・中学生
1日券1,560円1,030円
半日券
8:30~13:00
/12:00~16:30
1,030円510円
シーズン券7,320円4,180円
早割シーズン券6,280円3,130円
宇奈月温泉に来て、ちょっとウインタースポーツを楽しむには優しい価格帯ですね
めえ助

宇奈月スノーパーク

住所:富山県黒部市宇奈月温泉5738
営業時間:8:30~16:30、ナイターなし
シーズン期間:2022年12月24日(土)~2023年上旬
リフト本数:2基
コース数:1本(キッズゾーンあり)
駐車場:100台限定無料
TEL0765-62-1757

宇奈月温泉街は全国的にも有名な温泉街ですが、トロッコ電車で行く秘湯も有名です。

ゆうへい
トロッコは楽しいし、秘湯も最高なのでオススメの観光スポット!

冬季はトロッコが動いていないので行けないのですが、運行している時期にぜひ足を運んでみてください。

富山のスキー場|周辺の宿泊施設

スキーやスノボは日帰りでも楽しいのですが、泊まりだともっと楽しめます。

車の運転の必要がないからアルコールを呑めるってのがデカいよな
たぬきち

スキー場周辺の宿を探すのは意外と面倒ですが、 富山のスキー場周辺宿(楽天トラベル) では富山県内各地のスキー場から近い宿をピックアップしてくれてるので便利です!

▶︎ 富山のスキー場周辺宿(楽天トラベル)

スキーリフト券付きプラン
▶︎ 県外のスキー場(楽天トラベル)

まとめ

富山県内のスキー場についてまとめてみました!

ゆうへい
シニア割があるところだったり、子どものリフト代が安いところだったり、営業時間が長いところだったりと、スキー場ごとに特色が見える!
頻繁にウインタースポーツはやらなくなったけど、雪国富山県民としては年1回くらいは楽しみたいよな
たぬきち

富山県内8つのスキー場のリフト券やオープン日のまとめは次のとおり。

【オープン日と料金一覧表】

 スキー場リフト料金 (1日券)オープン日
~営業終了日
立山山麓スキー場
(らいちょうバレー・極楽坂)
4,200円(大人)
3,200円(高校・大学生)
2,600円(小・中学生)
3,100円(60歳以上)
2022年12月17日(土)
~2023年3月12日(日)
昨年12月11日~3月
イオックスアローザ
IOX-AROZA
4,500円(大人)
2,500円(小中学生)
3,500円(60歳以上)
2022年12月23日(金)
~2023年3月中旬
昨年12月17日~3月14日
牛岳温泉スキー場3,660円(大人)
2,300円(小学生以下)
3,150円(60歳以上)
2022年12月17日(土)
~2023年3月5日(日)
昨年12月18日~3月6日
立山山麓あわすのスキー場4,000円(大人)
2,500円(小学生)
3,500円(60歳以上)
※時期や曜日で変更あり
2022年12月17日(土)
~2023年3月
昨年12月18日~3月
たいらスキー場3,500円(大人)
3,000円(中学生以下)
3,000円(60歳以上)
2022年12月16日(金)
~2023年3月下旬
昨年12月17日~3月下旬
宇奈月スノーパーク1,560円(大人)
1,030円(中学生以下)
2022年12月24日(土)
~2023年上旬
昨年12月25日~3月6日
となみ夢の平スキー場2,930円(大人)
2,100円(小学生以下)
1,758円(65歳以上)
2021年12月19日(日)
~2022年3月6日(日)
タカンボースキー場3,500円(大人)
3,000円(中学生以下)
2022年12月24日(土)
~2023年3月
昨年12月24日~3月
雪の状態によってオープンは遅れる可能性があることは頭に入れておきましょう
めえ助

宿泊でスキーを楽しむために役立つ情報もピックアップしておきました。

かなりお得になるから、気になる人はチェックしてみて!
ねず太郎

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【太閤山ランドのプール】料金や種類、プール開きなど紹介【お得な割引料金も】
【太閤山ランドのプール2023】料金や営業期間は?予約&入場制限もある?

ゆうへい夏のプールの代表格「太閤山ランドのプール」の料金や種類、お得な利用方法などをまとめてみました! コロナが落ち着いた今年2023年は、太閤山ランド40周年!花火大会も開催されます!   チケットの購入方法は以下の2通り。 コンビニ購入 それぞれの割引料金は同じですが、ポイントが入る分「」でチケットを購入するのがお得です。   富山県内最大級の射水市太閤山ランドのプール。 朝一から長蛇の列ができるほど人気のプールで、小さい子供がいる家族のお出かけスポットの一つでもあるよなねず太郎 ...

【映画館イオンシネマとなみ】1,000円で映画鑑賞する裏技とは?
【富山県初】映画館イオンシネマとなみ!1,000円で映画鑑賞する裏技とは?

砺波市初の映画館「イオンシネマとなみ」が2023年7月1日にオープン! ゆうへい富山県初のイオンシネマでさっそく映画を見てきました!   実際に行ってきた分かった、場所や施設、料金、シートやシアターの感想などの情報を整理。 映画鑑賞、大人1,800円→1,000円で見られる最高にお得な方法も見つけたので要チェックです! イオンシネマとなみ 住所: 富山県砺波市中神1丁目174番地 イオンモールとなみ1F 駐車場:約1,750台/駐輪場約250台 定休日:なし TEL:0763-23-4800 関 ...

【グリーンパーク大門】無料で水遊びできる公園【スライダーあり】
【グリーンパーク大門】無料で水遊びできる公園【スライダーあり】

ゆうへい射水市のグリーンパークだいもんは、暑い夏に小さな子どもを連れて行くにはピッタリの公園です 滑り台がウォータースライダーに変身する珍しい公園です。 無料で利用できて涼めるので、夏の子どもの遊び場に悩むファミリーにはおすすめ!   滑り台に凧のマークが入ってるから「凧公園」って呼ばれたりしてるよなたぬきち 朝乃山の朝稽古を見に行った公園ですねめえ助 富山県射水市にある「グリーンパーク大門」についてまとめてみました! 関連記事 朝乃山の凱旋公開稽古見てきた 富山の公園の記事まとめ 富山県内の海 ...

【石田浜海水浴場】黒部唯一の貴重な海水浴場!駐車場や設備情報
【石田浜海水浴場】黒部唯一の海水浴場!駐車場や設備、ライブカメラ情報など

【2023年7月11日追記】 2023年は、7月15日(土)~8月15日(火)の期間中に海水浴場開設とのこと。   ゆうへい石田浜海水浴場の駐車場やビーチを調べてきました 黒部市唯一の海水浴場で、富山県内で半径10km圏内に他の海水浴場がないのは、石田浜海水浴場だけ! つまり石田浜海水浴場がなかったら、この周辺の人たちはかなり遠くにいかないと海水浴ができないってこと! 頑張って運営してるって感じがしたわ☆にゃあ子 基本情報は次のとおりです。 実際の様子を写真付きで詳しくみたい人は読み進めてくださ ...

【海老江海浜公園】キレイな芝生で快適な海水浴場【無料駐車場&シャワー】
【海老江海浜公園】キレイな芝生で快適な海水浴場【無料駐車場&シャワー】

【2023年7月11日追記】 2023年は、7月15日(土)~8月20日(日)の土日祝、8月14日(月)~16日(水)のお盆期間中に海水浴場が開設とのこと。   ゆうへい海老江海浜公園海水浴場の駐車場やビーチを調べてきました 海老江海浜公園は、実際かなりキレイで富山市からのアクセスもいいので個人的にかなりオススメ! 基本情報は次のとおりです。 実際の様子を写真付きで詳しくみたい人は読み進めてください。 海老江海浜公園(海水浴場) 住所:富山県射水市海老江 TEL:0766-51-6676 駐車場 ...

富山の映画館の料金と割引サービスまとめ
【完全版】富山県の映画館、割引や基本料金の比較、駐車場まとめ!

拡大して見てね! ココがポイント 2023年7月1日にイオンシネマとなみができて、富山県内の映画館事情がちょっと変わりました! ▶︎【映画館イオンシネマとなみ】1,000円で映画鑑賞する裏技とは?   富山県って映画館がいくつあるのかな?場所や割引料金、割引デーなどを分かりやすく教えて! 休みの日に映画を見たくなるときってありますよね? 今日はどこの映画館が安いんだっけ?なんて迷うことが結構あるねず太郎 この記事では富山県内の全ての映画館を比較してみたので、料金などの比較に役に立つはずですめえ助 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし