【2024-2025年版】富山のスキー場のオープン・料金・ゲレンデ比較【保存版】

2024年-2025年、富山県内8つのスキー場のオープン日と料金の一覧表は次のとおりです。

 スキー場リフト料金 (1日券)オープン日
~営業終了日
立山山麓スキー場
(らいちょうバレー・極楽坂)
4,600円(大人)
3,500円(高校・大学生)
3,000円(小・中学生)
3,500円(60歳以上)
2024年12月14日(土)
~2025年3月予定
昨年12月23日~3月
イオックスアローザ
IOX-AROZA
4,800円(大人)
2,500円(小中学生)
3,800円(60歳以上)
2024年12月20日(金)
~2025年3月10日(金)
昨年12月22日~3月10日
牛岳温泉スキー場4,000円(大人)
2,400円(小学生以下)
3,500円(60歳以上)
2024年12月21日(土)
~2025年3月9日(日)
昨年12月23日~3月3日
立山山麓あわすのスキー場4,500円(大人)
3,000円(小学生)
4,000円(60歳以上)
※時期や曜日で変更あり
2024年12月14日(土)
~2025年3月30日(日)予定
昨年12月23日~3月
たいらスキー場3,500円(大人)
3,000円(中学生以下)
3,000円(60歳以上)
2024年12月14日(土)
~2025年3月下旬予定
昨年12月23日~3月下旬
宇奈月スノーパーク1,560円(大人)
1,030円(中学生以下)
2024年12月下旬
~2025年3月上旬
昨年12月24日~3月
となみ夢の平スキー場2,930円(大人)
2,100円(小学生以下)
2024年12月未定
~2025年3月予定
タカンボースキー場3,500円(大人)
3,000円(中学生以下)
2024年12月20日(金)
~2025年3月予定
昨年12月21日~3月

富山県内8つのスキー場の場所をGoogle マップにまとめてみました!

ちゅう次郎

スキー場の立地場所を見ると「タカンボースキー場」か「たいらスキー場」が雪が多そうなのがよく分かるな

富山県内のそれぞれのスキー場について、さらに詳しく知りたい人は記事を読み進めてみてください。

ちなみにスキー場周辺の宿探しは「 富山のスキー場周辺宿(楽天トラベル) 」が、スキー場ごとに分類されていて便利で安いのでオススメです。

目次

富山県内の8つのスキー場

【富山のスキー場まとめ2019】オープン・リフト料金比較!一覧で一目で分かる☆

富山県内8つのスキー場のゲレンデマップや料金、特徴などを簡単にまとめてみました!

立山山麓スキー場(らいちょうバレー・極楽坂)

【立山山麓スキー場】らいちょうバレー・極楽坂【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

立山山麓スキー場は、「らいちょうバレー」「極楽坂」が隣り合った富山県最大級のスキー場

リフト券があれば、2つのスキー場を自由に行き来することができます。富山県最大級のスキー場なので、様々なコースがあり楽しめるのがポイント!

にゃあ子

キッズパークも設置してあるので、ファミリーでも利用しやすいわ☆

ゲレンデマップ

立山山麓スキー場 (らいちょうバレー・極楽坂) のゲレンデマップはこのとおりです。

リフト料金

立山山麓スキー場(らいちょうバレー・極楽坂)のリフト料金は次のとおりです。

販売券種利用時間大人小・中学生高校・大学生シニア
1日券8:00
~16:10
4,600円3,000円3,500円3,500円
2日券8,400円5,500円6,400円6,400円
ファミリー1日券
(大人1+小学生1)
6,800円
4時間券発券から4時間
16:10まで
3,600円2,500円
1回券
(ナイター使用可)
8:00
~21:00
400円300円400円400円
シーズン券
(ナイター使用可)
50,000円25,000円42,000円42,000円(60歳〜)
25,000円(75歳〜)
らいちょうバレー
ナイター券
16:00
~21:00
2,600円1,600円2,600円2,600円

※料金の設定がない項目は、大人と同料金

立山山麓スキー場(らいちょうバレーエリア)

住所:富山県富山市本宮
営業時間:8:00~16:10
ナイター 16:10~21:00(1~2月の毎週土・祝前日、12/29,30,1/1~3)
シーズン期間:2024年12月14日(土)~2025年3月予定
リフト本数:4基
コース数:6本、キッズパークあり
ライブカメラ立山山麓ライブカメラ
駐車場:3ヵ所(無料1,400台)
救護所:ゴンドラ山麓駅、パトロール常駐
TEL076-481-1633

立山山麓スキー場(極楽坂エリア)

住所:富山県富山市原55番地
営業時間:8:00~16:10
ナイター 16:10~21:00(1~2月の毎週土・祝前日、12/29,30,1/1~3)
シーズン期間:2024年12月14日(土)~2025年3月予定
リフト本数:3基
コース数:8本
ライブカメラ立山山麓ライブカメラ
駐車場:2ヵ所(無料1,200台)
TEL076-482-1311

立山山麓あわすのスキー場

立山山麓あわすのスキー場は、「らいちょうバレー」や「極楽坂」と同じ立山山麓なのですが、自由に行き来できない距離にあります。

こじんまりしたスキー場ですが、ファミリーゲレンデやスクールもあるのでファミリーで利用する人が多いです。

ゲレンデマップ

立山山麓あわすのスキー場のゲレンデマップは次のとおりです。

粟巣野スキー場の実際の様子は、次のTwitterの動画を参考にしてください。

リフト料金

立山山麓あわすのスキー場のリフト券の料金は、時期や曜日によって異なります。

【12~2月】

販売券種シニア大人小学生
1日券4,000円4,500円3,000円
1日券(平日)2,500円2,800円2,200円
半日券3,300円3,800円2,300円
5回券1,800円1,100円

【3月】

3月はリフト券の料金が大幅に割安になります。

販売券種シニア大人小学生
1日券2,500円3,000円1,500円
1日券3/10以降の月~金は休業、1日券のみ
半日券(土日祝)1,500円1,000円
5回券1,800円1,100円

【シーズン券】

一般・大学高校生中学生小学生シニア
30,000円26,000円22,000円22,000円25,000円

【キッズパーク料金】
500円(大人・子ども・幼児)

立山山麓あわすのスキー場

住所:富山県富山市粟巣野1868
営業時間
8:30~15:50、ナイターなし
2月25日(木)以降の月~金は休業
シーズン期間:2024年12月14日(土)~2025年3月予定
リフト本数:2基
コース数:7本(キッズゲレンデあり)
TEL076-482-1844

イオックスアローザ

【イオックスアローザ】南砺市の人気スキー場【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

南砺市最大級のスキー場「IOX-AROSA」。

リフトの本数も多く、営業時間もナイター21:40までと長いです。

にゃあ子

富山県内で唯一ゴンドラがあるのも特徴的☆

パークエリアが設定されているので、キッカーやハーフパイプ、テーブルやレールなどのアイテムも楽しむことができます。

ゲレンデマップ

イオックスアローザスキー場のゲレンデマップは次のとおりです。

シャクナゲコース、ゲレンデコースなど様々なコースが用意されているので、飽きずに滑ることができます。

リフト料金

イオックスアローザスキー場のリフト料金と利用時間は次のとおりです。

販売券種利用時間大人シニア小・中学生
1日券8:00
~16:30
4,800円3,800円2,500円
4時間券購入から4時間
ナイター不可
3,800円3,300円2,000円
ナイター券17:00
~21:40
3,800円2,000円
シーズン券8:00
~16:30
45,000円43,000円
(5,000円分食事券付)
25,000円
リフト1回券8:00
~21:40
400円300円
ゴンドラ1回券1,200円800円

※シニア料金の設定がない場合は、大人と同料金

めえ助

クレジットカード決済のほかに、PayPayやLINE Payなどのキャッシュレス決済も利用可能です

ファミリー券

大人2人と子どもで利用する場合は、お得なファミリー券の設定があります

※2024-2025年シーズンはホームページに記載なし

内容料金
大人2+小中学生110,000円
大人2+小中学生211,000円
大人2+小中学生312,000円
大人2+小中学生413,000円

【キッズパーク料金】
イオッティランド
入場料800円(一人1日)

IOX-AROSA(イオックスアローザ)

住所:富山県南砺市才川七字ススケ原115
営業時間:8:00~16:30
ナイター 17:30~21:40(リフトによる)
シーズン期間:2024年12月20日(金)~2025年3月
リフト本数:7基(ゴンドラ、スノーエスカレーター含む)
コース数:9本(キッズパーク、ちびっこ広場あり)
ライブカメライオックスアローザライブ中継
駐車場:無料駐車場1,500台あり
TEL0763-55-1326

牛岳温泉スキー場

【牛岳温泉スキー場】好立地&温泉もあって最高【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

富山市内から車で30分ほどの距離にある「牛岳温泉スキー場」。

ゆうへい

小学校のスキー合宿から一番行っているスキー場!

温泉施設がすぐ近くにあるので、スキーやスノーボードを楽しんだ後は温泉に入ってから帰るというのが最高の定番コース☆

USP牛岳スノーパークがあるので、スノボなどでトリックを楽しめるのも特徴の一つ。全てのチケットにシニア割引があるのも、牛岳温泉スキー場ならではのメリットです。

ゲレンデマップ

牛岳温泉スキー場のゲレンデマップは、このとおりです。

USPスノーパークがあるので、スノボなどで通常のコースを滑るのとは違った楽しさを味わうことができます。

2024年はキッズコーナーの表示がなくなっているのでないっぽい…

リフト料金

牛岳温泉スキー場のリフト料金は、次のとおりです。

販売券種利用時間大人小学生以下シニア
1回券8:30~21:00内
ナイター利用可
300円200円300円
1日券8:30~16:30
ナイター不可
4,000円2,400円3,500円
4時間券8:30~21:00内
ナイター利用可
3,000円2,000円2,500円
ナイター券16:30~21:002,400円1,400円1,800円
シーズン券8:30~21:00
ナイター利用可
38,000円21,000円30,000円

※シニアは60歳以上

【回数券の必要枚数】

リストの種類必要枚数
高速クワッドリフト1回券3枚
高速ペアリフト1回券2枚
ペアリフト1回券1枚

牛岳温泉スキー場

住所:富山県富山市山田小谷
営業時間:8:30~16:30
ナイター16:30~21:00(12/27,28と1/3~3/1の金土・祝前日)
シーズン期間:2024年12月21日(土)~2025年3月9日(日)
リフト本数:3基
コース数:4本(キッズコーナーあり)
ライブカメラ牛岳温泉スキー場ライブカメラ
駐車場:無料駐車場1,800台あり
TEL076-457-2044

牛岳温泉スキー場のすぐ近くにはペットと泊まれる宿やキャンプ場もあります。

※現在は臨時休業中

タカンボースキー場

【タカンボースキー場】五箇山ICから5分のゲレンデ【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

南砺市五箇山にある「タカンボースキー場」。

小規模ですが、長い林道迂回コースなどがあり楽しめます。

にゃあ子

そりコースも設置されているのでお子様づれでも大丈夫☆

スキーやスノボ、ウエアセットのレンタルやスクールなどもあるので、初心者や子どもも安心です。

近くには温泉もいくつかあるので、ウインタースポーツを楽しんだあとは気持ちよく汗を流せます。

ゲレンデマップ

タカンボースキー場のゲレンデマップは、次のとおりです。

ちゅう次郎

小規模なスキー場なのに、リフトが3基もあるのにちょっとビックリした…

タカンボースキー場の実際の様子は、次のTwitterの動画を参考にしてください。

リフト料金

タカンボースキー場のリフト料金は次のとおりです。

販売券種利用時間大人小・中学生
1日券8:00~16:303,500円
シニア2,500円
3,000円
午前券8:00~12:302,500円2,000円
午後券12:00~16:30
1回券8:00~16:30300円
6回券1,500円

未就学児は無料です。

【シーズン券】

大人
(高校生以上)
小人
(小中学生)
シニア
(60歳以上)
27,000円16,000円23,000円

【割引料金】
・スペシャルデー(水曜、年末年始・祝日除く)
大人1日リフト券半額

タカンボースキー場

住所:富山県南砺市西赤尾町
営業時間:8:00~16:30、ナイターなし
シーズン期間:2024年12月20日(金)~2025年3月予定
リフト本数:3基
コース数:4本(そりゲレンデあり)
ライブカメラタカンボースキー場ライブ中継
駐車場:無料駐車場800台あり
TEL0763-67-3766

たいらスキー場

【たいらスキー場】世界遺産五箇山のゲレンデ【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

南砺市にある「たいらスキー場」は、リフトは3基ですが、モーグルコースやキッズパークなど7コースと豊富です。

毎週水曜のみですがナイター営業も行なわれています。

ゆうへい

モーグルコースはかなり綺麗に整備されてる

ゲレンデマップ

たいらスキー場のゲレンデマップはこのとおりです。

たいらスキー場の実際の様子は、次のTwitter動画を参考にどうぞ。

リフト料金

たいらスキー場のゲレンデマップはリフト料金は次のとおりです。

販売券種利用時間大人小・中学生シニア
1日券8:00~17:003,500円3,000円3,000円
半日券
5時間券
8:00~13:00
10:00~15:00
12:00~17:00
2,500円2,000円2,000円
ナイター券18:00~21:002,500円1,500円2,500円
1回券8:00~21:00300円
6回券1,500円
シーズン券8:00~17:0027,000円16,000円23,000円

※シーズン券購入者はナイター券半額
※5時間券の利用時間は10:00~15:00

【キッズパーク】
土日祝営業
1日券500円(大人、子ども)

たいらスキー場

住所:富山県南砺市梨谷
営業時間:8:30~17:00
ナイター 18:00~21:00(毎週水曜日)
シーズン期間:2024年12月14日(土)~2025年3月下旬予定
リフト本数:3基
コース数:5本(キッズパークあり)
ライブカメラたいらスキー場ライブ中継
TEL0763-66-2911

となみ夢の平スキー場

【となみ夢の平スキー場】富山湾まで見渡せる絶景【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

砺波市にある「となみ夢の平スキー場」は、リフト1本だけのコンパクトで合理的なスキー場。

スノーパークも設置してあって、キッカーやレールも楽しめるのが特徴的です。

となみ夢の平スキー場は、春はスイセン、秋はコスモスが綺麗な場所です。それらを知った上で、そのゲレンデの上を滑っていると認識すると楽しみが少し変わってきます。

ゲレンデマップ

となみ夢の平スキー場のゲレンデマップは次のとおり。

リフト料金

となみ夢の平スキー場のリフト料金は次のとおりです。

販売券種利用時間大人小・中学生
1日券8:30~17:002,930円2,100円
午前券8:30~13:002,100円1,570円
午後券12:30~17:002,100円1,570円
ナイター券
回数券(1回)8:30~17:00260円160円
回数券(11回)2,600円1,600円
シーズン券14,670円10,480円

※シニア(65歳以上)は40%割引

となみ夢の平スキー場

住所:富山県砺波市五谷字源谷22番地
営業時間:8:30~17:00(ナイターなし)
シーズン期間:2024年12月未定~2025年3月予定
リフト本数:1基
コース数:3本(スノーパークあり)
駐車場:無料駐車場700台あり
TEL0763-37-1575

宇奈月スノーパーク

【宇奈月スノーパーク】宇奈月温泉街のスキー場【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

黒部の宇奈月温泉街から歩いてすぐのところにあるスキー場「宇奈月スノーパーク」。

実際に行ってきたのですが、無料でリフトに乗れるし、綺麗な景色も見られるしで、スキーやらなかったけど楽しかったです。

ゆうへい

行き方などを徹底的に紹介する動画を撮ったので参考にしてください

ゲレンデマップ

宇奈月スノーパークのゲレンデは次のとおりです。

リフトが2つしかないがに第1と第3ペアリフトになっているのは、昔はもう1本あったからだと思われます。

宇奈月温泉街から第1ペアリフトに乗ってスキー場に行くのですが、このリフトは無料!

たぬきち

情報なさすぎて知らんかったわ!

にゃあ子

ソリで降りるだけなら無料で遊べるらしいわよ☆

宇奈月駐車場は、駐車券を中島スキーセンターに持参すれば100台限定で駐車料無料になります。

リフト料金

宇奈月スノーパークのリフト料金は次のとおり。

販売券種大人小・中学生
1日券1,560円1,030円
半日券
8:30~13:00
/12:00~16:30
1,030円510円
シーズン券7,320円4,180円
早割シーズン券6,280円3,130円
めえ助

宇奈月温泉に来て、ちょっとウインタースポーツを楽しむには優しい価格帯ですね

宇奈月スノーパーク

住所:富山県黒部市宇奈月温泉5738
営業時間:8:30~16:30、ナイターなし
シーズン期間:2024年12月未定~2025年未定
リフト本数:2基
コース数:1本(キッズゾーンあり)
駐車場:100台限定無料
TEL0765-62-1757

宇奈月温泉街は全国的にも有名な温泉街ですが、トロッコ電車で行く秘湯も有名です。

ゆうへい

トロッコは楽しいし、秘湯も最高なのでオススメの観光スポット!

冬季はトロッコが動いていないので行けないのですが、運行している時期にぜひ足を運んでみてください。

富山のスキー場|周辺の宿泊施設

スキーやスノボは日帰りでも楽しいのですが、泊まりだともっと楽しめます。

たぬきち

車の運転の必要がないからアルコールを呑めるってのがデカいよな

スキー場周辺の宿を探すのは意外と面倒ですが、 富山のスキー場周辺宿(楽天トラベル) では富山県内各地のスキー場から近い宿をピックアップしてくれてるので便利です!

▶︎ 富山のスキー場周辺宿(楽天トラベル)

スキーリフト券付きプラン
▶︎ 県外のスキー場(楽天トラベル)

まとめ

富山県内のスキー場についてまとめてみました!

ゆうへい

シニア割があるところだったり、子どものリフト代が安いところだったり、営業時間が長いところだったりと、スキー場ごとに特色が見える!

たぬきち

頻繁にウインタースポーツはやらなくなったけど、雪国富山県民としては年1回くらいは楽しみたいよな

富山県内8つのスキー場のリフト券やオープン日のまとめは次のとおり。

【オープン日と料金一覧表】

 スキー場リフト料金 (1日券)オープン日
~営業終了日
立山山麓スキー場
(らいちょうバレー・極楽坂)
4,600円(大人)
3,500円(高校・大学生)
3,000円(小・中学生)
3,500円(60歳以上)
2024年12月14日(土)
~2025年3月予定
昨年12月23日~3月
イオックスアローザ
IOX-AROZA
4,800円(大人)
2,500円(小中学生)
3,800円(60歳以上)
2024年12月20日(金)
~2025年3月10日(金)
昨年12月22日~3月10日
牛岳温泉スキー場4,000円(大人)
2,400円(小学生以下)
3,500円(60歳以上)
2024年12月21日(土)
~2025年3月9日(日)
昨年12月23日~3月3日
立山山麓あわすのスキー場4,500円(大人)
3,000円(小学生)
4,000円(60歳以上)
※時期や曜日で変更あり
2024年12月14日(土)
~2025年3月30日(日)予定
昨年12月23日~3月
たいらスキー場3,500円(大人)
3,000円(中学生以下)
3,000円(60歳以上)
2024年12月14日(土)
~2025年3月下旬予定
昨年12月23日~3月下旬
宇奈月スノーパーク1,560円(大人)
1,030円(中学生以下)
2024年12月下旬
~2025年3月上旬
昨年12月24日~3月
となみ夢の平スキー場2,930円(大人)
2,100円(小学生以下)
2024年12月未定
~2025年3月予定
タカンボースキー場3,500円(大人)
3,000円(中学生以下)
2024年12月20日(金)
~2025年3月予定
昨年12月21日~3月
めえ助

雪の状態によってオープンは遅れる可能性があることは頭に入れておきましょう

宿泊でスキーを楽しむために役立つ情報もピックアップしておきました。

ちゅう次郎

かなりお得になるから、気になる人はチェックしてみて!

スキー場周辺の宿探し

【富山のスキー場まとめ2019】オープン・リフト料金比較!一覧で一目で分かる☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次