2019年10月4日(金)~10月6日(日)に高岡古城公園で開催される「高岡万葉まつり2019」。
「万葉ミュージックフェス2019」「万葉茶会」「中西進・坂本信幸・小島ゆかりトークショー」など様々なイベントが高岡古城公園で行われる!
でも、一番の目玉企画は…
第30回万葉集全20巻朗唱の会!




でも、その無茶な若者ノリはなんか好きw
高岡万葉まつり2019の「万葉集全20巻朗唱の会」などのイベントについてまとめてみた!
高岡万葉まつり2019|イベント内容
高岡万葉まつり2019は、日程や場所は異なるがざっと挙げただけでも次のように様々な企画が満載!



各イベントの詳細は「高岡万葉まつり 各種イベント」を参考に。
- 第30回万葉集全20巻朗唱の会
- 中西進・坂本信幸・小島ゆかりトークショー
- 高岡版「梅花の宴」
- コミュニティFM番組「アフタヌーンパラダイス」
- 越中三賦ミニコンサート
- 芸能発表
- 軽食コーナー・屋台コーナー・特産品販売
- 交流都市観光PRコーナー
- 記念写真コーナー
- 万葉ミュージックフェス2019
- 万葉故地交流会
- 高岡”いいね”フォトコンテスト作品展
- 第4回高校生万葉短歌バトルin高岡 作品展
- 第39回全国万葉短歌大会 作品展
- 万葉まつりオフィシャルグッズ販売
- 「Hapinessことのは万葉集」公開収録
- 万葉茶会
- 万葉まつり子供茶会
- 燈火の路
- YEG灯明アート
- 万葉故地めぐり日帰りの旅
- LIVE放映
- 大伴家持卿顕彰祭
- 第39回全国万葉短歌大会・表彰式
- 野の花・山の花展
- 秋の特別企画展「万葉を描く1 まつしたゆうり展」
- 表具のしごと展
- 第4回高校生万葉短歌バトルin高岡
- 第15回万葉の里高岡グラウンド・ゴルフ交歓大会
万葉集全20巻朗唱の会って何?
応募者2,000人以上の人がリレー形式で万葉集全20巻4,516首を三日三晩かけて読み続けるちょっとブッとんだ企画☆
なんで万葉集なのかといえば、『万葉集』の代表歌人である大伴家持(おおとものやかもち)が国守として高岡に赴任していたから。富山には万葉集ゆかりの地が結構ある。
どこがこんなブッとんだことをやってるのかと思ったけど、問い合わせ先が「高岡万葉まつり実行委員会事務局(高岡市観光交流課内)」になっている。



でも、毎年のように開催していて今年で第30回目ってところがまたすごい!



とにかく、富山っぽくない凄すぎるイベント!
深夜や早朝がどんな感じか、運営者はどんな感じで休憩とってるのかとか個人的に気になる。



高岡万葉まつり2019|万葉集朗唱の会スケジュール
高岡万葉まつり2019の目玉イベント「万葉集朗唱の会」のスケジュールは次のとおり。
10/4(金)
- 9:30~
オープニングアトラクション、創作舞踊、合唱と踊り - 9:45~
オープニングセレモニー(テープカット等) - 10:15~
万葉版「梅花の宴」 - 11:00~
オープニング朗唱 - 11:15~
一般朗唱[10/6(日)17時まで]
10月6日(日)
- 17:00~
フィナーレ招待朗唱 - 18:00~
終了
高岡万葉まつり2019|万葉集朗唱会の日程目安
何日目に万葉集の何巻が詠まれるかの目安は次のとおり。
お気に入りの歌がある場合は、目安時間をチェックしてから見に行くと多少は効率的!
-
1日目
11:00~22:40
万葉集 巻1~4(1~792番) -
1日目~2日目
22:30~7:40
万葉集 巻5~9(793~1811番) -
2日目~3日目
7:40~24:00
万葉集 巻10~12(1812~3220番) -
3日目
24:00~6:20
万葉集 巻13~16(3221~3889番)
6:20~17:00
万葉集 巻17~20(3890~4475番)
高岡万葉まつり2019|万葉集朗唱者募集
高岡万葉まつりの万葉集の朗唱は、全国どなたでも参加可能!
朗唱歌は一人あたり1コマ(短歌なら3~4首、長歌なら1~2首)が目安。
下記画像もしくはサイトから申し込み用紙に必要事項を記入することで応募できる。
ここがポイント
10月4日(金)11:00~の梅花の歌32首(巻5 815~846)は、抽選で朗唱者を決定
引用:高岡万葉まつり
高岡万葉まつり2019|朗唱会の万葉衣装の貸出
万葉集の朗唱会では、万葉衣裳を着用して朗唱することができる。



通常は衣装代が300円。
来場or帰りに北陸新幹線「新高岡駅」を利用する人は、復路の切符or領収書を提示することで無料になる。
万葉まつり2019|会場案内図と駐車場
高岡万葉まつりの会場となる高岡古城公園のマップは次のとおり。
万葉集朗唱会の受付場所の「高岡市民体育館」前は、車両進入禁止なので注意しよう!
引用:高岡万葉まつり
駐車場
高岡万葉まつりで利用できる無料駐車場は次のとおり。
事前に駐車場の場所を把握しておくとスムーズ!
- 北口駐車場
- 小竹薮駐車場
- 商工ビル駐車場
- 農協会館駐車場
- 市営御旅屋駐車場
- 文化の森駐車場
JR高岡駅周辺に駐車して、歩いて、または万葉線で会場に向かう場合は、次の記事を参考にどうぞ。
▶︎「高岡駅周辺の駐車場と料金まとめ」無料のパーキングはどこ?
高岡万葉まつり2019|高岡古城公園へのアクセス
引用:高岡万葉まつり
高岡古城公園は、散歩するには最高のシチュエーション。
漫画「少年時代」では、あの藤子不二雄もよく散歩してたほど。動物園もあるし、朗唱のついでに散歩してみるのもオススメだ。
でも、結構広いから会場に行くのに迷子にならないようにねw
まとめ
10月4日(金)~10月6日(日)に高岡古城公園で開催される「高岡万葉まつり2019」。
目玉となる企画は、今年で第30回目の開催となる「万葉集全20巻朗唱の会」。三日三晩ぶっ通しで万葉集全20巻4516首をリレー形式で読み続けるってホンマにすごい、ほんとスゴイの一言。
万葉衣装の貸出もあるし、1首朗唱してみるのもいい記念になるかも☆
2018年以前の高岡万葉まつりの情報は「次のページへ」