
【富山の桜の名所2023】お花見スポットやイベントなどまとめ!
富山県内の桜の開花予想はいつ? 富山で桜の花見をするならどこがオススメ? 市区町村ごとにオススメの花見スポットはある? 寒い冬を乗り越えた富山県民にとって、桜の開花と花見は待ち遠しいイベントです。 春になると気持ち的にも上がってくるのが分かるわ☆にゃあ子 ゆうへい県外からの転勤者、地元の桜しか知らない人にも、富山の桜の名所を満喫してほしい この記事を読めば、富山県内の桜の開花情報やオススメの花見スポットがバッチリ分かります! 富山県内の花見をより楽しむために、実際に花見をしに行った情報などを ...


【富山の夜桜15選】ライトアップされる桜の花見スポットまとめ!
桜の季節になると、気になるのが夜桜ですよね? ライトアップされて日中とは雰囲気のまるで変わった夜桜は、魅力的!大人のデートにもいいですよね? 仕事終わりでも見に行けるのが良い!たぬきち 富山県内の夜桜ライトアップが見られる花見スポットをまとめてみました!参考にどうぞ。 関連記事 富山の桜まとめ 富山県内のお花見イベントまとめ あさひ舟川「春の四重奏」まとめ 環水公園の夜桜 日中でも桜が咲いてなくても、キレイな富岩運河環水公園。 夜は夜桜ライトアップだけでなく、公園全体がライトアップされてかなりキレイになる ...


【富山のキャンプ場45選】無料or有料、設備など市町村毎まとめ!
ゆうへい富山県内のキャンプ場の情報をまとめてみました! 分かる限りで45ヶ所、その内1ヶ所利用停止中、3ヶ所閉業。31ヶ所は実際に見てきました。 情報がかなり多いので目次などを使って上手く活用してくださいめえ助 キャンプ場 営業期間 市町村 朝日ひすい海岸オートキャンプ場 4~11月末 朝日町 朝日町海浜公園キャンプ場 7~8月末 三峯グリーンランド 5~11月末 園家山キャンプ場 5~11月末 入善町 墓ノ木自然公園キャンプ場 4~11月末 (12~3月トイレ使用不可) どやまらんど 明日キャンプ場 4 ...


【高岡古城公園の桜】さくら名所100選☆花見と散歩にオススメ!
高岡古城公園の桜ってどうなの? どこに咲いているの? 駐車場の場所は?無料? 高岡古城公園の桜は、日本さくら名所100選に選ばれているほど綺麗です。 春には絶好のお花見スポットですが、まだ行ったことがない人は不安な面もありますよね? 初めての人でもなるべく快適に、効率的に高岡古城公園の桜を楽しめるように紹介していきます。 ゆうへい実際にお花見してきた経験と写真を元に紹介するね さくら名所100選の高岡古城公園の桜についてまとめてみました! 関連記事 富山の桜まとめ 富山の夜桜まとめ 富山県内のしだれ桜まと ...


【ふくおかひなまつり2023】高岡市福岡町が雛人形の展示会場に!
2023年2月25日(土)~3月5日(日)、高岡市福岡町で「ふくおかひなまつり2023」が開催されます。 福岡町の様々なところに雛人形が飾られるイベントね☆にゃあ子 2021年、2022年は雛人形の展示だけ、しかも2ヶ所のみと縮小開催でしたが、2023年は5ヶ所の展示とイベントも再開! 本来であれば福岡町の徒歩圏内9ヶ所に雛人形が展示されるので完全開催ではないですが、次の5ヶ所で雛人形が見られます。 ミュゼふくおかカメラ館 島田邸 まちづくり福岡工房いっぷく処 (中央通り) 雅楽の館 (中央通り) 福岡に ...


【番やのすし】回転寿司屋の限定すしランチ【メニュー&料金】
富山県の回転寿司「番やのすし」。 ゆうへい僕の友人にもファンがいる人気の回転寿司! 「番屋の寿司」ではなく「番やのすし」だからちょっと入力しにくい...たぬきち 調べていたら、限定20食のびっくりランチの存在を知ったので早速食べてきました。 メニューや価格帯、店舗の様子など、参考になると嬉しいです。 富山県の回転寿司「番やのすし」についてまとめてみました! 関連記事 【保存版】富山の回転寿司まとめ【おすすめランキングあり】 富山の寿司・海鮮丼まとめ 番やのすし|ランチ食べてみた 僕がランチを食べたのは、富 ...


【モメンタムファクトリー】伝統技法でオリイブルー着色体験してきた!
オリイブルーの時計や表札がオシャレ!高岡のモメンタムファクトリーで着色体験ができるって聞いたけど、どんな感じなのか知りたい こんな疑問を解消します! 表札や時計などがオシャレだと話題のモメンタムファクトリー・Orii。 特に「オリイブルー」と呼ばれる独特の青が素敵よね☆にゃあ子 ゆうへい青や水色が大好きなので、早速体験してきた! 体験系のイベントは楽しくて人気ですが、着色体験ってどんなことをするのかちょっと不安ですよね? 実際の体験談をもとに疑問だった点などを説明するので、実際に行く前の不安 ...


【江出乃月本舗 志乃原】和菓子屋のいちご大福食べてみた【高岡】
富山県高岡市にある老舗和菓子屋「志乃原」。 ゆうへい「苺とみるくの大福」を食べてみました! 毎年富山大和で開催される「いちご大福フェア」で知っていたので、お店に行って購入。 志乃原の「苺とみるくの大福」の感想などをまとめてみました! 関連記事 【いちご大福 富山】食べた&食べたい苺大福まとめ【マップ付】 いちご大福の記事まとめ 志乃原のいちご大福食べてみた! 志乃原の「苺とみるくの大福」は、1個270円(税込)です。 店の外にも大きく宣伝ポスターでも美味しそうね☆にゃあ子 期間限定の販売で、昼頃に売り切れ ...


【新高岡駅の駐車場】料金一覧と空き状況確認方法!時間帯によるおすすめ駐車場は?
2016年7月1日に、北陸新幹線の新高岡駅の駐車料金が改定された。 以前は破格の駐車料金設定だったため、混雑してほとんど空きがない状況だった。北陸新幹線の利用者がなかなか車を停められない状況が続いていたが、今回の駐車料金改定でその状況は解消されたようだ。 現在はどのような駐車料金になったのか、どこに停めればいいのか、空き状況の確認はできるのかなどをまとめてみたので、参考にしてほしい。 ちなみに富山駅の駐車場は『北陸新幹線利用時の富山駅の駐車場』を参考にしてほしい。 新高岡駅の駐車場一覧と収容台数 クリック ...


【日本海高岡なべ祭り2023】体験談あり!富山の新鮮な海の幸と野菜が満喫♪
第37回日本海高岡なべ祭りは、2023年1月14日(土)〜15日(日)の2日間に開催されます! ゆうへい2日間で約14,000杯の鍋が提供されるビックイベント! コロナひどい時は「ふるまい鍋」って形だったから、今年は開催されて良かったたぬきち これまでと運営形態が少し異なる部分もあるので気をつけてください。 とりあえず今年は、お得な前売り・当日券の販売はなく、各ブースでの現金払いのみになります。 日本海高岡なべ祭りの基本情報は次のとおりです。詳細を知りたい人は記事を読み進めてください。 日程 2023年1 ...


【イオンモール高岡の福袋&初売り2023】営業時間やイベントなど情報!
2022年~2023年、イオンモール高岡の初売り&福袋! 毎年合計約30,000個も福袋を販売するのよね☆にゃあ子 高岡周辺の人は、年末年始なんとなくイオンモール高岡に出かける人多そうwねず太郎 高岡周辺のショッピングには欠かせないイオンモール高岡の2022年度の福袋&初売りについてまとめてみました! 関連記事 【富山の初売りと福袋】開店時間や予約の有無などまとめ! 富山の初詣にオススメの神社まとめ 富山の年末年越しカウントダウンイベント イオンモール高岡 初売り2022-2023|福袋 2022-202 ...


【高岡の左義長2023】古城公園内、射水神社の火祭り!
2023年1月14日(土)に高岡古城公園内にある射水神社で左義長「射水の火祭り2023」が開催されます! ゆうへい高岡でも左義長をやってるのを初めて知った... 左義長って富山や太閤山ランドみたいに大規模でやってるとこもあれば、町内規模でやってるのとか色々で分かりづらいよなたぬきち 高岡の射水神社の左義長は、結構大規模に燃やすタイプです。 左義長「射水の火祭り」の基本情報は次のとおり。詳細については記事を読み進めてみてください。 日程 2023年1月14日(土) 時間 10:00~20:00頃(点火は14 ...


【高岡市×PayPay 最大20%還元】対象店舗とお得な利用方法【2022年12月~1月】
同時開催 2023年1月31日(火)まで 富山県滑川市でPayPay・d払い・au PAYそれぞれの支払いで20%、最大12,000円還元されるキャンペーンも開催中! ▶︎滑川市で20%還元キャンペーン 2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)、富山県高岡市で「PayPayで高岡市を応援しよう!キャンペーン第3弾」が開催中! ゆうへい対象店舗でPayPayを利用すると、会計額の20%が戻ってくる恒例のお得なキャンペーンです 「高岡でごちそう!最大20%戻ってくるキャンペーン」の ...


【出張カキ小屋 牡蠣奉行2022】三井アウトレットパーク北陸小矢部で開催!カキが1kg600円
2022年11月3日~12月4日まで、三井アウトレットパーク北陸小矢部で「出張牡蠣小屋 牡蠣奉行」が開催されます。 今まで富山駅南口と富山城址公園、高岡駅北口で開催されて、大人気で賑わっていた出張牡蠣奉行! 毎回開催場所が変わるけど、牡蠣の食べ方や雰囲気はほぼ一緒!たぬきち この記事で分かることは次のとおりです。 この記事で分かること 三井アウトレットパーク北陸小矢部で開催される出張カキ小屋の情報 今まで開催された出張カキ小屋の情報 過去に実際に行ってみた体験レポート 実際に牡蠣を食べに行く ...


【高岡万葉まつり2022】万葉集全20巻4,516首を3日3晩かけて朗唱!!
2022年10月7日(金)~9日(日)、毎年恒例の「高岡万葉まつり」が開催されます! ゆうへい高岡古城公園で万葉集全20巻4,516首を3日3晩かけて朗唱する、ちょっと異常ともいえるイベント! コロナ禍の影響で2020~2021年はオンラインでの開催のみでしたが、2022年はリアル会場とオンライン配信を使い分けて開催されます。 高岡万葉祭りの基本情報は次のとおりです。もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年10月7日(金)~9日(日) 時間 10月7日(金)11:00~ 10月8日( ...


【市場街2022】高岡のモノづくり体感イベント【過去12万人来場】
9月23日(金祝)~9月25日(日)に高岡市で「市場街 (いちばまち)」が開催されます! ゆうへい11年目を迎え、過去12万人が来場したことがあるビッグイベント! デカすぎて何やってるのかよく分からんのよなwたぬきち 高岡市の「市場街2022」のポイントを簡単にピックアップしました! 高岡のものづくりを体感できるイベント 90を超える出店と企画 観る・買う・知る・体験する・味わう、全てがある 高岡市全体がイベント会場 高岡市で1日では見切れないほどの大規模イベントが開催されると認識しておけば ...


【行ってきた】バンクシー展 富山2022@高岡市美術館!料金やグッズ情報
情報追記 2022年9月14日に実際に「バンクシーって誰?展」を見てきました。 ▶︎バンクシーって誰?展 富山に行ってきた 2022年9月11日(日)~12月6日(火)、高岡市美術館で「バンクシーって誰?展」が開催されます! どんな展示会かと簡単にまとめると... 北信越唯一の開催 全国で5番目の巡回 約3ヶ月の長期開催 観覧料金は高め バンクシーは世界的に有名 ゆうへい2021年4月の公表から、今回の開催までがめっちゃ長かった! 金沢じゃなくて、富山で開催されるんやな!たぬきち 富山県高岡 ...


【富山県代表はアナスイ】ジョジョの奇妙な冒険「47都道府県代表キャラ企画」
2022年9月1日発売の「ジョジョの奇妙な冒険スターバトルR」。 ゆうへいこのゲームの「47都道府県代表キャラ企画」が話題になってますね! 富山県代表や、石川県・福井県の北陸各県の代表は誰なのかをまとめてみました! 関連記事 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 無料視聴 富山県代表は、ナルシソ・アナスイ 引用:ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R ダイバーに愛されるダイビングスポット!! 富山県の代表「ナルシソ・アナスイ」は、ジョジョの奇妙な冒険の第6部「ストーンオーシャン」の登場人物。 ス ...


【リバーサイドフェスタ2022】高岡市福岡町の花火大会やファイヤーショー!
8月14日(日)に高岡市の福岡町土屋親水公園で開催される「リバーサイドフェスタ」。 お笑いライブや鯉のつかみどりなどのほか、花火大会も開催されるので夏休みの思い出つくりにぴったりです。 リバーサイドフェスタの基本的なイベント情報は次のとおり、内容詳細や交通規制情報について知りたい人は読み進めてください! 日程 2022年8月14日(日) 時間 10:00~開場 花火大会は20:00~ 場所 福岡町土屋親水公園 (小矢部川河川敷) 花火打ち上げ数 約300発 問合せ先 TEL:0766-64-1227 サイ ...


【瑞龍寺 夏のライトアップ2022】2日間限定!夜と祈りと大福市
8月12日(金)~13日(土)に瑞龍寺で開催される「'22 夏の国宝 瑞龍寺 夜の祈りと大福市」。 コロナで数年なかったので、久しぶりの開催です。 ゆうへい春のライトアップには行ったことあんだけど、めっちゃキレイだった! 「 夏の国宝 瑞龍寺 夜の祈りと大福市」の基本情報は下記。 2日間のみの限定開催なので、詳細に興味ある人は読み進めてください。 日程 2022年8月12日(金)~13日(土) 時間 18:30~21:30 場所 高岡市 国宝瑞龍寺 料金 当日500円 前売り券350円 中学生以下無料 問 ...


【瑞龍寺 春のライトアップ】行ってきた!プロジェクションマッピングや混み具合
国宝「瑞龍寺」のライトアップ、プロジェクションマッピングの様子や混み具合などがバッチリ分かる! 高岡市にある富山県唯一の国宝「瑞龍寺」では、年に4回ライトアップイベントを開催している。 夜に国宝「瑞龍寺」に入ることができ、しかもかなり綺麗なライトアップとプロジェクションマッピングを見ることができる☆ 富山観光やデートにもオススメ☆にゃあ子 「瑞龍寺 春のライトアップと門前市」というイベントに行ってきた様子をまとめてみた! 実際の混み具合や無料シャトルバスの様子、プロジェクションマッピングやラ ...


【高岡七夕祭り2022】北日本新聞納涼花火や、高岡駅前の七夕飾りトンネル!
8月1日(月)~7日(日)に高岡中心商店街で開催される「高岡七夕祭り2022」。 2020年は中止、2021年はコロナ対策をした上で縮小開催、2022年はほぼ通常開催! 今年は、3年ぶりの北日本新聞花火大会も開催されます。 ゆうへい「巨大な七夕飾りのトンネル」と一緒に楽しみましょう! 高岡七夕祭りの基本情報は次のとおり。実際に行った様子などを知りたい人は読み進めてください。 日程 8月1日(日)~7日(土) 場所 高岡市中心商店街 問合せ先 TEL:0766-20-0555 サイト 高岡七夕まつり 住所 ...


【伏木曳山祭 喧嘩山2022】日程や駐車場、かっちゃ【見どころ情報】
ココがポイント 2022年は、日時を変更して開催予定です。3年ぶりに桟敷席も設ける予定。詳細は発表されていないので、2019年のものです。 毎年5月15日 (14日,宵山ライトアップ)に開催される伏木曳山祭。 ※2022年からは、担い手の負担軽減のために5月の第3金・土曜に変更 曳山と曳山をなんども激しくぶつけ合うことからケンカ山と呼ばれる伏木曳山祭です! ゆうへい富山生まれ富山育ちなのに、2017年に初めて生で見ました 山車と山車がぶつかるあの衝撃は「けんか山」と呼ぶにふさわしい!たぬきち ゆうへいかっ ...


【高岡御車山祭2022】日程や見どころ、交通規制情報【行く前にチェック】
雨天中止 新型コロナの感染状況によって変更の可能性がありますが、2022年は宵祭ライトアップなど含めて完全な形で開催予定! だったのですが...雨天中止になってしまいました...残念すぎる... 毎年5月1日に開催される「高岡御車山祭みくるまやままつり」。 前日の4月30日には、宵祭・ライトアップが開催されて見所満載! 富山の曳山まつりの代表格ともいえる「高岡御車山祭」の見所や交通規制、日程などについてまとめてみました! 新型コロナウイルスの影響で2020年度の高岡御車山祭は戦 ...


【行ってきた】新・山本二三展が高岡市美術館で開催中!
2022年3月19日から高岡市美術館で「アニメ―ション美術の創造者 新・山本二三展 ~天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女~」が開催! タイトル長っ!たぬきち 早速行ってきましたw 感想をまとめると次のとおり。 企画展示室3室でボリューム満点 撮影可能なフォトスポットは2ヶ所のみ 山本二三氏の雲の描き方動画が興味深い ゆうへい1時間以上じっくり見れて満足! 山本二三展は、10年前2012年7月28日~高岡市美術館で開催されていたので、今回は「新・山本二三展」。 二三雲とも ...


【高岡桜まつり2022】高岡古城公園に屋台とぼんぼり!人気の花見イベント
2022年4月1日(金)~17日(日)、高岡古城公園で高岡桜まつりが開催されます! ゆうへいさくら名所100選の高岡古城公園は、絶好のお花見スポット 日本100名城や日本の都市公園100選にも選ばれ、藤子不二雄両先生も愛した高岡古城公園は素晴らしい場所です。 そんな高岡古城公園の桜まつりについてまとめてみました! ココに注意 2022年度の高岡桜まつりの詳細はまだ公式から発表されていません。以前は富山県内でコロナウイルス感染者が出たため、屋台や露店の出店もなくなったこともありました。 日程 2022年4月 ...


【花火駅伝】ゴールデンウィークに花火【富山県内の場所&日時】
【2021.5.4追記】 高岡市、富山市、黒部市の項目に、YouTube花火動画のリンクを追加しました。 2021年、ゴールデンウィークに富山県内4ヶ所で花火が上がります! これは「#花火駅伝」という、GWの7日間を日本全国花火で明るくするプロジェクトですめえ助 4月26日現在、富山県内で花火が打ち上がる予定の4ヶ所の情報をまとめてみました! 関連記事 ゴールデンウィークの観光&イベント 富山の花火大会情報 富山県内の花火駅伝 GWに全国100ヶ所以上で花火が打ち上がります。 今のところ富山 ...


【第21回 山町筋の天神様祭2022】土蔵造りのある街並みが展示ギャラリー!
1月22日(土),23日(日)に、高岡の山町筋で「天神様祭2022」が開催されます。 ゆうへい山町筋の街並みは、何もなくてもいい感じ! 山町ヴァレーなどの施設もあり、食べ物屋や漆器店など楽しめるスポットも多くありますめえ助 「山町筋の天神様祭2022」についてまとめてみました! ココに注意 毎年開催されているイベントについては、コロナのためか詳細情報が出ていません。 日程 2022年1月22日(土),23日(日) 場所 山町筋一帯 問合せ先 TEL:090-3886-1558 サイト 山町筋の天神様祭 住 ...