月別アーカイブ:2016年12月

富山県内の初詣にオススメの神社まとめ

【富山の初詣2023-2024】地区毎おすすめ神社まとめ!屋台や縁結びなど御利益情報も

ゆうへい富山県内の初詣にオススメの人気神社が、この記事を読めばバッチリです!   新年になって多くの人が行く初詣 (はつもうで)。 富山ではどこの神社に初詣に行けばいいの? 初詣って屋台出てたりするの? 初詣ってなんのためにするの?   初詣の参拝についての作法や方法について、屋台情報などもまとめてみました。 前半は初詣におすすめな富山県内地区毎の神社一覧、後半は初詣の作法についてです。   人気のある神社は、元旦や三ヶ日は確実に混み合います! 混雑が苦手な人は地元の小さな神 ...

富山県内の年末年越しカウントダウンイベント

【年末年越しカウントダウン】富山県全域のイベントまとめ!

富山県内の年末年越しカウントダウンイベントを教えて! こんな疑問を解消します!   2022年も残すところあとわずか...、そろそろ年末年始の予定を立てる頃ですね。 今年はどんな年だったでしょうか? 来年はどのような年にしたいですか? カウントダウンイベントは、富山のみんなと一緒に盛り上がりながら新年を迎えられるイベント!たぬきち ゆうへいこの記事を読めば、富山県内のカウントダウンイベントが分かるので予定を立てやすいです 年に一回限りの年末年越し、せっかくの機会なので思いっきり楽しみましょう! ...

【牛岳温泉スキー場】好立地&温泉もあって最高【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

【牛岳温泉スキー場2023-2024】温泉もあって最高【リフト券・ゲレンデ・アクセス】

富山市山田村の「牛岳温泉スキー場」。 牛岳温泉スキー場の特徴を特徴を簡単に3つまとめると次のとおりです。 市内から30分ほどのアクセス 人工雪ゲレンデやスノーパークなどがある すぐ近くに温泉がある 富山県内でも利用しやすいスキー場で、毎年ウインタースポーツを楽しむ人が多く訪れています。     眺望日本一ってのは言い過ぎかもだけど、頂上から日本海を見下ろす景色はほんとにキレイです。 牛岳温泉スキー場のゲレンデマップやアクセス、確実な天気チェックなど、情報をまとめてみました! &nbsp ...

【難しくない】ふるさと納税のやり方!実質2,000円で豪華返礼品【知らないと損】

【知らないと損】ふるさと納税のやり方!実質2,000円で豪華返礼品ゲット

ふるさと納税が気になってるけど、難しそうで一歩踏み出せない... このような人を多く見かけますが、ふるさと納税はめちゃくちゃ簡単&かなりお得! ただ税金を取られるのと、実質2,000円で豪華返礼品&節税&市町村の応援のどっちがいいかは明白ですよね?   ふるさと納税の難しさは、通販で何か買うのと同程度です。 高額もしくは多数寄付する場合を除けば、ネットショッピングとほぼ変わりません。特徴を簡単に説明すると次のとおりです。 節税になる! 大半の人は確定申告不要! 書類を1枚返送するだけ! ネットで ...

【富山市中心市街地の駐車場】リアルタイム空き情報、もう駐車場難民にはならない!

【富山市中心市街地の駐車場】リアルタイム空き情報、もう駐車場難民にはならない!

富山市の中心街の駐車場の空き情報がバッチリ分かる! ゆうへい車で出かけたときに駐車場が満車で空きを求めてさまよった経験。富山県民なら誰しもあるよね? 駐車場が見つからず遅刻してしまったら、せっかく楽しいイベントが台無し!にゃあ子 実は富山市中心市街地の駐車場は、インターネットでリアルタイムの空き・満車情報を見ることができる。 ねず太郎事前に調べておけば、駐車場難民になってさまようことは減りそうやな 忘年会や新年会、初詣など何かと出かけることが多い年末年始、その他の時期も、駐車場のリアルタイム空き情報をネッ ...

富山駅前エリアの無料駐車場

【富山駅前エリアの無料駐車場はどこ?】知らないと損してる穴場駐車場!

ゆうへい富山駅前にヒルトンホテルができる関係で、2019年末に無料駐車場の事情がちょっと変わったので更新! 富山駅周辺で、ちょっとくらい歩いていいからとりあえず駐車料金無料で車を停めたい! そんな考えの人にとって、これは頭に入れておいて損はない無料駐車場情報だ。 車で富山駅前に行くと、駐車料金がかかるのは富山県の常識。 だが、ほんのちょっとした用事や1〜2時間の用事の度に駐車場料金を払うのはバカらしく思う人もいるのではないだろうか? そんなあなたのために条件があるけれど無料の駐車場を2つ紹介しよう! 合わ ...

富山県のショッピングモールの初売りと福袋、開店情報まとめ

【富山の初売りと福袋2022-2023】開店時間や予約の有無などまとめ!

ゆうへい2022-2023年の富山県内の大型ショッピングセンターの初売り・福袋の情報がこれを読めばバッチリです! 福袋や初売りの情報をまとめたのは、富山県内の次のショッピングセンター。 ファボーレ富山 イオンモール高岡 三井アウトレットパーク北陸小矢部 富山大和 マリエ富山 営業開始日や時間などをチェックして、新年1発目のショッピングを楽しみましょう! 関連記事 富山の初詣にオススメの神社まとめ 富山の年末年越しカウントダウンイベント ファボーレ富山の初売・福袋2022-2023 ファボーレ富山の初売りと ...

月影ベイベ

【感想レビュー】月影ベイベって?八尾のおわら風の盆が舞台の漫画やちゃ!

おわら風の盆を描いた漫画「月影ベイベ」 おわら風の盆は全国的に有名だと思うが、そのおわら風の盆の八尾町を舞台にした漫画「月影ベイベ」を知っているだろうか? 富山に関係のある漫画といえば一番に思い浮かぶのが、氷見市を舞台にした「ほしのふるまち」。他にも「orange-オレンジ」や「おおかみこどもの雨と雪」(これはアニメかな?)などがある。 で、 意外と知られていないのが「月影ベイベ」...。 僕も県外の漫画好きの友達に教えられて知った。そして「どうせ大したことない漫画やろ?」なんて思っていたw 月影ベイベと ...

立山吉峰温泉ゆーランド

【立山吉峰温泉ゆーランド】グリーンパーク吉峰にある田舎の楽園☆すごい温泉施設だ。

温泉に入って、 友人たちとお酒を呑んで、 野菜などの食料を買って家に帰る。 こんな生活を贅沢だと思わないだろうか? 富山県立山町のグリーンパーク吉峰にある温泉「ゆーランド」では、高齢者がまさにそんな暮らしをしていた!しかもほとんどお金を使わずに… これは確実に、田舎の富山県が都会に負けない良さの1つ。立山吉峰温泉ゆーランドを再び訪れて本当に実感した。 立山町の高齢者の生活の一部に入り込んでいるこの施設は、本当に商売上手。 グリーンパーク吉峰 グリーンパーク吉峰は、富山県立山町にあるアウトドア施設。 山の高 ...

立山山麓スキー場らいちょうバレーのライブカメラ

【立山山麓ライブカメラ】らいちょうバレー・極楽坂・あわすのスキー場の天気チェック!

立山山麓スキー場へスキーやスノーボードを滑りに来てみたら、めっちゃ吹雪いてる… こんな天気で滑りたくないけど、せっかく来たから滑るしかないよなぁ… ゆうへいこんな経験をした人は結構いるんじゃないでしょうか? ウインタースポーツを楽しみたいけど、天気が悪いのであれば別のことをしたい! 俺はこんな考え方たぬきち 町では天気が良かったのに、いざスキー場に着いてみたら天気が最悪… こんな事態を避けるために立山山麓スキー場のライブカメラを活用しましょう!   山の天気は、地上とは全くの別物なのだ。 富山県 ...

「カシミール」マトンカレー

【カシミール】富山県射水市のパキスタンカレー店!マツコの知らない世界にも登場☆

富山でカレーって言ったらどこの店? 友達に聞くと、いくつかあげられる中に大体あるのが「カシミール」。 と同時にこんなコメントも漏れなくついてきます! すごいよ、あそこ! 普通気づかんわ! 絶対カレー屋に見えんから! TV番組「マツコの知らない世界」にも紹介されていましたねめえ助 噂には聞いていて「8号線の射水らへんにある」ってことは知っていましたが、いつも見つけられずに行くことができませんでした。 しかし、とうとう行くことができたのでパキスタンカレーの店「カシミール」についてまとめてみました! パキスタン ...

らいちょうバレースキー場

らいちょうバレー、ゴンドラとリフト1基のみ稼働。初心者や子供には厳しいかも…

立山山麓スキー場のエリアの1つ、らいちょうバレースキー場。 ゴンドラがあり、快適に山頂まで運んでくれる。僕もよく滑りに行く。 ただ今年は、少し不便になりそうなのだ。 らいちょうバレー らいちょうバレーは、極楽坂、あわすのと合わせて、立山山麓スキー場の1えエリアだ。 極楽坂とは2つの連絡路でつながっており、スキーやスノーボードを着用したまま行き来することができる。 リフト券も、基本的には立山山麓スキー場共通券となっているので、らいちょう、極楽坂、あわすの、の3つのスキー場ならリフト券を買い換える必要なく滑る ...

富山市ガラス美術館常設展

【富山市ガラス美術館】200円で綺麗なガラスアートが満喫できる施設!

複合施設TOYAMAキラリ内にある富山市ガラス美術館は、2015年8月にオープンした。 TOYAMAキラリは外観からガラスアート感が満載なのだが、ガラス美術館はもっとすごい。 ある程度の作品が普通に飾ってあるので無料でも十分楽しめる。しかし200円で6Fのグラスアートガーデンと4Fの常設展が楽しめるので、どうせならそちらを見てもらいたい。 富山市ガラス美術館|無料で見られる作品 常設展は外からも見ることは可能。 壁際に普通にガラス作品が展示してある。 富山市ガラス美術館|200円で見られるガラスアート 6 ...

高岡市藤子F不二雄ふるさとギャラリーチラシ

【高岡市藤子F不二雄ふるさとギャラリー】藤子不二雄ファンなら一度は訪れるべき!

藤子不二雄先生は、富山県の出身なんだよ? 最初に神奈川県川崎市に「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」ができたために、勘違いしている人もいると思う。 でも「ドラえもん」「パーマン」「キテレツ大百科」などの子供に夢を与えるような名作は、富山の大地で育ったからこそ生まれたと思う。 高岡市藤子F不二雄ふるさとギャラリー 「高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」は、2015年に藤子F不二雄先生の出身地である富山県高岡市オープンした。 藤子不二雄先生は、富山出身なのにもかかわらず、2011年に神奈川県に「川崎市 ...

キテレツ大百科とものづくりカット

藤子F不二雄ふるさとギャラリー「キテレツ大百科原画展」に行ってきた!

富山県高岡市の藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーの1周年記念の企画展「キテレツ大百科とものづくり原画展」に行ってきた。 このイベントは、2016/12/1(木)~2017/4/1(日)に第1期が開催され、3期まで続く。 そして1周年記念の特典として2016/12/28(水)までは、なんと原画の撮影OK!なのだ。 これは藤子不二雄ファンとしては行くしかない!ってことで早速行ってきた。 「キテレツ大百科とものづくり原画展」やキテレツ大百科の詳細については、『高岡市藤子F不二雄ふるさとギャラリーで開催されている ...

Amazonプライムビデオ

【Amazonプライムビデオが快適】天気の悪いときは、家で無料動画!

雨や雪、天気が悪いと外出したくないって人は、僕だけじゃないはずだ。 家でゆっくりしようと思うけど、見たいDVDが特にない…。寒いから外出したくない…。とりあえずYouTubeで何か探すか…。 って行動パターンの人もいるだろう。 自分ならまだしも、子供が「〇〇見たい」なんて言い出すと大変だ。 僕はアウトドアじゃないときは、インドアなのだが、『富山暮らしでよかったなぁと思う瞬間』でも書いたように、富山県は他の都道府県よりも日照時間が短い。全国39位…。 必然的に家にいたい日が増えるw そこで僕が愛用しているの ...

ポイントは「シェア」

人口減少問題に必要なのは「シェア」じゃないだろうか?

人口減少って何が問題なの? 少子高齢化の後に人口減少が叫ばれる世の中。 「10年後に日本の人口は、何人になっている!」なんて言われているが、はっきり言ってピンとこない。 そして「まぁ、なんとかなるんじゃない?」「"今"が大変でそれどころじゃない!」と正直僕も思っている。 実際富山でも人口減少が懸念されていて『富山県の人口推移。25年後に富山県の人口は30%減っている!』にも書いたが、15歳以上65歳未満の生産年齢人口は、25年後に約30%減っているそうだ。 例えば100人の町内が70人になると考えると、ほ ...

富山の恋ダンス

【富山の恋ダンス】をまとめてみた!

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のエンディングで踊られている通称「恋ダンス」。 ガッキーのあまりの可愛さにメロメロになった方も多いと思う☆ その「恋ダンス」を自分たちで踊って、その動画をYouTubeにUPする人が急増している。 わが富山県でも、いくつかUPされているので、どうせなら一覧で見られた方がいいなと思って、公開順にまとめてみた。 【追記】 チューリップテレビの菅久瑛麻アナのダンス動画を含め、もっと見たかったんやけど、YouTubeのリンクが切れちゃってる...残念↓ 富山県小矢部市 2016年1 ...

富山の異業種交流会FELIZ

【体験談】富山の異業種交流会FELIZ(フェリッツ)に行ってきた!

毎月第2金曜日に行われる富山の異業種交流会FELIZ。 僕はまだ2回しか行ったことはないのだが、行ってみた感想をまとめてみた。 気になってはいるが、どんな雰囲気か知りたい人の参考になれば嬉しい。 関連記事  富山市の異業種交流会FELIZ 異業種交流会FELIZとは 2008年に始まり、そこから毎月第2金曜日に10年間続いてきた富山の異業種交流会。 「FELIZ」は「幸せ」という意味のスペイン語。 さらに「Relationships」というコンセプトのもと、様々な「結びつき、つながり、関係」が生まれること ...

富山市立図書館

【富山市立図書館本館】最新システムでの本の借り方返し方、施設案内!

2015年8月22日にリニューアルオープンした富山市立図書館。 建築家の隈研吾氏が手がけたTOYAMAキラリ内の図書館、今さらながら館内を探検して本を借りてみた! もう本も自動貸出機で人と対面せずに借りられる時代なんですね。 関連記事  【TOYAMAキラリってどんな施設?】図書館?カフェ?美術館?銀行? 富山市立図書館|利用方法 富山市立図書館の利用方法について説明していく。   新しい図書利用カードを作る カードを作るには「富山市立図書館図書利用申込書」を書いて提出しなければならない。そのと ...

写真ワークショップ

【富山の写真教室ワークショップ】いい写真とは?テクニックよりも重要なこと。

2016年12月3日 富山県小矢部市のELABO(イーラボ)で行われた、大木賢(Ken Ohki)さんの写真ワークショップに参加してきた。 そこで学んだことを自分なりにまとめてみた。 『写真初心者向け「写真が楽しくなっちゃう会」小矢部市@ELABO』 いい写真とは? 「いい写真と聞いてどんな写真を思い浮かべますか?」 今思い浮かべた写真は、完璧な構図で鮮やかな写真でしょうか?そのような写真はすべて「いい写真」と言えるでしょうか? ブレたり、めちゃくちゃな構図で、安いカメラで撮影した写真でも、「いい写真」は ...

蛭谷和紙づくり

【富山の蛭谷和紙づくり】蛭谷和紙職人、川原隆邦さんの解説つきで見学してきた!

『TOYAMA TABLE #5 蛭谷和紙のアートに触れてみよう』に参加してきた。 僕はなぜか「蛭谷(びるだん)」という響きになぜか惹かれて、これに参加する前に、蛭谷和紙の製造工程をネットで調べて『蛭谷和紙の製造工程と特徴』にまとめた。今回のものと合わせて目を通してほしい。より蛭谷和紙のことがわかるはずだ。 富山県中新川郡立山町虫谷にある川原製作所。世界で唯一の蛭谷和紙職人の川原隆邦さんから、実際に説明を受けながらその製造行程を見るのはめちゃくちゃ面白くて、ネットで調べたのとは深さが違った。 そして蛭谷和 ...

空き家問題と限界集落の解決策

【空き家問題、限界集落が一瞬で解決】蛭谷和紙職人川原隆邦さんの話で感じたこと!

世の中で空き家が問題になっている。高齢化が進んで限界集落となってしまった地域のニュースも目にするようになった。 しかし先日、『TOYAMA TABLE #5蛭谷和紙のアートに触れてみよう』というイベントに参加した。そのイベントは『蛭谷和紙職人、川原隆邦さんが製造工程を解説してくれる』というもの。 そこで蛭谷和紙唯一の職人川原隆邦さんが話していた内容がすごく心に残っている。 「限界集落が一瞬で、限界集落じゃなくなりました。」 ※そんなニュアンスだったような… それについて個人的に思ったことをまとめてみた。 ...

メッセージアプリiMessage

iPhoneユーザー必見!iMessageが進化、手書き文字や暗号文字で遊ぶ!

友達にちょっと面白いメッセージを送りたい。ちょっと変わったことをして目立ちたい。イタズラしたい。 今回紹介するのはそんな方にピッタリの方法。iPhoneのメッセージアプリ「iMessage」がiOS10へのアップデートでかなり面白くなった! 暗号メッセージや手書きメッセージなどが、簡単に送れる新機能が満載。 iPhoneユーザーであれば、知っていて損はないと思う。普段のやりとりはLINEって人も、楽しいのでチラ見してみてね☆ 見えないインクで暗号メッセージ メッセージや写真にモザイクをかけて送れる。 送信 ...

運気を貯める

【譲りあう心】運気を貯める絶好のチャンスがやってきた!

  なんでこんなに運悪いんよ!と嘆いたことはないだろうか? こんなに嫌なことが続かなくても...。あとちょっと早く出発すれば事故らなかったのに...。なんで自分のところにだけこんな厄介なお客さんが来るの...。 「困難はたたみかけるのが世の常」と言われているが、もうちょっと運が良くてもいいやろと思ったりする。 そんな人は、実はこの年末年始こそ、運気を貯める絶好のチャンスなのをご存知だろうか? 運気はあると思う? ねぇねぇ、運気ってあると思う?なんて言うとなんだか怪しい宗教のように聞こえてくるw ...

「日本遺産」高岡

【高岡が日本遺産認定】(JapanHeritage)」に認定された!!

平成27年4月24日に、文化庁が創設した「日本遺産(JapanHeritage)」の第1弾として高岡が認定された! 高岡の何が「日本遺産」として認定されたのか?そもそも「日本遺産」ってなんなのか? ちょっと調べて分かったことを簡単にまとめてみた。 日本遺産とは 日本遺産(Japan Heritage) 地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として文化庁が認定するもの。 ストーリーを語る上で欠かせない魅力溢れる有形や無形の様々な文化財群 ...

© 2024 とやま暮らし