-商業施設・ショップ
-, , ,

【EATS de Meets】富山駅とやマルシェのカジュアル飲食ゾーン【写真・メニュー】

更新日:

【EATS de Meets】富山駅とやマルシェのカジュアル飲食ゾーン【写真あり】

富山駅の「EATS de Meets」の全店舗がオープンしたんだね。先行して開店したマックを含めて、その他のテナントや営業時間などを教えてほしい!

こんな疑問を解決します!

 

2020年4月27日のオープン予定が新型コロナの影響で延期。

5月9日にマクドナルドが先行オープンし、6月1日にようやく全店オープンした「EATS de Meets(イーツデミーツ)」。

ちょっと呼びづらいよな...
たぬきち
どんな感じなのか気になったので初日に早速行ってきた!
ゆうへい

「EATS de Meets」の店舗やメニューを写真付きでまとめてみました!

フォローで富山情報入手

EATS de Meetsとは?

JR富山駅とやマルシェEats de Meets(イーツデミーツ)の入口

とやマルシェ EATS de Meets(イーツデミーツ)は、JR富山駅の西エリアにオープンしたカジュアルな飲食ゾーン。

全国や富山県内でも有名なチェーン店が揃っています。

 

テナントと営業時間

とやマルシェ EATS de Meets(イーツデミーツ)のテナントと営業時間は次のとおりです。

店舗名営業時間
マクドナルド6:30~22:00
サンマルクカフェ7:00~21:30
8番ラーメン10:00~21:30
はなまるうどん10:00~22:00
(L.O.21:00)
早朝から営業してる店もあるから、出勤や通学前に買っていけるな
ねず太郎

 

EATS de Meetsフロアマップ

とやマルシェ EATS de Meets(イーツデミーツ)のフロアマップは次のとおり。

イーツデミーツがあるのは富山駅の西エリア。市電乗り場のすぐ近くです。

真ん中の通路は駅北まで貫通しているので、どちらからも入れます。

EATS de Meets|店舗一覧(写真あり)

とやマルシェ EATS de Meets(イーツデミーツ)に入っているお店を写真付きで紹介します。

ゆうへい
4店舗とも有名なチェーン店だから、大体イメージがつくはず!

 

マクドナルド

JR富山駅とやマルシェEats de Meets(イーツデミーツ)のマクドナルド

今まで富山駅周辺にはマクドナルドがありませんでした!

たぬきち
地鉄乗り場のところにあるロッテリアのみやったんよな

JR富山駅の駅ナカにマクドナルドができたことで、ちょっと流れが変わるはずです。

僕が見に行った時は、学校帰りの高校生が大勢利用していました。

マクドナルド

営業時間:6:30~22:00
座席数:カウンター78席,テーブル41卓
TEL076-471-8908

 

サンマルクカフェ

JR富山駅とやマルシェEats de Meets(イーツデミーツ)のサンマルクカフェ

チョコクロで有名なサンマルクカフェ。

「イオンモール高岡」「イオンモールとなみ」にはありましたが、富山県中心部から東への出店は初めて。

富山市の市民もチョコクロを買いに行きやすくなりました。

JR富山駅とやマルシェEats de Meets(イーツデミーツ)のサンマルクカフェの定番メニュー

メニューはこんな感じで390円のパフェもあるので、結構気軽に入れる価格帯です。

食品サンプルがちゃんとあるので事前に選びやすいわ
にゃあ子

JR富山駅とやマルシェEats de Meets(イーツデミーツ)のサンマルクカフェのオススメメニュー

季節のオススメ商品の看板もお店の前にあるので、時期によって色々楽しめそうです。

サンマルクカフェ

営業時間:7:00~21:30
座席数:カウンター24席,テーブル2名席36席/1名席8席
TEL076-471-8309

 

8番ラーメン

JR富山駅とやマルシェEats de Meets(イーツデミーツ)の8番ラーメン

富山県民におなじみの8番ラーメン。

とやマルシェ イーツdeミーツができる前は、すぐ隣の商業施設「クラルテ」の2階にありました。

でも全然目立たんかったんよな...
ねず太郎

JR富山駅とやマルシェEats de Meets(イーツデミーツ)の8番ラーメンのメニュー

店に入る前に、定番メニューの大きなディスプレイがあるのでイメージもつきやすいです。

ファミリーでもお一人様でも気軽に入れます。

8番ラーメン

営業時間:10:00~21:30
座席数:カウンター15席,テーブル28席
TEL076-443-2782

 

はなまるうどん

JR富山駅とやマルシェEats de Meets(イーツデミーツ)のはなまるうどん

讃岐うどんの全国チェーン「はなまるうどん 」。

富山県内では、「天正寺」「イオンモールとなみ」「ファボーレ」にも出店しています。

ゆうへい
天正寺にしかないイメージだった

JR富山駅とやマルシェEats de Meets(イーツデミーツ)のはなまるうどんのメニュー

はなまるうどんのメニューはこんな感じ。

季節限定メニューもあり、手頃な価格で本場の讃岐うどんを楽しめます。

めえ助
富山名物の「立山そば」の柔らかうどんか、歯応えの讃岐うどんかで好みが分かれそうですねw

はなまるうどん

営業時間:10:00~22:00(L.O.21:00)
座席数:カウンター23席,テーブル14席
TEL076-482-3152

EATS de Meets|駐車場

とやマルシェ EATS de Meets(イーツデミーツ)は、富山駅ナカの施設なので無料駐車場はありません

最寄りの駐車場は「マリエ富山の駐車場」か、JR富山駅直結の「富山駅前駐車場」。

それらを含め、富山駅周辺の割安な駐車場は次のとおりです。

  1. マリエ富山(20分無料)
  2. 富山駅前駐車場(20分無料)
  3. テクノパーク24 新富町(60分100円)
  4. 富山駅前川口駐車場(45分100円)
  5. テクノパーク24 新桜町(40分100円)
  6. システムパーク神通大通り(60分100円)
  7. テクノパーク24 千歳町(60分100円)

さらに詳しい情報を知りたい人は、次の記事を参考にどうぞ!

▶︎【富山駅前のおすすめ駐車場6選】60分100円の駐車料金もあり!短時間格安駅近

まとめ

JR富山駅とやマルシェEats de Meets(イーツデミーツ)のテナント情報

「EATS de Meets(イーツデミーツ)」の店舗やメニューを写真付きでまとめてみました!

同日オープンの居酒屋やガッツリ飯が揃った「のれん横丁」とは違って、イーツdeミーツは手軽に食べられるカフェなどが中心。

価格も手頃なチェーン店が中心ね☆
にゃあ子
ゆうへい
富山駅で電車を待つちょっとした時間潰しにも利用できそう!

富山駅利用者は、ちょっと偵察に行くのも良いですよ☆

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【総曲輪ベース】全テナントを体験・実食!西武デパート跡地にオープン☆
【総曲輪ベース】SOGAWA BASEの全テナントを体験・実食【メニューや店舗内の写真あり】

富山市総曲輪の西武デパート跡地にオープンした「総曲輪そうがわベース」。施設内の様子や入っているテナントが知りたい! こんな疑問を解消します!   2020年7月17日(金)にプレオープンした富山市中心街の話題の施設「総曲輪BASE(ベース)」。 「総曲輪」は「そうがわ」、富山県民しか読めんよな...たぬきち オープン前に、中の全てのテナントを体験&試食してきました。 ゆうへい体験談をもとに、営業時間やメニューや駐車場など、行く前に分かっていたら便利な情報を細かく紹介します 【2021年2月追記】 ...

名物コンビニ 立山サンダーバード
【立山サンダーバード】 富山の名物コンビニに学ぶ!完全な差別化とネーミング

セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・デイリーヤマザキ・ポプラなど、富山県には数多くのコンビニがあります。そして、どんな大手であろうが潰れているのをよく見かける。 そんな中で大手チェーンでもなく、近くにセブンイレブンがあるにも関わらず、それでも生き残り続けているコンビニ!! それが、立山サンダーバードです! 北日本新聞、朝日新聞などのマスコミにも数度となく取り上げられ、北陸中日新聞では「富山遺産のコンビニ」として紹介されているコンビニ。 熾烈なコンビニの生存競争の中で、家族経営のコンビニがどうやって ...

富山県のショッピングモールの初売りと福袋、開店情報まとめ
【富山の初売りと福袋2022-2023】開店時間や予約の有無などまとめ!

ゆうへい2022-2023年の富山県内の大型ショッピングセンターの初売り・福袋の情報がこれを読めばバッチリです! 福袋や初売りの情報をまとめたのは、富山県内の次のショッピングセンター。 ファボーレ富山 イオンモール高岡 三井アウトレットパーク北陸小矢部 富山大和 マリエ富山 営業開始日や時間などをチェックして、新年1発目のショッピングを楽しみましょう! 関連記事 富山の初詣にオススメの神社まとめ 富山の年末年越しカウントダウンイベント ファボーレ富山の初売・福袋2022-2023 ファボーレ富山の初売りと ...

【とやマルシェ徹底まとめ】JR富山駅ナカ商業施設のテナント情報!
【とやマルシェ徹底まとめ】JR富山駅ナカ商業施設のテナント情報!

富山駅ナカの商業施設「とやマルシェ」。新エリアが続々オープンして、現在どんな感じなのか分からなくなっちゃった...。とやマルシェ全体のテナントの状況を教えてほしい! こんな疑問を解決します!   JR富山駅の駅ナカ商業施設「とやマルシェ」。 お土産をメインに扱う「きときと市場とやマルシェ」には、富山県民だけではなく多くの観光客も行ったことがあるはず。 でも最近、西エリア、東エリアに施設が拡大されてよく分からんくなったたぬきち ゆうへいそんな人も多そうやね JR富山駅の駅ナカ商業施設「とやマルシェ ...

【ファボーレ富山の初売り&福袋】営業時間やイベントなど情報整理してみた!
【ファボーレ富山の福袋&初売り2022】営業時間やイベントなど情報整理してみた!

ファボーレ富山の初売りと福袋のことが知りたい!欲しい商品をお得にゲットしたい! こんな疑問を解消します!   富山県民に愛されているフューチャーシティーファボーレ富山。 初売りと福袋はいつも大行列ができるほどの人気です。 2022年は新型コロナの影響で今までと状況が全然違います。乗り遅れないようにチェックしておきましょう!めえ助 ファボーレ富山の福袋&初売りについてまとめてみました! 福袋の通販 Amazon 福袋 楽天 福袋 ファボーレ富山初売り|福袋 フューチャーシティファボーレ富山の福袋は ...

【富山大和の初売2022】車や旅行など超豪華な福袋は必見!
【富山大和の初売2022】車や旅行など超豪華な福袋は必見!

2021-2022年度、富山大和の福袋情報! ゆうへい富山大和の福袋は、超高価で超贅沢! 1月1日の元旦は休みで、1月2日から初売が始まるのも特徴的です。 関連記事 【富山の初売りと福袋】開店時間や予約の有無などまとめ! 富山の初詣にオススメの神社まとめ 富山の年末年越しカウントダウンイベント 富山大和|初売りの営業時間と入口 富山大和の年内と初売りの営業時間は次のとおりです。 元旦は休館日になっているので注意しましょう! 日時 営業時間 12月31日(金) 地階9:00~18:00 全館10:00~17 ...

おすすめの記事

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 1

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 2

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし