

【新幹線パーク&ライド】富山駅から北陸新幹線利用時にオススメの駐車場!
JRが提供する「新幹線パーク&ライド」 北陸新幹線各駅の駐車場料金の無料・割引サービス。 以前は富山駅も対象でかなり便利なサービスだったのですが、現在はかなり縮小されてしまいました... この記事では「新幹線パーク&ライド」の現在の状況と、富山駅から新幹線に乗るときの駐車場について紹介します! ちなみにJR+ホテルを利用する場合は、下記旅行会社のセット割が安くてお得なのでおすすめです。めえ助 僕が調べたときは、北陸新幹線 (往復) とホテル1泊がついて1名1室25,900円〜のプランもありま ...


【おわら風の盆へのアクセス】越中八尾への行き方や駐車場など徹底まとめ!
毎年9月1日~3日に開催される「おわら風の盆」。 観光に行きたいけど、行き方がよく分からない... 電車ってどれくらいの頻度で運行してるの? 何で行くのがいいの? 駐車場はあるの? この記事を読めば、越中八尾おわら風の盆の会場への行き方やアクセス方法がバッチリ分かります。 おわらの時期の交通は完全にイレギュラー! いつもは1車両で1~2時間に1本しか走ってないJR高山線が数十分おきに運行してるという異常事態wwwたぬきち 富山県民であっても、日常とかけ離れててよく把握できてない... おわら ...


【とやまレールライフフェスタ】富山駅で公共交通PRイベント!
8月下旬に富山駅で「とやまレールライフフェスタ」が開催されます。 公共交通の利用をPRするコーナーや、マルシェなどの飲食、ゲームなどのお楽しみコーナーなど、楽しめる企画も満載。 基本情報は次のとおりです。詳細については読み進めてください。 日程 2022年8月21日(日) 時間 10:00~15:00 場所 富山駅南北自由通路 富山駅南口・北口駅前広場 料金 無料 問合せ先 TEL:076-443-2195 サイト とやまレールライフフェスタ 住所 富山県富山市明輪町1-225 関連記事 富山駅前オス ...


【ちてつビア電】観光列車「レトロ電車」を貸し切ってビールを楽もう!
夏といえばビール!ビールといえば地鉄ビア電! ライトレールが走る前の市電。新しいライトレールもいいけど、昔の市電を見かけると妙に懐かしくなる。 そんなレトロ電車を貸し切って、樽生ビールを味わえるサービスがある。 ちてつビア電とは? ちてつビア電とは、観光列車「レトロ電車」を貸し切って、レトロ電車内でお酒を飲めるサービスだ。 富山駅を18:30前に出発して、大学前→富山駅→南富山駅→富山駅に20時頃戻ってくる。 レトロ電車内では、樽生ビールが飲み放題で、簡単なおつまみも付いてくる。ソフトドリンクは、積み込ん ...


【バッカスとやま2023】南砺市井波に日本酒とツマミ大集合【5月開催】
2023年5月28日(日)に南砺市井波で「バッカスとやま」が開催されます! 富山県内の酒蔵、ワイナリー、ブリュワリー、ウイスキー蒸留所などのアルコールが一同に集い、飲食ブースも揃う飲兵衛のための祭典!! ゆうへい最近は富山駅だったけど、今年は井波! お酒を呑む人は、専用グラスを500円で購入して楽しむスタイルです。 ゆうへいお酒を呑む人はもちろん車で来ちゃダメ! 基本情報は次のとおり。出店者などの詳細を知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年5月28日(日) 時間 11:00~15 ...


【無料】マリエとやまのeスポーツ施設「明治薬品アクティベーションセンター」に行ってきた!
2023年5月10日(水)に、富山駅前マリエとやまに無料のeスポーツ施設「明治薬品 ACTIVATION CENTER」がオープンしました! 富山市に本社がある明治薬品株式会社がプロデュースするeスポーツ施設。 なんと学生と60歳以上は無料で利用できます! ゆうへい電車の待ち時間などを有効に使える 明治薬品 ACTIVATION CENTERの基本情報は次のとおり。 場所や利用方法、遊べるゲームなど実際に見てきて情報をまとめたので、詳しく知りたい人は読み進めてください。 明治薬 ...


【黒部トンテキ八角】マリエとやまのメニューと実食の感想!
リニューアルしたマリエとやま1階「FUU&HOO (フーホー)」に、黒部市の名店「八角 (ハチカク)」がオープンしました! 黒部市にあるのは「メシと喫茶ハチカク」、マリエとやまは「黒部トンテキ八角」。 マリエの店舗に行って食べてきたので、実際のトンテキやメニュー、味の感想などをまとめました! 黒部トンテキ八角 脂身少なめ選んだんだけど、ステーキみたいな食感で思ったより美味い!#FOOHOO #フーホー pic.twitter.com/Y33LCWXI8f — とやま暮らし@富山の地域情報サイト ( ...


【マルート MAROOT】店舗テナント一覧!富山初出店は?【フロアマップ付】
新オープン情報 2022年12月23日、マリエとやまにエンターテイメントフードホール「FUU&HOO」がオープンしました! ▶︎フードホール「FUU&HOO」 マルートにはどんなお店が入ってるの? 富山初出店、北陸初出店の店舗はどれ? 全体的にどんな雰囲気なの? 2022年3月18日に富山駅前にオープンする「MAROOT (マルート)」。 約75店舗が入る商業施設で、富山県民の注目度が高い話題スポットで、気になっている人も多いはずです。 僕も気になっていたところ取材で中を見ら ...


【富山で人気のお土産10選】土産物屋「ととやま」売上ランキングTOP10!
富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります! 「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが表示されるだけ... そもそもどんな根拠で選んだランキングなのか? ただの主観なのか?も分からりません。 ネットだから主観とかでも全然いいんだけど、なにかしらの根拠がある本当の富山のお土産ランキングはないものかと探していたところ... 見つけたのが、富山駅前CiCビルの中にある、富山県いきいき物 ...


【とやま駅ナカ酒BAR2023】富山の日本酒14蔵元20種ほどの新酒【有料試飲】
ココがポイント 例年1月〜3月にかけて開催されますが、不定期に開催されることもあります。この記事は過去情報もあるので、雰囲気や価格などの参考にどうぞ! JR富山駅で不定期で開催される日本酒の有料試飲イベント「とやま駅ナカ酒BAR」。 ゆうへい仕事帰りの酒好きが結構集まっている人気のイベントです 開催は不定期だけど、2月17~18日に開催されるって情報を入手!たぬきち とやま駅ナカ酒BARについてまとめてみました! 関連記事 【富山の日本酒】元蔵人おすすめの地酒4選&全酒蔵 とやま駅ナカ酒BA ...


【行ってみた】湘南美容クリニック富山院がマリエとやまにオープン【場所や駐車場】
2022年11月30日(水)に富山駅前、マリエ富山に「湘南美容クリニック 富山院」が開院しました! 湘南美容クリニックは、美容系では全国的にも有名! ゆうへい友人の評価も高かったので気になった! どんな感じなのか、店舗の様子を見てきたので紹介します。 基本情報はつぎのとおりです。詳細は読み進めてください。 湘南美容クリニック 住所:富山県富山市桜町1丁目1番61号 マリエとやま6階 営業時間:9:00~18:00 (最終カウンセリング予約16:30) 定休日:火曜日・水曜日 TEL:0120-202-31 ...


【駐車無料】マリエとやま・とやマルシェ・マルートの提携駐車場まとめ!
とやマルシェ・マリエとやま・マルートの提携駐車場ってどこ? いくら買い物したら、何時間無料になるの? とやマルシェ・マリエとやま・マルートを利用するときに、気になるのが駐車場ですよね? 提携駐車場を活用すると、2,000円以上買い物をすれば1時間以上無料になるのでお得です。 とやマルシェ・マリエとやま・マルートを全部調べてまとめたので、参考にしてお得に駐車場を利用しましょう! 関連記事 富山駅前エリアの無料駐車場はどこ? マルート富山の駐車場について徹底解説 富山市中心市街地の駐車場 とやマルシェ・マリエ ...


【マルート富山の駐車場】1~3時間無料のタイムズは入りにくい!周辺駐車場も
マルート富山隣接の駐車場の場所を知りたい! タイムズマルートの料金などを知りたい! 割引のきくマルート提携の駐車場は? マルート富山に行くときのオススメ駐車場を教えて! 2022年3月18日にJR富山駅前にオープンする商業施設「マルート富山」。 車で行く人に必須なのは、駐車場の情報ですよね? 実はマルート直結の駐車場「タイムズマルート」は、2022年2月1日にすでにオープンしています! ゆうへいただし、めちゃくちゃ入りにくいので注意! この記事では、駅前商業施設マルートの駐車場についてまとめてみました! ...


【食べてきた】とんかつ富金豚(とみきんとん)マルート富山店【メニュー&料金】
富山駅前の商業施設マルート富山のトンカツ屋「富金豚 (とみきんとん)」に行ってきました! 国産銘柄豚 厚切りロースとんかつ 富金豚は、この2つにこだわりを持ってトンカツを提供するお店で、富山以外に金沢や松本、春日部などに店舗展開しています。 富山駅前の富金豚は、人気店でランチやディナータイムに賑わっています。 とんかつ富金豚 マルート富山店の基本情報は次のとおり。実際に食べた感想やメニューを知りたい人は読み進めてください! とんかつ富金豚 マルート富山店 住所:富山県富山市明輪町1番231号 マルートとや ...


【田舎と都会の違いとは?】高層ビルがあるかどうかではなかった!?
ゆうへい田舎と都会に定義はあるんだろう?先日妙に納得がいく話を聞いたので紹介します 東京は都会、富山は田舎。 漠然とそんなイメージを持っていましたが、田舎と都会の分かれ目についてスッと納得できる話がありました。 富山県で開催された石川県出身の田端信太郎さんのトークイベント。とても興味深かったです。 関連記事 富山の新店・閉店まとめ 富山の暮らしまとめ 田端信太郎とは? 北陸出身(石川)だということを初めて知ったのですが、田端信太郎さんは現在あのZOZOTOWN(ゾゾタウン)のコミュニケーション室長を務める ...


【ぼてやん多奈加】富山で人気のお好み焼きを持ち帰り!メニューや混み具合も。
富山県内で人気のB級グルメ「ぼてやん多奈加」のお好み焼き!メニューや混雑具合、予約方法や持ち帰りにかかる待ち時間がバッチリわかる☆ 友人に富山で人気のお好み焼き屋といえば、確実に「ぼてやん」の名前があがってくる。 TV「秘密のケンミンSHOW」や「バナナマンのせっかくグルメ富山県富山市」にも取り上げられて、ますます大人気の行列必死のお好み焼き店...。 「ぼてやん多奈加(たなか)」が正式名称なのだが、富山では「ぼてやん」「ぼて」と呼んでて、「多奈加」までつける人を見たことがない...。 富山駅前の通学途中 ...


【富山駅前のおすすめ駐車場11選】60分100円の駐車料金もあり【短時間格安駅近】
富山駅周辺でオススメの駐車場ってどこ? 富山駅周辺駐車場の料金の相場っていくら? 短時間の場合はどこの駐車場が安いの? 富山駅前の2~3時間程度の短時間車を停める場合に、安くてお得な駐車場をまとめました。 ゆうへい富山駅前に車で出かけた場合に必ず発生するのが駐車場問題! 出来ることなら富山駅から近くて料金が安い駐車場を利用したい!ねず太郎 安い駐車場はないものかと富山駅前をフラフラ歩いて探してみたところ、富山駅前の駐車場代金の相場よりもだいぶ安い駐車場が11ヶ所見つかったので紹介します! ゆうへい満車の可 ...


【富山駅前エリアの無料駐車場はどこ?】知らないと損してる穴場駐車場!
ゆうへい富山駅前にヒルトンホテルができる関係で、2019年末に無料駐車場の事情がちょっと変わったので更新! 富山駅周辺で、ちょっとくらい歩いていいからとりあえず駐車料金無料で車を停めたい! そんな考えの人にとって、これは頭に入れておいて損はない無料駐車場情報だ。 車で富山駅前に行くと、駐車料金がかかるのは富山県の常識。 だが、ほんのちょっとした用事や1〜2時間の用事の度に駐車場料金を払うのはバカらしく思う人もいるのではないだろうか? そんなあなたのために条件があるけれど無料の駐車場を2つ紹介しよう! 合わ ...


【格安】富山から東京へ!夜行バス・飛行機・新幹線のどれが安い?
富山から東京へ行く移動手段は? 富山から東京へ格安で行くには? 夜行バス、飛行機、新幹線、JR、どれがいいの? 遊びや出張などで富山から東京へ行く人は多いですよね? アクセス方法毎の料金と所要時間を簡単にまとめてみました!富山から東京への交通手段毎のざっくりとした料金と時間は次の通りです。 ゆうへいお得な方法は早めに知れば知るほど、お得度が増すのでチェックだけもしておきましょう! アクセス方法 料金 所要時間 自家用車 片道15,265円 約5時間30分~ 北陸新幹線 片道12,430円 約2時間10分~ ...


【フーホー FOO&HOO】マリエとやま1階フードホールを徹底紹介!
マリエとやまのフー&ホーって何? フー&ホーにはどんなお店が入っているの? 全体的にどんな雰囲気なの? 2022年12月23日(金)に、富山駅前のマリエとやま内のフードエンターテイメントホール「FOO&HOO(フー&ホー)」がオープン! 前日のプレス内覧会で、全店舗を見て色々食べてきました。 フー&ホー内のテナントは次のとおりです。 黒部トンテキ八角【トンテキ、豚肉料理】 焼きめし くにを【町中華】 漁師酒場 吉【海鮮酒場、海鮮丼】 漁師寿司 由【寿司】 オリエンタルブルーイング【ク ...


【行ってきた】バーガーキング マリエとやま店【富山初出店】
2022年10月27日(木)、富山県にもついに「バーガーキング」ができました! ゆうへい富山県初出店!バーガーキング マリエとやま店 開店初日に早速行ってきたので、メニューや場所、お得なクーポン情報など紹介します。 クーポン使うと200円以上安くなったりするので知らないと損!たぬきち 関連記事 バーガーキング マリエとやま店 バーガーキング マリエとやま店は、富山駅前の商業施設「マリエとやま」の1階にあります。 アクセス&営業時間 マリエとやまは、JR富山駅から徒歩1〜2分の場所にあります。 ...


【とやま木育フェア2022】富山駅にヒロシとベアーズ島田キャンプが!
2022年10月30日(日)に、富山駅で「とやま木育フェア」が開催されます! 木育フェアは、木材の良さや大切さを広く知ってもらうために富山県が主催するイベント。 キャンプ芸人のヒロシのトークショーなどのほか、木工体験教室や丸太切り大会など体験系の企画が満載で子ども連れでも楽しめるはずです。 とやま木育フェアの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年10月30日(日) 時間 10:00~16:00 場所 富山駅南北自由通路 富山駅南口駅前広場 料金 無料 サ ...


【とやまイタリアン2022】富山駅でイタリア料理と富山県産食材を楽しむ!
2022年10月22日(土)~23日(日)に、富山駅で「とやまイタリアン」が開催されます! 今までは「富山イタリアンフェスタ」って名前で、総曲輪グランドプラザで開催されてたはずたぬきち イタリア料理好きには見逃せないイベント! とやまイタリアンの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年10月22日(土)~23日(日) 時間 10/22は11:00~20:00 10/23は11:00~18:00 場所 富山駅南北自由通路 富山駅南口駅前広場 料金 入場無料 ...


【バール・デ・美富味】マルート富山の日本酒バルに行ってきた!
2022年3月18日にマルート富山に日本酒バル「バール・デ・美富味 (みとみ)」がオープンします! 富山初の「日本酒リキュール醸造所」が併設され、日本酒や日本酒カクテル、美味しい食事も楽しめるバル。 取材でお邪魔させていただいたので、一足お先にメニューや店内の様子を紹介します! バール・デ・美富味(みとみ) 住所:富山県富山市明輪町1番231号 MAROOT1F 営業時間:10:00~22:00 (L.O.21:30) 定休日:マルートの休館日に準ずる TEL:- 関連記事 【マルート MAROOT】店舗 ...


【青山総本舗の鱒寿司】土産屋とやマルシェ1番人気のますのすしを食べてみた!
青山総本舗の鱒寿司ってあんまり聞かないんだけど、美味しいのかなぁ?食べてみた感想などを教えてほしい! こんな疑問を解消します! 30年以上富山に住んでいますが、「青山総本舗」って鱒寿司を知ったのは最近です... 基本的に親が食べてた鱒寿司屋しか知らんよな...たぬきち ゆうへいでも、青山総本舗の鱒寿司はどうやら人気らしい 青山総本舗の鱒寿司の料金や購入場所、実際に食べた感想をまとめてみました! どこの鱒寿司を買おうか迷ってる人は参考にどうぞめえ助 関連記事 【鱒寿司 富山まとめ】全店舗をマ ...


【とやマルシェ徹底まとめ】JR富山駅ナカ商業施設のテナント情報!
富山駅ナカの商業施設「とやマルシェ」。新エリアが続々オープンして、現在どんな感じなのか分からなくなっちゃった...。とやマルシェ全体のテナントの状況を教えてほしい! こんな疑問を解決します! JR富山駅の駅ナカ商業施設「とやマルシェ」。 お土産をメインに扱う「きときと市場とやマルシェ」には、富山県民だけではなく多くの観光客も行ったことがあるはず。 でも最近、西エリア、東エリアに施設が拡大されてよく分からんくなったたぬきち ゆうへいそんな人も多そうやね JR富山駅の駅ナカ商業施設「とやマルシェ ...


【富山駅南北線の道路開通】無料駐車場や送迎場所が変更!
ゆうへい2021年11月20日にJR富山駅南北線が道路でも開通! どんな感じになったのか気になったので、実際に見てきました。 富山駅隣接の無料駐車場や送迎用のルートが変わっていたので、利用する方はこの記事を読んでおくと現地で戸惑いません。 以前のままだと思ってるとかなりビビるので注意しましょう! 関連記事 富山の新店・閉店まとめ 富山駅前エリアの無料駐車場 北陸新幹線に乗るときにオススメの富山駅駐車場 富山駅南北線の道路開通 富山駅南北線が通ったことで、交通の流れが大きく変わります。 今までとの変更点や、 ...


【環水公園の駐車場マップ】意外と知らない穴場の無料駐車場とは?
コレで富岩運河環水公園の駐車場に困らない! 富山市の富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)は、富山駅徒歩9分と交通の便もよく綺麗!世界一美しいと噂になったスターバックスもある。 さらに富山県美術館もすぐ近くにあり、観光スポットとしても有名だ。 しかし一つ問題がある... 無料駐車場が満車! 天気のいい休日などは、駐車場に行列ができてることが多い。 公園を目の前にしての渋滞は結構しんどいよなwたぬきち ということで、 環水公園の駐車場をまとめて分かった、ちょっとした穴場の駐車場を紹介する。 ▶︎【 ...