こんな疑問を解消します!
呉羽梨の農家さんとも知り合いになり、今年の出来なども教えてもらっています。
呉羽なしについての見識をもっと深めようと思って、色々と調べてまとめてみました。
この記事を読むと、シーズンや品種など呉羽梨についてトータル的に分かり、もっと楽しんで味わえるようになります。
関連記事
呉羽梨とは?
富山県内の梨の栽培面積は約200ヘクタール。その7割で「幸水(こうすい)」が作られています。
富山の梨の中でも呉羽梨は、独特の歯触り・みずみずしさ・甘さで、全国に発送されてるほど有名で人気の農産物です。
その呉羽梨について、歴史から品種まで詳しく紹介していきます。
呉羽梨の歴史
富山市呉羽で、梨が作られるようになったのは明治30年代です。
呉羽の丘陵地帯は標高80m、水の便も水はけも悪いので稲作には向かない土地でした。
そんな呉羽の土地をなんとかしようと立ち上がったのが、土池弥次郎(どいけ やじろう)です。彼は全国の農園を訪ね歩き、呉羽の土壌に適した作物を探しました。
弥次郎は日本梨に目をつけ、東京から「長十郎」という品種の苗を持ち帰り栽培。数年後に梨の栽培に成功。
その後、弥次郎の成功を見た人々が梨の栽培を始め、呉羽丘陵に梨畑が広がりました。
昭和46年の米の生産調整を契機に、さらに拡大!当時まだ新しい品種だった「幸水」を全国に先駆けて導入します。
その水々しさや美味しさから人気が出て、呉羽梨の名が全国に広がりました。
交配から収穫まで
呉羽梨必要な作業は、次のように時期によって異なります。
- 4月中旬~下旬:交配作業
- 5月以降:摘果作業
- 6月~7月:草刈り作業、かん水作業
- 8月~:収穫、選果
- 9月~:せん定作業、棚付け作業、土作り
桜の満開の時期が終わる頃、呉羽の梨の花が満開に。
呉羽梨を上手く実らせるには、人の手で花粉を花につける人工授粉が必要です。
農作物は全てそうだと思いますが、美味しいモノが出来上がるのは、裏で大変な作業を地道にやっているからこそです。
品種とシーズン
呉羽梨の主な品種とシーズンについてまとめてみました。
- なつしずく(8月~)
- 幸水(8月中旬~)
- 豊水(9月中旬~)
- 新高(9月頃~)
- 二十世紀(9月頃~)
- 秋月(9月中旬~)
幸水が一番人気で一番出回っているのですが、他の品種の梨も食べてみるとまた違った魅力があって面白いです。
幸水が食べられる期間は、約2~3週間と短いので食べられる時に食べましょう!
栄養素
梨にはどんな栄養素が入っているのかをちょっと調べてみました。
- カリウム
- 食物繊維
- アスパラギン酸
- ソルビトール
- ポリフェノール
- プロテアーゼ
専門家ではないので詳しいことは分かりませんが…、疲労回復や整腸作用などの効果があるようです。
呉羽梨の買い方
ざっくりと呉羽梨の買い方をまとめてみました!
- 富山のスーパーで購入する
- 呉羽の直売所で購入する
- ネットショップで購入する
- 富山のアンテナショップで購入する
富山県にいる人だったら、スーパー、直売所、ネット通販。県外の人なら通販かアンテナショップで購入する形になるはずです。
しっかりした箱や包装がなくてもよい場合、自宅用であれば直売所で買うのが一番お得な気がしてます。
▶︎【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】
ちなみに幸水以外もAmazonや楽天で買えるかと思って探してみたんですが、呉羽梨については「幸水」しか見つかりませんでした….
JAなのはな梨選果場は写真のように激混みします…
遠くから来て並ぶくらいならいっそネット通販で購入した方が、ガス代や時間の節約になる気もしますよね…
ココに注意
呉羽梨のシーズン以外は、通販でも買えません。ほんとに1年間で数週間ほどの期間しか食べられない食べ物なので、食べられる時に味わっておきましょう!
呉羽梨のアルバイト
呉羽梨の栽培は、大変です。
中でも圧倒的に人手が必要な受粉作業や収穫などの時期には、アルバイトの募集がかかります。
でも結構人気があるようで、呉羽梨のピーク8月には基本的に募集はありません。
呉羽梨関連のバイトをしたい人は、早い時期からのチェックしておきましょう!
呉羽梨の選果場。
意外とずっと見てられるw#呉羽梨 #梨選果場 #富山梨 pic.twitter.com/LYOOWlM3CG— とやま暮らし 富山観光×イベント×グルメ (@toyamagurashi) August 19, 2020
まとめ
富山の特産品「呉羽梨」についてまとめてみました!
呉羽梨といえば「幸水」って人も多いと思いますが、「豊水」や「秋月」などの幸水以外の品種もそれぞれ特徴的で美味しいです。
みずみずしい甘さで人気の呉羽梨は、よく考えると1年のうち約1ヶ月ほどしか食べられる期間がありません。
あわせて読みたい