グルメ

-グルメ
-, , ,

【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】

更新日:

呉羽梨をお得に買うなら直売所や選果場が良いって聞いた。直売所の場所や価格、特徴などについて詳しく教えて!

こんな疑問を解消します!

 

富山の夏の果物といえば梨。

中でも呉羽梨(幸水)は甘くてみずみずしくて最高に美味い!

美味しいんだけどスーパーで買うと、結構お高いのよね...
にゃあ子
自宅で食べる梨だから、見た目も大きさも特に気にしないって人にオススメなのが呉羽梨の直売所です
めえ助

形は不揃いだったりしますが、かなり安い料金で呉羽梨を買うことができる便利な場所が直売所。

お得に梨を買う方法の結論はこんな感じです。

 

  • 形や見た目気にしない(自宅用など)
    →直売所
  • 見た目やサイズ重視(贈答用ギフトなど)
    →ネット通販、ふるさと納税

直接買いに行くのが難しい人は、ネット通販が結局便利です。

ポイントを上手く獲得して買う方法などは「通販で呉羽梨をお得に買う方法」にまとめたのでチェックしてみてください。

 

魚津市の梨であれば、ふるさと納税で実質2,000円で購入できるのでこちらもお得です。

▶︎【難しくない】ふるさと納税のやり方!

 

呉羽梨の直売所の場所や相場、呉羽梨をお得に買う方法などもっと詳しく知りたい人は読み進めてみてください。

この記事を読むと、直売所の特徴や場所が分かり、お得に呉羽梨を購入できるようになります!

フォローで富山情報入手

呉羽梨を買う方法

みずみずしい富山の特産品「呉羽梨」

呉羽梨を購入する方法は大きく分けて次の3つです。

  1. スーパーで購入
  2. 直売所で購入
  3. ネットで購入

富山県内のスーパーならほぼどこでも手頃な価格で梨が売られています。

ゆうへい
魚津だと呉羽梨じゃなくて魚津梨が売ってるんやろね、きっと
コンビニでも売ってたりするからなw
たぬきち

 

スーパーでも手頃な価格で手に入りますが、呉羽まで来れば直売所でもっとお得な値段で購入できます。

この記事では呉羽梨の直売所についてを中心に説明しますが、県外の人などはネット通販やふるさと納税でも新鮮な梨が手に入ります。

記事後半では「通販で呉羽梨をお得に買う方法」についても簡単に説明します。

呉羽梨の直売所

富山県富山市の呉羽梨の畑

呉羽梨をお得に購入するには外せない直売所について順番に説明します。

 

特徴

呉羽梨の直売所では「自宅用の規格外の梨」も「贈答用の立派な梨」もお得な価格で購入できます。

規格外だったり、ちょっと傷がついてる梨しか買えんと思ってた!
たぬきち

僕も当初そう思い込んでいましたが、いくつか直売所をまわってみると「贈答用?自宅用?」って聞かれるところが多かったです。

ただし、贈答用の梨は見た目もサイズも立派なので普通にお高いですw

特別な包装などがない分、ちょっと安いって感じやな
ねず太郎

逆に自宅用の梨は、梨の大きさがマチマチだったりするので安いです。場合によっては味もちょっと変わってきます。

スーパーやインターネットで売ってるのはちょっと高いけど、高いのは高いなりに美味しいってことですね
めえ助

 

値段の相場

呉羽梨の直売所では、多くのところで1袋1,000円が相場です。

大袋に沢山入って1,000円で売られていることが多いわね☆
にゃあ子

箱に詰めてもらって全国に発送することも可能な直売所もあるので、県外の友達や親戚に送るときも便利です。

500円から購入できる直売所もありますが、その分量が少なかったり小さい梨だったりします。

もちろん贈答用の立派な梨は、立派な分、割高な価格です。

ゆうへい
基本的に甘くて美味しいのであまり問題ないけど、大きさや味に多少の差はあるので色々な直売所を試してみて!

 

営業時間の注意点

呉羽梨の直売所は、沢山あって営業時間はそれぞれ違います。

大きい直売所では午前中から午後まで営業しているところもありますが、小さい直売所は午後からのみ営業の場合もあります。

午前中は梨の収穫に行ってたりします
めえ助

お気に入りの直売所ができた場合は、営業時間をしっかりと聞いて置くことをオススメします。

 

呉羽梨直売所の場所まとめ

【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】

呉羽梨の直売所が多く集まっている道は、主に次の2本です。

  1. 県道9号線
  2. 県道62号線

 

Googleマップでは「富山戸出小矢部線」と表記されている道です。

ゆうへい
個人的には「呉羽梨 直売所ロード」と呼んでる

富山市ファミリーパーク前の道は大きくて分かりやすいですが、メインの裏通りは少し分かりづらいです。

次のGoogleマップに呉羽梨の直売所ロードをまとめておいたので、参考にしてください。

呉羽梨の直売所があるところには、「ヤマト」や「佐川」の呉羽梨の旗が立ってるのですぐ分かるw
ねず太郎

 

呉羽梨 直売所ロード|動画

呉羽梨の直売所が特に多い、先ほど紹介した2本の道路を動画に撮ってみました。

ゆうへい
2本の道を撮影した後、動画の編集中に呉羽梨の直売所の数を数えてみたら46箇所もあった!!
大通りだけじゃなくて脇に入ったところにも直売所があるから、軽く50~60ヶ所以上の直売所があることになるな...
たぬきち

 

JAなのはな梨選果場

富山市呉羽にある呉羽梨の選果場

呉羽梨の選果場でも、呉羽梨を販売しています。

呉羽梨の旬の時期には、いつも沢山の車がとまって賑わってるわよね☆
にゃあ子
ゆうへい
初めて直売所を利用する人は、ちゃんとした選果場の方が安心なんやろね

JAなのはな梨選果場は、敷地も広いしJAが運営しているってことで安心要素が大きいです。

場所はちょっと分かりにくいですが、先ほど紹介した呉羽梨直売所ロードの一部にあります。Googleマップを添付しておいたので、事前に確認してからいきましょう!

富山県外で呉羽梨を購入する方法

富山県の特産品「呉羽梨」を栽培する呉羽梨畑

富山県外で呉羽梨を食べたい場合は、僕の知る限り次の3つの方法があります。

  1. 富山のアンテナショップ
  2. 富山の友人に送ってもらう
  3. ネットショップで買う

 

富山県外で呉羽梨を手に入れようとした時に、一番便利で楽なのはやはりネットショップ。

楽天でもAmazonでも普通に売ってるな
たぬきち

都会に住んでいてアンテナショップが近くにある場合は覗いてみるのもオススメ。

そして富山に友人が住んでいる場合は、送ってくれるように頼んでみるのもいいかもです。

自分の住んでる地域の特産品と交換で送り合うのも楽しいかも
ねず太郎

わが家でもこの時期になると、親戚や兄の家に「呉羽梨」を送ります。

ゆうへい
想像以上に喜ばれるんよね

 

通販でお得に呉羽梨を購入する方法

通販で呉羽梨を購入するときは、Amazonか楽天を利用する人が大半です。

Amazonと楽天それぞれに、お得な購入方法があるので紹介します。

意外と知らない人が多いけど、利用しないとほんと損!
たぬきち

 

【Amazonの場合】

Amazonプライム会員であれば送料無料、Amazonギフト券チャージは初回利用で1,000円分のポイント付与+最大2.5%ポイント還元です。

Amazonプライム会員は初回であれば30日間お試し期間もあるので、とりあえず送料分だけでもお得に買い物をしましょう!

定期的にAmazonで物を購入する人は、ポイントが高還元されるギフト券チャージも絶対お得です。詳しく知りたい人は、次の記事を参考にどうぞ。

ゆうへい
僕はこの方法で、今までに数万円はお得に買い物してる

▶︎【お得】初回1000円&2.5%還元☆Amazonギフト券チャージタイプ!

 

【楽天の場合】

楽天市場で呉羽梨を購入する人は、楽天カードで買い物をするとポイントが多く貯まるのでオススメです。

しかも作った時に5,000ポイントくらい貰えるので、圧倒的にお得に買い物ができます

▶︎【楽天カード】年間平均獲得16,333pt!効率的なポイントの貯め方

毎月0と5のつく日はポイントがさらにアップします。

 

ふるさと納税では実質2,000円で梨が買えるのでかなりお得です。

▶︎【難しくない】ふるさと納税のやり方!

まとめ

富山の夏の名物「呉羽梨の直売所」についてまとめてみました!

ゆうへい
呉羽の道を通った時に「めっちゃ呉羽梨の直売所あるなぁ」とは思ってたけど、改めて数えてみると想像以上の数だったw
あれだけの数の梨農家があって、生き残っていけるんだからすごい需要があるんやね
ねず太郎
美味しくて、さらに1ヶ月ほどの季節限定だから人気があるんでしょうね
めえ助
呉羽梨で一発当てて「梨御殿」建てようかなw
たぬきち

人気の呉羽梨(幸水)は、8月中旬から9月の頭までの限定!この時期に満喫しましょう!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【鮨人 すしじん】ミシュラン1つ星の寿司ランチ満喫【美味いの?】
【鮨人(すしじん) 富山】ミシュラン1つ星の寿司ランチ【予約&コース】

ミシュランで一つ星の評価をうけたお寿司やさん「鮨人すしじん」。 気になっていた寿司屋だったので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで食べてきました! ゆうへいランチで5,000円は人生で最高額...   この記事を読むと、店内の様子や予約方法、どんな寿司が食べられるかなど行く前の不安をほぼ解消できます。 ミシュランで一つ星「鮨人(すしじん)」についてまとめてみました! 関連記事 富山のミシュラン掲載店まとめ 富山のミシュラン寿司屋まとめ 鮨人(すしじん)|美味いの? 長々記事を読むのがめんどくさい人 ...

【カフェ小馬】富山市ガラス美術館にオープン!メニューや店内の様子
【カフェ小馬キラリ店】富山市ガラス美術館にオープン!メニューや店内の様子

2023年6月1日に富山市ガラス美術館や富山市立図書館のあるTOYAMAキラリ2階に「カフェ小馬 キラリ店」がオープンしました! ゆうへい富山駅前の人気店「喫茶 小馬」が富山市中心市街地に出店   山王まつりに行ったついでに、オープン前の様子とメニュー、店内の様子を見てきました。 カフェ小馬 キラリ店 住所:富山県富山市西町5-1 営業時間:10:00~18:00(17:30L.O.) 定休日:水曜 関連記事 カフェ小馬キラリ店 カフェ小馬キラリ店は、2023年3月まで「加賀麩不室屋 (ふふむろ ...

【アジャンタスパイス】カレーをテイクアウト!【富山大学五福キャンパス】
【アジャンタ五福】カレーのテイクアウト!メニュー&場所【富山大学前】

富山市五福の富山大学前に2023年4月3日に、テイクアウトカレー専門店「アジャンタスパイス」がオープンしました! 昔五福にあったけど閉店したんよなたぬきち   五福の住民として、早速行ってテイクアウトして食べてみました。 アジャンタスパイスの基本情報は次のとおりです。メニューや店内の様子、カレーの感想など詳しく知りたい人は読み進めてください! アジャンタスパイス 住所:富山県富山市五福3222 営業時間:11:00~15:00 定休日:土日祝日 関連記事 アジャンタスパイス 富山市五福の富山大学 ...

【富山のミシュラン掲載店2021】レストランやホテルまとめ【地図付】
【富山のミシュラン北陸2021掲載店】レストランやホテルまとめ【地図付】

富山県でミシュランガイド北陸2021に掲載されたお店を知りたい! この記事を読むと、ミシュランガイド掲載の富山の飲食店や宿泊施設が全て分かります。 マップ付きでまとめたので地理感も掴みやすいはずです。   沢山ありすぎて、どの店がどの市町村だったかなどがよく分からんがよな...たぬきち 富山県のミシュランガイド北陸2021の掲載店舗をまとめてみました! 全てを掲載したGoogleマップです。こちらも参考にしてくださいめえ助 記事は飲食店→宿泊施設の流れになっています。下の目次がリンクになっている ...

【黒部トンテキ八角】マリエとやまのメニューと実食の感想!
【黒部トンテキ八角】マリエとやまのメニューと実食の感想!

リニューアルしたマリエとやま1階「FUU&HOO (フーホー)」に、黒部市の名店「八角 (ハチカク)」がオープンしました! 黒部市にあるのは「メシと喫茶ハチカク」、マリエとやまは「黒部トンテキ八角」。 マリエの店舗に行って食べてきたので、実際のトンテキやメニュー、味の感想などをまとめました! 黒部トンテキ八角 脂身少なめ選んだんだけど、ステーキみたいな食感で思ったより美味い!#FOOHOO #フーホー pic.twitter.com/Y33LCWXI8f — とやま暮らし@富山の地域情報サイト ( ...

【パパンガパン】富山店で全種類テイクアウト!新食感フレンチトースト
【閉店】PAPAN GA PAN(パパンガパン)富山店で全種類テイクアウト!新食感フレンチトースト

ココに注意 2023年3月14日に閉店となりました。   2022年2月7日(土)、富山市二口にPAPAN GA PAN(パパンガパン)がオープンします! ゆうへいプレス関係者ってことでオープン前に取材させてもらいました! お前プレスかよwたぬきち パパンガパンは、金沢発祥のフレンチトースト専門店。東京などにも展開中! 冷たいフレンチトーストなのよね☆にゃあ子 お店の場所や駐車場、店内や食べてみた感想を紹介します! 関連記事 富山の新店・開店・閉店まとめ 富山のスイーツ記事まとめ パパンガパン( ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし