グルメ

-グルメ
-,

【鮨人(すしじん) 富山】ミシュラン1つ星の寿司ランチ【予約&コース】

投稿日:

ミシュランで一つ星の評価をうけたお寿司やさん「鮨人すしじん」。

気になっていた寿司屋だったので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで食べてきました!

ゆうへい
ランチで5,000円は人生で最高額...

この記事を読むと、店内の様子や予約方法、どんな寿司が食べられるかなど行く前の不安をほぼ解消できます。

ミシュランで一つ星「鮨人(すしじん)」についてまとめてみました!

フォローで富山情報入手

鮨人(すしじん)|美味いの?

【鮨人 すしじん】ミシュラン1つ星の寿司ランチ満喫【美味いの?】

長々記事を読むのがめんどくさい人も多いと思うので、最初に鮨人の感想をお伝えします。

  • 価格は通常より高い
  • 寿司は美味い
  • 珍しい寿司が多い
  • 醤油もわさびもない
  • それぞれの寿司にストーリーとこだわりがある
  • ゆっくり食べるのでいい具合にお腹が膨れる
  • 大将や店員の気配りがすごい
  • 堅苦しい雰囲気はない

一番気になるのが「美味いの?」ってことだと思いますが、もちろん美味いです。

高いのに不味かったらミシュランに選ばれるわけがない!
たぬきち

あとで写真付きで紹介しますが、クロムツやオコゼなどは人生で初めて食べました。

酒粕を3年寝かせた赤酢を使った赤いシャリもこだわりがあります。大将曰く砂糖を使ってないから食べても喉が乾かないとのこと。

提供する寿司へのこだわりなどをちゃんと説明してくれるので、ただ出されたものを食べる寿司屋とはそこが違います
めえ助

ただ高級店にありがちな堅苦しい雰囲気はありません。大将もすごく気さくな方です。

料金は高いですが「たまの贅沢に利用するのはアリかも、頑張って稼がないと!」と思いました。

鮨人(すしじん)

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の店舗外観

鮨人の店舗はこんな感じです。

店内の様子や予約方法、駐車場の場所などを簡単に紹介します。

 

店内の様子

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のカウンター席

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人」には、カウンター席とテーブル席があります。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のテーブル席

テーブル席はこんな感じ。

人数と混み具合にもよりますが、実際に行ってみた感じだとカウンター席の方が握っている様子や大将との会話を楽しめるのでオススメです。

 

予約方法&コース

鮨人の予約は、電話ネットから可能です。

ただネット予約はちょっと分かりづらく「手数料がかかる」との表記もあるので電話予約が確実です。

電話確認したところ、おまかせ握り5,000円or8,000円のコースがあるとのことで、今回は5,000円のコースにしました。

ランチタイムだったからか、キリンフリーなどのノンアルコールを呑んでる人が多かったな
たぬきち

メニュー表などがあるわけではなかったので、料金はちょっと聞ける雰囲気じゃなかったですw

 

アクセス&営業時間

鮨人があるのは富山市根塚です。

ラーメン大喜根塚店などがあるあたり、41号線からちょっと中に入ったところ。詳しくはGoogleマップを確認してください。

鮨人(すしじん)

住所:富山県富山市新根塚町3丁目5-7
営業時間:12:00~13:15/18:00~20:15
定休日:日曜
駐車場:無料あり
TEL076-422-0918

 

駐車場(2ヶ所あり)

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の店舗横の駐車場

鮨人の無料駐車場は店舗の目の前にあります。

でも僕が行った時は、満車で停められませんでした。

ゆうへい
店員の人にもう一つの駐車場を教えてもらえました

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の離れた駐車場の場所

店の道路向かいにも駐車場があります。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の離れた駐車場

人気店で満車のこともあるので、この駐車場は頭に入れておいて損はないはずです。

鮨人(すしじん)|食べてきた!

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の入口

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人」の入口。

ゆうへい
店の前には明らかにお金持ちそうな感じの良いスーツのおじさま達がおられました...

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のカウンター席

店内入ってすぐにカウンター席があります。

小上がりのテーブル席もありますが、カウンター席の方が目の前で見られて楽しいです。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のガリとお手拭き

ガリとお手拭き。

おしぼりとは別に、寿司を持ったあとの手を拭くお手拭きが...

このタイプのは初めて見たぞ...
たぬきち

ガリは回転寿司屋にあるようなものとは、全然違って味がしっかりしたものです。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の楊枝

高級寿司屋なので、楊枝も普通のものとは違います。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の包丁

カウンターの壁には光り輝く包丁!

あたりをキョロキョロ観察してて明らかに場違いの貧乏人...
ねず太郎

今回はランチのおまかせ握り5,000円コースなので、注文しなくても順番にメニューが出てきます。

一番最初に食べられないものを聞かれるので、苦手なものがある人も安心よ☆
にゃあ子

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の茶碗蒸し

一品目は、茶碗蒸し

梅のソースがかかっていて初めて食べる味!

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の茶碗蒸しのアップ

トロトロふわふわで、梅ソースが食欲をそそります。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の甘えびと白えび

2品目は、甘えびと白えびの握り

シャリが白くない!
たぬきち

大将曰く「鮨人は酒粕を3年寝かせた赤酢を使用している」とのこと。

砂糖を使っていないので、食べても喉が乾かないそうです。

シャリからしてこだわりが全然違いますね...
めえ助

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のカニとイクラのばら寿司

3品目は、カニとイクラのばら寿司

量は少ないのですが、イクラもカニも贅沢に使われています。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のアオリイカ

4品目は、アオリイカの握り

包丁で切り込みが入れてあるので、今まで食べたことのあるアオリイカとは違った食感を楽しめます。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のアジ

5品目は、アジの握り

こちらも包丁で切り込みが入れてあり、食感を楽しめます。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のオコゼ(夏ふぐ)

6品目は、オコゼの握り

オコゼは夏フグとも呼ばれているとのこと。

初めて食べましたが、炙ってあって口に入れたときの苦味が面白いです。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のクロムツ

7品目は、クロムツの握り

これも人生初の寿司です。

昆布締めにしたクロムツを炙り、さらに切り込みを入れてあります。

後味の炙りの香ばしさが美味しい...

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のサクラマス

8品目は、サクラマスの握り

これももしかしたら、初めて食べた寿司ネタかも...

富山のサクラマスで、河川に残るとヤマメ、海に行くのがサクラマスとのこと。

脂がのっていて美味い...

ゆうへい
サクラマスやヤマメを釣ってみたくなりました...

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の調理

カウンター席に座ると目の前で調理の様子が見られます。

これ、自信がないと見せれないよな...
たぬきち

見ても楽しめるので、カウンター席が断然オススメです!

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のノドグロと紅ズワイガニ

9,10品目は、ノドグロの串紅ズワイガニの握り

これは寿司ゲタではなく、皿にのって提供されます。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のノドグロ

ノドグロの串は、脂がのっていてホロホロとろとろ...。

かなり美味い...

隣の人への説明を聞いていましたが、1ランク上の8,000円のコースだとメスのノドグロも食べられるようです。

ノドグロって観光客しか食わんもんだとちょっとバカにしてたけど、すいません...めっちゃ美味い!!
ねず太郎

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の紅ズワイガニ

紅ズワイガニは、言うまでもなく美味い!

さっきから美味いしか言ってないやん!
たぬきち

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のカブス汁

11品目は、かぶす汁

一瞬「かぼす汁」と勘違いしましたが、かぶす汁は沢山の魚をいれる(かぶせる)から、それがなまって「かぶす汁」とのこと。

鮨人のかぶす汁は、塩も味噌も醤油も使っていないで超濃厚な味が楽しめます。

味の主役はエビの頭と追い鰹とのことで、エビの風味が強めに残っています。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のアナゴ

12品目は、アナゴの握り

これもふっわふわの穴子で、口の中でとろけます。

ここまできて気づいた人もいるかと思いますが、鮨人では醤油皿がありません。

提供されるメニューは全て味がついているのでそのまま食べます。

寿司にワサビも入っていません。ちょっと新鮮な感覚でした。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」の米粉のアイスモナカ

13品目は、米粉モナカのアイス

鮨人のモナカは米粉で作られるので、普通のモナカよりもサックサクです。

写真を撮りやすいように、モナカをちょっと開いた状態で提供してくれたわ☆
にゃあ子

鮨人に行くと気づくのですが、常に店員の人が食の進み具合をチェックしています。

あがり(お茶)がなくなりそうだったら、それを察知して自然に交換。大将も小声で話した僕の疑問にしっかり答えてくれるほど、客席を意識しています。

高級寿司店だけあって、そういった接客も安い回転寿司とは全く違いましたね
めえ助

このデザートでランチコースは終了です。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のトイレ

帰りにトイレに寄ったのですが、さすがというか当たり前のようにキレイでした。

富山市のミシュラン一つ星の寿司屋「鮨人(すしじん)」のランチコースの料金

支払いは、2人で11,000円。

お酒を呑まずにランチでこの金額は、人生最高額です。

でも年に数回のご褒美や贅沢としてはアリな気がしました。

ここまで高い寿司は初めて食べたけど、食の範囲が広がった気がした
たぬきち

すごくいい経験になりました!

まとめ

ミシュランガイド北陸2021特別版で一つ星の寿司屋「鮨人」についてまとめてみました!

ゆうへい
人生で1番の高級寿司でしたが、食べて良かったです

経験として1回くらいは食べても損がないと思います。

味も接客も高級店のものを知っておくと、日常の視点が広がる気がするよな
ねず太郎
変な飲み会で使う5,000円よりも、よほど有意義な気がしますね
めえ助

気になった人はぜひ一度足を運んでみてください!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【白エビ&ぶり&おでん】バナナマンのせっかくグルメで富山名物グルメ!
【白エビ&ぶり&おでん】バナナマンのせっかくグルメで富山名物【もてなし蔵 和on】

2023年3月12(日)19:00~の「バナナマンのせっかくグルメ」2時間スペシャルで、富山の白エビ&ぶり&おでんが紹介されます。 どこのお店が紹介されるのか知りたい! この記事では、TBSの「バナナマンのせっかくグルメ」でバナナマンの日村さんが行った富山のお店とスポットを紹介します。 これまで富山が番組で取り上げられたのは3回目。今回の放送で4回目です。下記にそれぞれのロケ地をまとめているので、そちらもぜひチェックしてみてください。 富山県富山市のロケ地 (2023年) 富山県富山市のロケ地 (2022 ...

【バナナマンのせっかくグルメ2023】富山県富山市のロケ地まとめ!
【バナナマンのせっかくグルメ2023】富山県富山市のお店&ロケ地まとめ!

ココがポイント 2023年3月12日の放送で、またまた日村さんが富山に来て白エビやブリ、富山おでんを食べます! ▶︎【バナナマンのせっかくグルメ】富山県の白エビ&ぶり&おでん   2023年1月15(日)19:00~の「バナナマンのせっかくグルメ」のロケ地は富山市。 どこのお店が紹介されるのか知りたい! この記事では、TBSの「バナナマンのせっかくグルメ」でバナナマンの日村さんが行った富山市のお店とスポットを紹介します。 これまで富山が番組で取り上げられたのは2回目。今回の放送で3回目です。下記 ...

【うお蒲】梅かまの贅沢ギフトを食べてみた【感想レビュー】
【うお蒲の口コミ】寿司の蒲鉾!? 梅かまの贅沢蒲鉾ギフト食べてみた!

梅かまのギフト「うお蒲(うおかま)」。 テレビ「ネプリーグ」でも取り上げられて話題になった富山の商品です。 ゆうへいちょっとした縁で「忖度なし」を条件に梅かまさんに商品を提供していただきました 「改善すればイイだけだから、むしろ悪いところを教えてほしい」って言われたの、ちょっと新鮮だったなたぬきち 梅かま「うお蒲」がどんな商品なのかレビューしてまとめてみました! 梅かま 「うお蒲」 6本入 -クール- created by Rinker 梅かま Amazon 梅かま 梅かまのギフト「うお蒲」とは ...

【鱒寿司 吉田屋】おぼろ昆布ますのすし実食感想レビュー!富山ならでは☆
【昆布鱒寿司の実食レビュー】吉田屋鱒寿し本舗のメニュー&料金など!

吉田屋鱒寿し本舗の昆布の鱒寿司が美味しいって聞いたんだけど...。実際はどんな感じになってるの? こんな疑問を解消します!   北前船の影響なのか、昆布の消費量が日本トップクラスの富山県。 富山県民は、魚でも山菜でもなんでも昆布締めにしてしまう民族wたぬきち 当然のことながら、鱒寿司にも昆布を活用してしまいます!   それが、吉田屋鱒寿し本舗の「おぼろ昆布のます寿し」。 「鱒」と「おぼろ昆布」をコラボした鱒寿司です。 吉田屋鱒寿し本舗の「おぼろ昆布のます寿し」を実食して、感想などをまと ...

【保存版】富山の回転寿司まとめ【おすすめランキングあり】
【保存版】富山の回転寿司まとめ2023!おすすめランキングあり

富山県の回転寿司はレベルが高いって聞くけど、おすすめの回転寿司はどこ? こんな疑問を解決します!   富山の海の幸をコスパよく食べられるのが回転寿司。 地元富山県民として、友達などにも意見を聞きながら回転寿司情報をまとめてみました! 富山の回転寿司は、価格高い店ほぼ全店舗美味いんよな...wたぬきち ゆうへい富山観光や出張で来た人、新しい回転寿司を開拓しようとしてる人の参考になれば嬉しいです 関連記事 富山のグルメまとめ 富山の寿司・海鮮丼まとめ 富山の回転寿司|一覧リスト&マップ 富山県内にあ ...

【鱒寿司 富山まとめ】全店舗をマップ付で紹介!鱒寿司ランキングも☆
【富山の鱒寿司32選】鱒寿司おすすめランキング【全店舗マップ付】

富山名物として有名な鱒寿司ますずし。人気の鱒寿司やオススメの鱒寿司が知りたい! そんな疑問にこたえます! この記事で分かること 鱒寿司ランキング 鱒寿司マップ 市町村ごとの鱒寿司店   「鱒寿司といえば富山」といっても過言ではないほど、鱒寿司は人気のある富山名物です。 でも鱒寿司店が沢山ありすぎて、しかもそれぞれ独特な鱒寿司を作っているので、どれを選らべばいいのか迷いますよね? ゆうへい数十年地元富山で暮らして18店舗の鱒寿司を食べた僕なりに、オススメの鱒寿司をランキングしてみました! また分か ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし