

【ホタルイカすくい7つ道具】失敗談あり!獲れる数は道具次第!
ホタルイカすくいに挑戦したいけど、どんな道具が必要なのか教えて欲しい! こんな疑問を解消します! ホタルイカすくいは楽しいのですが、やったことがない人は不安点が多いですよね... ゆうへい長靴と普通の網という未熟な装備でホタルイカを捕りにいったら、悲惨な目にあいました... ホタルイカすくいは道具と準備が大事ってことを身を持って実感したので、失敗談を含めて道具について紹介します。 この記事で分かることは次のとおりです。 ホタルイカすくいに必要な道具 ホタルイカの捕れる量は道具に影響するのか ...


【ホタルイカ発光ショー2023】ほたるいかミュージアムで見てきた!
2023年3月18日(土)~5月下旬、滑川市のほたるいかミュージアムで「ホタルイカ発光ショー」が開催されます! ゆうへい富山名物ホタルイカが実際に光っているところが見られる貴重なライブショー! 実際に富山湾で捕らんと光ってるところは見れんからな...ねず太郎 数年前「ホタルイカ海上観光」に行ったら天候不良で中止になって、代わりにホタルイカ発光ショーが見られました。 正規ルートではないですが、内容はほぼ同じなので参考にしてくださいめえ助 ほたるいかミュージアムの「ほたるいか発光ショー」の基本情 ...


【2023年最新】富山のいちご狩りスポット15選!料金や場所まとめ【安いのはどこ?】
富山でいちご狩りができる場所は? いちご狩りはいつ頃からできるの? いちご狩りの料金が知りたい! こんな疑問をお持ちの方のために、富山県内のいちご狩りについてまとめてみました! ゆうへいこの記事を読むと、富山県内でいちご狩り体験を楽しむことができる施設の料金や場所が全て分かります! 小さい子どもや恋人と行きたくなるのがイチゴ狩りですよね? 苺の収穫体験もでき、採れたての新鮮な苺も食べられるので、一石二鳥の遊び体験。 富山県内のいちご狩りはハウス内が多いので、雨の日でも大丈夫なのでオススメ☆に ...


【体験談】カナデルベリーでいちご狩り!料金や予約方法を紹介
2023年2月に富山市塩(大沢野)にあるいちご狩りスポット「」に行ってきました! カナデルベリーの特徴を簡単にいうと次のとおりです。 2020年冬オープンでキレイ! ビニールハウスまでバスの送迎! 暖かいハウス内でいちご狩り! ソースやスープが無料でおかわり! 土日は40分食べ放題、平日は60分食べ放題! ナイトプランがあるので夜でもいちご狩り可能! 未就学児無料!平日は6歳まで無料! 小さい子どもがいるファミリーやカップルにオススメ! 焼き菓子やジェラートも販売していて、おしゃれな雰囲気が ...


【富山県護国神社 蚤の市】行ってきた!開催時間や駐車場【昭和感が楽しい】
ゆうへいこの記事を読むと、富山縣護國神社で開催されている「青空のみの市」の様子が全て分かります! 小学校低学年以来?何十年ぶりかに思い出して富山縣護國神社の蚤の市に出かけてみました。 最後に行ってからもう何十年も経っているので、そもそも「蚤の市」自体がやってないかも...とか、色々な不安を感じたので電話で開催の有無だけ事前に確認してみると、今でも続いていました! 行ってみたら、昭和感?戦後感?があってネットが進化した現代において、逆に新鮮な世界が広がっててめっちゃ楽しかった!たぬきち 小さな子どもと行った ...


【徳徳ハウス2023】富山市まちなかでイチゴ狩りしてきた【料金&アクセス】
2022最新 富山市内のいちご狩りスポット「徳徳ハウス」では、2022年12月からイチゴ狩りが始まってます。クリスマスの時期にイチゴ狩りをするのもいい思い出になるかもですね! 富山市の街中でいちご狩りができる徳徳ハウス。 いちご狩りができる施設は富山市のまちなか周辺からは遠かったのですが、徳徳ハウスは掛尾の方にあるので気軽にアクセスできます。 ゆうへい気になっていた施設だったので、実際に取材に行ってきました! 徳徳ハウスの特徴を簡単にいうと次のとおりです。 富山市のまちなかにある 苺食べ放題プランがあるイ ...


【富山にホリエモン!!】トークショー&謎解きロゲイニング!
ココがポイント 2022年11月12日(土) 黒部市で謎解きロゲイニングとホリエモンの特別講演会が開催されます! 2022年5月7日(土)、富山県にあのホリエモン (堀江貴文氏)がやってきます! ゆうへい生ホリエモンの話聞きたい! 何をしにくるかというと... 堀江貴文がプロデュースした「謎解きロゲイニング富山」の開催と、特別鼎談 (トークショー)があるから。 ホリエモンが全国で初めて富山の謎解きロゲイニングをプロデュースするらしい!ねず太郎 イベントの基本情報は次のとおりです ...


【実質100円】黒部峡谷トロッコ電車バリューパック2022!
今シーズンもめちゃくちゃお得に、実質100円で黒部峡谷トロッコ電車に乗れます! ゆうへい乗車券とお土産券がセットになった「バリューパック」の割引が凄すぎる... 黒部トロッコ列車の割引「バリューパック」を簡単に説明すると... 笹平まで大人往復1,200円 (お土産券1,000円分付) 鐘釣まで大人往復2,000円(お土産券1,000円分付) 欅平まで大人往復2,500円(お土産券2,000円分付) 対象期間は2022年5月9日~31日まで 富山県民、地域ブロック県民(新潟、長野、石川、福井、岐阜、愛知、 ...


【せんだん山水仙そば祭り2022】基本情報と知っておきたい4つのこと!
砺波市の夢の平スキー場で開催される「せんだん山水仙そば祭り」。 2022年は4月30日(土)~5月1日(日)の2日間にわたって開催されます! 今年で11回目の毎年恒例のイベント。 富山ゴールデンウィークおでかけ情報を見ていて気になって、僕は2018年に人生で初めて行ってきました。 特に下調べもせず完全に初見。「夢の平スキー場で開催される」という情報しか知らずに行き当たりばったりで挑戦してみたら... 知っとけばよかった... ってことがいくつかあったので、「せんだん山水仙そば祭り」についてまとめてみました ...


【羽生結弦展2022】富山大和で開催!入場無料 (事前予約制)
2022年5月13日から、富山大和で羽生結弦展2022が開催されます! 羽生結弦ファンの賑わいを見てみたい!たぬきち 富山大和開店90周年記念特別企画として開催されるイベント。 基本情報は次のとおりですが事前予約などが必要なので、詳細を知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年5月13日(金)~26日(木) 時間 10:10~18:00 (19:00閉場) ※事前日時予約制 入場料 無料 場所 富山大和6Fホール 問合せ先 TEL:076-424-1111 サイト 羽生結弦展2022 住所 富山市 ...


【行ってきた】新・山本二三展が高岡市美術館で開催中!
2022年3月19日から高岡市美術館で「アニメ―ション美術の創造者 新・山本二三展 ~天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女~」が開催! タイトル長っ!たぬきち 早速行ってきましたw 感想をまとめると次のとおり。 企画展示室3室でボリューム満点 撮影可能なフォトスポットは2ヶ所のみ 山本二三氏の雲の描き方動画が興味深い ゆうへい1時間以上じっくり見れて満足! 山本二三展は、10年前2012年7月28日~高岡市美術館で開催されていたので、今回は「新・山本二三展」。 二三雲とも ...


【2022】室堂・雪の大谷直行バスツアー【バスガイト付き】
2022年4月29日(金)~6月5日(日)、雪の大谷までいく直行バスツアーが開催されます! 特徴は次のとおり。 雪の大谷まで乗り換えなしで行けるバスツアー! あるぺん村売店でお買い物割引サービス! バスガイドが室堂まで案内してくれる! 立山ケーブルカーや立山高原バスなどの乗り換えがないので、待ち時間を気にせず雪の大谷まで行けます。 時期によって出発地や料金が異なるので、気になる人は要チェックです。 関連記事 【雪の大谷】20mの雪の壁!?見所を徹底紹介! 【行き方】雪の大谷へのアクセスを徹底解説 富山のゴ ...


【花火駅伝】ゴールデンウィークに花火【富山県内の場所&日時】
【2021.5.4追記】 高岡市、富山市、黒部市の項目に、YouTube花火動画のリンクを追加しました。 2021年、ゴールデンウィークに富山県内4ヶ所で花火が上がります! これは「#花火駅伝」という、GWの7日間を日本全国花火で明るくするプロジェクトですめえ助 4月26日現在、富山県内で花火が打ち上がる予定の4ヶ所の情報をまとめてみました! 関連記事 ゴールデンウィークの観光&イベント 富山の花火大会情報 富山県内の花火駅伝 GWに全国100ヶ所以上で花火が打ち上がります。 今のところ富山 ...


【蜷川実花展 富山】県美術館で開催!料金や前売り券、期間まとめ!
ココがポイント 3月25日(金)~27日(日)は、20時まで夜間延長開館が行われます! 2022年3月19日(土)から、富山県美術館で「蜷川実花展」が開催されます! ゆうへい富山県美術館会館5周年記念のイベント 展覧会の基本情報は次のとおり。 前売りチケットや内容、駐車場のことなどもっと詳しく知りたい人は記事を読み進めてください! 日程 2022年3月19日(土)~5月15日(日) 時間 9:30~18:00(入館17:30まで) ※初日3月19日は11:00開場 ※毎週水曜、3月22日は休 ...


【アルペンルート+スカイバス富山】新しい景色を見よう【料金や運行日】
オープンデッキの二階建バス「スカイバス富山」が期間限定で雪の大谷を走ります! ゆうへいガラスなしで雪の大谷を見るとどんな感じで見えるんやろ... 今まで誰も見たことないアングルを楽しめそう!たぬきち しかも今年は立山黒部アルペンルート全線開通50周年で、1車線の区間があるのでより楽しめそうです。 動画がアップされていましためえ助 スカイバス富山のアルペンルートコースについてまとめてみました! 関連記事 【雪の大谷ウォーク】雪の大谷・室堂、約20Mの雪の壁 スカイバス富山のアルペンルートコース スカイバス富 ...


【旧チューリップタワー】クロージングイベント&ナイトマルシェ2021!
2021年5月29日(土)、砺波チューリップ公園で旧チューリップタワーのお別れイベントが開催されます。 その名も「ありがとう!旧チューリップタワー&屋外ステージクロージングイベント」。 新旧チューリップタワーを一緒に見られるのは今年が最後なのよね...にゃあ子 ゆうへいもう絶対に見られないってのは寂しいですよね... 「ありがとう!旧チューリップタワー&屋外ステージクロージングイベント」についてまとめてみました! 日程 5月29日(土) 時間 14:00~20:00 場所 砺波チューリップ公園 [雨天時] ...