イベント

-イベント
-, , ,

【見てきた】やまなみ工房 アートって何なん?南砺市福光美術館で企画展

更新日:

【見てきた】やまなみ工房 アートって何なん?南砺市福光美術館で企画展

【追記2021年3月24日】

▶︎実際に行って見てきた!

2021年3月6日(土)~5月9日(日)、南砺市立福光美術館で開催される「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」。

知人から激推しされたので、ちょっと調べて実際に行ってきました。

ゆうへい
南砺市長の田中幹夫さんも自身のツイッターで発信してる

いろいろ感じることができる」ってどんなことなんか気になるな...
たぬきち

実際に僕は次のようなことを感じました。

  • 作品説明の文章が上手い!
  • 自分、もっと自由に生きていいんじゃないかな?
  • 好きなこと突き詰めてるってすごいな!
  • 表現は人それぞれ自由で、間違いはない!
想像より全然良かったのでオススメよ☆
にゃあ子

南砺市立福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」についてまとめてみました!

フォローで富山情報入手

やまなみ工房 アートって何なん?|行ってきた

南砺市立福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」の入口の展示

南砺市の福光美術館に入ると、いきなり3体の謎の人形が出迎えてくれます。

南砺市立福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」の奇妙な人形

ゆうへい
この奇妙な人形が、なぜかすごく気に入って印象に残ってる...

南砺市立福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」の展示の様子

展示会場はこんな感じで、結構沢山の作品が見られます。

南砺市立福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」の説明書き

福光美術館に「やまなみ工房」の作品がやってきた理由について書かれています。

南砺市立福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」の作品説明

この展示を見て印象的だったのは、書かれている文章が上手いってことです。

作品説明の分も、不思議と心の深い部分を刺激してきます。

上手い!」って思う文章かなりあったな
たぬきち

南砺市立福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」の作品まさとさん

ここの展示は、みんなかなり自由なものであふれています。

例えばこれは、まさとさん。作者が「まさとさん」を好きすぎて、全ての作品がまさとさん!!

タキシードをきたまさとさん」「横浜に一緒に泊まっているまさとさんと私

南砺市立福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」の作品まさとさん(アップ)

作品を近くで見ると、めちゃくちゃ細かい...

こんなん、作るんに何時間かかるんよ...」ってくらい細かい...

南砺市立福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」の作品まさとさん(説明書き)

こういった作品説明の文章が、妙に心に染みわたってきます。

南砺市立福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」のサッポロ一番が大好き

これは「サッポロ一番しょうゆ味」が好きすぎて、方時も手放さない人の作品。

南砺市立福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」のサッポロ一番が大好き展示

壁一面に、日々のサッポロ一番しょうゆラーメンが付箋と共に飾ってあります。

こんな感じの展示って初めて見たかも...
ねず太郎

やまなみ工房さんのアート作品を見ていると、自分の「好き」「夢中」にもっと向き合っていいんだという気持ちになってきます。

「今まで無駄な常識や縛りにとらわれすぎとったかも...」って思ってしまうな
たぬきち

でも、僕がこの展示を普通より楽しめたのは、事前にやまなみ工房のドキュメンタリー映画「地蔵とリビドー」を見ていたからです。

映画内で見た人たちのリアルな作品がコレか!」みたいに、親近感を持って作品を見られました。

福光美術館を見る前、後どちらでもいいですが、ドキュメンタリー映画を見ると絶対に作品の見え方が変わってくるのでオススメです。

富山では下記日程で上映会が開催されるので、映画を見るチャンスはその時しかないかも...。気になる人はチェックしてみてください。

上映会
やまなみ工房ドキュメンタリー映画「地蔵とリビドー」
▶︎「地蔵とリビドー」上映会公式HP

4月18日(日)
11:00~/14:00~
会場:城端伝統芸能会館「じょうはな座」
料金:500円
主催・問合せ先:「地蔵とリビドー」上映実行委員会
チケット販売窓口:じょうはな座

アートって何なん?|基本情報

【アートって何なん?】南砺市福光美術館で企画展【やまなみ工房】

アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」ってどんな展示会なのかには、公式HPに次のように書かれています。

美術に無縁だった人たちが、爆発的な表現作品を生み出している。

今、国内外から注目を浴びている社会福祉法人「やまなみ工房」(滋賀県)のあり方は、「アートって何?」という問いかけに鋭く答えてくれる。

会期や観覧料などの基本情報は次のとおりです。

会期2021年3月6日(土)
~5月9日(日)
観覧料一般700円
高校生・大学生210円
中学生以下無料
(常設観覧料を含む)
休館日火曜日
(5月4日は開館、6日は休館)

アートって何なん?|イベント

南砺市福光美術館の「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」では、日によって次のようなイベントが開催されます。

ただ見に行くだけでもいいですが、イベントの開催日に行くとまた違った体験ができるはずです。

ギャラリートーク
やまなみ工房スタッフによる作品解説会。

3月6日(土)14:00~
会場:企画展示室
※申込不要

記念講演会
すべては幸せを感じるために ~やまなみ物語~

3月7日(日)
《午前》10:00~12:00
《午後》14:00~16:00
講師:山下完和 氏(やまなみ工房施設長)
会場:アートルーム

※無料、要申込(2月28日必着)受付終了
往復ハガキに参加希望者(3名まで)の名前・住所・電話番号・希望回(午前・午後)を記載して下記住所まで送付。
〒939-1626 南砺市法林寺2010 福光美術館 記念講演会係

ワークショップ
さをり織り体験。

3月20日(土祝)10:00~16:00
講師:NPO法人Jam
会場:アートルーム
料金:20分500円(材料費)
※申込不要

ダンス・パフォーマンス

4月24日(土)14:00~14:30
出演:峠佑樹 氏(舞踏家)
会場:美術館前庭
※無料、申込不要

同時開催 展覧会
「beのコトと人とこの美 Art session in Nanto」

3月6日(土)~5月9日(日)
会場:コレクション展
主催:富山県障害者芸術活動支援センター ばーと◎とやま
※無料

 

別会場での関連イベント

南砺市福光美術館の今回の展示品を製作している「やまなみ工房」のドキュメンタリー映画の上映もあります。

展示作品を見るだけでなく、どんな人たちがどんな風に製作しているのかを知ることで得られる感覚はさらに増すはずです。

上映会
やまなみ工房ドキュメンタリー映画「地蔵とリビドー」
▶︎「地蔵とリビドー」上映会公式HP

4月18日(日)
11:00~/14:00~
会場:城端伝統芸能会館「じょうはな座」
料金:500円
主催・問合せ先:「地蔵とリビドー」上映実行委員会
チケット販売窓口:じょうはな座

福光美術館へのアクセス

南砺市立福光美術館前のモニュメント

福光美術館は、富山県南砺市にあります。

公式HPを見ても詳細なアクセス方法の記載はないので、とりあえず車で行く人はカーナビかGoogleマップを頼りに行きましょう!

公共交通機関を利用する場合は、福光美術館に直接問い合わせた方が確実です。

昔ヤマザキマリさんのトークショーに行きましたが、駐車場はたくさんありましたね
めえ助

▶︎【ヤマザキマリ トークショー富山】生き方や考え方についての面白い話が聞けた!

南砺市立 福光美術館

住所:富山県南砺市法林寺2010
営業時間:9:00~17:00
定休日:火
TEL0763-52-7576

まとめ

南砺市福光美術館で開催される「アートって何なん? -やまなみ工房からの返信-」についてまとめてみました!

ゆうへい
以前、富山県美術館で佐藤卓さんが「デザイン」と「アート」の違いについて話していたのを思い出した

確か「アートは自分自身の中にあるものを表現するもの」だと話していたはず。

▶︎【オノマトペの屋上の見方が変わる】デザイン担当の佐藤卓さんの話が面白かった!

アート界で注目を集めている「やまなみ工房」のアート。

実物を目の当たりにするとどんな感覚を得られるんか、ちょっと楽しみやね
ねず太郎

2021年3月6日(土)~5月9日(日)の長期開催。

気になった人は、南砺市立福光美術館に足を運んでみてください!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

富山県の年間イベントスケジュール完全まとめ!
【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】

2023年4月までのイベント情報更新! 富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください 情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助 富山県の年間イベントスケジュール2023 直近月ごとにイベントをまとめています。 過去のイベント情報は、記事一番下の「次のページへ」からどうぞ。   3月のイベント一覧(2023年) ココに注意 新型コロナウイルスの影響で、中止や延期になっているイ ...

【SAO展】ソードアートオンラインの世界が富山大和に!
【SAO展】ソードアートオンラインの世界が富山大和に!

2023年3月16日(木)~4月3日(月)、富山大和で「ジ・アート・オブ・ソードアート・オンライン展」が開催されます! SAOファンならぜひとも足を運びたいイベント! ゆうへいアニメSAOは、かなりオススメ!   アニメ放送10周年記念したイベントなので、1度見直してから行きたいところ。 経験上、アニメの展示会は1回見直してから行った方が絶対面白いです。 ▶︎ SAOを無料でみる   富山大和で開催される「ジ・アート・オブ・ソードアート・オンライン展」の基本情報は下記のとおり。さらに詳 ...

【ホタルイカ発光ショー】ほたるいかミュージアムで見てきた!
【ホタルイカ発光ショー2023】ほたるいかミュージアムで見てきた!

2023年3月18日(土)~5月下旬、滑川市のほたるいかミュージアムで「ホタルイカ発光ショー」が開催されます! ゆうへい富山名物ホタルイカが実際に光っているところが見られる貴重なライブショー! 実際に富山湾で捕らんと光ってるところは見れんからな...ねず太郎   数年前「ホタルイカ海上観光」に行ったら天候不良で中止になって、代わりにホタルイカ発光ショーが見られました。 正規ルートではないですが、内容はほぼ同じなので参考にしてくださいめえ助 ほたるいかミュージアムの「ほたるいか発光ショー」の基本情 ...

【尾崎豊展】富山市民プラザで開催!チケット料金や内容は?
【尾崎豊展】富山市民プラザで開催!チケット料金や内容は?

2023年3月17日(金)~3月26日(日)に、富山市民プラザで「尾崎豊 展-OZAKI30 LAST STAGE THE FINAL- 」が開催されます! 2022年に東京で開幕し、静岡、福岡、大阪、広島、埼玉の6都市を巡回した「OZAKI 30 LAST STAGE」のフィナーレが富山県! ゆうへいなんで、締めが富山県なんやろ? 尾崎豊のプロデューサーさんが富山出身だからのはず!ねず太郎 尾崎豊 展-OZAKI30 LAST STAGE THE FINAL- の基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい ...

【ふくおかひなまつり】高岡市福岡町が雛人形の展示会場に!コンサートやお茶会も
【ふくおかひなまつり2023】高岡市福岡町が雛人形の展示会場に!

2023年2月25日(土)~3月5日(日)、高岡市福岡町で「ふくおかひなまつり2023」が開催されます。 福岡町の様々なところに雛人形が飾られるイベントね☆にゃあ子 2021年、2022年は雛人形の展示だけ、しかも2ヶ所のみと縮小開催でしたが、2023年は5ヶ所の展示とイベントも再開! 本来であれば福岡町の徒歩圏内9ヶ所に雛人形が展示されるので完全開催ではないですが、次の5ヶ所で雛人形が見られます。 ミュゼふくおかカメラ館 島田邸 まちづくり福岡工房いっぷく処 (中央通り) 雅楽の館 (中央通り) 福岡に ...

富山県氷見市芸術文化館で開催される「MINIATURE LIFE展 ~田中達也 見立ての世界~」朝ドラ「ひよっこ」のオープニング
【MINIATURE LIFE展 ~田中達也 見立ての世界~】富山県氷見市芸術文化館で開催!

2023年3月4日(土)~4月9日(日)に、氷見市芸術文化館で「MINIATURE LIFE展 ~田中達也 見立ての世界~」が開催されます! 田中達也さんのミニチュアは、2017年4月から放送されていた朝の連続テレビドラマ小説「ひよっこ」のタイトルバックで使われていました。   ちなみに以前2018年3月1日~12日まで、富山大和でも「ミニチュアライフ展」が開催されていました。 そのときから、展示作品は増えているはず! ▶︎ 富山大和でミニチュアライフ展。連ドラひよっこオープニングのアレが見れる ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし