

【オノマトペの屋上】富山県美術館の公園【遊具や開園時間】
2017年4月29日オープンした富山県美術館の屋上庭園「オノマトペの屋上」。 佐藤卓さんがデザインした料金無料の屋上庭園ですねめえ助 ゆうへいオシャレで眺めもいいし、夜景もキレイなのでかなり評価の高い公園! オノマトペの屋上の遊具や利用時間などまとめてみました! 関連記事 3月25日 富山県美術館一部開館 レストラン「ビビビとジュルリ」」 富山の公園記事まとめ 富山の遊び場まとめ オノマトペの屋上とは? オノマトペの屋上は、富山市のJR富山駅北側にある富山県美術館の屋上庭園です。 すぐ横には、世界一美しい ...


【蜷川実花展 富山】県美術館で開催!料金や前売り券、期間まとめ!
ココがポイント 3月25日(金)~27日(日)は、20時まで夜間延長開館が行われます! 2022年3月19日(土)から、富山県美術館で「蜷川実花展」が開催されます! ゆうへい富山県美術館会館5周年記念のイベント 展覧会の基本情報は次のとおり。 前売りチケットや内容、駐車場のことなどもっと詳しく知りたい人は記事を読み進めてください! 日程 2022年3月19日(土)~5月15日(日) 時間 9:30~18:00(入館17:30まで) ※初日3月19日は11:00開場 ※毎週水曜、3月22日は休 ...


【富山県美術館オープン】総工費、施設、駐車場、アクセス情報まとめ【富山観光】
2017年8月26日(土)、総工費85億円をかけて作られた富山県美術館が全面オープンした! 初日の来館者は7832人、全館オープンまでには57万7千人が訪れている。 富山県美術館の全館オープンに至るまでの流れは次の通り。一度に全てオープンするのではなく、少しずつオープンしていく形をとった。 2017年3月25日オープン 県美術館の一部、日本橋たいめいけん、スワロウカフェなど 2017年4月29日オープン 屋上庭園「オノマトペの屋上」 2017年8月26日オープン 全面オープン 徐々にオープンしていき、その ...


【行ってきた】ビビビとジュルリ!富山県美術館のレストラン【メニュー】
2021年4月10日(土)に富山県美術館にレストラン「ビビビとジュルリ」がオープンしました! 「アートとイート」をコンセプトにした新レストラン。 元々「日本橋たいめいけん富山店」があったところにオープンするのね☆にゃあ子 ゆうへいプレオープンで実際に食べに行ってきました 富山県美術館の新レストラン「ビビビとジュルリ」についてまとめてみました! 関連記事 富山の新店・閉店情報まとめ 富山のグルメまとめ 環水公園の記事まとめ 【日本橋たいめいけん富山店】2020年8月末閉店 ビビビとジュルリ 「ビビビとジュル ...


【アニメ 君の膵臓をたべたい】試写会レビューとロケ地!監督&声優トークショーで聞けた裏話
2019年4月13日に富山県美術館で開催された劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』の試写会に行ってきた! 4/3の映画アニメ『君の膵臓をたべたい』通称キミスイ のBlu-ray&DVD発売を記念して開催された試写会。 約200名の抽選だったのだが、僕と甥っ子が当たったので見てきた☆ ゆうへい住野よる先生の作品を全部買ってる姪っ子は、落選してしまった... 試写会当日は牛嶋新一郎監督とヒロイン山内桜良役の声優Lynnさんのトークショーもあり、そこだけでしか聞けない見どころの話も聞けた☆ かなり色々 ...


【デザインあ展 富山2018】行ってきた感想!子どもも大人も楽しめる内容に大満足♪
2018年3月21日、デザインあ展の全国巡業が、まさかの富山県から始まった! 2013年に開催されたデザインあ展は、約22万人を動員した超人気イベント。それが富山県美術館から開始されるとは!!佐藤卓さん、ありがとう☆ 実際にデザインあ展 富山を見てきた感想や、その展示内容をまとめてみた。 関連記事 【デザインあ展in富山2018】 開催期間、入場料、内容、関連イベントなど デザインあ展 富山 |ディレクターの言葉 デザインあ展がどんな展覧会なのかは、ディレクターの佐藤卓さん、中山勇吾さん、小山田圭吾さんの ...