グルメ

-グルメ
-, ,

【うお蒲の口コミ】寿司の蒲鉾!? 梅かまの贅沢蒲鉾ギフト食べてみた!

更新日:

梅かまのギフト「うお蒲(うおかま)」。

テレビ「ネプリーグ」でも取り上げられて話題になった富山の商品です。

ゆうへい
ちょっとした縁で「忖度なし」を条件に梅かまさんに商品を提供していただきました
改善すればイイだけだから、むしろ悪いところを教えてほしい」って言われたの、ちょっと新鮮だったな
たぬきち

梅かま「うお蒲」がどんな商品なのかレビューしてまとめてみました!

フォローで富山情報入手

梅かまのギフト「うお蒲」とは?

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」セット

梅かま」は、70年以上かまぼこを作っている富山県の企業です。

NBAで大活躍している八村塁選手とのコラボCMで知っている人も多いはず!

 

うお蒲は、梅かまの技術が詰まった新商品。特殊な製法で造ったフレーク状の蒲鉾の上に「かに・えび・あなご・ほたるいか・うにししゃも・紅鮭」が乗った贅沢な蒲鉾です。

シャリが蒲鉾になった寿司といった方がわかりやすいかもですね
めえ助
普通の蒲鉾と製法が違うから、食感も違うのよね☆
にゃあ子

でもこの商品、なんと6本で税込6,080円!

 

普通の蒲鉾と比べるとむちゃくちゃ高い!贈り物用やろな
ねず太郎
ゆうへい
僕のような一般人は普通じゃ買えん価格...

高いのですが、全国推奨観光土産品審査会で農林大臣賞を受賞している商品なので、きっと品質は間違いないはず...

▶︎農林水産大臣賞受賞「雁月」「うお蒲」

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」セットの中身

こんな高い蒲鉾、金持ち向け商品で利益だけ乗ってるんやろ...」と正直思ってましたが...

でも実際に商品を見て食べてみると「原価高そう...セット販売じゃないと成り立たんやろな...」という風に変わりました。

穴子とかカニとか全面に乗ってる時点で結構金かかってそう...
たぬきち

 

ちなみに受注生産品なので、突然買いに行っても買えません。ネット通販か電話問い合わせが必要。

賞味期限は要冷蔵で約20日です。

▶︎うお蒲6本入

あと一番重要なのは、美味いかどうかってことですね。

梅かまのギフト「うお蒲」食べてみた

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」セットのパッケージ

今回食べた梅かまの「うお蒲」は「かに・えび・あなご・ほたるいか・うにししゃも・紅鮭」の6本セットです。

実際に食べてみた感想も含め、順番に紹介していきます。

 

かに

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」のカニ

梅かま「うお蒲」のカニ。

蒲鉾の上にこれでもかというほど、紅ズワイガニが乗っています。

普通にお金かかってそうですね...
めえ助

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」のカニ断面

蒲鉾の断面はこんな感じ。

カニって加工されても美味いですね。味が後から湧き出してきます。

美味くないわけがない蒲鉾。酒のつまみとしても全然ありです。

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」の紅ズワイガニの原材料とカロリー

「うお蒲」紅ズワイガニの原材料とカロリーはこんな感じ。

体重を気にする身として、蒲鉾はそこまでカロリーが高くないのも嬉しいポイントです。

 

えび

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」の海老

梅かま「うお蒲」の海老。

パッケージの表面にはなぜか「海老」の表記がありませんが海老です。

表面に4匹のボイルされたエビが確認できます。

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」の海老の断面

断面はこんな感じ。

普通に美味しいんやけど、富山県民だからなのかボイルしたエビって少し安そうに見えん?
たぬきち

寿司がそうですが、富山でエビといったら生エビ。そう思ってしまう気持ちは分かります。

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」の海老の原材料とカロリー

「うお蒲」海老の原材料とカロリー。

 

あなご

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」のあなご

梅かま「うお蒲」のあなご。

全面に穴子!!

これは見た目のインパクトがすごくて、取り出した時に一番驚かされました。

ゆうへい
これ見たときに「あ、高くても仕方ないな...」と思ったw

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」のあなごの断面

断面はこんな感じで、結構分厚い穴子が乗っています。

アナゴの寿司食べてる気分になる...
ねず太郎

食べ応えがあり、子どもも好きそうです。

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」のアナゴの原材料とカロリー

「うお蒲」アナゴの原材料とカロリー。

穴子がそのまま乗っている分、他の商品と比べるとカロリーは少し高めです。

 

ほたるいか

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」のほたるいか

梅かま「うお蒲」のほたるいか。

ホタルイカが埋まってるわ☆
にゃあ子

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」のほたるいかの断面

断面はこんな感じ。

表面だけでなく、中にもホタルイカが入っています。

蒲鉾にホタルイカを入れるのって大変なんでしょうね...
めえ助

これも普通に美味しいのですが、ホタルイカの時期は別々に食べてもイイのかなと思ってしまいました。

ホタルイカがもう数匹入っていると、見た目のインパクトもあって映える気がしますがどうですかね?

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」のほたるいかの原材料とカロリー

「うお蒲」ほたるいかの原材料とカロリー。

 

うに ししゃも

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」のうにししゃも

梅かま「うお蒲」のうにししゃも。

見た目だけでは一瞬何か分からないのですが、全面にねりうにが乗っています。

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」のうにししゃもの断面

断面はこんな感じ。

割と分厚くウニが乗っていて、蒲鉾部分にも浸透しているのが分かります。

うに ししゃも」の商品名のとおりカラフトシシャモ卵も入っているのですが、言われないと分からないほど隠し味的な感じです。

ねず太郎
かすかに感じるツブツブ食感がそれかなって感じやな

これも酒のツマミにぴったりで普通に美味しいです。

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」のうにししゃもの原材料とカロリー

「うお蒲」うにししゃもの原材料とカロリー。

 

紅鮭

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」の紅鮭

梅かま「うお蒲」の紅鮭。

鮭と分かるのですが、見た目はあんまり美しくはありません。

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」の紅鮭の断面

断面はこんな感じ。

ゆうへい
見た目があんまりだったので正直期待していなかったのですが、あとから味があふれてくる感じが一番好きでした...

鮭の旨味ってすごいですね。じっくりと口の中でほぐしてあげると、どんどん美味しさが出てきます。

富山名物という視点でいくと「可能なら鱒寿司のマスで作ったらもっとイイのにな」と考えてしまいました。

 

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」の紅鮭の原材料とカロリー

「うお蒲」紅鮭の原材料とカロリー。

まとめ

富山の蒲鉾 梅かまのギフト「うお蒲」セット

富山の老舗蒲鉾屋「梅かま」の「うお蒲」についてまとめてみました!

個人的な口コミと感想をまとめると次のとおり。

  • 値段が高いので日常的にはなかなか買えない
  • 海の幸がふんだんに使われているので値段相応
  • 特殊な製法で造ったフレーク状の蒲鉾の食感が新鮮
  • 富山を感じる贈り物やギフトとしてオススメ

 

ゆうへい
悪いことを教えて欲しいっていわれたのですが、価格が高くて気軽に買えないってこと以外、正直特に悪い部分を感じませんでした...

お盆や正月、記念日など、特別な機会に一度食べてみるのはアリだと思います。

なかなか買える価格じゃないから贈り物でもらえたら嬉しいよなw
たぬきち
これだけの価格で不味いわけはないし、送る側としても高い分逆に安心感はあるよな
ねず太郎

価格などの部分で気になった人は公式HPやAmazonをチェックしてみてください!

▶︎うお蒲6本入

 

今回紹介したうお蒲は、以前Twitterでこんな呟きを投稿したのがキッカケで商品提供してもらいました。

 

このTwitterを見た梅かまさんから連絡が...

実際、社長にお会いして話をすると「むしろ悪いところ聞かせて!直せばイイだけだから!」とのこと。

「嘘書いたら、ゆうへいさんの信用も下がっちゃうでしょ?」とコチラの心配までしてくれた人は人生初でしたね
めえ助

ちょっと面白い出会いだったので、お金はもらわず商品提供だけしてもらい、忖度なしレビューを書く流れになりました。

ゆうへい
せっかくなんで、怒られてもいいから悪いこと書こうとしたけど特になかったのがなんか残念...

嘘を書かなくて良いのであれば、富山の商品の紹介は活性化にも繋がるのでアリだなと思えた良い体験。梅かまさん、貴重な体験をありがとうございました!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】
【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】

呉羽梨をお得に買うなら直売所や選果場が良いって聞いた。直売所の場所や価格、特徴などについて詳しく教えて! よく聞かれる、こんな疑問を解消します!   富山の夏の果物といえば梨。 中でも呉羽梨(幸水)は甘くてみずみずしくて最高に美味いですよね! 美味しいんだけどスーパーで買うと、結構お高いのよね...にゃあ子 自宅用の見た目も大きさも特に気にしない梨でいい、って人にオススメなのが呉羽梨の直売所ですめえ助 形は不揃いなこともありますが、かなり安い料金で呉羽梨を買うことができるのでお得です。 &nbs ...

【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!
【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!

富山の食べ物の旬の時期が知りたいなぁ 富山の旬の食べ物を知りたい 観光に行った時期にオススメの旬の食べ物を知りたい 寒ブリや白えび、ホタルイカの美味しい時期に観光したい   今回はこのような要望にお答えして、富山の名物・食べ物の旬を紹介します。 富山に来たらいつでもホタルイカや白エビ、寒ブリが食べれると思っている観光客がいるwたぬきち 田舎の富山にだって四季があって、季節によって旬の食材があるんやぞwねず太郎 ゆうへいこの記事を読むと富山の旬を美味しく味わえる観光ができるはず   富山 ...

【呉羽梨まとめ】品種と旬のシーズン、買い方から歴史まで全て分かる!
【呉羽梨】品種とシーズン、買い方や歴史まで全て分かる!

呉羽梨はめちゃくちゃ美味しいけど、品種やシーズンなどあんまり知らない...。呉羽梨の歴史や栄養素などを知ったらさらに美味しく感じるかも♪ お得な買い方なども含めて呉羽梨のことを教えて! こんな疑問を解消します!   呉羽はすぐ近くだから、毎年のように呉羽梨を堪能してる☆にゃあ子 呉羽梨の農家さんとも知り合いになり、今年の出来なども教えてもらっています。 ゆうへい幸水が一番人気だけど、他の品種も全然味が違ってて興味深い! 呉羽なしについての見識をもっと深めようと思って、色々と調べてまとめてみました ...

【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ&21時にアイス
【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ・21時にアイス【メニュー&料金】

都会で流行っている夜アイス! 富山でもその流れが来ていて、2023年7月に2店舗がオープンしたのでその情報をまとめました。 21時にアイス アイスタベタイ   基本的に両店舗にそこまで大きな違いはありません。 夕方〜24時までの営業で、プラカップに入れて提供、ネオン缶のフォトスポットありといったスタイル。 21時にアイスは全国チェーンのフランチャイズの富山初上陸店舗なので、期待値がちょっと高く安定しているといった感じです。 ゆうへいアイスというかミニパフェみたいなイメージが近いかも アイスの大き ...

【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】
【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】

ゆうへい富山市豊田に150円で食べられるカキ氷があると知って早速食べてきました 映える系かき氷が1,000円を超えてくる時代に、150円は違う時代のような気がしますね... いも屋は、以前は100円だったのですが150円に値上がりしました。   50%の値上がり率だけど、元が安すぎるから許す!たぬきち いも屋の特徴は次のとおりです。 かき氷が150円から食べられる トッピングも50円~なので激安 ソフトクリームやアイスモナカも100円から イートインもできる 駐車場は2台のみ、店の前の道も狭い ...

【七福亭の飛び団子】富山市岩瀬、期間限定の裏名物【100%買える方法】
【飛び団子 七福亭】富山市岩瀬、期間限定の裏名物【100%買える方法】

【2023.7.4追記】 2023年度は〜10月10日までの営業とのことです。   岩瀬にある時期しか販売しない「飛だんご」って団子があるって聞いた。販売店や営業時間など詳しく知りたい! こんな疑問を解消します!   富山市岩瀬には、裏名物の「飛び団子」があります。 人からその情報を入手して早速買って食べてみた!たぬきち 江戸時代から売られている名物で、食べれば勇気と元気がみなぎるという伝説まである食べ物です。   ゆうへい実際に食べてみると、かなり甘くて脳へエネルギーが供給 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし