月別アーカイブ:2017年03月

富山駅から北陸新幹線に乗るときにおすすめな駐車場とパーク&ライド

【新幹線パーク&ライド】富山駅から北陸新幹線利用時にオススメの駐車場!

JRが提供する「新幹線パーク&ライド」 北陸新幹線各駅の駐車場料金の無料・割引サービス。 以前は富山駅も対象でかなり便利なサービスだったのですが、現在はかなり縮小されてしまいました... この記事では「新幹線パーク&ライド」の現在の状況と、富山駅から新幹線に乗るときの駐車場について紹介します!   ちなみにJR+ホテルを利用する場合は、下記旅行会社のセット割が安くてお得なのでおすすめです。めえ助 僕が調べたときは、北陸新幹線 (往復) とホテル1泊がついて1名1室25,900円〜のプランもありま ...

【映画 おおかみこどもの雨と雪】監督・声優・舞台・ロケ地まとめ!

【映画 おおかみこどもの雨と雪】感想☆監督・声優・あらすじ・ロケ地や聖地まとめ!

富山県出身の映画監督「細田守監督」の『おおかみこどもの雨と雪』のロケ地は富山県って聞いた。声優や舞台など映画についてもっと知りたい! こんな疑問を解消します!   『時をかける少女』『サマーウォーズ』などの人気作を作り出している細田守監督。 細田作品の中でもっとも「富山県」が舞台になっている映画が『おおかみこどもの雨と雪』です。 「ここ知ってる」って景色がいくつも登場するわよね☆にゃあ子 ゆうへい映画に登場する「花の家」のモデルは、上市町に実際にある 観光スポット「花の家」にも実際に行ってきたの ...

2017年公開、映画ドラえもん「 のび太の南極カチコチ大冒険」

【ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険】感想レビュー!ネタバレほぼなし☆

漫画家「藤子不二雄」の出身地は富山。 高岡には『高岡市藤子F不二雄ふるさとギャラリー』もある。 そんな富山で育った僕は、藤子不二雄の代表作「ドラえもん」で育ったと言っても過言ではない。単行本は全巻持っているし、映画も全部見ている。 そんなわけで、当然のように今回の映画「ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」もファボーレTOHOで見てきた。 2019年公開、映画ドラえもん『のび太の月面探査記』感想レビュー 2018年公開、映画ドラえもん『のび太の宝島』感想レビュー "ドラえもん南極カチコチ大冒険"のストー ...

日本橋たいめいけん富山店

8月末閉店【日本橋たいめいけん富山店】行ってきた!メニューや料金、店内の雰囲気は?

新店舗 2021年4月10日(土)、たいめいけん富山店跡に「ビビビとジュルリ」がオープンします。 ▶︎【ビビビとジュルリ】富山県美術館に4月10日オープン【アートとイート】 ココに注意 2020年8月30日で、日本橋たいめいけん富山店は富山県美術館から撤退します。 2017年3月25日(土)に富山県美術館が一部開館した。 その富山県美術館内のレストラン「日本橋たいめいけん富山店」も同日オープン! 日本橋の老舗洋食店として有名な「日本橋たいめいけん」は、三代目シェフの茂出木浩司氏も有名だ。 僕は行ったことが ...

富山県南砺市の船でしか行けない大牧温泉

【大牧温泉】富山県南砺市の船でしか行けない秘湯温泉、行き方と料金まとめ!

富山県南砺市に船でしか行くことができない温泉がある、ということはなんとなく知ってはいた。 確かサザエさんでも出てきたし、サスペンスドラマでもよく出てくる。 まだ行ったことはないが、いつかは行きたいという想いを込めつつ、大牧温泉への行き方や料金などを調べてまとめてみた。 大牧温泉の場所 大牧温泉は、庄川の上流、南砺市利賀村の山の奥にある。 地図を見ればわかる通り、周りには山と川以外何もない。だからこそ秘湯という言葉とともに魅力的に映る。 住所:富山県南砺市利賀村大牧44 大牧温泉へのアクセス 大牧温泉へは、 ...

富山県のドクターヘリ

【富山のドクターヘリ】富山県内は10分以内に到着、北陸新幹線よりも早い!

ドラマ「コードブルー」で知ってる人も多いドクターヘリ。 富山県にもあるん知ってた?? 全国に51機あるうちの1機が、富山県立中央病院にある(このような病院のことを基地病院と呼ぶ)。 今回は『富山のドクターヘリ見学会』があったので、ちょっと覗いてきました。 周りはほとんど子供の中、「あいつヘリマニアだぜ...」的な視線に耐えつつ、普通じゃ入れない中央病院のヘリポートにも行って、一般人には見られない景色も見てきたぞ。 マジで周囲の視線が痛かった... ドクターヘリとは?その役目と効果 ドクターヘリとは、医者を ...

富山市議会傍聴の流れ

富山市議会を傍聴してきた!誰でもできる傍聴の方法と傍聴席の様子。

2016年、富山市議会議員の不正が大問題となり日本を騒がせた。 そこから少しずつ変化が起こっているような気もするが、僕自身、一度も市議会を傍聴したことがなかったので行ってきた。 富山市議会傍聴の流れ まずざっくりと富山市議会傍聴の流れを説明する。 (1)車で来た場合、富山市役所の地下駐車場に駐車する。 (2)駐車チケットを持ってエレベーターで市役所の8Fへ。 (3)エレベーターを降りたら左側の東館へ。 (4)第二傍聴受付で手続き。 (5)駐車券を持っている場合はここでハンコをもらう。 (6)傍聴席へ案内さ ...

氷見市長選挙2017の立候補者

【氷見市長選挙2017】立候補者と日程と結果をまとめてみた!

2017年3月26日に氷見市長選挙の告示日を迎えた。 今回の立候補者は3人。 氷見市長選挙についてちょっとまとめてみた。 【追記】 氷見市長選挙2017の結果を追記 氷見市長選挙2017の結果 名前 党派 年齢 得票数 林 正之【当選】 無所属(自民推薦) 60 18,017 本川 祐治郎 無所属 49 11,422 澤田 勇 無所属 75 724 投票率は、71.94%(昨年72.95%)。 県職員として37年にわたる行政経験をアピールした林正之氏(60)が、現職の本川祐治郎氏を破り初当選した。 現氷見 ...

「氷見うどん&カレードーナツ」ヤマザキパン北陸味めぐり

【氷見うどん&カレードーナツ】ヤマザキパン北陸味めぐりを買ってみた!

と スーパー大阪屋で、富山県民ならちょっと気になるであろうパンを見つけたので買ってみた。 その名も 氷見うどん&カレードーナツ! どうやらヤマザキパンが展開している「北陸味めぐり」というシリーズの一部らしい。 ヤマザキパン北陸味めぐり 北陸味めぐりというくらいだから、他にも種類があるだろうと「ヤマザキパン 北陸味めぐり」で検索してみた。 出てくるのは、石川県の「おいものぱん」と「塩バターチーズクリームパン」のみ... 福井はどんなのがあるのか?他にも富山のはあるのか?と気になったので、ヤパザキパンの公式H ...

「ネオジンneojin」鼻パッドのないメガネ

【ネオジン】口コミレビュー!鼻に跡がつかないメガネ【購入して使用した感想】

メガネの鼻パッドの跡が本当に苦痛だった。 なんかかゆくなったりするし、家にいるときはティッシュをかませて負担を小さくしたりしていた。 そんなときに僕の大好きな「鶴瓶の家族に乾杯」、福井の回(ゲスト:藤井フミヤ)に、面白いメガネが登場した。 なんと鼻パッドがないのだ! これはやられたと思ってしまった。「また知らん間に常識にとらわれてrじゃん自分」みたいな感じだった。 そこで即ネットで色々調べた。調べた内容と使ってみた感想・口コミをまとめてみた。 ネオジンの特徴 ネオジンの特徴はなんといっても鼻パッドがないと ...

人口減少が原因で、近い将来富山で争いが起こる!

【人口減少のリスク】人口減少が原因で近い将来富山で公共施設争奪の争いが起こる!

世の中では、将来の人口減少が心配されている。 だが目の前の生活にいっぱいいっぱいの僕なんかが、将来よりも今が心配で全く実感がわかない。 いやいや政府とか行政とかが何とかしれくれるんでしょ?そのために僕たちは税金払ってるんでしょ? ってな感じで、完全に他人事、お任せ状態になっている。 「人口減少しても、まぁなんとかなるやろ」的な現実逃避状態。 でも 自分の地区から病院や学校などの公共施設がなくなる と考えるとどうだろう? 僕は結構リアルだなと感じた。 人口減少は確実に起こる あなたの周りで、3人以上子供がい ...

セミナーや自己啓発本でいつまで浪費するの?「成果が出ない7つの理由」

セミナーや自己啓発本でいつまで浪費するの?「成果が出ない7つの理由」

自分への投資ということで、セミナーに行ったり、自己啓発本を買ったりする。 『富山のセミナー』を見てもわかるように、田舎と言われる富山でもかなりの数のセミナーが開催されている。 しかし僕自身の場合は成果なんかほとんど出た試しがないし、セミナーに出たから劇的に変わった人を見たこともない。 なぜ効果が出ないのか? どうすればセミナーや自己啓発本で得た知識を、効果や成果に効率的につなげることができるのだろうか? その答えはちょっと難しそうなので、逆に「なぜ効果が出ないのか」を考えてみた。 次に挙げる「効果や成果が ...

ほぼ日手帳MOTHER 2 カバー

【ほぼ日手帳】ファボーレ富山のロフトで購入可能。MOTHER2カバーに一目惚れ!

新しい年度が始まる。 僕は4月始まりの手帳を使っているので、買い替えの時期。 僕は大学を卒業してから、ずっとほぼ日手帳1択。 これまでずっと同じカバーを使っていたのですが、今回僕の人生で3本の指に入るゲーム「MOTHER」のカバーに変えました☆ 毎日このカバーを見れるのは嬉しい。 ここがポイント 2019年10月にファボーレ富山にロフトがオープンしたので、富山県でもほぼ日手帳が買えます! ほぼ日手帳とは ほぼ日手帳 2002年版からはじまり、ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」が作っている16年目をむかえる ...

© 2024 とやま暮らし