-観光
-, , ,

【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス【料金や設備など】

更新日:

【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス!

2018年7月20日、富山駅北口から徒歩6分のところに新しいゲストハウスがオープン!

その名も「いるかホステル

男女混合のドミトリーなら一泊3000円から泊まれる格安ゲストハウス。

 

富山駅から徒歩6分なので、なるべくお金をかけずに旅行したい人や、外国の方とちょっとした交流をしたい人にはとても便利な宿ではないだろうか?僕は、「飲み会で終電逃したけどタクシーで帰るには高い」って人にとっても、ありがたい存在なんじゃないかと思っている。

富山駅北にニューオープンした「いるかホステル」を取材してきたので、部屋の様子や料金、雰囲気などをちょっとまとめてみた。

フォローで富山情報入手

いるかホステルの場所

いるかホステルの場所は、ボルファート富山のすぐ近く。

一応同じ建物内にあるのだが、入口は別なので間違えないように。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」までの道のり

富山駅北から来た場合、ボルファートの正面入口を通り過ぎる。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の外観

ボルファート富山の入口を通り過ぎてすぐにある、ATMの入口みたいな所から入っていく。

上の写真の左上の灯りがついている窓は、いるかホステルの窓だ。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の外観入口

こんなとこにゲストハウスあんの!?
って、ちょっと不安になるんだけど、ちゃんと「いるかホステルの張り紙」がある。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の受付へ向かう階段

まだゲストハウスがある気がしないけど、安心してこの階段を登って行こう!

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の受付前のスペース

階段を登ると、青地に白の大きな「いるかホステル」の文字が見えてくる。

ここで靴を履き替えて、ドアを開けて進んだ先が受付だ。

いるかホステルの格安な料金設定

いるかホステルは、3000円台から泊まれる格安なゲストハウスだ。

基本的な料金は次の通り(繁忙期など料金の変動あり)

男女混合ドミトリー3,600〜4,800円ほど
女性専用ドミトリー3,800〜5,000円ほど
ファミリー・団体個室12,000〜16,000円ほど

 

ドミトリーとは?
部屋の大きさに合わせて2段ベッドなどがある、相部屋のこと。日本でいうところのカプセルホテルをイメージしてもらうと分かりやすいかもしれない。トイレや洗面所、シャワー、冷蔵庫などは全て共同。その分、料金は基本的に安めの設定になっている所が多い。

予約と空室のチェック

いるかホステルの予約は、ネット予約のみ。

以前は電話での直接予約も可能だったのですが、ネット予約のみになりました。

いるかホステルの施設の様子

外観からはそこにゲストハウスがあるとは到底思えなかったのだがw、内部はどのようになっているのだろうか?

 

受付

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の受付

いるかホステルに入ると、すぐに受付がある。

施設内は、壁一面の青色。いるかホステルの名の通り、海の中を連想させる。

 

男女混合ドミトリー

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の男女混合ドミトリー

いるかホステルで一番安価な料金で、多くの人が泊まれるのがこの部屋。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の男女混合ドミトリー2

写真のようにカプセルホテルのような2段ベッドが、26人分ある。

カーテンで仕切れるようになっているので、閉じてしまえば外からは見えなくなる。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の男女混合ドミトリーの物干し

ハンガーをかけるレールもついているので、洗濯物などは写真のように干すことができる。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の男女混合ドミトリーの布団

一人分のスペースは、このような感じ。

コンセントが2つと、スイッチ式のスポットライトが標準装備。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の男女混合ドミトリーのライト

ライトをつけるとこんな感じ。

コンセントが2つあるので、1つはライトに使ったとしてももう一つでスマホの充電などができる。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の男女混合ドミトリーの鍵付きロッカー

ちょっとした荷物置き場と、鍵付きのロッカーもついているので大事なものはそこに入れておける。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の男女混合ドミトリーの大きな荷物置き場

男女混同ドミトリーには、トランクなどの大きな荷物を置いておくスペースも完備されている。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の男女混合ドミトリーの空調

部屋の天井ではファンが回っていて、クーラーの涼しい空気を循環してくれるので快適に過ごせる。

 

女性専用ドミトリー

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の女性専用ドミトリーのキー

いるかホステルには、女性専用のドミトリーもある。

男女混合よりも200円ほど高い設定だが、女性だけだしドアに専用のキーがあるので女性1人でも安心して泊まれる。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の女性専用ドミトリー

女性専用ドミトリーは、8人分。

満室の場合は、男女混合ドミトリーに泊まることになる。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の女性専用ドミトリー2

ベッドなどの設備は、男女混同ドミトリーと同じだ。

 

ファミリー団体用個室

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のファミリー団体用の個室

ファミリーや団体用の個室も2部屋ある。

3~4人のグループでの宿泊の場合は、利用するのもありだ。

 

キッチン&レストルーム

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のキッチン&レストルーム

キッチンルームには、正方形の大きな机と、写真には写っていないがいい感じの木の長机が一つ。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のキッチン設備

包丁やまな板、ボールにザル、香辛料など調理に必要なものは一式揃っている。

IHクッキングヒーターを利用して、自炊可能だ。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のレンジや炊飯器などの設備

レンジやケトル、炊飯器なども完備。

さらやコップも共有のものがあるので、食材さえ買ってこれば十分料理ができる。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のキッチンにある富山の観光マップ

キッチン&レストルームには、富山観光マップなるものも。

こんなのあるの全く知らんかったわw

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のキッチンにあるルンバ

キッチンルームには、アイロボットのルンバも!

僕が行った時は休憩中だった...

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のキッチンにある謎のフォトスポット

さらには、謎のフォトスポットもw

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のキッチンにある謎のフォトスポット利用例

まるで床下から顔を出しているような写真が撮れるらしいw

オーナーの趣味の小説のワンシーンを再現できるスポットらしいが...。分かる人がいたら、「これってアレですよね?」なんて話しかけて上げるときっと喜ばれるはずだ。

ちなみに、このゲストハウスの名前「いるかホステル」も同じ小説家の本の中に出てくるホテルの名前からとったらしい...。マニアよりなオーナーだw

 

シャワールーム

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のシャワー室

いるかホステルのシャワー室は4つ。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のシャワールーム

それぞれに脱衣スペースもあるので、男女問わず利用できる。

できたばかりなので、かなり綺麗だ。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のシャワールームのシャンプーとボディソープ

シャンプーとボディソープも完備なのもありがたい。

 

トイレ

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の3つのトイレ

トイレは洋式のものが3つ。

この扉、ドアノブをひねるタイプではなく、そのまま引っ張って開けるタイプなので注意。

ひねろうとしても全く動かないので、誰か入ってるのかと思ったw

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のトイレ

パナソニックの新品の洋式トイレ。

様々な機能がついていて、快適に用を足せる。

 

洗面所

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のトイレ前の洗面所全体

いるかホステルの洗面所は、トイレの近くに4つ。シャワールームの近くに3つある。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のトイレ前の洗面所

トイレの近くの洗面所。丸い鏡と、水玉のタイルが可愛らしい。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のシャワールーム前の洗面所

シャワールーム前の洗面所。

ここの洗面所には髪を乾かす用のドライヤーが置いてある。

 

漫画やソファー

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の漫画ラインナップ

山小屋とかでもそうなんだけど、宿泊所に漫画が揃ってると妙に嬉しくなる。

いるかホステルには、ホイッスル!やひなまつりなど個性的な漫画が揃えられてるw

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の本棚

漫画だけでなく、雑誌や小説なども少ないが揃っている。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」のソファー

本棚隣にあるソファーに座ってゆったり読書にふけるのも楽しい時間だ。

ちなみにこの味のある本棚などは、知り合いの職人さんの手作りとのこと。いい味出してる!

 

フリーWi-Fi

いるかホステルは、もちろんWi-Fiも完備。

下記のWi-Fiが利用できる。よく分からない場合やパスワードはスタッフに聞こう。

  • IrukaHostel_2G
  • IrukaHostel_5G

 

全体の間取り

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の全体の間取り

ここまで説明してきて分かったかもしれないが、いるかホステルは相当広い!350平米もあるらしい...。

慣れないと迷子になりそうになるほどw

全体図を把握しておいた方が利用しやすいかもしれない。

いるかホステルの駐車場

いるかホステルは、基本的には海外や県外からの観光客をターゲットとしたゲストハウス。

そのため、専用の駐車場などはない。もし利用するなら、有料の駐車場を利用することになる。

いるかホステル近くのオススメ観光スポット

いるかホステルは、富山駅から徒歩6分とかなり利用しやすい立地にある。

しかも3000円台から泊まれる安さなので、利用者は多いはずだ。僕が取材に行った日は、外国人や年配のグループも宿泊していた。

いるかホステルから近い観光スポットといえば、環水公園や富山県美術館だろう。オノマトペの屋上は一見の価値があるし、たいめいけんも人気だ。是非とも一度足を運んで見て欲しい。いるかホステルからは、徒歩13分ほどの距離だ。

 

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の目の前にある酒屋「リカーショップみずはた」

そして、酒好きの人はいるかホステルの目の前にある「リカーショップみずはた」に立ち寄って見てほしい!

僕が富山で一番だと思っている酒屋さん。獺祭や勝駒などの有名な酒もタイミングによっては手に入る。ここで酒を買ってきて、夜はいるかホステルで晩酌するのは絶対に楽しい♪

▶︎ 富山駅北の酒店「リカーポケットみずはた」地酒の他に獺祭などの珍しい酒が手に入る!

これから改良されていくゲストハウス

いるかホステルは、20代女性が脱サラして始めたゲストハウス。

全て業者にお願いしたわけではなく、ベッドやカーテン、洗面所や壁紙など、そのほとんどをスタッフが手作りしている。

 

ホテルのようなちゃんとしたお堅い宿泊施設ではなく、人間味がある宿泊施設。そのため、もしかしたら様々な部分にアラが見つかるかもしれない。でも、優しく助言して、若者の挑戦を後押ししてあげて欲しい。

こういった挑戦をする若者が増えて、安い宿泊施設が増えることは、間違いなく富山にとってプラスになる。

富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス「いるかホステル」の玄関

さっそく僕から一つ提案w

いるかホステルに入るドアが、あまりにもゲストハウス感がなくて開けるのを戸惑った...w

おそらく初めてくる多くの人が同じように戸惑うと思うので、なんか入りやすくて歓迎されてる感じに改善した方がいい気がする☆

富山駅周辺のその他の格安ホテル

いるかホステルは、富山駅からも環水公園からも近いし安い

でも部屋が空いてないこともある...

そんなときのために、富山駅から徒歩圏内で行ける4000円以内くらいの宿をまとめてみた。安宿に空きがないときには参考にしてみて欲しい。

【富山駅徒歩圏内の格安宿&ホテルまとめ】観光・出張・ビジネス利用者必見!
【富山駅徒歩圏内の格安宿&ホテルまとめ】観光・出張・ビジネス利用者必見!

富山駅近くの安宿をいくつか知ってると便利。 飲み会・旅行・観光などの遊びや、出張などのビジネスで、富山駅周辺のホテルを利用する機会は意外とある。 そんな時に便利な4000円以内くらいで宿泊できる格安な ...

まとめ

2018年7月20日にオープンした格安ゲストハウス「いるかホステル」。

料金と富山駅からの近さを考えると、観光客だけでなく、富山県民でも利用する場面がありそうだ。

まだまだ出来立てなので、少しずつより良い方向に変わっていくはず。どんな風になっていくのか楽しみだ!

 

混み具合や空き具合なども分かるので、まずはネットで見てみることをオススメする。

 

いるかホステル公式HP

住所:富山県富山市奥田新町8-1
TEL076-471-7441

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【行ってきた】呉羽丘陵フットパス連絡橋!駐車場に注意
【行ってきた】呉羽丘陵フットパス連絡橋!駐車場に注意

2023年10月28日(土)、富山市の新しい展望スポット「呉羽丘陵フットパス連絡橋」が開通! 談合の問題などいろいろあった橋だったので、どんな感じに仕上がったのか早速見てきました。     ゆうへい片側のみ開通なので注意! 毎日開放してるわけでもないので要注意!たぬきち 駐車場なども含め、実際の呉羽丘陵フットパス連絡橋についてまとめたので、これから行く人は参考にしてください。 関連記事 富山のイベント完全まとめ 富山の遊び・体験まとめ! 富山県内の開店&閉店まとめ 11月のイベント一覧 ...

【富山県内のイルミネーションまとめ】県内各地の有名スポットと点灯期間や点灯時間情報!
【最新版】富山県のイルミネーション!15ヶ所まとめ【点灯期間&時間】

クリスマスや年末年始、冬のデートにイルミネーションは欠かせませんよねっ! 富山にもイルミネーションが綺麗な場所は結構あります。 富山県内のイルミネーションスポットを一覧にしてまとめてみました! 場所 点灯期間&時間 環水公園 スイートイルミネーション 2022年10月1日(土) ~2023年2月28日(火) 日没~22:00 とやまスノーピアード& ホワイトイルミネーション 2022年12月1日(木) ~2023年1月31日(火) 17:00~22:00 (2月は17:30~22:30) 富山城のライトア ...

【寺家公園】紅葉の名所!公園内のスポットを紹介【トンネルは怖い】
【寺家公園】紅葉の名所!公園内の観光スポットを紹介【トンネルは怖い】

大沢野の紅葉の名所「寺家公園じけこうえん」。結構広い公園なので、駐車場や公園の様子を知りたい! こんな疑問を解消します!   「寺家公園の紅葉がキレイだよ」と友人に教えてもらって早速見に行ってきました。 心霊スポットとしてしか知らんかったから夜しか行ったことなかったなたぬきち ゆうへい公園自体を見たのは初めてで、こんなにキレイな場所だとは思わんかった...   この記事を読むと、寺家公園全体の様子や紅葉の様子が分かります。 富山市大沢野の新緑と紅葉の名所「寺家公園」についてまとめてみま ...

【黒薙温泉】混浴露天風呂&天女の湯が最高【アクセスなど徹底解説】
【黒薙温泉】混浴露天風呂&天女の湯が最高【アクセスなど徹底解説】

宇奈月温泉の元湯「黒薙くろなぎ温泉」がいいらしいから行ってみたいけど、行き方がよく分からないし、どんなところなのか不安だわ... こんな疑問を解消します!サッと人気の情報だけ見たい人は下記リンクからどうぞ 日帰り入浴&宿泊料金 混浴大露天風呂   「トロッコ電車でしか行けない黒薙温泉」 聞いたことはあったけど、実際に行く前は情報が全然なくてすごく不安だったわ...にゃあ子 ゆうへいトロッコ電車にお金がかかるし、行って休みだったり、風呂に入れんかったら嫌だから行くの躊躇してた... 実際に入ってき ...

【落差日本一の称名滝】駐車場やアクセス、紅葉の景色など完全まとめ!
【落差日本一の称名滝】駐車場やアクセス、紅葉の景色など完全まとめ!

落差日本一の称名滝しょうみょうだき。富山県の人気観光スポットだけど、アクセス方法や実際の景色、歩く距離などを知りたいわ こんな疑問を解消します! ちなみに行き方や駐車場情報だけサッと知りたい人は下記リンクからどうぞ。 称名滝へのアクセス 称名滝の駐車場情報 見どころ完全紹介     称名滝へは何度も行っていますが、何回行っても飽きません! 滝も景色もキレイでオススメの観光スポット!たぬきち 称名滝のポイントを簡単にまとめると次のとおり。 落差350m、日本一の滝の迫力は最高! 夏も新緑 ...

【富山の秋の観光地14選】地元民お墨付きのお出かけスポット!
【富山の秋の観光地15選】地元民お墨付きのお出かけスポット!

富山の秋、どこに出かければいいの? 秋の富山観光やお出かけで迷う人も多いですよね? より富山を楽しむために、富山生まれ富山育ちの僕が実際に行った「秋にオススメの富山の観光スポット15ヶ所」を紹介します! 称名滝 庄川峡 黒部峡谷鉄道 夢の平スキー場のコスモス 新湊漁港の昼セリ 宇奈月温泉 越中八尾 国宝 瑞龍寺 富山県美術館 立山黒部アルペンルート 白木峰 大岩日石寺 千巌景 井波彫刻 チューリップ公園のコキア イオックスアローザのキバナコスモス   ゆうへい秋だからこそ風情が出る観光スポットを ...

おすすめの記事

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 1

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 2

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし