観光

-観光
-,

【黒部ダムのアクセス】行き方・料金・時間を徹底比較【写真付き解説】

更新日:

富山県の大人気観光スポット「黒部ダム」。富山側から行く方法や長野側から行く方法、料金や所要時間などがイマイチよく分からない...

こんな疑問を解消します!

 

黒部ダムはダムランキング1位に輝いており、全国クラスの観光スポット。黒四ダム(くろよんダム)とも呼ばれています。

ゆうへい
黒部ダムへ行ったことのある人の評価が高かったので、実際に行ってみました
初めて行ったけど、めちゃくちゃ良かったな!
たぬきち

黒部ダム観光にはどれぐらい時間&交通費がかかるのか?「富山側から」と「長野側から」どちら側から行く方がいいのか迷いますよね?

ゆうへい
僕自身が行く前に不安だった点を、経験を元に写真付きで解説します

この記事を読むと分かることは次のとおりです。

  • 黒部ダムへのアクセス方法
  • 富山から黒部ダムへの行き方【写真付き】
  • 長野から黒部ダムへの行き方
あなたに最適な黒部ダムの行き方が分かります
めえ助

黒部ダムへの交通アクセスについて、料金や時間、ルートなどをまとめて比較してみました!

フォローで富山情報入手

黒部ダムへのアクセス|簡単な比較一覧表

【黒部ダムへのアクセス】行き方、料金、時間!富山から?長野から?交通手段を徹底比較!

黒部ダムへの行き方について、所用時間と費用をざっくりと簡潔にまとめてみました!

ゆうへい
結果だけ知りたい人は、これで大体の目安が分かるはず

所要時間は、乗り継ぎピッタリで最速の場合です。観光時間などは何も入っていないので参考程度にみてください。

夏休みや紅葉の時期は混んで乗り継ぎがズレることもあるから注意!
ねず太郎
上2つが富山側から、一番下が長野側からの黒部ダムへのアクセス情報です
めえ助
アクセス所要時間(往復)交通費(往復)
富山駅〜黒部ダム約9時間14,000円
立山駅〜黒部ダム約5時間11,540円
扇沢〜黒部ダム約30分2,610円

比較してみると、黒部ダムは富山県にあるのに長野県側からのアクセスの方が圧倒的に早くて安いことがよく分かります。

富山側から黒部ダムへ行くには「立山」を超えんといけんから、どうしても費用も時間もかさむよな...
ねず太郎

でもその分、室堂や立山連峰の絶景を楽しめます!

ゆうへい
黒部ダムへ行くなら立山観光も絶対にオススメ☆

黒部ダムの場所&アクセスルート把握

黒部ダムへの行き方を知る前に、黒部ダムの場所を把握しておきましょう!

富山県側から行くか」「長野県側から行くか」を考えるときの参考になるはずです
めえ助

富山県の人気観光スポット「黒部ダム」の場所

引用:黒部ダム

黒部ダムは、富山県と長野県のちょうど県境にあります。

黒部ダムへのアクセスが複雑なのは、黒部ダムが富山県の山奥にあるからなのね☆
にゃあ子

Googleマップで調べると、黒部ダムの住所は「富山県中新川郡立山町芦峅寺」です。

黒部ダムが富山県の観光スポットであることは間違いないですが、長野県との県境に近い山奥にあるので富山側からだと交通費や時間がかかってしまいます
めえ助

 

黒部ダムは結構ヘビーな観光スポット

最初にいっておくと、黒部ダムは所要時間も交通費も結構かかるヘビーな観光スポットです。

ゆうへい
僕自身も黒部ダムの存在は知ってて「いつかは見に行きたい」と思ってましたが、なかなか行動に移せませんでした...
時間とお金がかかるから、一歩を踏み出すのがなかなかむずいよな...
たぬきち
それでも「黒部ダムの観光放水」と「みくりが池などの立山の景色」は、観に行く価値があります!
めえ助

どうせ行くならホテルに泊まって立山・室堂エリアの観光も一緒にすると、コスパも満足度も高くなるのでオススメです。

 

黒部ダムへのアクセスルートマップ

黒部ダムの交通アクセスについて把握しましょう!

黒部ダム(黒四ダム)があるのは、次の交通マップ上の「10黒部湖」「11黒部ダム」です。

立山黒部アルペンルート&黒部ダムの交通アクセスマップ

引用:立山黒部アルペンルート

ダムへのアクセス方法は、大きく分けると次の2つに分類できます。

  • 富山側から行くか
  • 長野側から行くか

それぞれの交通手段と時間や料金についてまとめてみました。

次の項目では「富山側からの黒部ダムへのアクセス」「長野側からの黒部ダムへのアクセス」について詳しく検証していきます!

富山県側から黒部ダムへの行き方

室堂の黒部ダムへのトロリーバス乗り場

富山側から黒部ダムへのアクセスをざっとまとめると次の通りです。

往復チケットを買うと、ちょっとだけ割引料金になるわよ☆
にゃあ子

【電鉄富山駅から黒部ダムへ行く場合】
片道約4時間半(往復約9時間)かかり、片道8,090円(往復14,000円)の交通費が必要

【立山駅から黒部ダムへ行く場合】
片道約2時間半(往復約5時間)かかり、片道6,860円(往復11,540円)の交通費が必要

夏の繁忙期とそれ以外の季節で、富山駅からの始発や全体の本数は変わります。

例えば、夏の時期は富山駅発5時過ぎの始発がありますが、それ以外の季節は始発が7時頃です。

ゆうへい
観光時間なども考えると、富山駅発の場合は往復で約10時間、立山駅発の場合は約7時間ほどは必要!

富山側からの黒部ダム観光は、ほぼ1日がかりの観光になります。

実際の時間などは時期によっても変わる可能性があるので、行くときは公式の「立山黒部アルペンルート時刻表」で調べてから行くことをオススメします
めえ助

 

では、それぞれの区間の料金や時間などを詳しく見ていきましょう!

富山県側から黒部ダムへ行くには、電鉄富山駅から立山駅を経由していくつかの交通手段を利用します。

そのルートは次のとおりです。

合計6回も乗り換えせんなんがやな...
たぬきち
  • 電鉄富山駅〜立山駅(46分)
  • 立山駅〜美女平(7分)
  • 美女平〜室堂(50分)
  • 室堂〜大観峰(10分)
  • 大観峰〜黒部平(7分)
  • 黒部平〜黒部湖・黒部ダム(5分)
ゆうへい
車で立山駅まで行く場合は「電鉄富山駅〜立山駅までの区間」を車に置き換えよう

富山県民でも立山登山で「室堂」まで行ったことがある人は多いけど、そこから先へ行ったことがある人は少ないです。

需要と供給の関係からか、交通機関の整備の難しさからか、「室堂」から先の交通費がかなり割高な設定になっていますね
めえ助

それぞれの区間の所要時間や交通費などを順番に紹介していきます。

電鉄富山駅の地鉄電車

【電鉄富山駅〜立山駅】
富山地方鉄道を利用して移動。

所要時間:65分、特急50分
大人1,230円(往復2,460円)
小人620円(往復1,240円)

 

立山駅のケーブルカー

【立山駅〜美女平】
立山ケーブルカーを利用して移動。

所要時間:7分
移動距離:1.3km
運行間隔:20分
大人730円(往復1,460円)
小人370円(往復730円)

 

立山室堂高原バス

【美女平〜室堂】
高原バスを利用して移動。

所要時間:50分
移動距離:23km
運行間隔:40分
大人1,740円(往復3,480円)
小人870円(往復1,740円)

 

立山室堂から大観峰までのトロリーバス 

ゆうへい
トロリーバスが広さギリギリの道を爆走するのには結構感動した

【室堂から大観峰】
立山トンネルトロリーバスを利用して移動。

所要時間:10分
移動距離:3.7km
運行間隔:30分
大人2,200円(往復3,300円)
小人1,100円(往復1,650円)

 

大観峰から黒部平間のロープウェイ

【大観峰〜黒部平】
立山ロープウェイを利用して移動。

所要時間:7分
移動距離:1.7km
運行間隔:20分
大人1,320円(往復1,980円)
小人660円(往復990円)

 

黒部平と黒部湖間のケーブルカー

【黒部平〜黒部湖・黒部ダム】
黒部ケーブルカーを利用して移動。

所要時間:5分
移動距離:0.8km
運行間隔:20分
大人870円(往復1,320円)
小人440円(往復660円)

長野側から黒部ダムへの行き方

長野県の扇沢行きトロリーバス

長野県側から黒部ダムへ行くには、関電トンネルトロリーバスのみの利用で済むので非常にシンプルです。

  • 扇沢駅〜黒部ダム(16分)

【扇沢駅〜黒部ダム】
関電トンネルトロリーバスを利用して移動。

所要時間:16分
移動距離:6.1km
運行間隔:30分
大人1,570円(往復2,610円)
小人790円(往復1,310円)

長野県側から黒部ダムへのアクセスは、富山県側からのアクセスと比較するとかなり短時間で安いです。

長野県の人は、富山県民みたいに「黒部ダムは高い交通費と時間をかけて行く観光スポット」なんて意識はきっとないんやろうな
たぬきち

東京など関東側から黒部ダムへ行く人のほとんどは、長野側からのアクセスになります。

立山超えるか、長野県側へ回るか【富山県から黒部ダム】

電鉄富山駅や立山駅からのアクセス方法はよく分かったはずです。長野側からの方が安いのもよく分かったはずです。

ここまで把握すると次のような疑問が湧いてきますよね?

富山県民は「富山側から立山を通って行くのがいいのか?」「車で長野県側まで回って行くのがいいのか?」

富山在住者もしくは富山県から西側の人は、黒部ダム観光をするときにどうやって行くのが一番いいのかを検証してみました。

 

結論

まずは結論から。

【結論】

  • 運転の手間よりも費用を安くしたい人は長野県側から、運転したくない人は富山県側からがおすすめ!

富山県側から黒部ダムへ行く場合、車で長野側へ回ると、所要時間はほぼ変わらず交通費は約5,000~7,000円安くできます。

お金を節約したければ、扇沢まで車で行った方がいいってことやね
ねず太郎
ゆうへい
でも、長野側へ車で行くと立山室堂などの景色は見られない...

なかなか迷うところです。

とりあえず、富山県側、長野側のそれぞれのルートと所要時間、交通費についての詳細を見てみましょう!

 

富山県から車で扇沢まで行って黒部ダムへ

富山駅から長野県の扇沢駅までの所要時間と距離は次のとおりです。

  • 高速道路(北陸自動車道と国道148号線経由)
    約3時間(164km)
  • 下道利用(国道8号線と国道148号線経由)
    約3時間30分(158km)

高速道路は「富山IC」から「糸魚川IC」まで片道の通常料金は2,270円。

往復約320kmほどなので、燃費を10km/L、ガソリン1Lを130円で計算すると、320km÷10km×130円=4,160円(往復)。トロリーバスの往復所要時間は約30分、往復料金は2,610円。

トータルでかかる時間と費用は次のとおりです。

  • 高速道路利用の場合(往復)
    所要時間:約7時間/交通費:9,040円
  • 下道利用の場合(往復)
    所要時間:約8時間/交通費:6,770円

 

富山県側から立山を超えて黒部ダムへ

記事の前半で調べた結果から、富山駅から黒部ダムまでの所要時間や交通費は次のとおりです。

  • 富山駅〜黒部ダム
    所要時間:約8時間/交通費:14,00円

黒部ダム周辺の宿泊施設

立山黒部アルペンルート立山室堂にあるホテル立山

黒部ダムへの観光は日帰りでも可能ですが、移動距離が長くてかなり疲れます。

富山観光の欠点でもありますが、立山・五箇山・白川郷などの富山の有名な観光スポットは富山市中心街から遠いです

そのため、1〜2泊しないとゆったりと観光ができません...。

ゆうへい
黒部ダム観光や立山観光を満喫する場合は、ホテルや民宿などへの宿泊がおすすめ!

宿探しにはメジャーな予約サイトが便利ですので、下記リンクをご活用ください。

▶︎ 楽天トラベル(黒部ダム)

▶︎ じゃらん(黒部ダム)

▶︎ Yahoo!トラベル(黒部ダム)

 

また拠点を富山駅周辺において観光したい人のために、富山駅から徒歩圏内で行ける4,000円以内くらいの宿をまとめてみました

こちらも参考にどうぞ。

【富山駅徒歩圏内の格安宿&ホテルまとめ】観光・出張・ビジネス利用者必見!
【富山駅徒歩圏内の格安宿&ホテルまとめ】観光・出張・ビジネス利用者必見!

富山駅近くの安宿をいくつか知ってると便利。 飲み会・旅行・観光などの遊びや、出張などのビジネスで、富山駅周辺のホテルを利用する機会は意外とある。 そんな時に便利な4000円以内くらいで宿泊できる格安な ...

まとめ

富山県の有名な観光スポット黒部ダムへの行き方についてまとめてみました!

ゆうへい
調べてみたけど、もし自分が黒部ダム観光をするなら富山県側と長野県側どちらから行くかを考えると、状況によるから正直どちらともいえない...

友達が富山に遊びに来たなら富山側から行くし、友達数人で車でワイワイ行くのなら長野県側から行く人が多いのかな...?

単純に富山より西側の人は富山側から、富山より東側の人は長野県側からでいいんじゃね?
たぬきち

でもせっかく黒部ダムへ行くなら、立山・室堂の観光も是非とも一緒にしてほしいです!

立山、黒部ダムの観光の場合は、宿泊ありきで考えた方が絶対に満足度高いよな
ねず太郎

事前に関連のTVや映画、本などを見ておくと、より黒部ダムを楽しむことができます。

『黒部の太陽』と「プロジェクトX」は、Amazonプライムビデオの体験期間を利用すれば、スマホやタブレット・PCで無料で見られます。
めえ助

特に映画『黒部の太陽』は、綺麗なだけじゃないヘビーな黒部ダムの建設現場を描いた作品なので、黒四ダムへの見識が深まるはずです。

その他にも、黒部ダム観光に役立ちそうな情報をピックアップしておきましたので、もしよければ参考に読んでみてください。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【魚津市の蜃気楼】時期&予報と空振りなしで見る方法【実際見てきた】
【魚津市の蜃気楼】時期&予報と空振りなしで見る方法【実際見てきた】

魚津の蜃気楼がすごいって聞いたから観光に行きたい!でも、いつでも見られるの?行っても見られなかったら嫌だなぁ...。蜃気楼を確実に見られる方法が知りたい! こんな疑問を解消します!   今回紹介する方法で、初回の挑戦で蜃気楼を見られましたゆうへい 「蜃気楼を見に行ったのに発生してなくて空振りだった...」というのは、なるべく避けたいですよね?   この記事で紹介する内容は特別な方法ではないので、誰でもほとんど空振りなく蜃気楼を見られるはずです! 蜃気楼は自然現象なので、100%確実に見 ...

【富山の桜 開花予想と開花状況】花見前に要チェック!効率的に満開を狙う方法☆
【2023最新】富山の桜開花予想と開花状況【満開花見を狙う方法】

富山県の桜はいつ咲くの? 花見に行く場所の具体的な開花状況は? 春の桜の季節、まず知りたいのは、この2つ。 桜を見に行くなら、満開の一番キレイな時がいいですよね?   現在発表されている富山県の桜開花予想&満開予想は次のとおり。例年よりも8~10日ほど早い開花になりそうです。 場所 開花予想日 満開予想日 富山市 3月21日(火) ※weathernews 3月22日(水) ※tenki.jp 3月27日(月) ※weathernews 3月26日(日) ※tenki.jp 高岡市 3月27日( ...

【富山の河津桜】日本一早く咲く富山市海岸通の三菱レイヨンの河津桜!立山連峰と桜が春を告げる☆
【富山の河津桜】日本一早く咲く桜!立山連峰と桜が春を告げる

ココがポイント 2022年3月27日現在、すでに4割ほど散っていました   日本一早く咲く桜「河津桜」、富山市で有名なのは海岸通にある会社「三菱レイヨン」の河津桜です。 会社の敷地内に6本ほどの河津桜があり、綺麗に咲く春の時期になると大勢の人が見にやってきます。 入れ替わり立ち替わりひっきりなしに見物客がやってきてたなたぬきち ゆうへい有名といいつつ、友達に教えてもらって今年初めて見たw もしかしたら、富山県民でも知らない人が結構いるんかもなねず太郎   富山市海岸通、三菱ケミカル敷地 ...

【春の四重奏】桜・菜の花・チューリップ・山、朝日町舟川の絶景!駐車場など情報
【あさひ舟川 春の四重奏2023】見頃や駐車場、アクセス【体験談】

あさひ舟川「春の四重奏」の見頃は? 朝日町の舟川べりの桜って綺麗なの? 春の四重奏に車で行った時の駐車場は? 毎年のように見に行っているので、これらの疑問に全て応えます。 快適に春の四重奏を楽しんでいってください!   富山県朝日町舟川べり「春の四重奏」は春の富山観光にオススメです。 桜・菜の花・チューリップ、山の4色の絶景が、観光ポスターなどと同じくらい綺麗でビックリしたわ☆にゃあ子 次のTwitter動画を見れば、キレイさが分かるはず!! 桜のトンネルがキレイすぎる件! 柴犬?秋田犬みたいな ...

【白エビ&ぶり&おでん】バナナマンのせっかくグルメで富山名物グルメ!
【白エビ&ぶり&おでん】バナナマンのせっかくグルメで富山名物【もてなし蔵 和on】

2023年3月12(日)19:00~の「バナナマンのせっかくグルメ」2時間スペシャルで、富山の白エビ&ぶり&おでんが紹介されます。 どこのお店が紹介されるのか知りたい! この記事では、TBSの「バナナマンのせっかくグルメ」でバナナマンの日村さんが行った富山のお店とスポットを紹介します。 これまで富山が番組で取り上げられたのは3回目。今回の放送で4回目です。下記にそれぞれのロケ地をまとめているので、そちらもぜひチェックしてみてください。 富山県富山市のロケ地 (2023年) 富山県富山市のロケ地 (2022 ...

【バナナマンのせっかくグルメ2023】富山県富山市のロケ地まとめ!
【バナナマンのせっかくグルメ2023】富山県富山市のお店&ロケ地まとめ!

ココがポイント 2023年3月12日の放送で、またまた日村さんが富山に来て白エビやブリ、富山おでんを食べます! ▶︎【バナナマンのせっかくグルメ】富山県の白エビ&ぶり&おでん   2023年1月15(日)19:00~の「バナナマンのせっかくグルメ」のロケ地は富山市。 どこのお店が紹介されるのか知りたい! この記事では、TBSの「バナナマンのせっかくグルメ」でバナナマンの日村さんが行った富山市のお店とスポットを紹介します。 これまで富山が番組で取り上げられたのは2回目。今回の放送で3回目です。下記 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし