グルメ

-グルメ
-, , ,

【バール・デ・美富味】マルート富山の日本酒バルに行ってきた!

更新日:

2022年3月18日にマルート富山に日本酒バル「バール・デ・美富味 (みとみ)」がオープンします!

富山初の「日本酒リキュール醸造所」が併設され、日本酒や日本酒カクテル、美味しい食事も楽しめるバル。

取材でお邪魔させていただいたので、一足お先にメニューや店内の様子を紹介します!

バール・デ・美富味(みとみ)

住所:富山県富山市明輪町1番231号 MAROOT1F
営業時間:10:00~22:00 (L.O.21:30)
定休日:マルートの休館日に準ずる
TEL:-

フォローで富山情報入手

バール・デ・美富味|行ってきた

マルート富山の「バール・デ・美富味」の場所

日本酒バル「バール・デ・美富味」があるのは、マルート富山の富山駅側です。

市電に面してる側。外からも中からも入れて、オープン後は外にテラス席も設置するそうなので、オシャレに外呑みする人も増えそう!

 

マルート富山の「バール・デ・美富味」のカウンター席

おしゃれなカウンター席。

25のタップがあり、富山県内の地酒がタップから注がれます。

 

マルート富山の「バール・デ・美富味」の中央のテーブル席

中央には大きなテーブルがあり、キレイな装飾も。

マルートの中にも繋がっていて、広々とした空間でお酒や食事を楽しめます。

 

マルート富山の「バール・デ・美富味」の窓際のカウンター席

窓際のカウンター席があるので、外の景色や市電をみながらゆったり時間を過ごせます。

 

マルート富山の「バール・デ・美富味」の日本酒販売

「バール・デ・美富味」は、店内で呑むだけではなく日本酒を購入することもできます。

ドンペリの元醸造最高責任者が作った「IWA5」もここで買えちゃいます!

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の日本酒カクテル「ペロトニック」

日本酒カクテル「ペロトニック」は、華やか!

呑みやすくぺろりと飲めちゃうから、名付けられた日本酒のトニックウォーター割です。

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の日本酒カクテル「ペロトニック」の花が入った氷

氷の中に花が入ってるわ☆
にゃあ子

こんな氷は初めて見ましたが、華やか!

キレイで思わず飲んでしまったけど、かなり呑みやすかったです。

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の日本酒カクテル「リンク8888ハイボール」

日本酒カクテル「リンク8888ハイボール」は、なんと日本酒&ウイスキーの組み合わせ!

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の日本酒カクテル「リンク8888ハイボール」のヒノキ炙り

このお酒すごく面白くて、ヒノキのアロマと、マスをバーナーで炙って香りを付けるんです。

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の日本酒カクテル「リンク8888ハイボール」の香りづけ

マスを炙って香りをつけた日本酒は、初めて呑みました!

お酒の味を邪魔しないほのかな香りなので、ちょっと面白い味が楽しめます。

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の日本酒カクテル「カウヒーラテ」

でも呑みやすくて、女子にもオススメするのは「カウヒーラテ」。

なんと、貴醸酒と富山のコーヒー牛乳「カウヒー」のカクテルです。

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の日本酒カクテル「カウヒーラテ」のアップ

カカオチップもかかっていて、カフェの飲み物みたいにさらっと飲めちゃいます。

日本酒版のカルーアミルクみたいな感じやな!
たぬきち

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の日本酒カクテル「甘酒アップル」

「バール・デ・美富味」には、ノンアルのおしゃれな日本酒カクテルもあります。

「甘酒アップル」は、富山県産りんご100%ジュースに甘酒を合わせて、生姜のアクセントに加えた飲み物。

甘酒の優しい甘さと、りんごの酸味が見事にマッチして美味しいです。

お酒が飲めない人でも楽しめるお店やな
ねず太郎

バール・デ・美富味|メニュー&料金

マルート富山「バール・デ・美富味」のメニュー

「バール・デ・美富味」の気になるメニュー表です。

安くはないですが、富山の酒と食を楽しめるし、ちょっとおしゃれに1杯ってときにはオススメです。

 

マルート富山「バール・デ・美富味」のドリンクメニュー

日本酒メニューは、こんな感じです。

ゆうへい
白岩の「IWA5」は、さすがに高いなw

4合瓶で1,5000円以上の地酒を、少量から飲めるお店はあまりないのでオススメ!

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の美富味プレート

「バール・デ・美富味」は、ちょっとしたフードも魅力の一つです。

この美富味プレートは、少量ずつこだわりが詰まってます。

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の富山県産五百万石(酒米)の手毬おにぎりセット

富山県産五百万石(酒米)の手毬おにぎりセットも、酒米を使ったこだわりがあります。

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の富山県産酒粕牛陶板焼

富山県産酒粕牛陶板焼は、見た目から美味しさがあふれています。

お酒と合わせて食べたら、どん感じるのか非常に興味深いです!

 

マルート富山「バール・デ・美富味」の酒粕アイス

酒粕アイスも、日本酒を呑んだ〆に食べるとめちゃくちゃ良さそうですよね?

富山の酒を楽しむために作られたこだわりのフードが揃っているので、ぜひ食べてみてください。

バール・デ・美富味|3つの特徴

【バール・デ・美富味】マルート富山の日本酒バルに行ってきた!

マルート富山「バール・デ・美富味」の3つの特徴は次のとおり。

  • 富山初!日本酒リキュール醸造所併設
  • 富山県内19の蔵元から仕入れる地酒
  • カクテルやスイーツなど美食とのペアリング

 

富山初!日本酒リキュール醸造所併設

「バール・デ・美富味」の日本酒リキュールのタンク

「バール・デ・美富味」の店内には、大きな日本酒リキュールのタンクが3つ置いてあります。

店の中で酒のタンクが見られる飲食店はあまりなく、かなりいい雰囲気をかもしだしているので来店した時はチェックしてみてください。

 

富山県内19の蔵元から仕入れる地酒

「バール・デ・美富味」では富山の日本酒19蔵の地酒を楽しめます。

ここにくれば富山の地酒の大半が楽しめるんやな
たぬきち

富山駅から近いので、新幹線の待ち時間などにさっと利用できるのもいいですね。

ここでは19蔵しか紹介されていませんが、実は富山には20蔵あります。全ての酒蔵を知りたい人、なぜ19蔵なのか知りたい人は次の記事を読んでみてください。

▶︎【富山の日本酒まとめ】全酒蔵とオススメを紹介!

 

カクテルやスイーツなど美食とのペアリング

マルート富山「バール・デ・美富味」の食べもの

バール・デ・美富味」のフードは、富山の日本酒に合わせて開発されています。

地酒と食、両方が引き立てられるはずなので、ペアリングを意識して楽しんでみましょう!

バール・デ・美富味|コンセプトなど

マルート富山「バール・デ・美富味」のロゴ、コンセプト

店名に使用されている「富」の「畐」は酒壺の形が由来であり、余った米を酒に発酵して、酒壺を家の中に保管できることが「富」であり、その酒壺を神に捧げ、幸せを求めることを「福」と言ったそうです。

つまり、富山の「富」は酒に関係する言葉であり、幸福に通ずる言葉でもあります。

お店で過ごす全ての人が幸せな時間を過ごしてほしいという想いを込めて、店名にこの文字を使用し、「バール・デ・美富味」と名付けました。また、ロゴカラーには日本酒の色を引き立てる蛇の目の色を使用しました。

 

バール・デ・美富味の店舗運営をする富山のまちづくり会社・株式会社TOYAMATOは、富山駅北の富山県美術館内にレストランも運営しています。

今回は「富山の日本酒」。これからどんな仕掛けをして富山を盛り上げてくれるのか楽しみです。

▶︎【行ってきた】ビビビとジュルリ!富山県美術館のレストラン

まとめ

富山駅すぐの話題の商業施設マルートにオープンする日本酒バル「バール・デ・美富味」についてまとめてみました!

ゆうへい
日本酒好きなので、富山の地酒が盛り上がるのは嬉しい!

外のテラスで朝から気軽に日本酒を楽しむ光景が見られるのか、かなり楽しみです。

観光や出張で富山に来た人もお土産に「富山の地酒」買いやすくなったな
たぬきち

お酒が好きな人はオープンしたら、ぜひ足を運んで富山の日本酒を楽しんでみてください。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【白エビ&ぶり&おでん】バナナマンのせっかくグルメで富山名物グルメ!
【白エビ&ぶり&おでん】バナナマンのせっかくグルメで富山名物【もてなし蔵 和on】

2023年3月12(日)19:00~の「バナナマンのせっかくグルメ」2時間スペシャルで、富山の白エビ&ぶり&おでんが紹介されます。 どこのお店が紹介されるのか知りたい! この記事では、TBSの「バナナマンのせっかくグルメ」でバナナマンの日村さんが行った富山のお店とスポットを紹介します。 これまで富山が番組で取り上げられたのは3回目。今回の放送で4回目です。下記にそれぞれのロケ地をまとめているので、そちらもぜひチェックしてみてください。 富山県富山市のロケ地 (2023年) 富山県富山市のロケ地 (2022 ...

【バナナマンのせっかくグルメ2023】富山県富山市のロケ地まとめ!
【バナナマンのせっかくグルメ2023】富山県富山市のお店&ロケ地まとめ!

ココがポイント 2023年3月12日の放送で、またまた日村さんが富山に来て白エビやブリ、富山おでんを食べます! ▶︎【バナナマンのせっかくグルメ】富山県の白エビ&ぶり&おでん   2023年1月15(日)19:00~の「バナナマンのせっかくグルメ」のロケ地は富山市。 どこのお店が紹介されるのか知りたい! この記事では、TBSの「バナナマンのせっかくグルメ」でバナナマンの日村さんが行った富山市のお店とスポットを紹介します。 これまで富山が番組で取り上げられたのは2回目。今回の放送で3回目です。下記 ...

【うお蒲】梅かまの贅沢ギフトを食べてみた【感想レビュー】
【うお蒲の口コミ】寿司の蒲鉾!? 梅かまの贅沢蒲鉾ギフト食べてみた!

梅かまのギフト「うお蒲(うおかま)」。 テレビ「ネプリーグ」でも取り上げられて話題になった富山の商品です。 ゆうへいちょっとした縁で「忖度なし」を条件に梅かまさんに商品を提供していただきました 「改善すればイイだけだから、むしろ悪いところを教えてほしい」って言われたの、ちょっと新鮮だったなたぬきち 梅かま「うお蒲」がどんな商品なのかレビューしてまとめてみました! 梅かま 「うお蒲」 6本入 -クール- created by Rinker 梅かま Amazon 梅かま 梅かまのギフト「うお蒲」とは ...

【鱒寿司 吉田屋】おぼろ昆布ますのすし実食感想レビュー!富山ならでは☆
【昆布鱒寿司の実食レビュー】吉田屋鱒寿し本舗のメニュー&料金など!

吉田屋鱒寿し本舗の昆布の鱒寿司が美味しいって聞いたんだけど...。実際はどんな感じになってるの? こんな疑問を解消します!   北前船の影響なのか、昆布の消費量が日本トップクラスの富山県。 富山県民は、魚でも山菜でもなんでも昆布締めにしてしまう民族wたぬきち 当然のことながら、鱒寿司にも昆布を活用してしまいます!   それが、吉田屋鱒寿し本舗の「おぼろ昆布のます寿し」。 「鱒」と「おぼろ昆布」をコラボした鱒寿司です。 吉田屋鱒寿し本舗の「おぼろ昆布のます寿し」を実食して、感想などをまと ...

【保存版】富山の回転寿司まとめ【おすすめランキングあり】
【保存版】富山の回転寿司まとめ2023!おすすめランキングあり

富山県の回転寿司はレベルが高いって聞くけど、おすすめの回転寿司はどこ? こんな疑問を解決します!   富山の海の幸をコスパよく食べられるのが回転寿司。 地元富山県民として、友達などにも意見を聞きながら回転寿司情報をまとめてみました! 富山の回転寿司は、価格高い店ほぼ全店舗美味いんよな...wたぬきち ゆうへい富山観光や出張で来た人、新しい回転寿司を開拓しようとしてる人の参考になれば嬉しいです 関連記事 富山のグルメまとめ 富山の寿司・海鮮丼まとめ 富山の回転寿司|一覧リスト&マップ 富山県内にあ ...

【鱒寿司 富山まとめ】全店舗をマップ付で紹介!鱒寿司ランキングも☆
【富山の鱒寿司32選】鱒寿司おすすめランキング【全店舗マップ付】

富山名物として有名な鱒寿司ますずし。人気の鱒寿司やオススメの鱒寿司が知りたい! そんな疑問にこたえます! この記事で分かること 鱒寿司ランキング 鱒寿司マップ 市町村ごとの鱒寿司店   「鱒寿司といえば富山」といっても過言ではないほど、鱒寿司は人気のある富山名物です。 でも鱒寿司店が沢山ありすぎて、しかもそれぞれ独特な鱒寿司を作っているので、どれを選らべばいいのか迷いますよね? ゆうへい数十年地元富山で暮らして18店舗の鱒寿司を食べた僕なりに、オススメの鱒寿司をランキングしてみました! また分か ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし