お得・節約

-お得・節約
-

【PayPay使ってみた】ペイペイ使用方法。残高とクレジットカード切替方法も!

更新日:

決済アプリPayPay(ペイペイ)の使い方と、支払い方法の切り替え方がバッチリ分かります!

100億あげちゃうキャンペーンで、超話題の決済アプリ「ペイペイ」。

消費税増税の消費者還元や大規模なキャンペーンで知ってはいるけどまだ利用していないって人は結構いるかも
ねず太郎

ペイペイの利用を検討している人、使い始めようと思っている人向けに、PayPayの始め方と使い方を具体的にまとめてみました!

フォローで富山情報入手

ペイペイの始め方|3つの手順

【ペイペイの使い方&始め方】残高とクレジットカード切替方法などPayPay使用方法。

スマホ決済アプリPayPayは、次の3ステップですぐに使い始めることができます。

  1. PayPayアプリのダウンロード
  2. PayPayアプリを起動してSMS認証
  3. 支払い情報の登録

順番に説明していきます。

 

PayPayアプリのダウンロード

ペイペイを使用するには、まず「PayPayアプリ」をダウンロードしましょう!

店頭で利用する前に、Wi-Fi環境の整った自宅などで事前にダウンロード&登録を済ませておくと楽です
ねず太郎

アプリの無料ダウンロード

 

PayPayアプリを起動してSMS認証

ダウンロードしたPayPayアプリを起動すると、次の2つを設定する画面になります。

  1. 携帯電話番号
  2. パスワード

ダウンロードしたスマホの携帯電話番号と任意のパスワードを入力して「新規登録ボタン」をタップ!

入力した携帯電話番号宛にメッセージが届くので、そこに書いてある「4桁の認証コード」を確認しましょう。

PayPayアプリにメッセージで届いた「4桁の認証コード」を入力すれば、新規登録の設定の完了です。

 

支払い情報の登録

PayPayアプリでは、次の3つの方法で支払うことが可能です。

  1. PayPay残高
  2. Yahoo!マネー
  3. クレジットカード

PayPay残高は、銀行口座やクレジットカード(Yahoo!カードのみ)から簡単にチャージすることができます。

クレジットカードを登録すれば、PayPayを通じてクレジットカードで支払うことが可能です。

ここがポイント

クレジットカードの自体のポイントも貰えるのでクレジットカードの登録がオススメですが、「クレジットカードを登録するのは怖い」って人は銀行口座の登録でもPayPayは利用できます

ちなみにクレジットカードを利用する場合はセキュリティの関係で、本人確認をしないと利用上限が制限されるので頭に入れておきましょう!

▶︎【PayPayの利用上限】本人認証で25万円(過去30日間)に引き上げる方法!

ペイペイの支払い方法

ペイペイで選べる支払い方法は3つです。

  1. PayPay残高
  2. Yahoo!マネー
  3. クレジットカード

PayPay(ペイペイ)アプリの支払い方法

引用:PayPay公式

 

PayPay残高は、銀行口座から簡単にチャージすることが可能(100円以上からチャージ可能)。

注意

三菱UFJ銀行からはチャージできません!

クレジットカードから残高チャージすることができるのは、Yahoo! JAPANカードからのみです。

PayPayで残高払いをする場合、残高以上の商品を購入できません。クレジットカードの登録か残高チャージが必要になってきます!
めえ助
ゆうへい
「ペイペイ残高」や「Yahoo! JAPANカード」の支払いの場合、通常よりも還元率が高く設定されています。そのため、ペイペイを利用する人は「Yahoo! JAPANカード」を作った方が断然お得になります

▶︎Yahoo! JAPANカード

 

ペイペイ残高が足りない場合の支払い優先順位

PayPay(ペイペイ)アプリの支払い方法の優先順位

引用:PayPay公式

PayPay残高が支払額に足りない場合は、「yahoo!マネー→登録しているメインのクレジットカード」の優先順位で全額支払いが行われます

Yahoo!マネーもクレジットカードを登録していない場合は、そもそも支払いが出来ません...。

支払い金額の一部のみPayPay残高で支払うことはできず、全て1種類の支払い方法で決済しないといけないってことですね
めえ助

つまり

ペイペイ残高での支払いでは、残っているペイペイ残高より安いものしか買えないってことです!

残高を上手く使うためには、残高チャージが必要ってことやな!
たぬきち

 

ペイペイの支払い方法の切り替え(クレジットカード/PayPay残高)

PayPayアプリでは支払い方法を簡単に変更することができます。

「PayPay残高」「クレジットカード」「Yahoo!マネー」など、自分が登録した支払い方法に切り替えることが可能です。

ゆうへい
PayPay残高払いでは、所持する残高以上の支払いができません。PayPay残高のチャージがめんどくさい人はクレジットカード払いに設定しておいた方が楽です

PayPayの支払い方法の切り替え方は次のとおり。簡単なので覚えておきましょう!

さらに詳しく

PayPay(ペイペイ)アプリの支払い方法の変更の仕方

まずはトップ画面の中央の「支払う」をタップ!

「PayPay残高」になっている支払い方法をタップ!

 

PayPay(ペイペイ)アプリの支払い方法を残高からクレジットカードに変更

「支払い方法を選択」に自分が登録した支払い方法が表示されているので、希望の支払い方法をタップすれば支払い方法が切り替わります!

PayPay残高を貯めておきたい人は登録したクレジットカードをタップ!これでお支払い方法が「クレジットカード」になり、PayPay残高を使わずに貯めておけます。

ペイペイの使い方解説

店頭でのPayPayの支払い方法は2通りです。

  1. QRコードを読み込んで支払う
  2. バーコードを見せて支払う

支払い時に「ペイペイで!」と店員に伝えることから始まります。

ココに注意

PayPayアプリで3万円以上の支払いをする場合は、本人確認ができる身分証明書が必要です!PayPayで高い買い物をするときは身分証を忘れないようにしましょう

ゆうへい
それぞれの支払い方の手順は次の通りです

 

QRコードを読み込んで支払う

step
1
QRコード読み取り

スマートフォンのPayPayアプリでお店に掲示してあるQRコードを読み取ります。

step
2
支払い金額入力

自分のスマホで、「支払い金額」を入力して「支払い方法」を選択して「支払い」ボタンをタップ。

step
3
支払い確認

会計金額を支払った画面をお店の人に確認してもらい会計終了です。「自分のスマホ」と「お店側の端末」に支払い通知がリアルタイムで届きます。

PayPay(ペイペイ)アプリのスキャンでQRコード読み取りの支払い方法

PayPayアプリのトップページ右下にある「スキャン支払い」ボタンから、店頭にあるQRコードを読み取ろう!

 

バーコードを見せて支払う

step
1
店員にバーコードを提示

スマートフォンのPayPayアプリのバーコードを店員に見せ、読み取ってもらいます。

step
3
支払い完了

会計完了でレシートを渡されます。同時に支払い完了通知がスマホアプリPayPayに届きます。

PayPay(ペイペイ)アプリでバーコード支払いの方法(残高)

ペイペイ残高で支払う場合は、PayPayアプリのトップ画面にあるバーコードを店員に読み取ってもらうだけで決済は終了します。

ペイペイ残高以外で支払いたい場合は、トップ画面の「支払う」ボタンを押してから希望の支払い方法を選択しましょう!

残高がなかった場合は、登録しているメインのクレジットカードから全額支払われます。

 

QRコードかバーコードかはどうやって決まるの?

上の2通りの支払い手順を見て、
自分のPayPayアプリのバーコードを店員に読み込んでもらった方が圧倒的に楽だろ!と思ったはずです。

バーコード読み取りの機械があるお店では読み取ってもらえますが、読み取り機がない店では自分でお店のQRコードを読み取らないといけません。

つまり

支払い方の種類はその店舗にバーコード読み取り機があるかどうかで変わってきます。

ここがポイント

個人店などはほとんどの場合、自分でQRコードを読み取らないといけません

ペイペイで支払う3つのメリット!

決済アプリ「PayPay」で支払うメリットは主に次の3つです。

  1. 現金がいらない
  2. PayPayのポイントが貰える
  3. PayPayチャンス(クジ)で抽選で1,000円当たる
  4. キャンペーンがお得!
1の現金が不要なのはキャッシュレスの決済のメリットやな
ねず太郎

2と3と4のメリットがPayPay利用の大きなメリット!

 

PayPayのポイントが貰える

ペイペイを利用して支払うとPayPay残高が還元されます。支払い方法によって変わりますが、通常3%か0.5%の還元を受けられます

支払い方法付与率
PayPay残高
Yahoo!マネー
ヤフーカード
3%還元
その他の
クレジットカード
0.5%還元

 

PayPayチャンス(クジ)で抽選で1,000円当たる

PayPayで支払いをすると、支払い方法によって当選率などが変わる「PayPayチャンス」という抽選に参加できます。

支払い方法全PayPayユーザー
PayPay残高
Yahoo!マネー
20回に1回の確率で
最大1,000円相当戻ってくる
ヤフーカード
(YJカード)
その他の
クレジットカード
抽選対象外
付与上限1,000円相当/回
30,000円相当/月

特定条件下では、 だと10回に1回の確率で上限1,000円が貰えるので超お得☆

 

キャンペーン がお得!

毎月開催している「ワクワクペイペイ」などのキャンペーンでは、10%や20%のPayPay残高が還元されるのでかなりお得です☆

たぬきち
過去に100億円キャンペーンとか100万円キャンペーン とかあったよな

 

各店舗のポイントと三重取り☆

ペイペイのクレジットカードで支払うと、PayPay残高とクレジットカードポイントの二重取りができます。しかし、店舗自体にポイントカードがあるお店では、さらにお得なポイント三重取りができます!

  1. PayPay残高
  2. クレジットカード
  3. 店舗のポイント

例えば

ファミリーマートはTポイントカード、ヤマダ電機にはヤマダポイントがある。

このような店舗で、ペイペイで支払った場合でもそれぞれの店舗のポイントはしっかりと貰えます!

つまり

ペイペイ残高とクレジットカードポイント、さらに店舗のポイントの三重取り♪

Yahoo! JAPANカードがない人は、PayPayでは0.5%の還元率と微々たるものかもしれません。しかし三重取りできるとなると結構大きな差になってきます。

ココに注意

最初に各店舗のポイントカードを提示してから、ぺいぺいで支払いをする旨を店員に伝えよう!忘れがちだけどw

実際にペイペイを使ってみた!

試しに「ヤマダ電機」と「ファミリーマート」で実際にPayPayアプリを利用してみました!

PayPayペイペイで購入したハーゲンダッツ

ゆうへい
ペイペイのスゴさに赤い実はじけちゃったので、ハーゲンダッツを購入w
お金なくて普段は絶対に買わないのに、500円分のポイント貰えたから強気やなw
たぬきち

ファミリーマートでは、自分のPayPayアプリのバーコードを読み取ってもらい残高から支払いました

 

支払いが完了した瞬間に、PayPayアプリに通知がきます。

PayPayで支払いしたことが即座に分かるので安心ね☆
にゃあ子

そして、バーコードを読み取ってもらうだけだから支払いがメチャクチャ楽で早いです。

 

 

PayPayでの支払いは、履歴として残っているのであとで見返すことが可能です。

通常還元の支払い金額の0.5%分のPayPay残高が付与されていることが確認できますね
めえ助
PayPayキャンペーンの時に、通常は割引をしないapple商品を買いに行く人の列が出来てる意味がようやく分かったわw
たぬきち
ゆうへい
ハーゲンダッツとかも普段は絶対安くならないし、ファミリーマートの全商品が実質2割引で買えるって考えるとPayPayキャンペーンすごすぎ...

ペイペイ公式HPの支払い動画も見ておくと、支払いのイメージがさらに分かりやすいです。

ペイペイ利用にオススメの店舗

富山県では、現状では「クスリのアオキ」や「Vドラッグ」が日常的にお得に使えるお店です!

決済アプリPayPayが利用できる店舗は、PayPayアプリトップページの下の方にある「近くのお店」から探すことができます。

現時点で【富山でペイペイが使えるお店】をまとめてみましたが、思った以上にあるし増殖中!

ワクワクペイペイ」などのキャンペーンをチェックして、10%や20%という還元率で利用していくとPayPayでかなりお得に節約して買い物ができます。

ゆうへい
キャッシュレス生活はハマるとかなり便利でお得です♪

富山県内で利用できるお店をざっとまとめた記事があるので参考にどうぞ。

【富山県内でぺいぺいが使えるお店】PayPayの利用可能店舗のまとめ一覧!
【富山県でペイペイが使えるお店】PayPay利用可能店舗まとめと調べ方!

富山市×PayPay20%還元 7月1日からは、砺波市で20%還元キャンペーンが始まります。 ▶︎7月は滑川市×PayPay20%還元キャンペーン開催! 4月1日からは、砺波市で20%還元キャンペーン ...

続きを見る

まとめ

ヤフーとソフトバンクが発表した決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」。

キャッシュレス決済を実際に使ってみると分かりますが、メチャクチャ楽で早いし、キャンペーンなどがあるとめっちゃ得だし、いいコトだらけです。

セキュリティの問題は多少なりともあるけどな
ねず太郎

現在は、新規登録から1週間以内の銀行口座登録でPayPayボーナス1,000円相当が貰えるキャンペーンも開催中!

PayPayを使ってお得なキャッシュレス生活を始めよう!

ゆうへい
10月の消費税増税後はキャッシュレス決済による消費者還元もあるので今のうちにキャッシュレスに慣れておくとスムーズです。

アプリの無料ダウンロード

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【タイヤフッド体験談】通販でタイヤ買ってタイヤ交換してもらった!
【タイヤフッド体験談】通販でタイヤ買ってタイヤ交換してもらった!

ゆうへいネット通販でYOKOHAMAタイヤ4本組換えで送料など全て込みで37,400円だった体験談です 車を複数持ってる富山県民は、かなりの節約になるので要チェックです!   タイヤ交換がめんどくさい! タイヤを安くお得に買いたい! 通販のタイヤが気になってる! 車社会の富山県では、ノーマルタイヤと冬用のスノータイヤは必須ですよね? でも タイヤは安い商品ではないし、年2回のタイヤ交換というめんどくさい作業が漏れなくついてきます...   手間がかからず、お得な方法はないかを探して見つ ...

タイヤ交換をする男性
【タイヤ交換・パンク修理が無料】コストコでタイヤを購入したらお得なの?

3月と12月の富山の恒例行事といえば、タイヤ交換。 雪国富山で車を持っている人にとってタイヤ交換は避けられません! でも、タイヤ交換って結構めんどくさい....   なんとか楽で安くタイヤ交換ができる方法はないか?と探しているときに目に入ったのが、あのコストコ! コストコでタイヤを購入すると、タイヤ交換をずっと無料でしてくれます。これは、コストコ愛用者ならかなり便利な気が! ちょっと真面目に検討したかったので、実際にコストコのタイヤ交換サービスを利用している友達にリアルな感想を聞いてみました。 ...

【全国旅行支援】富山はいつから?予約方法など徹底解説【富山で休もう。とやま観光キャンペーン】
【全国旅行支援 第2弾延長】富山はいつから?予約方法など徹底解説【富山で休もう。とやま観光キャンペーン】

2023年1月20日追記 第2弾の全国旅行支援の延長が決まったので、富山県の最新情報を簡潔にまとめました!   2023年1月10日(火)から始まった全国旅行支援 第2弾! 3月31日までだったのですが、6月30日(金)まで延長されました。   上手く活用すれば、(例)平日の交通付き宿泊旅行20,000円が、実質12,000円 (4,000+2,000+2,000割引)とかなり安くなります。 ゆうへい20%割引+クーポンはめちゃくちゃお得! スケジュールや割引の情報は以下のとおりなので ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】
【2023最新】大阪屋ショップで1番お得な支払い方法は?【ポイント還元率一覧表】

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット「大阪屋ショップ」。 日常的に利用するからこそ、早めに一番お得な支払い方法を把握しておかないと損しつづけます!   この情報を知らないだけで、スーパーで月4万円使う人だと年間約1万円、10年で10万円の損失になるので要注意です。 ゆうへい下記一覧表の1番お得な方法だけでも押さえておきましょう! 支払 ...

【楽天スーパーセール】富山の名物や特産【割引で買えるもの】
【楽天スーパーセール2023】富山のお得な商品10選【割引で買えるもの】

2023年3月4日20:00~3月11日01:59まで開催中の楽天スーパーセール! 半額の商品も割引商品も多数あるのに加えて、楽天ポイントも最大44倍貯まる絶好のチャンスです。 ゆうへい富山関連商品も何かお得に買えるものがあるかな?と調べてみました   富山関係なく、お得な企画盛りだくさんなので新生活用にチェックしておいて損はないはずです。 最大半額クーポン! 日替わりイベント! ショップ買いまわり! 家電まつり! ビューティースペシャル! 楽天スーパーセール   ココがポイント 楽天 ...

【期間限定】Amazon・PayPay・楽天の無料や超お得キャンペーン!
【2023最新】新生活キャンペーン10選!Amazon・PayPay・楽天

6ヶ月の無料体験! 半額セールに半額クーポン! 最大60%オフのビッグセール! 春の新生活に向けて、各社が展開しているキャンペーンがお得すぎ!   節約したい人は、このチャンスを逃したら大損!たぬきち ゆうへい期間限定、しかも数日で終了するものばかりなので見逃して損せんように!   絶対に見逃せないめっちゃお得なキャンペーンをまとめました。 下記にざっと一覧にしてみたので、すぐに公式HPを見たい人はこちらをどうぞ。もう少し詳しく知りたい人は読み進めてください。 開催中のキャンペーン 楽 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし