イベント

-イベント
-, , , ,

【黄金のファラオと大ピラミッド展 富山】行ってみたまとめと詳細情報!

投稿日:

黄金のファラオと大ピラミッド展in富山

エジプト、ピラミッド、黄金のファラオ像。その神秘さに多くの人が魅了される。

その魅力的なエジプト関連の展示会「黄金のファラオと大ピラミッド展」。国立カイロ博物館の所蔵品が展示される展示会。これまで全国で開催されていたその大ピラミッド展が、とうとう富山にもやってくる。

2017年1月13日(金)~3月26日(日)の期間、富山県民会館美術館で開催されるので、期間中にぜひとも訪れたい。

フォローで富山情報入手

展示内容

はるか4500年前、古代エジプトにピラミッドが建造された大いなる時代の至宝の数々。
世界一のエジプトコレクションを誇る国立カイロ博物館から、ツタンカーメン王の黄金のマスクと並ぶ3大黄金マスクの一つ「アメンエムオペト王の黄金のマスク」や「クフ王の銘が入った彫像」、美しく壮麗な「彩色木棺」など、監修者の吉村作治氏が18万点の収蔵品から選び抜いた100点余りが展示される。

 

注目作品

アメンエムオペト王の黄金マスク

「太陽信仰の象徴ピラミディオン」「貴石があしらわれたイタ王女の襟飾り」「美しい彩色が施されたアメンエムペルムウトの彩色木棺」「職人の技が光るクヌムト王女の襟飾り」などなど、注目作品は数多くある。

しかし1番の注目作品は何かと言われば、三大黄金マスクの一つである「アメンエムオペト王の黄金マスク」だろう。

三大黄金マスク
「ツタンカーメン王の黄金マスク」「プスセンネス1世の黄金マスク」「アメンエムオペト王の黄金マスク」

あらためて考えると、世界的に有名な三大黄金マスクの一つ「アメンエムオペト王の黄金マスク」が、僕らの富山にあるってなんだかすごくない?

これはちょっと見ておくしかないんじゃないだろうか?

吉村作治氏トークショー

今回の「黄金のファラオと大ピラミッド展」の監修を務めた吉村作治教授。

その吉村作治教授が、発掘中のギザの3大ピラミッドのひとつ「クフ王の大ピラミッド」南側に埋設されている「太陽の船」についての最新調査を報告するトークショーが 1/13(金)、1/14(土)に開催される。

ちょっと聞いてみたいのだが、実はこのトークショーの応募締め切りはもう終わっていて、すでに満員御礼だ...残念。

富山第一ホテルとのコラボ

「黄金のファラオと大ピラミッド展」が開催される1/13(金)~3/26(日)の間、富山第一ホテルのレストランで開催記念コラボメニューが味わえる。

1Fビュッフェレストラン「コメドール」では、「エジプト風野菜入りオムレツ」と「モロヘイヤのチキンカレー」。B1F中国料理「白楽天」では、「豚の角煮ピラミッド」。13Fフランス料理「ルミエール」では、「大ピラミッド展特別ランチコース」。1Fカフェ&バー「ボルベール」では、「オム・アリ風クレームブリュレエクレア添え」がそれぞれ味わえる。

「黄金のファラオと大ピラミッド展」の半券を持参すると、上記コラボメニュー以外も5%割引される。

たかが5%、されど5%...。この機会にエジプトコラボ料理を味わってみるのもいい。

高精細オリジナル4Kシアター

富山県民会館美術館に、「黄金のファラオと大ピラミッド展」の4Kシアターも設置される。

シアターでは、ツタンカーメン王の黄金マスク、ギザの3大ピラミッド、ルクソール神殿、カルナク神殿などを撮影した映像が流される。

大画面での高画質映像を見ると、現地エジプトの行っているような気持ちを味わうことができる。

音声ガイドはオードリー春日さん

美術館での展示には、たいてい音声ガイドが用意されている。

機器を借りて、作品ごとの説明を聞くことでより理解が深まるというサービスの一種だ。

「黄金のファラオと大ピラミッド展」の音声ガイドのナビゲーターは、オードリーの春日。なぜ?wファラオっぽいから?w

「黄金のファラオと大ピラミッド展」に行く前に

今回の展示会のタイトルにも使われている「ファラオ」って言葉。その意味をご存知だろうか?

正直僕は分からなかったので、調べてみた。

ファラオ
古代エジプトの君主の称号

ファラオってなんとなく、かっこいいイメージだなぁとしか思っていなかったけど、君主の称号だったんだなぁ。

富山県民会館の駐車場料金

最初の1時間は320円
以降30分ごとに110円

利用時間は8:00から22:30まで。22:30を過ぎると8:00まで出庫できなくなるので注意。

富山県民会館内にある「料金事前精算機」で精算すれば、1時間分の料金は割引になるので、県民会館の駐車場を利用した場合は忘れずに利用しよう。

そこまで広い駐車場ではないので、混雑時は列になっていることもある。その場合はひたすら待つか、有料駐車場に停めるかのどちらかになる。

日程1/13(金)~3/26(日)
時間平日9:00~16:30、土日祝日9:00~17:00
(最終入場は閉館30分前)
場所富山県民会館美術館
料金一般1500円(前売1300円)
高校生以下1000円(前売800円)
特記事項休館日2/7(火)
問合せ先チューリップテレビ:076-444-8888

黄金のファラオと大ピラミッド展|行ってきた

黄金のファラオと大ピラミッド展富山入口

1/13(金)の開催当日の15:30頃に見に行ってきた。

富山県民会館を入ると、中央に写真のような巨大な設備が出来上がっているので一発で分かるだろう。

入口横の売り場でチケットを購入して中に入ると、早速ファラオ春日がいましたw

黄金のファラオと大ピラミッド展富山音声ガイド

ファラオ春日の音声ガイドは1台550円。

来場している人を見ていると、3割くらいの人は音声ガイドを利用していた。ファラオ春日、結構人気だ。

スタッフに目安の所要時間を尋ねると、さらっと見るなら20分ほど、音声ガイドは45分くらいとのことだった。

入ってすぐの部分は、エジプトやピラミッドなどを説明したパネルと、ちょっとした映像が見られる部分、そしてショップになっている。確認するとこの部分は実際の展示品は置かれていないので、撮影OKだと言われた。

ショップへは展示を全て見終わった後に行けるように、簡単に仕切られている。

実際の展示室に入ると平日のこの時間帯にしては、まぁまぁお客さんが入ってたが、展示品を見るのに並ぶようなことは一切なかった。4Kシアターは、36席しかなかったので座ることができなかったが...。

今回の大ピラミッド展の展示内容は、次のような感じだ。

 

展示内容

黄金のファラオと大ピラミッド展in富山は、5つのパートと4Kシアターで構成されている。その中にテレビも4台設置されていて、映像と音声での説明もある。

1.ピラミッド建設とその技術
・ピラミッドとは
・エジプト建造の道具
・古代エジプトの武器

2.ピラミッド時代のファラオたち
・クフ王とそのピラミッド
・カフラー王とそのピラミッド
・大スフィンクス
・メンカウラー王とそのピラミッド
・ネフェルエフラー王とそのピラミッド
・ニウセウルラー王とそのピラミッド
・テティ王とそのピラミッド
・アメンエムハト一世とそのピラミッド
・センウセレト1世とそのピラミッド
・アメンエムハト3世とそのピラミッド
・古王国時代とは
・中王国時代とは
・太陽神殿
・ピラミッドのまとめ

3.ピラミッド時代を支えた人々
・高官
・夫婦
・カーとバー
・書記
・パンとビール

4.ピラミッド時代の女性たち
・衣服と装飾品
・ハトホル女神とシストルム

5.黄金に輝く来世
・身代わりの首ー違う
・ステラと供養文
・カノポス容器
・アメンエムペルムウトの木棺本体の挿画
・黄金のマスク
・アメンエムオペト王
・タニスの発掘

展示品目数はざっと数えたところ100点ちょっとといったところだ。(実際には103点)

パネルを使った説明がかなり多くしっかりと書かれているので、全部を読んでいるとどんなに早くても1時間半はかかる思う。さらに展示品もじっくりとなると2時間くらいはかかると思った。

 

高精細オリジナル4Kシアター

高精細オリジナル4Kシアターは、上映時間が10分ほど、終了したら45秒のインターバルがあり、同じ映像をエンドレスに繰り返す。

三人がけの椅子が12ほど置かれているので、36人は座って見ることができる。音響は臨時で設置したスピーカーが両サイドに置かれている。

「高精細オリジナル4Kシアター」との説明があったので、どれほどのリアルな映像が見られるのかと期待していた。しかし、実際はスクリーンにプロジェクターでただ映しただけの、どこが4Kなのかよく分からない映像だった。

内容は、ピラミッドやツタンカーメン王の黄金マスクのこと、ファラオたちの考えなどなかなか面白い。

変に4Kとかで煽らなければいいのに...と正直思った。

 

太陽の船復原プロジェクト

シアターが終わってあとはショップだけかと思いきや、ショップへの通路の途中に模型とテレビが置いてある。

太陽の船の1/20の模型だ。

太陽の船とは1954年に発掘された全長45mの木造の船で、釘を一本も使っていない。その世界最古の大型木造船(第二の太陽の船)を日本人が発掘・復元しているらしい。

それについての説明ムービーと紹介文が掲載されている。

個人的に漫画「ONE PIECE」の「ゴッドエネル」を即座に思い出してしまったのだが、そういう作業というのはすごくロマンがあっていいと思う。

 

ショップ

ショップはかなり充実している。

黄金のファラオと大ピラミッド展富山の黄金の財布

いかにもお金持ちになれそうな、黄金のロングウォレット!

ネタとしては使えそうな気がするw

黄金のファラオと大ピラミッド展富山のピラミッド型チョコクランチ

これはお土産に買っていくと喜ばれそう☆

黄金のファラオと大ピラミッド展富山のピエジプトマスキングテープ

エジプトのピラミッドに描かれている模様を使用したマスキングテープ。これは素直に結構おしゃれだった。

ヒエログリフのお名前彫刻

名入れマイ箸やブレスレットやストラップ、キーホルダーなどに、ヒエログリフで名前を彫刻してくれるコーナーもあった。

好きな人はすごく好きそう。なんか神秘的。

メジェド様ガチャ

巷で人気!かは知らないけど、「メジェド様ガチャ」!!

この展示会用に謎のゆるキャラが生み出されていたのを初めて知ったw

黄金のファラオと大ピラミッド展富山かぶり物

おきまりのかぶりモノでの記念撮影コーナーも設けられている。

この日は初日だったこともあり、テレビ局のカメラマンに指示されて女の子二人が「エジプト〜」みたいな感じで言わされていたw

まとめ2

大人1500円は展示会としては気持ち高い気がしたけど、まぁまぁ楽しめる。

展示品の中で、個人的に良かったと思ったのは「アメンエムオプト王の黄金マスク」と「アメンエムペルムウトの彩色木棺本体」だ。

アメンエムオプト王の黄金マスクは、金の板を打ち出して作られている。そして眉と目、アイラインの部分は全てガラス象嵌だ。

全然意識したことがなかったけど、あれだけの質のものを板を打ち出して作っていることにびっくりした。近づいて見るとよく分かるがすごい技術だと思う。

アメンエムペルムウトの彩色木棺本体は、外だけでなく中もかなり細かくて綺麗な模様が描かれている。この時代のエジプト人の死への思いや考えがすごく表れている気がした。

僕はこの2つが最も気になったが、女性陣はエジプトのアクセサリーなどが気になるかもしれない。綺麗な装飾品も数点展示されていたので、それを見に行くのもいいだろう。

土日祝はかなり混み合いそうだが、時間に余裕を持っていくことをおすすめする。

平日は16:30まで、土日祝でも17:00までなので、意外と早く閉まる。僕みたいに「もう閉館なので速やかにおかえりください」なんて注意されないようにね☆

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

富山県の年間イベントスケジュール完全まとめ!
【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】

2023年6月までのイベント情報更新!   富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください   何して遊ぼうか迷ったときは、この記事が便利なのでこちらも役立ててください。   情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助 富山県の年間イベントスケジュール2023 直近月ごとにイベントをまとめています。 過去のイベント情報は、記事一番下の「次のページへ」からどう ...

【花しょうぶ祭り】頼成の森で600品種70万株を見てきた!駐車場や会場の様子
【花しょうぶ祭り2023】頼成の森で600品種70万株を見てきた!駐車場や会場の様子

2023年6月9日(金)~ 6月18日(日)に、砺波市頼成らんじょうの森では、毎年「花しょうぶ祭り」が開催されます。 ゆうへい恒例のイベントでかなり大勢の観光客が訪れるイベント! 慣れている人であればいいのですが、初めて行く人は駐車場や会場の広さに戸惑うはずです。 頼成の森 花しょうぶ祭りの特徴はこんな感じ。 無料で見られる 片道約1kmと広範囲に花しょうぶが咲いている 全部見るのはなかなか大変 イベントも開催される 頼成の森が広くて迷う可能性あり   基本情報は次のとおりです。 実際に行って写 ...

【山王祭2023】日程スケジュール・屋台の時間・交通規制など写真付きで解説!
【山王祭2023】日程スケジュール・屋台の時間・交通規制など写真付きで解説!

【2023年度の開催情報まとめ】 賑わい行事(特別奉納行事)なし 日枝神社での朔日饅頭の販売なし 本年は例年に近い形で斎行予定 神輿渡御・獅子舞巡行を執り行う 屋台や露店は出るが歩行者天国はナシ ※例年のような巡行ではなく、町祭壇、事前に祈祷の申し込みがあったご自宅、事業所のみ巡行 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、祭事縮小の変更が発生する場合は公式ホームページで告知   この記事を読むと、富山最大のお祭り「山王祭」通称「山王さん」についてバッチリ分かります! 富山市で育った僕にとって「富 ...

【富山県内のお祭りまとめ】人気の祭りと、時期ごとの祭一覧!【永久保存版】
【富山の祭りまとめ】有名8選+全祭りイベントスケジュール【富山観光】

富山県内各地で開催されるはお祭りは、かなり沢山あります。 この記事を読むと、観光客が多有名で人気なお祭りと、全ての祭りのイベントスケジュールが分かるので活用ください!   祭囃子を聞くとテンションが上がって踊り出したくなっちゃうわ☆にゃあ子 ゆうへい祭りのエネルギーを実感しに、北海道のよさこいソーランや、四国のよさこい・阿波踊りなどを見に行ったよ! 富山県の祭りについてまとめてみました! 富山観光の参考にどうぞめえ助 関連記事 富山のお土産まとめ 富山お祭り|有名8選 富山県内で毎年開催されるお ...

【あじさい祭りin太閤山ランド】ライトアップに天空カフェ、着物レンタルも!
【あじさい祭りin太閤山ランド2023】ライトアップも!県内最大級約100種2万株

射水市にある太閤山ランドのあじさい祭り。 2023年は、6月16日(金)~7月2日(日)の期間で開催されます! 梅雨のこの時期は、太閤山ランド名物のアジサイが綺麗に咲くのよね☆にゃあ子   今年は土曜日限定で21時まで開園、あじさいライトアップ&トレーン運行も行われます。 毎年恒例「あじさい祭りin太閤山ランド」のイベント基本情報は次のとおり。アジサイの様子など詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年6月16日(金)~7月2日(日) 時間 9:00~16:30 土曜のみ12:00 ...

【バッカスとやま2023】南砺市井波に日本酒とツマミ大集合【5月開催】
【バッカスとやま2023】南砺市井波に日本酒とツマミ大集合【5月開催】

2023年5月28日(日)に南砺市井波で「バッカスとやま」が開催されます! 富山県内の酒蔵、ワイナリー、ブリュワリー、ウイスキー蒸留所などのアルコールが一同に集い、飲食ブースも揃う飲兵衛のための祭典!! ゆうへい最近は富山駅だったけど、今年は井波!   お酒を呑む人は、専用グラスを500円で購入して楽しむスタイルです。 ゆうへいお酒を呑む人はもちろん車で来ちゃダメ! 基本情報は次のとおり。出店者などの詳細を知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年5月28日(日) 時間 11:00~15 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし