観光

-観光
-, ,

【射水市のひまわり迷路】富山県立大学のひまわり畑が映える【場所&駐車場】

更新日:

ゆうへい
「富山県立大学のひまわり迷路」が今年も咲いたので見に行ってきました

遊べるし映える写真も撮れるので、毎年夏になると人が集まる人気観光スポットです。

簡単に紹介するとこんな感じ。

  • 想像以上にすごい
  • 映える写真が撮れる
  • 8月上旬が見頃
  • 駐車場所に迷う
  • 暑い!!

2021年は新型コロナ禍なので、例年のひまわり迷路はありませんが綺麗なひまわり畑は見られます。

東駐車場に車を停めるのは知っていたのですが、場所にちょっと迷いました。大学の校舎の東側と思っておけば間違いありません。

実際に行ってきた体験をもとに説明するので、詳しく知りたい人は読み進めてください!

富山県立大学

住所:富山県射水市黒河5180
TEL0766-56-7500
見頃:7月下旬〜8月上旬
規模:結構大規模
駐車場:あり

フォローで富山情報入手

富山県立大学(射水)のひまわり迷路

【射水市のひまわり迷路】富山県立大学のひまわり畑が映える【場所&駐車場】

今回見てきた富山県立大学のひまわり畑は、県立大学と射水市との共同事業「ひまわり大作戦(ひまわりプロジェクト)」で作製したものです。

ひまわり大作戦」の簡単な説明や、実際の場所や駐車場などを順番に紹介していきます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

とやま暮らし@富山観光(@toyamakurashi)がシェアした投稿

 

ひまわりプロジェクトとは?

ひまわりプロジェクトについては公式HPに次のように記載されています。

「ひまわりプロジェクト」は、2007年の春、富山県立大学 工学部 生物工学科 微生物工学講座の尾仲宏康准教授(当時講師)を中心に、富山県立大学の学生ボランティア36名と共にスタートしたものです。

ひまわりを栽培して、種子を収穫。収穫した種子から、ひまわり油を搾油。搾油したひまわり油は、揚げ物などの料理に使用。そして、料理をしたあとの廃油に処理を施して、BDF(バイオディーゼル燃料)を作ります。作ったBDFは、次の年のひまわり栽培のために、トラクターなどの燃料として使用します。

引用:ひまわりプロジェクトについて

簡単にいうと、ひまわり栽培からバイオディーゼル燃料まで一連の工程を体験して資源の大切さを学ぶ。

そして、ひまわり迷路を公開して地域貢献にも取り組むってことです。

現地の説明看板にそう書いてあったなw
たぬきち
みんなで協力して整備などもやってますね
めえ助

 

もっと詳しく知りたい人はHPをチェックしてみてください。

▶︎ひまわりプロジェクト

 

場所

肝心のひまわり畑についてです。

富山県立大学の公式HPに分かりやすい地図がアップされていたので転載しておきます。

富山県射水市「富山県立大学」のひまわり迷路の場所地図

引用:富山県立大・射水市「ひまわり畑」

ひまわり迷路があるのは、一般的に通るパスコなどがある大きな道とは大学をはさんで反対側です。

裏側って認識しておくと分かりやすいかと思います。

富山県立大学

住所:富山県射水市黒河5180
TEL0766-56-7500

 

駐車場

富山県射水市「富山県立大学」の東駐車場

ひまわり畑は、富山県立大学の東駐車場から歩いてすぐの場所です。

めえ助
大学に確認したところ普通に東駐車場に車を停めてもよいとのことでした

ただ僕は東駐車場が、大学のキャンパス内にあると思い込んでいたのでちょっと迷いました...

東駐車場は大学のキャンパスから道一本はさんで東側にあります。

上記の地図でいうと、ひまわり畑の南側。僕のように迷わないように注意しましょう!

富山県立大学(射水市)ひまわり迷路|行ってきた!

富山県射水市「富山県立大学」の東側の出入り口

富山県射水市「富山県立大学」の東側の出入り口、この目の前にひまわり畑はあります。

ゆうへい
普段は通らない道なので富山県立大学の裏側を見ましたw

 

富山県射水市「富山県立大学」のひまわり迷路への道

東駐車場からすぐの場所に、ひまわり畑がある道があるので降りていきましょう!

 

富山県射水市「富山県立大学」のひまわりプロジェクトの駐車場

ひまわり大作戦のマークがある建物と説明看板があります。

ここに車を停めている人もいましたが、駐車場と使ってもOKなのかは未確認なので自己責任でお願いします。

 

富山県射水市「富山県立大学」のひまわり迷路全体

富山県立大学のひまわり畑はこんな感じで結構広いです。

上から見下ろすのは結構オススメ!

 

富山県射水市「富山県立大学」のひまわり畑のアップ

ちょっと分かりにくいかもですが、ひまわりが全部太陽と反対側を向いています。

向日葵は太陽を向いて咲くって聞いたけどな...
たぬきち

気になったので調べてみると、太陽を追いかけるのはどうやら成長している時期だけで、花が咲いたあとは東を向いて止まるそうです!

▶︎ヒマワリの花は、実は太陽を追いかけない。

東を向くのは朝日を浴びて温度を上げることで、昆虫を集まりやすくしているとのこと。面白いですねぇ
めえ助

 

富山県射水市「富山県立大学」のひまわり迷路の様子

ひまわり畑前の道路まで降りてきました。

向日葵は道から一段下がったところにあるので、同じ高さに立つと結構高いです。

 

富山県射水市「富山県立大学」のひまわり迷路の道

2021年の今年はひまわり迷路はないですが、迷路の名残なのかちょっとした道がついていました。

 

富山県射水市「富山県立大学」のひまわり畑一面

一面のひまわり畑は、本当にキレイです。

映えるわよね☆
にゃあ子
若い女子が綺麗な服を着て三脚を使って一生懸命自撮りしてたなぁ
ねず太郎

ひまわりの花は東を向いているので、ひまわりが正面を向いている状態の畑一面を撮るのは結構難しいです。

ずっと奥の方まで行けば可能なのですが、雑草が生えているのでなかなか大変...

ひまわりの見頃は大体8月上旬から。この写真を撮ったのは8月6日です。

まとめ

富山県立大学のひまわり畑についてまとめてみました!

ゆうへい
SNSで写真見てたけど、実際に行くと想像よりもずっとキレイでした

ぜひ実際に足を運んで見てほしい夏限定の富山の観光スポットです。

ただしめちゃくちゃ暑いので、熱中症対策はしっかりしていきましょう!

短時間いただけでしたが、滝のように汗が出てきました。キレイな格好で撮影したい人は汗かく前にダッシュで撮影がいいかもですw

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス!
【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス【料金や設備など】

2018年7月20日、富山駅北口から徒歩6分のところに新しいゲストハウスがオープン! その名も「いるかホステル」 男女混合のドミトリーなら一泊3000円から泊まれる格安ゲストハウス。   富山駅から徒歩6分なので、なるべくお金をかけずに旅行したい人や、外国の方とちょっとした交流をしたい人にはとても便利な宿ではないだろうか?僕は、「飲み会で終電逃したけどタクシーで帰るには高い」って人にとっても、ありがたい存在なんじゃないかと思っている。 富山駅北にニューオープンした「いるかホステル」を取材してきた ...

【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介
【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介

富山市婦中町長沢にあるヒマワリ畑 (スローライフファーム)を見に行ったら、かなりキレイでした! 北日本放送のニュースでは、羽根と紹介されていますが長沢ですめえ助 婦中町のひまわり畑を簡単に紹介すると次のとおり。 県内最大級に広い 前半と後半で咲くひまわり畑が変わる 展望台もある 映える写真が撮れる 8月上旬〜下旬が見頃 駐車場所は小さい 農家さんの想いがこもっている   動画で見ると、キレイさが伝わるはずです。 婦中町のひまわり畑。 前半と後半で咲く畑が変わるから、長期的に楽しめる‼️ pic. ...

【瑞龍寺 春のライトアップ行ってきた】プロジェクションマッピングや混み具合!
【行ってきた】瑞龍寺 春のライトアップと門前市!プロジェクションマッピングや混み具合

2023年(令和5年)4月29日(土祝)~5月1日(月)、高岡市の国宝瑞龍寺で「春のライトアップと門前市」が開催されます!   高岡市にある富山県唯一の国宝「瑞龍寺」では、年に4回ライトアップイベントを開催しています。 夜に国宝「瑞龍寺」に入ることができ、しかもかなり綺麗なライトアップとプロジェクションマッピングを見ることができるのがポイント! 富山観光やデートにもオススメよ☆にゃあ子   「瑞龍寺 春のライトアップと門前市」のイベントに行ってきた様子をまとめてみました! 実際の混み具 ...

【富山のひまわりスポットまとめ】夏限定のキレイな向日葵を見よう!
【富山県のひまわり畑7選】夏限定のキレイな向日葵を見よう!

富山県内で、夏のひまわりがキレイに見られるスポットをまとめてみました! 桜ヶ池クアガーデンのひまわり【南砺市】 富山県立大学のひまわり【射水市】 婦中町のひまわり【富山市】 どこでもドアがあるひまわり【富山市】 月岡のひまわり【富山市】 柳田地区のひまわり【氷見市】 枕野のひまわり【黒部市】 順番に簡単に紹介していくので、気になった場所をチェックしてみてください。 場所によっては、ちゃんとした駐車場がない場所もあるので路上駐車などで迷惑をかけないようにだけお願いします!   うちの読者にはそんな ...

【千巌渓 せんがんけい】苔と渓谷の名所!上市町の癒しの観光スポット☆
【千巌渓 せんがんけい】苔と渓谷の名所!上市町の癒しの観光スポット

上市町の千巌渓ってどんな場所なの?アクセスや景色について教えてほしい! 今回は上市町の景勝地「千巌渓(せんがんけい)」を紹介します。   ゆうへい上市町の人に最高のスポットを教えてもらった! 控えめにいっても相当気に入ったたぬきち 苔、岩、滝、川、日本の和風景が好きな人ならきっと気に入ってもらえるはず。 夏は涼しくてオススメ☆にゃあ子 富山県上市町の景勝地「千巌渓(せんがんけい)」についてまとめてみました! 動画も撮ったので映像で見たい人はこちらもどうぞ。 関連記事 【大岩山日石寺】滝行や縁結び ...

【朝日町の不動堂遺跡】縄文時代の竪穴式住居を実感できる芝生広場!
【朝日町の不動堂遺跡】日本最大級の竪穴式住居で縄文時代にタイムスリップ!

富山県朝日町に位置する不動堂遺跡は、その歴史的な背景と文化的な重要性から注目される遺跡です。 ゆうへい北代縄文広場と一緒で、縄文時代にタイムスリップした感覚になれる!   不動堂遺跡に行ってきたのでその実際の様子、歴史や周辺観光スポットなどを簡単にまとめてみました。 年代の違う竪穴式住居や跡地が見られるので、おもしろい場所や、歴史が好きな人は要チェックです! 不動堂遺跡 住所:富山県下新川郡朝日町不動堂5 駐車場:無料あり 料金:無料 アクセス: ・あいの風とやま鉄道泊駅から車で10分 ・北陸自 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし