【梅かま食べ比べ】安い蒲鉾と高い蒲鉾はどこが違うの?【美味しいレシピ付】

高いカマボコと安いカマボコって何が違うの?

誰もが思ったことがあるであろう、この疑問を解消します!

 

縁があって梅かまさんから高い蒲鉾をいただきました。

ゆうへい
いい機会だったので、早速安い蒲鉾を買ってきて長年の疑問解消のために検証!

見た目と実際に比べて見るのでは大きな違いがあることが分かりました。

たぬきち
こういうくだらん検証っておもろいよなw

梅かまの高い蒲鉾と安い蒲鉾を比較してまとめてみました!

目次

梅かまの昆布巻&赤巻

【梅かま食べ比べ】安い蒲鉾と高い蒲鉾はどこが違うの?【美味しいレシピ付】

梅かまは、富山で70年以上蒲鉾を作っている老舗企業。

NBAで大活躍している八村塁選手とのコラボCMで知っている人も多いはず。

富山の結婚式のお祝い「鯛の細工かまぼこ」

富山ならではの「昆布巻・赤巻」や、結婚式の引き出物でよく見る「鯛のかまぼこ」なども有名です。

▶︎【鯛の細工かまぼこ】富山の結婚式のお祝い☆

たぬきち
それらの蒲鉾作ってるのは梅かまだけじゃないけど、富山での梅かまの知名度は高いよな

スーパーでは安い昆布巻や赤巻も売っているのですが、中元や歳暮などのギフト用は結構お高いです。

梅かま|高級&リーズナブル蒲鉾の比較検証

梅かまの特製蒲鉾「昆布巻」「赤巻」を切ってみた

高級な蒲鉾とリーズナブルな蒲鉾を比較していきます。

まずは高級な蒲鉾はどんな感じなのか見ていきましょう!

 

梅かまの特製蒲鉾「昆布巻」「赤巻」のパッケージ

コチラが梅かまの特製蒲鉾「昆布巻」「赤巻」。

1本700~800円ほどするほど高級なカマボコです。

 

梅かまの蒲鉾つるぎの「昆布巻」「赤巻」パッケージ

そしてこれが、梅かまの日常的な蒲鉾「つるぎ」。

にゃあ子
八村塁選手がCMしてたのはこの商品ね☆

つるぎは、普通にスーパーとかで100円強で買える日常的に食べられる蒲鉾です。

価格だけでいうと5~6倍の違いがあります。

 

原材料の比較

まずは一番分かりやすい原材料から比較していきます。

梅かまの特製蒲鉾「昆布巻」の原材料

特製蒲鉾「昆布巻」の原材料。

 

梅かまの特製蒲鉾「赤巻」の原材料

特製蒲鉾「赤巻」の原材料。

 

梅かまの蒲鉾つるぎの「昆布巻」「赤巻」の原材料

つるぎ「昆布巻」「赤巻」の原材料。

まず内容量が「210g:100g」と倍以上違います。

たぬきち
量の違いは分かりやすいな

続いて原材料。

特製蒲鉾の主な原材料

魚肉、昆布、でん粉、卵白、みりん、食塩、魚醤(魚介類)、砂糖、昆布エキス
/調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、保存料(ソルビン酸)、(一部に卵・小麦・大豆・魚醤(魚介類)を含む)

つるぎの主な原材料

魚肉、昆布、でん粉、卵白、みりん、食塩、魚醤(魚介類)、砂糖、昆布エキス
/調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、(一部に卵・小麦・大豆・魚醤(魚介類)を含む)

ほぼ違いがありません…。

あえていうと、買って自宅ですぐ食べる「つるぎ」には保存料が入っていないことくらい。

めえ助
ギフト用に使われる高級な蒲鉾は、どうしても保存料が必要なんですよね…

 

見た目や味の比較

続いて見た目や味を比較していきます。

梅かまの特製蒲鉾「昆布巻」「赤巻」

梅かまの特製蒲鉾「昆布巻」「赤巻」。

 

梅かまの蒲鉾つるぎの「昆布巻」「赤巻」

梅かまの蒲鉾つるぎの「昆布巻」「赤巻」。

写真では分かりにくいですが、大きさが全然違います。次の写真をどうぞ。

 

梅かまの蒲鉾つるぎと特製の「昆布巻」「赤巻」比較1

つるぎと特製の「昆布巻」「赤巻」を切ったものを並べてみました。

内容量でも分かっていましたが、太さが全く違います。

 

梅かまの蒲鉾つるぎと特製の「昆布巻」「赤巻」比較2

「昆布巻」のみで比較。

 

梅かまの蒲鉾つるぎと特製の「昆布巻」「赤巻」比較2

「赤巻」のみで比較。

大きさは分かりやすいですが、蒲鉾の白い部分の色もちょっと違うことが分かるでしょうか?

ねず太郎
つるぎよりも特製の方が白くてキレイやな!

特製蒲鉾は、普通よりも良い原材料を使っているのでキレイな白色になります。

めえ助
原材料はほぼ同じだったけど、質が違うってことですね

質が違うので蒲鉾を食べたときの弾力や味なども違ってきます。

ゆうへい
お世話になっている人への贈り物だったら、やっぱり高い蒲鉾の方がいいってことやね

梅かま|食べ方&レシピ

梅かまの蒲鉾「昆布巻」「赤巻」とマヨネーズ

蒲鉾って皆さんどうやって食べていますか?

僕は大体こんな感じです。

  • マヨネーズをつけて食べる

  • 醤油をつけて食べる

  • ちょっと炙って食べる
  • ラーメンやうどんに乗せる

基本的に料理がめんどくさいので、切ってほぼそのまま食べます。

梅かまの蒲鉾「昆布巻」「赤巻」とラーメン

ラーメンやうどんなどに昆布巻や赤巻を乗せるだけで、一気に富山っぽくなるのはお気に入りです。

でも何か新しい食べ方がないかと、Twitterで聞いてみました。

そこで出た答えがコレ!

ごま油でカリカリになるまで焼いて、醤油をたらして食べる

教えてもらったので早速やってみました。

梅かまの蒲鉾「昆布巻」「赤巻」をごま油で焼く1

最初、強火で焼いてしまってすぐに焦げてしまいました…

弱火でじっくりが必須です。

 

梅かまの蒲鉾「昆布巻」「赤巻」をごま油で焼く2

弱火でじっくり焼くと思ったよりも時間がかかります。

でもちゃんとカリカリになった蒲鉾に醤油をつけて食べると…

たぬきち
完全にアリなレシピやったな!美味い!!

焼くだけなので、そこまで手間がかからないのもポイントです。

ねず太郎
酒の師匠から教えてもらったのが「熱薫」

でも酒のツマミを作るためだけにそこまで手間をかけられなかったので、今度食べさせてもらおうかと思います。

まとめ

梅かまの高級な特製蒲鉾とリーズナブルなつるぎを比較してみました!

たぬきち
食べる人やシーンに合わせて、高い商品にはちゃんと良いものが使われてるんやな

普段はあまり意識していない蒲鉾ですが、自分ではなかなか買えない高級な蒲鉾をいただいたことで視野が広がりました。

新しい食べ方を知れたので、蒲鉾のレパートリーも増えて満足。

ゆうへい
Twitterにリプくれた方々、梅かまさん、ありがとうございました

昆布巻・赤巻・鯛の蒲鉾など、富山名物としてずっと残っていって欲しいものです。

県外の人や蒲鉾好きな人への贈り物には、蒲鉾も候補に入れておきましょう!

【梅かま食べ比べ】安い蒲鉾と高い蒲鉾はどこが違うの?【美味しいレシピ付】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次