-遊び
-, , , , ,

【梅香園うめかの庭】いちご狩り体験&米粉カフェ梅香のカフェ!両方楽しむ☆

更新日:

【いちご狩り富山】梅香園&米粉カフェ梅香は綺麗でおしゃれ!カフェは絶品☆

梅香園でのイチゴ狩り体験と、隣接する米粉カフェ梅香でのスイーツの体験レビュー!

ココに注意

2021年2月現在、コロナの影響でいちご狩りの開催は一旦中止しています。

電話で確認したところ「様子を見て春には開催したい」とのことでした

 

一度はやってみたいと思っていた、いちご狩り!

富山県砺波市庄川町の観光農園「梅香園(ばいこうえん)」で初体験。想像よりも綺麗な場所でのいちご狩りに大満足♪

デートや子ども連れでのイチゴ狩り体験を検討している人の参考になるように、実際はどんな感じなのかまとめてみた。

フォローで富山情報入手

梅香園と米粉カフェ梅香

富山県砺波市庄川町にある梅香園(ばいこうえん)観光農園うめかのお庭は、いちご狩りを含め様々なことを行なっている施設

梅香園では、時期や季節によって様々な体験ができる!

次のように様々な活動をしている施設です
めえ助
  • 米粉カフェ梅香(うめか)・・カフェ
  • 梅香の花畑・・花畑
  • 梅香のしずく・・イチゴ狩り
  • 教室体験

お店の人の話によると、今までは田んぼや花の栽培をしていたらしいけど2013年にイチゴ狩りとカフェを始めたとのこと。

調べて初めて分かったけど「梅香のしずく」が苺狩りする所だったんだね☆
にゃあ子
ゆうへい
僕が実際に体験したのは、梅香のしずくのイチゴ狩りと、米粉カフェうめかのパフェ!

体験してみた感想などを順番に説明していくので参考に!

米粉カフェ梅香の情報にだけ興味がある方は、米粉カフェ梅香にジャンプしてください
めえ助

梅香園うめかの庭|アクセスとHP

梅香園 観光農園うめかの庭は砺波市にある。

周りは田んぼや畑が沢山で自然が溢れるエリア
ねず太郎
ゆうへい
梅香園の建物はめっちゃ綺麗だけどねw

梅香園 観光農園うめかの庭

住所:富山県砺波市庄川町天正408
営業時間:10:30~16:00
定休日:木、金
TEL0763-82-7021

梅香園イチゴ狩り|予約方法

梅香園のイチゴ狩りは、基本的に予約制!

じゃらんの限定プランであればかなり前から予約可能で、お得なスイーツも食べられるのでオススメ☆
にゃあ子

▶︎ 観光農園うめかのお庭

 

梅香園のFacebookページから「メッセージ」での予約受付もしていますが、前日の予約のみなので注意!
めえ助

その他、富山県内でいちご狩りをしたい場合は、じゃらんで探すと便利▼ 

あわせて読みたい

梅香園「梅香のしずく」いちご狩り|基本情報

梅香園のイチゴ狩りはいつでも出来るわけではなく、時期が決まっている。

また、制限時間内で苺が食べ放題というシステムでもない。詳細について説明していこう!

ココに注意

梅香園うめかのお庭のいちご狩りは食べ放題ではないので要注意!

 

いちご狩りが出来る時期

梅香園でいちご狩りが出来る季節は、1月〜4月(5月はイチゴの生育状況を見て開催できるか判断)

僕が体験したのは5月3日。

いちごの季節の最後だったが、きちんと赤いイチゴが実っていた。

でももしかしたら、イチゴのシーズン真っ最中に比べると劣っていたのかもしれない...。

一番旬の時期に食べた方が実も大きくて美味いんかも?
たぬきち

 

いちご狩りの料金とルール

梅香園のいちご狩りの料金は次の通り。

食べ放題ではなく、試食と300gパックにいちご詰め放題の料金です
めえ助

体験時間は大体40分程度。

年齢料金(税別)
大人(中学生以上)1,500円
小人(小学生)1,400円
幼児(3歳以上)800円

 

梅香園のいちご狩りのルール

大人と小人は最初に5粒の試食ができる。

その後約300gのパックが渡されるので、それに詰められるだけのイチゴを持ち帰ることができる。

思いっきり詰め込みたいけど、詰め込みすぎると潰れちゃう...
ねず太郎

ココに注意

小学生未満の子どもはイチゴを持ち帰ることができないが、その場で食べ放題

 

いちご狩りの予約窓口

梅香園のいちご狩りはイチゴの生育状態を見て、当日の朝8時から受付が開始される。

予約窓口:0763-82-7021
受付時間:8:00~8:30

休みの日は人気で電話が繋がらないこともある。

梅香園のFacebookページ」をチェックしておくと、苺の生育状態やイチゴ狩りの混み具合が分かるのでおすすめ☆

またフェイスブックのメッセージで問い合わせするという方法もある。

ゆうへい
不安点を質問したら、丁寧に返信してくれた☆

梅香園のいちご狩りの流れ

実際にいちご狩りするまでの流れは次のような感じ。

  1. まずは手洗い
  2. イチゴ狩りについての説明
  3. イチゴ狩り開始

苺は植物なので、間違ったことをすると農家に迷惑をかけちゃう!

ちゃんと説明を聞くようにしよう。小さい子どもと行くときは、植物をダメにしちゃわないようにちゃんとそばにいよう。

 

まずは手洗いから

いちご狩りの前に、塩水を電気分解した水で手洗いを行う。

プールの水素のような匂いがしたな...
たぬきち

 

イチゴ狩りについての説明

梅香園、梅香のしずくでのイチゴ狩りの説明

梅香園のイケメンスタッフが、イチゴ狩りについて説明してくれる。

しっかりと注意点などの説明を聞いてルールを守ろう。

 

梅香園のいちごの種類

梅香園で栽培している品種は、紅ほっぺ

静岡生まれで、いちごの中まで赤くほっぺたが落ちるほどジューシーで甘みが強く食味が良いのが特徴

花言葉は、「尊重と愛情」と「幸福な家庭」だ。

 

いちごの摘みとり方

いちごは大変傷みやすい植物。

茎の部分が折れてしまうと、もう美味しいイチゴがならなくなる...。

次の人のためにも、無理に引っ張ったりせずに優しく摘みとるようにしよう!

いちごのヘタの上の部分をつまんで、ひっくり返すようにして千切ると簡単に取れる。

 

農家と蜂の関係

梅香園、梅香のしずくのいちご栽培ハウス

いちごを栽培しているハウスには、蜂の巣箱が置いてある。蜂が花から花へ飛び回って受粉作業をしてくれるからだ。

蜂と聞くと「刺されるかもしれない」と、ちょっと怖い印象を持つ人もいるかもしれない。しかし蜜蜂なので刺激さえしなければ、刺されることはない

写真の真ん中の一番奥に写っているのが蜂の巣箱なのだが、僕が行った日は一回も蜂を確認できなかった。蜂の恐怖については、特に気にしなくても大丈夫☆

 

梅香園のいちご狩りの注意点

富山県砺波市にある梅香園 観光農園うめかの庭のイチゴ狩り

梅香園のいちごは腰の高さにあるので、地面にあるいちご狩りよりは摘みとりやすい。

しかし、しゃがまないといけないので体勢的には結構キツい...

赤くて大きい最高の状態のものを探し続けるとかなり疲れるので、まぁほどほどの状態のイチゴで満足しておこう。試食すると分かるが、ある程度赤いイチゴであれば十分甘い☆

試食している人は口々に「甘い」「美味しい」と言ってたわ☆
にゃあ子

いちごハウスの中の通路は、真ん中だけがある程度広くて、他は人がギリギリ通れるかというくらいの狭さ。立って通るとイチゴが服に触れる。

服の汚れを気にする人は、あまり綺麗な格好をしていかない方がいい。服の汚れ防止のために、イチゴ狩りの時だけ雨がっぱを着るのもありだ。

 

苺をパックに詰めすぎない

梅香園、梅香のしずくで、パックに詰めたイチゴ狩りの苺

イチゴ狩りに来た者であれば、誰しも300gパックにギリギリまで詰めたい!

しかし、詰め込みすぎると蓋を閉めたときに潰れてしまう...

ゆうへい
梅香園のスタッフは優しいので、蓋が閉まらないからといって怒られることはないけどほどほどにねw

米粉カフェ梅香

梅香園、米粉カフェ梅香の店内の様子

梅香園のカフェスペース「米粉カフェ梅香(うめか)」は、いちご狩りをしたハウスのすぐ近く。

店内は木の匂いがする綺麗でおしゃれな空間になっている。

 

米粉カフェ梅香のメニュー

梅香園のカフェスペース「米粉カフェ梅香」のメニューはかなり豊富☆

 

米粉ワッフルメニュー

梅香園、米粉カフェ梅香の米粉ワッフルメニュー

米粉ワッフルメニュー(税抜き価格)
プレーン480円
チョコバナナ580円
小倉580円
抹茶580円
キャラメルバナナ580円
いちご(1~5月限定)880円 

 

パフェメニュー

梅香園、米粉カフェ梅香のパフェメニュー

パフェメニュー(税抜き価格)
抹茶パフェ780円
紅ほっぺパフェ(1~5月限定)1,180円
カップクリーム480円
パフェソフト いちごヨーグルト(1~5月限定)880円
パフェソフト チョコバナナ680円
パフェソフト キャラメルバナナ680円
パフェゼリー いちご(6~9月限定)880円
パフェゼリー コーヒー(6~9月限定)780円

 

ドリンクメニュー

梅香園、米粉カフェ梅香のドリンクメニュー

梅香園、米粉カフェ梅香のドリンクメニュー2

米粉カフェ梅香で食べたメニュー

梅香園、米粉カフェ梅香のいちごパフェ

紅ほっぺパフェ(1~5月限定) 1,180円

いちごが贅沢に使われていて、底の層にあるいちごのコンフォートソースと混ぜ合わせて食べると美味☆

刺さってるクッキーも甘くてサクサク、いちごの酸味とよく合う!

梅香園、米粉カフェ梅香の米粉ワッフルいちご

米粉ワッフルいちご(1~5月限定) 880円

暖かい米粉ワッフルといちごソース&いちごの組み合わせがベストマッチ☆

米粉カフェというだけあって、米粉ワッフルがとてもいい感じ! かなり美味かった。

「季節限定」の文字に踊らされて、イチゴ狩りで試食したのに苺チョイス一択だったなぁw
たぬきち

まとめ

富山県砺波市にある梅香園 観光農園うめかの庭。

そこにある「梅香のしずく」でいちご狩り体験を、隣接の「米粉カフェ梅香」で季節限定の苺パフェとワッフルを満喫してきた☆

イチゴ狩りのハウスも綺麗だったし、併設のカフェもおしゃれで良かったわ☆
にゃあ子

家族連れでもデートでも楽しめるオススメの体験施設!

いちご狩りで苺を食べると、意外と手が汚れてベタベタする。そこを気にするカップルは、カフェだけにしておいた方がいいかもしれない...
たぬきち

日によっては体験教室も行っているので、体験教室後に米粉カフェで女子会なんてのも楽しそう♪

ゆうへい
お得なスイーツも食べられるじゃらんの限定プランの予約がオススメ☆

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【太閤山ランドのプール】料金や種類、プール開きなど紹介【お得な割引料金も】
【太閤山ランドのプール2023】料金や営業期間は?予約&入場制限もある?

ゆうへい夏のプールの代表格「太閤山ランドのプール」の料金や種類、お得な利用方法などをまとめてみました! コロナが落ち着いた今年2023年は、太閤山ランド40周年!花火大会も開催されます!   チケットの購入方法は以下の2通り。 コンビニ購入 それぞれの割引料金は同じですが、ポイントが入る分「」でチケットを購入するのがお得です。   富山県内最大級の射水市太閤山ランドのプール。 朝一から長蛇の列ができるほど人気のプールで、小さい子供がいる家族のお出かけスポットの一つでもあるよなねず太郎 ...

【石田浜海水浴場】黒部唯一の貴重な海水浴場!駐車場や設備情報
【石田浜海水浴場】黒部唯一の海水浴場!駐車場や設備、ライブカメラ情報など

【2023年7月11日追記】 2023年は、7月15日(土)~8月15日(火)の期間中に海水浴場開設とのこと。   ゆうへい石田浜海水浴場の駐車場やビーチを調べてきました 黒部市唯一の海水浴場で、富山県内で半径10km圏内に他の海水浴場がないのは、石田浜海水浴場だけ! つまり石田浜海水浴場がなかったら、この周辺の人たちはかなり遠くにいかないと海水浴ができないってこと! 頑張って運営してるって感じがしたわ☆にゃあ子 基本情報は次のとおりです。 実際の様子を写真付きで詳しくみたい人は読み進めてくださ ...

【グリーンパーク大門】無料で水遊びできる公園【スライダーあり】
【グリーンパーク大門】無料で水遊びできる公園【スライダーあり】

ゆうへい射水市のグリーンパークだいもんは、暑い夏に小さな子どもを連れて行くにはピッタリの公園です 滑り台がウォータースライダーに変身する珍しい公園です。 無料で利用できて涼めるので、夏の子どもの遊び場に悩むファミリーにはおすすめ!   滑り台に凧のマークが入ってるから「凧公園」って呼ばれたりしてるよなたぬきち 朝乃山の朝稽古を見に行った公園ですねめえ助 富山県射水市にある「グリーンパーク大門」についてまとめてみました! 関連記事 朝乃山の凱旋公開稽古見てきた 富山の公園の記事まとめ 富山県内の海 ...

【ミニシアターほとり座 新館】総曲輪フォルツァ跡地にオープン!
【ミニシアターほとり座】フォルツァ総曲輪跡地の映画館!料金や行き方解説

以前あった映画館フォルツァ総曲輪が、「ミニシアターほとり座」として復活すると聞いた。実際にどんな感じになっているのか知りたい! こんな疑問を解消します!   「フォルツァ総曲輪が再開!」などの新聞やネット記事を見て、気になっている方。 ゆうへい僕も気になったので、「ほとり座」の田辺くんに連絡を取って中を見せてもらいました! いつものごとく、田辺くんとの会話は面白すぎて1時間以上話しちゃったw ▶︎シネマカフェ「ほとり座」オーナー田辺くんの話を聞いて感じた、富山を活性化する方法   今の ...

【ほとり座 高岡サテライト館】7月11日、御旅屋通りにミニシアターオープン!
【御旅屋座】高岡ダフレンズのミニシアター!料金や映画館の様子

【2023年7月7日追記】 気づいたら「ほとり座 高岡サテライト館」から「御旅屋座 (おたやざ)」に名称が変わっていました。   総曲輪フォルツァのミニシアターほとり座が高岡にもできるらしいね。どんな感じの映画館になっているのか知りたい! こんな疑問を解消します!   2020年7月11日(土)のオープン前に映画館内の様子を見せてもらい、責任者の方にもお話を聞いてきました。 ほとり座が高岡にもできる時代がくるとは...たぬきち ゆうへい富山が楽しくなる! そんな情報は嬉しいし、どんどん ...

富山の映画館の料金と割引サービスまとめ
【完全版】富山県の映画館、割引や基本料金の比較、駐車場まとめ!

拡大して見てね! ココがポイント 2023年7月1日にイオンシネマとなみができて、富山県内の映画館事情がちょっと変わりました! ▶︎【映画館イオンシネマとなみ】1,000円で映画鑑賞する裏技とは?   富山県って映画館がいくつあるのかな?場所や割引料金、割引デーなどを分かりやすく教えて! 休みの日に映画を見たくなるときってありますよね? 今日はどこの映画館が安いんだっけ?なんて迷うことが結構あるねず太郎 この記事では富山県内の全ての映画館を比較してみたので、料金などの比較に役に立つはずですめえ助 ...

おすすめの記事

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 1

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 2

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし