【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!

【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!

富山の食べ物の旬の時期が知りたいなぁ 富山の旬の食べ物を知りたい 観光に行った時期にオススメの旬の食べ物を知りたい 寒ブリや白えび、ホタルイカの美味しい時期に観光したい   今回はこのような要望にお答えして、富山の名物・食べ物の旬を紹介します。 富山に来たらいつでもホタルイカや白エビ、寒ブリが食べれると思っている観光客がいるwたぬきち 田舎の富山にだって四季があって、季節によって旬の食材があるんやぞwねず太郎 ゆうへいこの記事を読むと富山の旬を美味しく味わえる観光ができるはず   富山 ...

【瑞龍寺 春のライトアップ行ってきた】プロジェクションマッピングや混み具合!

【行ってきた】瑞龍寺 春のライトアップと門前市!プロジェクションマッピングや混み具合

2023年(令和5年)4月29日(土祝)~5月1日(月)、高岡市の国宝瑞龍寺で「春のライトアップと門前市」が開催されます!   高岡市にある富山県唯一の国宝「瑞龍寺」では、年に4回ライトアップイベントを開催しています。 夜に国宝「瑞龍寺」に入ることができ、しかもかなり綺麗なライトアップとプロジェクションマッピングを見ることができるのがポイント! 富山観光やデートにもオススメよ☆にゃあ子   「瑞龍寺 春のライトアップと門前市」のイベントに行ってきた様子をまとめてみました! 実際の混み具 ...

【富山県内のお花見イベントまとめ】桜満開の春を満喫しに出かけよう☆

【富山の桜・花見イベントまとめ】桜満開の春を満喫しに出かけよう!

春、桜の時期になるとやっぱり出かけたくなりますよね! 普通に花見に行くのもいいですが、お花見系のイベントに出かけるとさらにワイワイ楽しめたり、特別な桜が見られたりします。 富山県内の桜の花見のイベントの情報をまとめてみました! 春のお出かけの参考にしてね☆にゃあ子 富山県内のお花見イベントまとめ2022 花見関連のイベントを開催時期の早い順に並べてみました! 2022年の今年も、新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが縮小・中止の可能性があります。出かける前に電話などで最終確認していくことをオススメしま ...

【富山の春の観光地18選 + グルメ3選】地元民お墨付きのお出かけスポット!

【富山の春】オススメ観光地19選 + グルメ3選!地元民お墨付きのお出かけスポット!

富山の春、どこに出かければいいの? 春の富山観光やお出かけで迷う人が多いので、かなりよくくる質問です。 より富山を楽しむために、富山生まれ富山育ちの僕が実際に行った「春にオススメの富山の観光スポット19選」と「グルメ3選」を紹介します!   この記事を読めば、富山の春観光で迷うことがなくなりますめえ助 春の四重奏 にゅうぜんフラワーロード お花見スポット 砺波チューリップフェア 雪の大谷 (立山黒部アルペンルート) 黒部ダム ホタルイカすくい 滑川のホタルイカ観光船 魚津の蜃気楼 チンドンコンク ...

伏木曳山祭のケンカ(かっちゃ)のアニメーション

【伏木曳山祭 喧嘩山2023】日程や駐車場、かっちゃ【見どころ情報】

毎年5月15日 (14日,宵山ライトアップ) に開催される伏木曳山祭。 2022年からは、担い手の負担軽減のために5月の第3金・土曜に変更になりましためえ助   曳山と曳山をなんども激しくぶつけ合うことからケンカ山と呼ばれる伏木曳山祭です! ゆうへい富山生まれ富山育ちなのに、2017年に初めて生で見ました 山車と山車がぶつかるあの衝撃は「けんか山」と呼ぶにふさわしい!たぬきち   曳山と曳山を全力でぶつけるタイプのケンカ山は大迫力! 実際に見てきた経験も含め、伏木曳山祭の日程や駐車場、 ...

【みらパーク音楽会2023】魚津ミラージュランドもナイター営業!

【みらパーク音楽会2023】魚津ミラージュランドもナイター営業!

2023年5月20日(土)に、魚津ミラージュランドで「みらパーク音楽会」が開催されます! 音楽やワークショップ、飲食などが楽しめるイベント! よっしゃ来い!!CHOUROKUまつりのイベントPRも行われます。 当日ミラージュランドは特別にナイター営業(10:00~20:30)まで開園。遊具稼働時間は10:00-16:00/17:00-20:00なので、遊園地も楽しめる! 「みらパーク音楽会」の基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年5月20日(土) 時間 ...

【よっしゃ来い! CHOUROKUまつり2023】魚津駅前が踊りで賑わうお祭りイベント!

【よっしゃ来い! CHOUROKUまつり2023】魚津駅前が踊りで賑わうお祭りイベント!

2023年5月20日(土)~21日(日)に魚津駅前で開催される「第11回 よっしゃ来い! CHOUROKUまつり2023」。 2020年、2021年と2年連続新型コロナウイルスの影響で中止でしたが、2022年からは無事開催されています!   魚津駅前の広い通りに交通規制をして完全に車両通行止めにして開催される大規模なお祭り! 魚津市で一番といってもいいくらい大きな踊りイベント「よっしゃ来い! CHOUROKUまつり」についてまとめてみました! 基本情報は次のとおり。詳細は読み進めてください。 日 ...

富山市岩瀬の「岩瀬曳山車祭り・けんか山車の様子」

【岩瀬曳山車祭2023】日程や駐車場、交通規制、行った体験談と曳き合いの動画あり!

毎年5月17日と18日に開催される富山市の岩瀬曳山車祭! 富山に16ある曳山の文化を引き継いだ祭りの一つ。2020,2021年と2年連続で中止だったのですが、2022年から開催されています! ゆうへい電話で確認したら、2023年の今年度も通常通り開催するとのこと! この記事を読むと「けんか山」といわれる岩瀬曳山車祭りについてバッチリ分かります!   岩瀬曳山車祭へは2017年に初めて行って、動画にも撮ったけど衝撃のシーンを見たのが忘れられん...たぬきち 岩瀬曳山車祭のスケジュールや見どころ、駐 ...

富山県射水市新湊の獅子舞「獅子殺し」

【新湊の獅子舞2023】獅子殺しの天狗カッコよすぎ【富山県射水市】

獅子舞ってかっこいいから見に行きたい!特に富山県の新湊の獅子舞の迫力がすごいって聞いたんだけど、いつ開催されて、どんな感じなのか教えて欲しい! この記事では、こんな疑問を解消します! 新型コロナの影響で2021年は実質中止でしたが、その後は開催されています。   僕の生まれは、富山県射水市新湊。小さい頃から数十年以上、新湊の獅子舞を見てきました。 親戚は今でも獅子舞祭りに関わってるよなたぬきち 富山県内には獅子舞文化が根付き、各地域で様々な獅子舞が行われています。 ゆうへい獅子舞に興味がある人や ...

【富山県民の日2021】無料になる県内14施設を紹介【ふるさとの日】

【富山県民の日2023】県内14施設が無料!県民ふるさとの日

2023年5月9日(火)は「県民ふるさとの日」です。 「富山県民の日」とも呼ばれ、富山県が設置された記念日として県内14の施設が無料で利用できます。   この記事を読むと、無料になる全ての施設が分かるのでお得に遊べますめえ助 かなりお得に利用できる施設もあるので、お出かけに活用しましょう! 無料になる施設の情報を早く知りたい人は「無料開放施設一覧」をどうぞ。 関連記事 お得・節約情報まとめ 県民ふるさとの日|イベント 県民ふるさとの日の記念式典は、毎年5月9日に開催されます。 記念講演の講師は、 ...

【肉の祭典ワンミートフェス】大将軍や牛宮城など自慢の肉料理が集結!

【肉の祭典ワンミートフェス】大将軍や牛宮城など肉料理自慢のお店が集結!

2023年5月3日(水祝)~7日(日)に、射水市海王丸公園でONE MEAT FES (ワンミートフェス) が開催されます。 焼肉ハウス大将軍をはじめ、宮迫博之さんがオーナーの焼肉屋「牛宮城 (ぎゅうぐうじょう)」も出店する、肉をメインとした飲食フェス! ゆうへい肉料理好きは必見のイベント!   宮迫さん、5月3~4日の牛宮城キッチンカーに顔出すらしい! 宮迫チャンネルスタッフより。 宮迫さんが、5/4に加え明日5/3も富山で開催のワンミートフェスの牛宮城キッチンカーに顔を出すことになりました👍 ...

【磯部神社】藤の花がキレイすぎ!場所や駐車場を紹介【富山県氷見市】

【磯部神社】氷見市の藤の花の名所に行ってきた【場所や駐車場】

富山県氷見市「磯部神社」の藤の花がすごいキレイです... 見頃は、5月上旬、GW期間あたり時期!   テレビなどでも取り上げられたみたいで、大勢の人が見にきてたわ☆にゃあ子 ゆうへい神社とフジの花の風景は映えます!   磯部神社は、氷見の山の中にあり初めて行く人は不安なことも多いはず。 アクセスや駐車場、現地の様子など実際に行って分かったことをまとめてみました! 磯部神社 住所:富山県氷見市磯辺 関連記事 氷見市の記事まとめ 富山の神社・仏閣記事まとめ 富山のゴールデンウィーク観光情報 ...

【環水キッズフェスタ2023】GWこどもの日の環水公園のイベント!

【環水キッズフェスタ2023】GWこどもの日の環水公園のイベント!

2023年5月5日(金祝)に環水公園で開催される「 環水キッズフェスタ2022」。 ゴールデンウィーク期間中のこどもの日、子どもと親子で出かけるのにピッタリのイベントです。   どんな企画が行われて、どんな風に楽しめるのかという日程や環水公園の駐車場のことなどをまとめてみました! 環水キッズフェスタの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は読み進めてください! 日程 2023年5月5日(金祝) 時間 10:00~16:30 場所 富岩運河環水公園 料金 無料 問合せ先 TEL:070-563 ...

【初夏の大北海道展2023】富山大和で第2弾開催!美味いもの満載

【初夏の大北海道展2023】富山大和で第2弾開催!美味いもの満載

2023年5月3日(水祝)~8日(月)、富山大和で「初夏の大北海道展【第2弾】」が開催されます! ちなみに第2弾は、4月26日(水)~5月2日(火)でした。   ゆうへい北海道展と聞くだけで行きたくなっちゃうのが我々日本人ですよね? 「北海道」と「沖縄」は間違いない!たぬきち 北海道展に出店されているものは、基本的に美味い食べ物だらけです。   北海道展が物産展で大人気なのも分かるわね☆にゃあ子 富山大和で開催される「初夏の大北海道展【第2弾】」についてまとめてみました! 日程 202 ...

【立山山麓ドローンフェスティバル2023】体験やトップレーサーデモなどイベント満載!

【立山山麓ドローンフェスティバル2023】体験やトップレーサーデモなどイベント満載!

2023年5月4日(木祝)~5日(金祝)に、立山山麓ドローンフェスティバルが開催されます! 開催場所は極楽坂ドローンパーク。ドローン体験やプログラミング体験、トップレーサーのデモンストレーションなどが楽しめます。   ゆうへいスペースロボットコンテストREAL AIRの全国大会も開催されます 立山山麓ドローンフェスティバルの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年5月4日(木祝)~5日(金祝) 時間 10:00~16:00 場所 立山山麓スキー場 ...

【みらいスカイフェス2022】立山山麓スキー場でドローン体験!

【みらいスカイフェス2022】立山山麓スキー場でドローン体験!

ココがポイント 2023年は「立山山麓ドローンフェスティバル」が開催! ▶︎ 立山山麓ドローンフェスティバル   2022年5月4~5日に立山山麓スキー場で開催される「みらいスカイフェス」。 ドローンの体験やデモンストレーションが見られるほか、すごい人たちのトークショーや講演会、キッチンカーなどがあってかなり楽しそう! ゆうへいゴールデンウィークのお出かけ候補としても良さそう! みらいスカイフェスの基本的なイベント内容はつぎのとおり。さらに詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年 ...

【富山GWまとめ】ゴールデンウィークの観光・イベント・バイト!

【富山のゴールデンウィーク2023】GWお勧め観光地15選&イベント!

GWにオススメの富山の観光スポットは? 富山ではGWにどんなイベントがあるの? GWに帰省したけど遊び方教えて! この記事では、ゴールデンウィークに富山で何して過ごそうか迷っている人の悩みを解消します! お出かけや遊びの参考にしてください。 ゆうへい観光地の紹介→イベントと続くので目次を活用すると便利です   関連記事 富山の春にオススメの観光スポット19選&グルメ3選 【コロナ禍の富山のゴールデンウィーク】何しよう? 【在宅ワークの効率UP】子どもに室内テントが正解☆ 【家遊び15選(大人編) ...

【春の太閤山フェスティバル2023】アンパンマンショーなどのイベント満載!

【春の太閤山フェスティバル2023】アンパンマンショーなどのイベント満載!

2023年5月3日(水祝)~4日(木祝)、GWの真っ最中にいきいき射水 春の太閤山フェスティバルが開催されます!   毎年恒例のイベントで、ツリークライミング体験やドローンサッカー体験会など楽しそうな企画が満載です。 子どもが楽しめそうな企画が多いわよね☆ねず太郎 イベントの基本情報は次のとおりです。詳細を知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年5月3日(水祝)~4日(木祝) 場所 太閤山ランド 料金 無料 問合せ先 TEL:0766-56-6116 サイト いきいき射水 春の太閤山フ ...

【ONE FES ワンフェス2023】海王丸パークで野外音楽イベント【宮迫さんも】

【ONE FES ワンフェス2023】海王丸パークで野外音楽イベント【宮迫さんも】

2023年5月3日~4日に射水市新湊で初開催される音楽フェス「ONE FES (ワンフェス)2023」。 2019年に初開催後、2020年、2021年と新型コロナで中止だったのですが、昨年に続き今年も開催! 富山の音楽フェス好きもは注目のイベントです。 ゆうへい新湊生まれとして応援したい!   今年はなんと、パークマンサーだけでなく、牛宮城の宮迫さんもやってくる! 同じ海王丸パークでは、ワンミートフェスが開催され焼肉大将軍や牛宮城が出店しています。 ワンフェス2023の基本情報は次のとおり。イベ ...

【となみチューリップフェア】新旧チューリップタワー

【砺波チューリップフェア2023】駐車場やアクセス!大阪桐蔭吹奏楽部特別演奏会も

2023年4月22日(土)~5月5日(金祝)、砺波チューリップ公園で「となみチューリップフェア2023」が開催されます。 となみチューリップフェアは、今年で72周年! 2022年は「はじめしゃちょートークショー」、2021年は70周年記念ということで、「ブルーインパルス富山初飛行」のイベントがありました。   日時指定入場や盛り沢山のイベントでちょっと分かりづらいので、情報を簡単に整理してお伝えしますめえ助 初めての人でも楽しめるように、となみチューリップフェアについてまとめてみました! 基本的 ...

高岡御車山祭りの最大の見所「御車山勢揃い」

【行ってきた】高岡御車山祭2023!日程や見どころ、交通規制情報【行く前にチェック】

毎年5月1日に開催される「高岡御車山祭みくるまやままつり」。 前日の4月30日には、宵祭・ライトアップが開催されて見どころ満載! 富山の曳山まつりの代表格ともいえる「高岡御車山祭」の見所や交通規制、日程などについてまとめてみました!   新型コロナウイルスの影響で2020年度の高岡御車山祭は戦後初の中止、2021年も中止でしたが、2022年は久々の完全開催予定が雨天中止... 2023年の今年こそは、完全な形で開催してほしい! 日程 2023年4月30日(日)~5月1日(月)  宵祭り4/30, ...

【城端曳山祭り】巡行日程や駐車場、アクセス、交通規制など情報まとめ!

【行ってきた】城端曳山祭り2023!巡行日程や駐車場、アクセス、交通規制など

毎年5月4日~5日に開催される「城端曳山祭」。 昨年2022年度は新型コロナの影響で縮小開催でしたが、今年は通常通りの開催です!   南砺市城端の町を曳山車と庵屋台が練り歩くお祭りで、ユネスコの無形文化遺産にも登録された由緒ある曳山祭です。 5/5が本祭で、前日に5/4は宵祭。宵祭りでは御神体を山宿に展示するなど、前日の夜からちょっとした見どころも満載!   実際に見に行ってきた様子を紹介します。 「城端曳山祭」の基本情報は次のとおり。詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 20 ...

【銀盤酒造の蔵まつり2023】ステージショーや抽選会などで親子で楽しめる!

【銀盤酒造の蔵まつり2023】ステージショーや抽選会などで親子で楽しめる!

2023年4月29日(土)に、黒部市の銀盤本社工場で「銀盤蔵まつり」が開催されます! ゆうへいコロナで中止が続いていたので3年ぶりの開催!   富山の日本酒銀盤の秘蔵酒や、店頭では見ることのできない清酒、焼酎、リキュールなどが楽しめるイベントです。 銀盤蔵まつりの基本情報は次のとおり。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年4月29日(土) 時間 10:00~15:00 場所 銀盤本社工場 料金 無料 問合せ先 TEL:0765-54-1181 サイト 銀盤 蔵祭り 住所 ...

【伏木観光まつり2023】芸能発表やフリーマーケット、キッチンカーなどイベント満載!

【伏木観光まつり2023】芸能発表やフリーマーケット、キッチンカーなどイベント満載!

2023年4月23日(日)に、高岡市の勝興寺で伏木観光まつりが開催されます! 国宝 勝興寺で、芸能発表やフリーマーケット、キッチンカー出店など、かなり多種多様なイベントが開催されるお祭り! 子ども連れファミリーでも楽しめそう☆にゃあ子   伏木観光まつりの基本情報は次のとおり。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年4月23日(日) 時間 9:00~15:00 場所 国宝 雲龍山勝興寺 周辺 料金 無料 問合せ先 TEL:0766-44-0483 サイト 伏木観光祭り 住 ...

【タイヤフッド体験談】通販でタイヤ買ってタイヤ交換してもらった!

【タイヤフッド体験談】通販でタイヤ買ってタイヤ交換【3%クーポンあり】

ゆうへいネット通販でYOKOHAMAタイヤ4本組換えで送料など全て込みで37,400円だった体験談です 車を複数持ってる富山県民は、かなりの節約になるので要チェックです!   タイヤ交換がめんどくさい! タイヤを安くお得に買いたい! 通販のタイヤが気になってる! 車社会の富山県では、ノーマルタイヤと冬用のスノータイヤは必須ですよね? でも タイヤは安い商品ではないし、年2回のタイヤ交換というめんどくさい作業が漏れなくついてきます...   手間がかからず、お得な方法はないかを探して見つ ...

【倶利伽羅さん八重桜まつり2023】夜桜ライトアップや厄除け「念仏赤餅」も!

【倶利伽羅さん八重桜まつり2023】夜桜ライトアップや厄除け「念仏赤餅」も!

ココに注意 2023年は、新型コロナウイルス対策のため餅つきイベントはありません。厄除け念仏赤餅は売店での販売のみです。   2023年4月22日(土)~4月30日(日)、小矢部市の倶利伽羅県定公園で「倶利伽羅さん八重桜まつり」が開催されます。 倶利伽羅源平合戦の舞台「倶利伽羅峠」の桜祭り。ライトアップもあるので、夜桜も楽しめるイベントです。   歴史のある場所での桜はまた見応えが違いそうですねめえ助 倶利伽羅さん八重桜まつりの基本情報は次のとおり。もう少し詳しく知りたい人は、記事を読 ...

【四方漁港・八重津浜のホタルイカ身投げ情報 】駐車場や混み具合などまとめ!

【四方漁港・八重津浜のホタルイカ身投げ情報 】駐車場や混み具合などまとめ!

四方と八重津浜は、富山県内でも1,2位を争うホタルイカスポット。 春になると富山県内からホタルイカを求めて大勢の人が、富山湾に集結します。 「四方漁港や八重津浜にホタルイカを捕りに行こう!」って人も多いはず!たぬきち 四方・八重津エリアに実際に行って分かったことを紹介します。   【この記事で分かること】 四方・八重津浜の駐車場について 四方・八重津浜の混み具合 四方・八重津浜がどんな地形になっているか 四方・八重津浜のホタルイカすくいに必要な道具 この記事を読めば、初めて四方・八重津エリアに行 ...

【岩瀬浜のホタルイカ身投げ情報】駐車場や混み具合などまとめ!

【岩瀬浜のホタルイカ身投げ情報】駐車場や混み具合などまとめ!

八重津浜と同様にホタルイカすくいや、ホタルイカの身投げスポットに人気の岩瀬浜! 春が近づくと大勢の人が、富山県内外からホタルイカを求めて集まってきます。 「岩瀬浜にホタルイカを捕りに行こう!」って人も多いはずたぬきち 岩瀬浜に実際に行ってみると、八重津浜とはまた違った雰囲気だったので分かったことを紹介します。 【この記事で分かること】 岩瀬浜の駐車場について どれぐらい混んでいるか どんな地形になっているか 岩瀬浜のホタルイカすくいに必要な道具   この記事を読めば、初めて岩瀬浜に行く人でも不安 ...

【行き方】雪の大谷へのアクセスを徹底解説【富山側&長野側】

【行き方】雪の大谷へのアクセスを徹底解説【富山側&長野側】

ココがポイント 立山室堂直行バス2023の情報は、4月上旬に発表予定です   富山県立山黒部アルペンルートにある巨大な雪の壁「雪の大谷」。 「行き方がよく分からない」という声を聞くので、写真付きで分かりやすく紹介します。   ゆうへい雪の大谷は開通直後が一番キレイなので、早めに行くのがオススメ! 雪の大谷への行き方についてまとめてみました! 目次がリンクになっているので、上手く活用して気になるアクセス方法をチェックしてくださいめえ助 関連記事 【雪の大谷】20mの雪の壁!?行き方と見所 ...

【絶景!砺波平野の散居村の夕日】人気撮影スポットと穴場を紹介!

【散居村展望台・展望広場】砺波平野の絶景の夕日【撮影スポットと穴場】

富山県砺波市の散居村の夕日はどこで見れるの? 夕陽が見られる時間は?何時頃がいいの? 散居村展望台の駐車場などを教えて! 激混みらしいけど、穴場スポットはないの? 散居村の夕焼けは数回実際に見に行っているので、体験談をもとにこれらの疑問にお答えします。   砺波の散居村は、全国的にも有名。特に春のゴールデンウィークの時期は、田んぼにはられた水に夕陽が映り込み絶景となります。 ゆうへい写真を撮りにくるカメラマンなどで大混雑するほどの人気! この記事を読むと、散居村展望台や展望広場へまだ行ったことが ...

© 2023 とやま暮らし