
- 五福公園は広いけど、どこに行けば花見できるの?
- 駐車場ってどこにあるの?
- 夜桜ライトアップもあるの?
五福公園はかなり広いので初めて花見に行く人は、迷うことや事前に知っておきたいことも多いはずです。

この記事を読めば、五福公園の桜の場所や、どんな感じの桜が見られるのかが分かります。
富山市五福公園の桜についてまとめてみました!
五福公園で見られる桜
富山市五福公園には、県営富山野球場や遊具広場、プロムナードなどがあります。
それらと共に主に見られる桜はソメイヨシノです。オオシマザクラやサトザクラも植えられているので鑑賞できます。
期間限定で18:30~21:30の間は、夜桜ライトアップも行われます。

広範囲のライトアップではないですが、十分夜桜を楽しめるのでオススメです。
五福公園の桜|動画
五福公園の桜の広場を動画で撮ってきました。
ざっと雰囲気だけを知りたいという人は、この動画を見ればイメージがわくはずです。
地元にある五福公園の桜もかなり綺麗に咲いてます!
五福公園県営富山野球場の周りのサクラも満開なので、ちょっとした花見散歩も最高です。
近場でも十分キレイな桜を見られるな☆#サクラ #桜 #五福公園 #野球場 #満開 #コロナ #散歩 #無料駐車場 #地元 #富山 #toyama #とやま暮らし pic.twitter.com/BhQhLgwWBL
— ゆうへい@富山暮らし 観光×イベント×グルメ (@toyamagurashi) April 4, 2020
五福公園の桜|開花予想と開花状況
富山市五福公園の桜の開花状況は「富山さくら70選」で調べると良く分かります。
春の桜開花の季節は、かなり頻繁に開花状況を写真付きでアップしてくれます。
このサイトをチェックして行けば、見に行ったけどまだ全然咲いてなかったというミスをなくせるのでオススメです!
五福公園の桜|咲いている場所
富山市五福公園で桜がきれいに見られる場所は、次の地図上で黒枠で囲んだ場所です。
- 県営富山野球場
- 五福野球広場
- 五福陸上競技場
- 五福スポーツ広場
- 公園管理事務所
- オブジェ「波」
- 遊具
- プロムナード
- モニュメント「美と力」
- ジョギングコース
- 富山歩兵聯隊(れんたい)跡
五福公園全体のマップと施設は、こんな感じです。
地図上では意外と狭く見えますが、かなり広いので頭に入れておきましょう。

五福公園の桜|駐車場
富山市五福公園には、かなり広めの無料駐車場があります。
市電が走る大通り側にはなく、公園の東側にあるので注意しましょう!

駐車場から桜の咲いている場所へは、2~3分ほど歩きます。
途中、「波」というオブジェがあるので目印にすると迷いません。

五福公園の桜|日中の桜
五福公園のメインの桜の花見スポットは、県営富山野球場の北側「3塁入口」の前です。
芝生広場になっていて、平時であればシートを敷いてのんびり花見も可能です。
桜LIVEや学生フリーマーケットなども開催されます。
ココに注意
2020年度は新型コロナウイルスの影響でイベントは中止
県営富山野球場から、東の方へはプロムナードが続いています。
桜並木ではないですが、所々に桜の気があるので気持ちよく散歩ができるはずです。
夏場は水遊びができるスポットもあります。
五福公園の北東の端には、遊具がある広場があります。
ここはショッピングセンターアリスのすぐ近くなので、何か食べ物を買って食べるのにも便利です。
屋根付きの椅子もあるので、もし雨が降っても雨宿りが可能。

五福公園の桜|夜桜
五福公園の桜は、桜の咲く季節にはライトアップされます。
夜桜ライトアップが行われるエリアは、県営富山野球場の3塁入口前です。
球場前の広場は、こんな感じになります。

五福公園の夜桜は、桜の木1本ごとに下からライトアップされます。
場所によっては、このようにカラフルな色合いになっているのでそれも楽しみましょう!
五福公園の桜|県営富山野球場
五福公園の桜の花見でオススメなのは、県営富山野球場周辺です。
野球場の周りをグルっと囲むように、桜が咲き誇っているのでオススメです。
僕はいつも球場+サクラを見て、漫画家あだち充先生の「H2」や「タッチ」を思い出しますw
車で来た場合は、最短距離ではなく遠回りで球場周辺を歩いて帰るor行くと気持ちがいいですよ。
五福公園|住所やアクセス
五福公園の場所や電話番号は次のとおりです。
足を運ぶ前にチェックしておきましょう!
住所:〒930-0887 富山県富山市五福
TEL:076-432-5073
まとめ
富山市の五福公園の桜についてまとめてみました!
完全な地元で、昔からよく散歩や遊びで利用する公園です。

遊具もあるので、小さな子どもと出かけるのもアリです。ショッピングセンターアリスもあるので、食べ物も手軽に手に入ります。
散歩や花見に気軽に利用しましょう!