観光

-観光
-,

【幻の日本一】落差約500mのハンノキ滝【アクセス&時期】

投稿日:

落差日本一の滝は、立山黒部アルペンルートの落差350mの称名滝です。

しかし、実は称名滝よりも150mほど高い落差約500mの滝があります。

それがハンノキ滝!

雪解けの時期など、いつも安定して見られるわけじゃないから認定されてないんですよね
めえ助

そんな幻の日本一の滝「ハンノキ滝」の見られる時期や行き方などについてまとめてみました!

とりあえず、どんな滝か見たい人は次の動画をどうぞ。

フォローで富山情報入手

ハンノキ滝

【幻の日本一】落差約500mのハンノキ滝【アクセス&時期】

ハンノキ滝は、称名滝の右隣あたりに出現する、幻の日本一の落差の滝です。

いつでも見られるわけではない滝なので、日本一とは正式に認められていないですが、落差約500mと称名滝の落差350mよりもかなり高いのが特徴!

ゆうへい
出現しているときは、駐車場あたりからも一番目立って見えるので、称名滝と勘違いしている人もいるほどw

実際に見に行く前に知っておいた方がよい、時期や名前の由来などを簡単に紹介します。

 

名前の由来

ハンノキ滝の名前の由来は、涅槃の滝 (ねはんのたき)という説があります。

ねはんのたき→ハンノキ滝になったというものです。

学芸員さんにも確認しましたが、いつ名前がつけられたのかなどはよく分かっていません。

 

見られる時期

ハンノキ滝がよく出現するのは、春〜夏にかけての雪解けの時期です。

それ以外の時期にも、雨が降ったときなどは見ることができますが、晴天が続く日などは姿を消します。

そもそも11~5月頃までは称名滝への道が閉鎖されるので、車ではなかなか見に行くことができません。

ハンノキ滝と称名滝

滝壺に雪が残る称名滝とハンノキ滝

雪解けの春、4月30日頃に見に行ったときの称名滝とハンノキ滝です。

滝壺にまだ雪が残ってる景色が見られるのは、この時期だけ!

中央左側が称名滝で、右がハンノキ滝。

称名滝は4段になっていて隠れていますが、写真からもハンノキ滝の落差が圧倒的なのが分かるはずです。

ずっと見えてるからハンノキ滝を称名滝だと思ってる人たくさんいそう!
たぬきち

ハンノキ滝|アクセス

ハンノキ滝へのアクセスは、称名滝への行き方と全く同じです。

住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺

 

ハンノキ滝があるのは、富山県の立山町。

バス停や駐車場があるエリアまでは自家用車でも行くことができますが、そこから滝までは徒歩でしか行けません。

電動の乗り物試してたけど、いつか実用されるんかな?
めえ助

ハンノキ滝へ行く場合の交通手段は、主に次の2つです。

  • 探勝バス

 

それぞの詳しいアクセス方法は、称名滝と同じなので下記の称名滝の記事に詳しくまとめてありますので、そちらをどうぞ!

▶︎称名滝へのアクセス

 

ちなみに県外からの観光客など、自家用車がない場合は行き帰りにいろいろと寄れるレンタカーがオススメです。

電車とバスはのんびりお酒などを楽しみながらいけますが、乗り換えのロスなどがあるので時間のない人にはあまりオススメできません。

称名滝|駐車場

富山県立山町の観光スポット称名滝の駐車場マップ

ハンノキ滝 (称名滝)には、無料の駐車場があります。

駐車場の地図は上記のとおり。普通乗用車用の駐車場が4つ、大型バス用の駐車場が1つ、4つの乗用車用の駐車場には、全部で247台の車を停めることができます。

 

落差日本一の観光スポット「称名滝 しょうみょうだき」の駐車場

ハンノキ滝に近い方から埋まっていくので、混んでた場合は遠くの駐車場に停めることになり、歩く距離がさらにちょっと増えます。

でも混んでる時は全て満車、もしくは渋滞になってるから駐車できればまだラッキーな方!
たぬきち

本当に激混みの場合は、称名滝へ向かう道がすでに渋滞して、駐車場までたどり着けないこともあります。

ゆうへい
過去一度、それに遭遇して途中で無理やりUターンして帰宅した経験がある...
朝早く来ても結構車が停まっていのは、泊まりで登山している人の車
ねず太郎

トイレは称名滝展望台の付近にもありますが、駐車場すぐそばにあるトイレで済ませておいた方が安心です。

ハンノキ滝|駐車場から滝までの道

富山県立山町の観光スポット称名滝の全体マップ

駐車場からハンノキ滝までは、称名滝と同じルートを通ります。

道中の見どころを順番に並べていくと次のとおり。

  • 称名平休憩所(称名滝展示館)
  • 称名平園地
  • ピクニック園地
  • レストハウス称名
  • 湧き水
  • 車両通行禁止ゲート
  • 称名滝探勝路
  • 滝見台までの距離プレート
  • 大日岳登山口
  • 八郎坂登山口
  • 路傍園地
  • 称名橋
  • 滝見台園地

それぞれについてもっと詳しく知りたい人は、称名滝を紹介した下記記事で写真付きで説明しているので呼んでみてください。

▶︎称名滝までの道&見どころ

ハンノキ滝|周辺観光

富山県立山町の観光スポット称名滝のハンノキ滝

ハンノキ滝の周辺は、立山黒部アルペンルートと呼ばれる富山の大人気観光スポットです。

まず必然的に見られるのは、日本一の落差の「称名滝」。ハンノキ滝は幻の日本一の落差の滝です。

 

立山黒部アルペンルートの室堂平

称名滝から少し行ったところにある立山駅から、ケーブルカーと高原バスを乗り継げば立山室堂に行けます。

3000m超えの絶景が気軽に楽しめる大人気の観光スポット!

時間がある人には是非見てもらいたい、富山が誇る絶景が楽しめます。

 

観光放水のない静かな立山黒部アルペンルート「黒部ダム」

立山室堂から、日本唯一のトロリーバス、ロープウェイ、ケーブルカーを乗り継ぐと、黒部ダムに行けます。

観光放水や黒部湖遊覧船ガルベなど、全国的にも有名な観光スポットです。

そのほかにも、大日平や悪城の壁など、自然あふれる観光スポットがたくさんあるので色々とチェックしてみてください。

まとめ

幻の日本一!落差約500mのハンノキ滝についてまとめてみました!

雪解けの時期や雨が降ったときしか見られない滝なので、偶然見られたらラッキーです。

駐車場から滝までは、けっこう歩くのですが変化する景色や大自然を楽しめるのでそこまで苦痛ではないはず。

称名滝とセットで楽しめるので、気になった人はぜひ足を運んでみてください。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国か!【宿泊も可能】
【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国気分【宿泊も可能】

富山市山室に昔からある「スパ・アルプス」。お風呂なの?サウナなの?気になってるけど、なんかちょっと怖くて行けない... こんな疑問を解消します!   元々「サウナ・アルプス」、今は「スパ・アルプス」。 存在を知ってる人は多いと思いますが、実際に行ったことがある人は少ないのではないでしょうか?   中がどんなか全く分からんかったから、取材に行くまで近づいたことなかった...たぬきち ゆうへい「北陸湯めぐりパス」を使って初めて行って、めちゃくちゃ良かったから取材を申し込んじゃったw 正直、 ...

【富山のホタルおすすめスポット】蛍観賞の名所、見られる時期☆鑑賞時の注意点!
【富山のホタル2023】蛍の時期とオススメ名所8選【注意点あり】

富山県内で蛍を見るにはどこがオススメ? 手軽に見られる鑑賞スポットってあるの? 蛍が見られる時期っていつなの? 以前富山県のホタルマップ作成のために蛍を求めて10ヶ所以上訪問しました。 実際にホタル鑑賞スポットをまわったのと同時に、保存会の人などホタルに関わる人から多くの経験談をうかがいました。   この記事では、それらの経験からリアルで信頼できる富山のホタル情報をお届けします。 富山県内のオススメのホタル鑑賞スポットと注意点をまとめてみました! ココに注意 ホタルは非常に繊細な生き物です。勝手 ...

【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!
【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!

登録者33万人を超えるYouTubeチャンネル「ReHacQ リハック」で、富山県が登場! 2チャンネル創設者の人気者ひろゆきさんが、富山観光にやってきました。現在の再生回数は15万回以上! 約1時間と長い動画ですが、KNBに突撃するのとかリアルで楽しめますw   この記事では、リハックでひろゆきさんが行った富山県のスポットをまとめてみました! 関連記事 富山の観光記事まとめ リハック富山旅|ひろゆきさんが行った観光スポットと情報 リハック旅in富山で、ひろゆきさんが行った観光スポットは次のとお ...

【富山のミシュラン掲載店2021】レストランやホテルまとめ【地図付】
【富山のミシュラン北陸2021掲載店】レストランやホテルまとめ【地図付】

富山県でミシュランガイド北陸2021に掲載されたお店を知りたい! この記事を読むと、ミシュランガイド掲載の富山の飲食店や宿泊施設が全て分かります。 マップ付きでまとめたので地理感も掴みやすいはずです。   沢山ありすぎて、どの店がどの市町村だったかなどがよく分からんがよな...たぬきち 富山県のミシュランガイド北陸2021の掲載店舗をまとめてみました! 全てを掲載したGoogleマップです。こちらも参考にしてくださいめえ助 記事は飲食店→宿泊施設の流れになっています。下の目次がリンクになっている ...

【雨晴海岸】行き方や駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景☆
【雨晴海岸の観光】行き方アクセス、駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景

富山県高岡市の人気の観光スポット「雨晴海岸(あまはらし)」は、富山湾越しに3,000m級の立山連峰が見える世界でも珍しい絶景スポット! まだ一度も行ったことがない人はぜひ足を運んでほしいのですが、次のような疑問が浮かびますよね。 知りたいこと 雨晴海岸ってどんなところ?見所は? いつ行っても絶景が見えるの? どうやって行けばいいの? 駐車場があるの?広いの? 初めての人にもなるべく分かりやすいように、上記のような疑問を解決していきます。 ゆうへいこの記事を読めば、より楽しい雨晴海岸観光が出来るはず! 実際 ...

【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すといわれる婦中町の「とやまの名水」
【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すと噂の「とやまの名水」【飲めません】

ファミリーパークの近くにひっそりと「朝日の滝」があるって聞いたんだけど、どんな感じなの?場所や実際の様子、駐車場などを教えて! こんな疑問を解消します!   富山市婦中町安田にある「朝日の滝」は、「とやまの名水」にも指定されている観光名所。 「朝日の滝」って名前だけ聞くと朝日町にありそうだけど、婦中町なんやな 友人に話したときも、ほぼみんな勘違いしてたwねず太郎 ゆうへい何回も近くを通ってたけど、その存在に全く気づかんかったわ... 朝日の滝に実際に行ってきたので、その様子を写真付きで紹介します ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし