遊び

-遊び
-, , , , , ,

【雷鳥沢キャンプ場】料金・水場・天気・ライブカメラ徹底紹介!

更新日:

立山の雷鳥沢キャンプ場の写真を見て泊まってみたくなった。初めて泊りに行くから、行き方や料金などいろいろ不安...

こんな不安を解消します!

 

富山県の立山室堂にある雷鳥沢キャンプ場は、控えめにいって最高のキャンプ場です。

僕は今まで8月、9月、10月の時期に3回泊まってます。実体験を踏まえた記事なので、これから雷鳥沢へ行ってみようという人の参考になるはず!

この記事を読むと、雷鳥沢キャンプ場を不安要素なく利用できるようになります
めえ助

富山の人気キャンプ場「雷鳥沢キャンプ場」についてまとめてみました!

フォローで富山情報入手

雷鳥沢キャンプ場が最高な理由!

【雷鳥沢キャンプ場】料金や水場など紹介!夜空も景色も川も最高☆

詳しく知らない人も多いと思うので、まず最初に実際に泊まって感じた雷鳥沢キャンプ場が最高な理由を3つ紹介します。

  • 景色が最高
  • 称名川が最高
  • 夜空の星が最高

 

雷鳥沢は、立山連峰が見渡せる最高の立地にあるので、そこにいるだけで幸せな気分になれる景色を堪能できます。

立山室堂から、片道徒歩1時間弱で来られるのもポイント。美味しいご飯を持って来やすいし、小さな子ども連れでも遊びに来られます。

雷鳥沢キャンプ場の横を流れる称名川

さらにすぐ横に称名川が流れています。

称名滝に流れる川ね☆
にゃあ子

この川は透明で超冷たい。ビールを冷やしながら涼んでいるだけで天国気分になれます。

 

雷鳥沢キャンプ場から見られる星空

雷鳥沢では雲がなければ、めちゃくちゃ最高な夜空を楽しめます。

ゆうへい
ずっと眺めてられる!
もうちょっと本格的なカメラを持ってくれば、さらに綺麗な写真が撮れるはずです
めえ助

でも綺麗に夜空が見られる確率はあまり高くありません。

僕の場合は3回中1回。昼間は曇りでしたが、夜はスカッと晴れて運よく見られました。

雷鳥沢キャンプ場とは?

雷鳥沢キャンプ場のカラフルなテント

雷鳥沢キャンプ場は、立山室堂から片道1時間弱の場所にあるキャンプ場です。※立山室堂周辺では唯一のテント場。

テントのレンタルなどはないので、ここで泊まるにはテントグッズ一式を揃える必要があります。

キャンプ初心者にとっては、それが1番のネックかもな
たぬきち

あとで紹介しますが近くの山小屋や山荘に泊まっても似たような景色を堪能できるので、初見はそれでもいいかもしれません。

それでは雷鳥沢キャンプ場についての基本情報を順番に紹介していきます。

 

営業期間

富山県立山の雷鳥沢キャンプ場の受付小屋

雷鳥沢キャンプ場の営業期間は、ざっくりと次のとおりです。

  • 4月中旬頃オープン

  • 11月以降トイレ使用不可

  • 冬季休業

立山黒部アルペンルートのオープンなどの自然や天候によって多少前後します。

詳しく知りたい場合はニュースなどをチェックするか直接問い合わせましょう!

でも、僕のような素人は7月下旬〜9月上旬くらいのシーズンがオススメです。それ以外の時期は雪があったりして寒すぎるので、しっかりした装備がないと死にかけます...w

ゆうへい
10月に行ったとき、天気が悪くなり寒すぎてマジでヤバかった...

11月以降は宿泊は可能ですが、携帯トイレが必須なので注意しよう!

 

予約方法

雷鳥沢キャンプ場は、予約できません。

早い者勝ちでそれぞれ場所を確保します。テントが張れる場所は割と広いですが、いい場所はすぐに埋まってしまいます。

お盆や夏休みのハイシーズンは、激混みするので頭に入れておきましょう!

 

宿泊料金

富山県立山の雷鳥沢キャンプ場の利用料金表(2021年) 

雷鳥沢キャンプ場は次のとおりです。
(※2021年度)

対象1泊2泊以上
大人1人1,000円1,000円/泊
小学生以下無料

以前は1泊500円/人2泊以上は何泊しても一律1,000円と破格の料金だったのですが、2021年度から値上がりしました。

さすがに安すぎたけど、2倍以上に値上がりするとは...
ねず太郎

2020年のお盆にトイレに数時間という激混み事件があったし、2020~2021年はコロナの影響もあったのでまぁ仕方のない流れなのかと思います。

宿泊料は、キャンプ場にある受付小屋で受付&説明を受けた時に支払います。現金のみです。

 

問合せ先

雷鳥沢キャンプ場についての問合せ先は次のとおりです。

僕はいつも直接繋がる携帯番号にかけて確認しています。夏場の繁忙期は混雑してるので、繋がりにくいかもしれません。何か確認したいことがある場合は、早めに確認しておきましょう!

雷鳥沢キャンプ場|施設や設備紹介

夜の雷鳥沢キャンプ場

雷鳥沢キャンプ場に泊まるときには、いろいろ不安要素があるはずです。

僕も最初不安だったので、自分が知りたかった情報を写真つきで紹介しておきます。参考にしてください。

 

テント場

雷鳥沢キャンプ場のテント場

テント場はこんな感じです。下は砂地、大きめの岩があるので、テントのロープは岩で止めておけます。

受付で宿泊料金を支払うと、札がもらえるのでそれを見えるところにつけておきましょう!

風が強くなったり、雨が降ったりするので、甘く考えずにペグなどはしっかり刺してテントをガッチリ固定しておくことをオススメします。

もし余裕があれば、雨が降ったときに浸水してこないように場所を考えるとさらにいいです。

ゆうへい
夜に雨が降って浸水してきて大変だった経験あり...

 

水場

雷鳥沢キャンプ場の水場

雷鳥沢に水場はありますが、そのままは飲めません。煮沸が必要です。

室堂に湧いている水はそのまま飲むことが可能なので、行きがけに汲んでくるのもアリ。でもそのまま飲んでもあまり美味しくないので、煮沸することをオススメします。

 

売店

雷鳥沢キャンプ場の周辺の売店

雷鳥沢キャンプ場には売店はありません!

何か必要なときは近くの山荘に買いに行かないといけないのですが、結構遠いので必要なものは雷鳥沢キャンプ場への途中で購入しておいた方が便利です。

ゆうへい
売店行くのに片道15分登るのは、身体的にも精神的にもキツイw

ちなみに雷鳥沢山荘では、2020年8月時点で缶ビール500mlが500円、350mlが400円でした。

 

洗面所

雷鳥沢キャンプ場の洗面所

雷鳥沢には顔を洗ったり歯磨きしたりできる洗面所があります。

凍結防止のために水は出しっぱなし...。水の豊かな富山県を実感できます。

 

トイレ

雷鳥沢キャンプ場の洋式トイレ

雷鳥沢キャンプ場にはトレイがあります。

洋式のすごく綺麗なトイレなわけではありません。

 

雷鳥沢キャンプ場の男子用トイレ

使用料は1回100円ですが、テント泊をする人は無料で利用可能です。

 

雷鳥沢山荘のウォッシュレット付きの綺麗なトイレ

どうしても綺麗なトイレがいい人は「雷鳥荘」のトイレが綺麗よ☆
にゃあ子

のぼり坂片道15分ほどかかりますが、喫茶スペースも暖炉もあるので雷鳥荘はわりと天国です。

9月のシルバーウィークに、雷鳥沢キャンプ場が大混雑でトイレに1時間以上並ぶという問題が起こりました...。

雷鳥沢ヒュッテや雷鳥荘にもトイレがあることを頭に入れておきましょう!

 

風呂・温泉

雷鳥沢キャンプ場には、風呂がありません。

風呂に入りたい場合は、周辺の風呂を有料で利用する必要があります。周辺の日帰り入湯可能な施設は次のとおりです。

 時間料金
雷鳥沢ヒュッテ10:00~20:00
(19:30受付終了)
700円
ロッジ立山連峰10:00~20:00
(19:30受付終了)
700円
雷鳥荘10:00~20:00
(19:30受付終了)
700円
みくりが池温泉9:00~16:00700円

2019年時点での料金なので、多少変わっているかもしれません。

雷鳥沢からは片道1時間くらいかかりますが、みくりが池温泉は日本一高い(標高)温泉です。

時間ギリギリで走ったけど時間切れになったことあったな...w
たぬきち

雷鳥沢キャンプ場|周辺の山小屋や川

秋の紅葉の雷鳥沢キャンプ場

雷鳥沢キャンプ場周辺の環境をざっくりと紹介します。

多くの人は雄山登山と雷鳥沢をセットにして楽しんでいますが、登山が苦手な人はキャンプ場と称名川だけでも十分天国感を味わえるはずです。

  • 称名川
  • 立山三山
  • 雷鳥荘
  • 雷鳥沢ヒュッテ
  • みくりが池温泉

順番に写真付きで簡単に説明していきます。

 

称名川

雷鳥沢キャンプ場の横を流れる川が「称名川」だということを、最近Googleマップで調べて知りましたw

これが称名滝につながってるんやな...
ねず太郎

 

雷鳥沢キャンプ場の横を流れる称名川でビールを冷やす

写真映えするし、綺麗で透明、さらに超冷たいので、飲み物を冷やすにも足をつけて休むにも最高です。

 

立山三山

立山三山縦走の一つ「別山 べつざん」

雷鳥沢キャンプ場から見えるのが、立山三山たてやまさんざんです。

立山の山岳信仰では、それぞれ次のように「過去・現在・未来」を表します。

  • 浄土山じょうどさん(過去)
  • 立山たてやま(現在)
  • 別山べっさん(未来)

立山という山はないのですが、「雄山おやま大汝山おおなんじ富士ノ折立ふじのおりたて」を総称して立山連峰と呼びます。

 

立山三山縦走したときに見えた雲海

そして、上記三山を登ることは「三山縦走さんざんじゅうそう」。僕は三山縦走したときに、高山病で死にかけました...w

ゆうへい
雲海が天国かと思った...w

 

雷鳥荘

雷鳥荘の暖炉

10月に寒すぎてヤバかったときに、避難した山荘です。

暖炉があって、日帰り入浴もできて、温かい食事も食べられるので、ここも天国かもしれません。

 

雷鳥沢ヒュッテ

雷鳥沢ヒュッテ

雷鳥沢キャンプ場から近い売店、お風呂があるのが雷鳥沢ヒュッテです。

横から見ると結構古くて「大丈夫」って思ってしまいますが、大丈夫w

カップ麺にビール・日本酒、Tシャツなどいろいろ売っているので、ぜひ利用してみてください。

 

みくりが池温泉

みくりが池温泉

富山の観光名所「みくりが池」のすぐ横にある温泉です。

標高が日本一の温泉。ここは日帰りの観光客も来るエリアなので、時期によってはかなり込み合います。

日帰り入浴の時間は、9:00~16:00と短めなので気をつけましょう!中では普通にソフトクリームなども買えます。

雷鳥沢キャンプ場|アクセス

雷鳥沢キャンプ場は、立山室堂から徒歩約45分ほどの場所にあります。

立山室堂へのアクセスマップは、次のとおりです。

立山黒部アルペンルート&黒部ダムの交通アクセスマップ

引用:立山黒部アルペンルート

雷鳥沢キャンプ場から富山駅までの交通機関と所要時間をざっくりと文字でまとめてみました。

  1. 雷鳥沢キャンプ場〜立山室堂
    (徒歩 約1時間)
  2. 立山室堂〜美女平
    (立山高原バス 約50分)
  3. 美女平〜立山駅
    (立山ケーブルカー 約7分)
  4. 立山駅〜電鉄富山駅
    (富山地方鉄道 約65分)

料金は、電鉄富山駅から立山室堂までは往復大人7,400円立山駅から立山室堂までは4,940円です。

富山県民であれば、時期によって県民感謝祭などの割引キャンペーンが開催されることもあります。

雷鳥沢キャンプ場|天気・気温と服装

天気予報の可愛いイラスト

雷鳥沢キャンプ場に宿泊するときに、必ずチェックしておきたいのが「天気」と「気温」です。

それぞれのチェックに便利なサイトや情報を紹介します。

 

天気のチェック方法

天気のチェックは次の3サイトが便利で、信頼性が高いです。

前日までは、天気サイトと登山指数をチェックしておきます。

当日は、立山室堂ライブカメラでリアルタイムの天気をチェックします。地上と山の天気は全く違っていたりするので、ライブカメラでの天気チェックは信頼性抜群で便利です。

 

時期毎の気温チェック

雷鳥沢キャンプ場は、標高2,300mほどのところにあるので地上とは気温が全く違います。

時期ごとの一般的な気温をまとめてみました。

季節最高気温最低気温
4月2℃-6℃
5月7℃0℃
6月10℃4℃
7月14℃8℃
8月15℃9℃
9月11℃4℃
10月5℃-2℃
11月-1℃-8℃

夜は冷え込むし、太陽が出ていなかったらそれだけでかなり寒いし、風によっても体感温度は異なります。

夏の時期のオススメの服装は、次のような感じです。

立山室堂の夏の格好

引用:立山黒部アルペンルート

服装については、立山黒部アルペンルートの公式ページが一番分かりやすいです。

夏(7~8月)以外の季節の服装も載っているので、気になる人はチェックしてみましょう!

万一に備えて着替えと羽織れるものは、持っていくことをオススメします
めえ助

山の天気は変わりやすいので、雨具も必須!

まとめ

富山県の最高レベルのキャンプ場「雷鳥沢キャンプ場」についてまとめてみました!

ゆうへい
立山の絶景、星空、称名川とシチュエーションはほぼ最高
立山室堂から約1時間歩くだけで着くというのもいいわ☆
にゃあ子

夏場、地上では35℃くらいあっても雷鳥沢は15℃くらい、快適すぎる気温です。

雷鳥沢から地上に降りると暑すぎて溶けそうなるのは恒例...
たぬきち

山岳用のテントはちょっと高いですが、3~4回利用すれば元は取れます。この機会にテント泊を始めてみるのもアリだと思います。

ゆうへい
ちなみに僕はオクトスの2人用テントを愛用。割安なのに快適なのでオススメ!

▶︎【オクトス 2人用アルパインテント】口コミレビュー☆安いけど初心者には十分!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【富山のキャンプ場】無料or有料、設備など市町村毎まとめ!
【富山のキャンプ場45選】無料or有料、設備など市町村毎まとめ!

ゆうへい富山県内のキャンプ場の情報をまとめてみました! 分かる限りで45ヶ所、その内1ヶ所利用停止中、3ヶ所閉業。31ヶ所は実際に見てきました。 情報がかなり多いので目次などを使って上手く活用してくださいめえ助 キャンプ場 営業期間 市町村 朝日ひすい海岸オートキャンプ場 4~11月末 朝日町 朝日町海浜公園キャンプ場 7~8月末 三峯グリーンランド 5~11月末 園家山キャンプ場 5~11月末 入善町 墓ノ木自然公園キャンプ場 4~11月末 (12~3月トイレ使用不可) どやまらんど 明日キャンプ場 4 ...

【高岡古城公園の桜】さくら名所100選☆花見と散歩にオススメ!
【高岡古城公園の桜】さくら名所100選☆花見と散歩にオススメ!

高岡古城公園の桜ってどうなの? どこに咲いているの? 駐車場の場所は?無料? 高岡古城公園の桜は、日本さくら名所100選に選ばれているほど綺麗です。 春には絶好のお花見スポットですが、まだ行ったことがない人は不安な面もありますよね? 初めての人でもなるべく快適に、効率的に高岡古城公園の桜を楽しめるように紹介していきます。 ゆうへい実際にお花見してきた経験と写真を元に紹介するね さくら名所100選の高岡古城公園の桜についてまとめてみました! 関連記事 富山の桜まとめ 富山の夜桜まとめ 富山県内のしだれ桜まと ...

【環水公園の夜桜ライトアップ】ロマンチックな花見デート!イルミネーションと夜景も
【環水公園の夜桜ライトアップ】ロマンチックな花見!夜景イルミネーションも綺麗☆

春の桜満開の環水公園は綺麗すぎて全てがロマンチックになります! 人気観光スポット富岩運河環水公園の夜景やイルミネーションは通常でも綺麗ですが、ここに桜のライトアップも加わるともはや幻想的... ゆうへい今回は夜桜ライトアップとイルミネーションが凄すぎて写真を撮りすぎちゃったので、夜景写真を中心に環水公園を紹介 恋人とのデートや家族での散歩にぴったり、環水公園の夜景や夜桜をまとめてみました! 関連記事 富山の桜まとめ 富山の夜桜まとめ 富山県内のしだれ桜まとめ 富山県内のお花見イベントまとめ 富岩運河環水公 ...

【呉羽山公園・都市緑化植物園】桜・菜の花などがキレイ【駐車場やバス情報】
【呉羽山公園・都市緑化植物園】桜・菜の花などがキレイ【駐車場やバス情報】

富山市呉羽にある「呉羽山公園・都市緑化植物園」は、こんな公園です。 桜や菜の花などがキレイ! かなり広くて大きな池もある! 無料で利用できる! 多目的トイレもあり子連れにもオススメ! 富山県立図書館の裏にあり、気軽に散歩できるのでお気に入りの公園です。 ゆうへい桜の花見ができるだけじゃなく、新種の桜「クレハオトメシダレ」のライトアップなども楽しめます 公園の場所などの基本情報は次のとおり。さらに詳しく知りたい人は読み進めてください。 名称 呉羽山公園 都市緑化植物園 住所 富山県富山市北代5164 駐車場 ...

【体験談】上和田緑地キャンプ場で花見キャンプ【予約方法や料金】
【体験談】上和田緑地キャンプ場で花見キャンプ【予約方法や料金】

上和田緑地キャンプ場って花見キャンプできるの? 上和田緑地キャンプ場ってトイレとか大丈夫? 予約方法や料金について教えて! 砺波市にある上和田緑地キャンプ場は、花見ができる人気のキャンプ場です。 実際に花見キャンプをしてきたので、体験談をもとに実際の様子や料金、予約方法などを紹介します。 上和田緑地キャンプ場の基本的な情報は次のとおり。詳しい情報を知りたい人は読み進めてください。 上和田緑地キャンプ場 住所:〒939-1411 富山県砺波市上和田70 営業期間:4月~11月末 受付時間:(砺波市B&amp ...

【富山の花見キャンプ場】桜が見られるスポットまとめ!
【富山の花見キャンプ場 6選】桜が見られるスポットまとめ!

富山県内で桜の花見ができるキャンプ場を6つまとめてみました! 6つのキャンプ場と、桜について簡単にまとめたのがこちら。それぞれのキャンプ場について、さらに詳しく知りたい人は記事を読み進めてください。 上和田緑地キャンプ場 →わりと安い料金で桜に囲まれてキャンプできます どやまらんど明日キャンプ場 →キャンプサイトの周りに桜が咲いています 安居緑地広場キャンプ場 →無料で利用可能でキャンプサイトの周りに桜が咲いています 閑乗寺公園キャンプ場 →キャンプ場の一部に桜が咲いています。 ガラパゴスキャンピングパー ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし