観光

-観光
-, , , , ,

【内山邸のシダレザクラとソメイヨシノ】夜桜ライトアップで優雅な花見!

更新日:

ココがポイント

2022年の観桜の会は中止になりましたが、夜桜ライトアップは4月8日(金)~10日(日)。21:00まで延長開館です。

豪農の館 内山邸にある2種類の桜の花見をしてきました!

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」。

めっちゃお堅そうな名前だけど大丈夫なんけ?
ねず太郎

名前はお堅い感じだけど、その分、普通の花見とはちょっと違った優雅な雰囲気を味わえる花見スポットです。

この日は「観桜の会」が開かれていて、お茶や日本舞踊も楽しめた上に夜桜ライトアップもされる日でした。

春、内山邸の満開の桜をたっぷりと写真に納めて堪能してきました!

 

【2023年4月1日追記】

2023年度の内山邸の夜桜ライトアップは、4月7日(金)~9日(日)までです。

ココに注意

夜間延長営業や夜桜ライトアップは期間限定のイベントなので、いつでも見られるわけじゃないよ!

フォローで富山情報入手

豪農の館 内山邸の桜

内山邸ソメイヨシノの夜桜ライトアップの花見

富山市にある豪農の館 内山邸には主に次の2種類の桜があります。

  • ソメイヨシノ(染井吉野)
  • シダレザクラ(枝垂れ桜)

内山邸の観覧をするには、見学料200円が必要です。

しかし、ソメイヨシノがあるエリアは無料で見られます。

シダレザクラを見るには見学料を支払う必要があるので覚えておきましょう!

ゆうへい
シダレザクラを見る場合は、同時に内山邸内もゆっくり見学した方がお得☆

内山邸の桜|開花状況

【富山の桜 開花予想と開花状況】花見前に要チェック!効率的に満開を狙う方法☆

実際に出かける時に、気になるのは咲き具合ですよね?

豪農の館 内山邸の桜が咲いているかどうか、桜開花の時期は次のサイト「富山さくらの名所70選」で頻繁に状況を発信してくれます。

▶︎富山県民会館分館 内山邸の開花状況

花見に行って空振りは嫌なのでこういうサイトは便利よね☆
にゃあ子

内山邸の桜|ソメイヨシノ

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の門

内山邸の門はかなり立派です。

門構えを見ただけで、豪農の館と呼ばれるだけのことはあるなと実感するなw
ねず太郎

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 のソメイヨシノと建物入り口

内山邸のソメイヨシノは門をくぐってすぐにあります。

ゆうへい
満開の桜は白っぽいので、曇天が多い富山だと空と一体化しちゃってちょっと見にくいのが残念...↓

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の前庭

門を入ってすぐの庭園の様子はこんな感じです。

しっかりと整備されていて豪邸っぷりがよく分かるわね☆
にゃあ子

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 のソメイヨシノ

建物の入り口とソメイヨシノを地面ギリギリから見上げてみました。

やっぱり桜の白が曇天の雲でちょっと見にくいですが、下に地面のアップが入ることで写真としてはちょっと面白くなります。

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の前庭の桜ソメイヨシノ

次は逆に見下ろしてみました。

写真全体にしめる空の面積が少なくなったので、またちょっと雰囲気が変わります。

同じ内山邸の桜ソメイヨシノでも、見方を変えるだけでこれだけ印象が変わるのね!
にゃあ子

庭園の様子を動画で撮ってみたので、こちらも参考にどうぞ。

ここがポイント

内山邸の前庭のソメイヨシノを見るだけなら入館料200円は不要です。結構気軽に見に来られます

 

内山邸の夜桜ライトアップ

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の夜の門

観桜の会」の期間は、入口の門にもぼんぼりが灯されて昼間とは全く違った雰囲気になります。

 

内山邸ソメイヨシノの夜桜ライトアップの花見

前庭のソメイヨシノもライトアップされると雰囲気がガラッと変わります。

にゃあ子
妖艶というか、怪しさも混じって大人っぽい魅力があるわね☆
ゆうへい
かなり好きな雰囲気

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の桜ソメイヨシノのライトアップ

ちょっと角度を変えて写真を見てみると、木の幹がお目見え。

桜の花も綺麗ですが、それを支える太い木の幹も力強くて結構好きです。

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の桜ソメイヨシノのアップ

桜を上から覗きこんでみると、また違った味わいを楽しめます。

カメラの自動調整なのか写真のライトの色味も白っぽくなり、これはこれで面白いな
ねず太郎

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の桜ソメイヨシノを見上げる

桜の木の下から上を見上げるとこんな感じです。

桜の花は目立たなくなるけど、枝の良さもよく分かるようになるから個人的には結構好きやな
たぬきち

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の桜ソメイヨシノと建物を見上げた写真

昼間と同様地面ぎわから見てみましたが、ライトアップされていると全然違った雰囲気です。

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の桜ソメイヨシノ俯瞰

ちょっと引いて俯瞰的にライトアップされた桜ソメイヨシノを見下ろして見てもいい感じですね。

これ結構好きやなぁ
ねず太郎

桜だけもいいですが、内山邸の前庭のバランスで良い具合なのがよく分かります。

内山邸の桜|シダレザクラ

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 のしだれ桜

内山邸名物のシダレザクラ(枝垂れ桜)は、入館料を支払って中庭まで入らないと見られません。

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 のしだれた桜の枝と花

内山邸のしだれ桜は1本だけポツンとある感じではなく、周りに様々木々があるので写真に収めるのはなかなか難しいです...

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 のしだれ桜1本

ドカンと太い幹がやはり魅力的!

でも枝と桜の花がそこまで多くないので、ちょっとスカスカな感じに見えてしまうのがちょっと残念...。

ゆうへい
僕が見た日はまだ満開じゃなかった...

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 のしだれた桜の花

チラホラと咲いているしだれ桜の花びらも、満開とは違った味わいがあります。

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 のしだれ桜と黒い建物

黒い建物をバックに桜を撮るとお互いが映えてちょっといい感じになります。

 

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 のしだれ桜と建物を遠目から撮った写真

ちょっと離れて、しだれ桜、木々、建物を下から見上げてみました。

内山邸の桜は、桜単体でなく施設全体で見る方が綺麗ですね
めえ助

豪農の館の内山邸|梅園

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の梅園

入館料を支払って敷地内に入ると、梅園も見られます。

内山邸で一番有名なのは、梅園らしいです
めえ助

この日は梅は咲いてなかったですが、梅園の雰囲気が良かったので梅が満開の時期にも花見に来たいと思いました。

豪農の館 内山邸|写真展

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の写真展

僕が行った日は、内山邸の中にある蔵で写真展?が行われていました。

内山邸のしだれ桜やソメイヨシノを撮った様々な写真が飾られています。

その季節にしか撮れないような写真もあるので、覗いてみると面白いはずです!

豪農の館 内山邸|駐車場

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」 の駐車場

豪農の館 内山邸の目の前には広い無料駐車場があります。

観桜の会」や夜間ライトアップのようなイベントがあり混雑するときは、誘導員がついて案内してくれます。

ライトアップの日は内山邸前の駐車場が満車だったので、近くにある「シティゴルフとやま」の駐車場に案内されました。

ゆうへい
イベントや桜が満開の日は混み合いますが、満車で車を停められないってことは滅多になさそう

豪農の館 内山邸|営業時間やアクセス

豪農の館 内山邸は8号線から割と近い場所にあります。

ただし大通りから川の方へ入って行ったところにあり、そこまで目立たないので注意しましょう!

ゆうへい
僕も最近までその存在を知らなかったw
よく見ると誘導の看板があるのでそれを見るか、事前にGoogleマップで調べておくことをオススメします
めえ助

豪農の館 内山邸

住所:富山市宮尾903
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜
見学料:200円
TEL076-432-4567

まとめ

国登録有形文化財、富山県民会館分館「豪農の館 内山邸」の桜を紹介しました!

「しだれ桜」と「ソメイヨシノ」それぞれ1本ずつで桜に包まれるような花見はできませんが、建物や庭園との全体の雰囲気が優雅な気分にさせてくれます

何か一つで成り立つのではなく全体で和を保つ「日本の庭園」を楽しめます。

ゆうへい
他の桜スポットとはまた違った魅力がある

気になった人はキレイな桜と庭園を満喫しに足を運んでみてください!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【富山の紅葉スポット】紅葉の名所の見頃時期まとめ!
【富山の紅葉スポット19選】紅葉の名所&見頃の時期まとめ!

ゆうへい富山県内の紅葉の名所を19ヶ所まとめてみました! 富山は立山黒部アルペンルートなど高度が高い紅葉スポットががあるので、9月中旬頃から12月上旬まで長く紅葉が楽しめます。 有名な紅葉スポットと見頃の時期は次のとおりです。 紅葉スポット 見頃な時期 立山黒部アルペンルート 室堂・大観峰:9月中旬~10月上旬 弥陀ヶ原・黒部平・田んぼ平:10月上旬~中旬 黒部湖・黒部ダム:10月中旬~下旬 美女平・立山駅:10月下旬~11月上旬 称名滝 10月下旬~11月上旬 有峰県立自然公園 10月中旬~11月上旬 ...

【スカイバス富山】オープンバスで富山観光【料金やコース】
【スカイバス富山】オープンバスで富山観光【料金やコース】

「SKYBUS TOYAMA (スカイバスとやま)」が富山市内を走ります。 スカイバスは、海外でもよく見かけるようなオープンバスなのよね☆にゃあ子 数年前から期間限定で運行していたので乗りましたが、想像以上に風を感じてアトラクションとして面白かったです。 2023年春も運行するようなので、体験談も含めてお伝えしますめえ助 スカイバスを知らない人は、次の動画を見てもらうとイメージがつくはずです。   スカイバスは、富山市内周遊コースと射水コースの2種類が運行されます! 富山市内周遊コースの基本情報 ...

【富山の秋の観光地14選】地元民お墨付きのお出かけスポット!
【富山の秋の観光地15選】地元民お墨付きのお出かけスポット!

富山の秋、どこに出かければいいの? 秋の富山観光やお出かけで迷う人も多いですよね? より富山を楽しむために、富山生まれ富山育ちの僕が実際に行った「秋にオススメの富山の観光スポット15ヶ所」を紹介します! 称名滝 庄川峡 黒部峡谷鉄道 夢の平スキー場のコスモス 新湊漁港の昼セリ 宇奈月温泉 越中八尾 国宝 瑞龍寺 富山県美術館 立山黒部アルペンルート 白木峰 大岩日石寺 千巌景 井波彫刻 チューリップ公園のコキア イオックスアローザのキバナコスモス   ゆうへい秋だからこそ風情が出る観光スポットを ...

【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス!
【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス【料金や設備など】

2018年7月20日、富山駅北口から徒歩6分のところに新しいゲストハウスがオープン! その名も「いるかホステル」 男女混合のドミトリーなら一泊3000円から泊まれる格安ゲストハウス。   富山駅から徒歩6分なので、なるべくお金をかけずに旅行したい人や、外国の方とちょっとした交流をしたい人にはとても便利な宿ではないだろうか?僕は、「飲み会で終電逃したけどタクシーで帰るには高い」って人にとっても、ありがたい存在なんじゃないかと思っている。 富山駅北にニューオープンした「いるかホステル」を取材してきた ...

【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介
【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介

富山市婦中町長沢にあるヒマワリ畑 (スローライフファーム)を見に行ったら、かなりキレイでした! 北日本放送のニュースでは、羽根と紹介されていますが長沢ですめえ助 婦中町のひまわり畑を簡単に紹介すると次のとおり。 県内最大級に広い 前半と後半で咲くひまわり畑が変わる 展望台もある 映える写真が撮れる 8月上旬〜下旬が見頃 駐車場所は小さい 農家さんの想いがこもっている   動画で見ると、キレイさが伝わるはずです。 婦中町のひまわり畑。 前半と後半で咲く畑が変わるから、長期的に楽しめる‼️ pic. ...

【瑞龍寺 春のライトアップ行ってきた】プロジェクションマッピングや混み具合!
【行ってきた】瑞龍寺 春のライトアップと門前市!プロジェクションマッピングや混み具合

2023年(令和5年)4月29日(土祝)~5月1日(月)、高岡市の国宝瑞龍寺で「春のライトアップと門前市」が開催されます!   高岡市にある富山県唯一の国宝「瑞龍寺」では、年に4回ライトアップイベントを開催しています。 夜に国宝「瑞龍寺」に入ることができ、しかもかなり綺麗なライトアップとプロジェクションマッピングを見ることができるのがポイント! 富山観光やデートにもオススメよ☆にゃあ子   「瑞龍寺 春のライトアップと門前市」のイベントに行ってきた様子をまとめてみました! 実際の混み具 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし