観光

-観光
-, , ,

【富山駅徒歩1分のご当地スーパー】お土産や惣菜を安く買うならアルビス エスタ店!

更新日:

【富山駅徒歩1分のスーパー】お土産や惣菜を安く買うならアルビスエスタ店!

富山駅徒歩1分の所に、スーパーマーケットがあるのをご存知だろうか?

ゆうへい
食料品やお土産を安く買おうとしたら、スーパーに勝るものはない!
  • 出張や旅行で富山にやってきたけど、日常的な食べ物などを安く抑えたい
  • 毎日コンビニ生活は高つく
  • 自分用のお土産は、きちんとしたものじゃなくて安いのでいい。

こういった需要を全て満たしてくれるのがスーパーマーケット☆

富山駅のすぐ近くにあるスーパーマーケットは、富山県では有名な「アルビス」、もし万が一知らない人は場所を把握しておこう。

お土産コーナーなどもあるので、知っておいて損はないはずです
めえ助

JR富山駅徒歩1分のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」についてまとめてみた!

フォローで富山情報入手

富山駅周辺にあるご当地スーパー

富山駅といえば、富山県の県庁所在地にある代表的な駅。

普通の人なら、県の主要駅にスーパーマーケットがあるなんて考えもしないだろう。

東京駅や新宿駅にスーパーなんてないしな。あってデパ地下やコンビニやろな
たぬきち

その常識的な思い込みが、「富山駅でお土産買うときは土産物屋」「食料を買うときはデパ地下かコンビニ」というような思い込みを発生させてしまっている

ゆうへい
富山という地方都市では、そんな常識が通用しないw

富山のような田舎ではそんな常識は取っ払って、日常生活と同じようにスーパーで安く土産や食料品を購入しよう☆

富山駅周辺の施設は分かりにくい!

富山県民でも、富山駅徒歩1分にスーパーがあるのを知ってる人は多くないんじゃないかな?

ゆうへい
先日の記事でも取り上げたように、コンビニ1つにしても場所がわかりにくすぎるからw

▶︎商業施設「クラルテ」富山駅にコンビニやドラッグセイムスなどがあるの知ってた?

 

事前に調べて来ないと、富山駅周辺施設を把握するのは難しい!

調べてきてもよー分からんと思うけどw
たぬきち

富山県民の僕でも時間が余ったときにうろついていたら、いまだに何かしらの発見があるのがJR富山駅w

おそらく下調べなしの初見でJR富山駅を訪れた人は、案内看板などほとんどないし、「???」って感じになるはずだw

スーパーマーケット「アルビスエスタ店」の場所

JR富山駅すぐにあるエスタ電鉄富山駅

JR富山駅すぐのスーパーマーケット「アルビス エスタ店」の場所の説明をしていこう!

まずは、富山駅の南口を出てすぐ左の方に向かう

すると次の写真のように、富山地方鉄道のあるESTA電鉄富山駅や、スターバックスコーヒーが見えるはずだ。

ゆうへい
この状態ではスーパーマーケットがあるとは思えないけど、安心してほしいw

JR富山駅すぐにあるエスタ電鉄富山駅のスーパーアルビスの場所

矢印の示すようにスターバックス左側の入口を進んで、写真にあるエスカレーターの所へ向かおう!

JR富山駅すぐにあるエスタ電鉄富山駅のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」の入口

エスカレーターを過ぎて左側を覗くと、まるで隠れるようにスーパーマーケット「アルビス エスタ店」がある。

ゆうへい
まるでかくれんぼをしている友達を見つけたような、変に愛しい感情と、次のような想いが心に湧き起こるはずだ。

富山駅周辺、どんだけ分かりづらいねん!w

アルビス エスタ店|お土産コーナー

JR富山駅徒歩1分のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」のお土産コーナー

スーパー「アルビス エスタ店」に入ってすぐ左手には「北陸のこだわりお土産コーナー」がある!

通常のアルビスにはこんなコーナーはないので、富山駅にきた観光客や出張のビジネスマン向けにある特別コーナーです
めえ助
ゆうへい
このおもてなしはいいと思うけど、まず「アルビスエスタ店」自体の誘導をかけた方がいい気がするのは僕だけだろうか...w

 

一般的な富山のお土産

JR富山駅すぐにあるエスタ電鉄富山駅のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」の富山土産

駅や土産物屋で売っていそうな、しっかりした箱に入ったお土産も販売している

スーパーマーケットなのに、思った以上にお土産の種類があって助かるわ☆
にゃあ子

 

酒のツマミ・珍味系の土産

JR富山駅すぐにあるエスタ電鉄富山駅のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」の富山土産「黒作り」など

「北陸のこだわりお土産コーナー」には、ホタルイカの黒作りや沖漬けなども置いてある!

ゆうへい
好き嫌いは分かれるけど、東京に行くときはだいたいホタルイカの沖漬けを買っていく。
酒好きの友人の大半は喜んでくれるよな
ねず太郎

 

富山ならではのカマボコ土産

JR富山駅すぐにあるエスタ電鉄富山駅のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」の富山土産「かまぼこ」など

富山のかまぼこは、ナルトのように渦を巻いていて全国的には珍しい形状をしている。

富山県民に住んでたら、板付のかまぼこってほとんど目にせんよな
たぬきち
結婚式の引出物でよく出る「鯛のかまぼこ」のミニサイズも売ってるので、お土産として喜ばれそうね☆
にゃあ子

▶︎富山の結婚式のお祝い「鯛の細工かまぼこ」もらったらどうする?賞味期限は?

 

干物・乾物系の土産

JR富山駅すぐにあるエスタ電鉄富山駅のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」の富山土産「干物・乾物」など

干物や乾物系のお土産も、アルビス エスタ店には結構豊富に置いてある!

新幹線の中で食べるちょっと贅沢なビールのつまみとして購入するのもありやね
ねず太郎

日持ちするから、自宅の晩酌用に買っていく人も多そう。

 

魚介類の土産

JR富山駅すぐにあるエスタ電鉄富山駅のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」の富山土産「ズワイガニ」など

鮮魚コーナーには、ズワイガニや白えび、昆布しめなども置いてある。

土産としても、自分の夕食としてもオススメ☆

魚介類は日持ちせんから、宿泊するホテルや旅館の酒のツマミにいいよな
たぬきち
ゆうへい
個人的には、値段も手頃で富山ならではの「昆布締め」が一押し!

アルビスエスタ店の惣菜など

JR富山駅すぐにあるエスタ電鉄富山駅のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」の寿司など

アルビス エスタ店はスーパーマーケットなので、普通に寿司なども売っている。

ゆうへい
富山の寿司はスーパーの物でもレベル高いと思う

JR富山駅すぐにあるエスタ電鉄富山駅のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」の刺身など

時期によっては寒ブリなどの富山県民が普通に家庭で食べる刺身なども売っている。

ゆうへい
僕が富山に出張で来ていて、安く贅沢にお酒を飲みたいときは、間違いなくこの刺身とビールを購入するw

「日常的なリアルな富山の食の体感」としても、コスパ的にも個人的には刺身がおすすめ。

JR富山駅すぐにあるエスタ電鉄富山駅のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」の惣菜など

「富山ならではの食べ物」とか関係なく、ただ普通に安く食べ物が欲しい場合は、どこにでもある揚げ物惣菜も売っている。

スーパーって単純に安いので節約して滞在したいときには便利ですよね
めえ助

アルビス エスタ店|営業時間

富山駅徒歩1分のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」。

安くお土産やツマミなどを買えるので便利なのだが、通常のスーパーなので営業時間などが限られている。

ゆうへい
10~20時までの営業で、早朝と夜はあまり利用できないので頭に入れておこう!

アルビス エスタ店

住所:富山市桜町1-1-1 電鉄駅ビル内
電話:076-442-8100
営業時間:10:00 ~20:00
駐車場:なし

まとめ

富山駅徒歩1分のスーパーマーケット「アルビス エスタ店」についてまとめてみた!

コンビニの記事を書くために富山駅を徘徊していて、ふと思い出したくらい、富山駅からスーパーの存在が頭から消えていた...。

スーパーはかなり便利なので、観光客もビジネスマンも、お金節約のためにうまく活用してほしい!

富山県民でも、富山駅にあるスーパーの存在を忘れていたり知らなかったりすると思うので、時間があるときに一度立ち寄ってみると意外と面白い☆

富山駅が新しくなってから結構経つけど、久しぶりに行ってみると、変な発見や昔を思い出す場所があって楽しめる。昔は富山駅の2階に本屋があって、電車の時間までよく時間潰してたなぁ。

 

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国か!【宿泊も可能】
【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国気分【宿泊も可能】

富山市山室に昔からある「スパ・アルプス」。お風呂なの?サウナなの?気になってるけど、なんかちょっと怖くて行けない... こんな疑問を解消します!   元々「サウナ・アルプス」、今は「スパ・アルプス」。 存在を知ってる人は多いと思いますが、実際に行ったことがある人は少ないのではないでしょうか?   中がどんなか全く分からんかったから、取材に行くまで近づいたことなかった...たぬきち ゆうへい「北陸湯めぐりパス」を使って初めて行って、めちゃくちゃ良かったから取材を申し込んじゃったw 正直、 ...

【富山のホタルおすすめスポット】蛍観賞の名所、見られる時期☆鑑賞時の注意点!
【富山のホタル2023】蛍の時期とオススメ名所8選【注意点あり】

富山県内で蛍を見るにはどこがオススメ? 手軽に見られる鑑賞スポットってあるの? 蛍が見られる時期っていつなの? 以前富山県のホタルマップ作成のために蛍を求めて10ヶ所以上訪問しました。 実際にホタル鑑賞スポットをまわったのと同時に、保存会の人などホタルに関わる人から多くの経験談をうかがいました。   この記事では、それらの経験からリアルで信頼できる富山のホタル情報をお届けします。 富山県内のオススメのホタル鑑賞スポットと注意点をまとめてみました! ココに注意 ホタルは非常に繊細な生き物です。勝手 ...

【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!
【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!

登録者33万人を超えるYouTubeチャンネル「ReHacQ リハック」で、富山県が登場! 2チャンネル創設者の人気者ひろゆきさんが、富山観光にやってきました。現在の再生回数は15万回以上! 約1時間と長い動画ですが、KNBに突撃するのとかリアルで楽しめますw   この記事では、リハックでひろゆきさんが行った富山県のスポットをまとめてみました! 関連記事 富山の観光記事まとめ リハック富山旅|ひろゆきさんが行った観光スポットと情報 リハック旅in富山で、ひろゆきさんが行った観光スポットは次のとお ...

【富山のミシュラン掲載店2021】レストランやホテルまとめ【地図付】
【富山のミシュラン北陸2021掲載店】レストランやホテルまとめ【地図付】

富山県でミシュランガイド北陸2021に掲載されたお店を知りたい! この記事を読むと、ミシュランガイド掲載の富山の飲食店や宿泊施設が全て分かります。 マップ付きでまとめたので地理感も掴みやすいはずです。   沢山ありすぎて、どの店がどの市町村だったかなどがよく分からんがよな...たぬきち 富山県のミシュランガイド北陸2021の掲載店舗をまとめてみました! 全てを掲載したGoogleマップです。こちらも参考にしてくださいめえ助 記事は飲食店→宿泊施設の流れになっています。下の目次がリンクになっている ...

【雨晴海岸】行き方や駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景☆
【雨晴海岸の観光】行き方アクセス、駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景

富山県高岡市の人気の観光スポット「雨晴海岸(あまはらし)」は、富山湾越しに3,000m級の立山連峰が見える世界でも珍しい絶景スポット! まだ一度も行ったことがない人はぜひ足を運んでほしいのですが、次のような疑問が浮かびますよね。 知りたいこと 雨晴海岸ってどんなところ?見所は? いつ行っても絶景が見えるの? どうやって行けばいいの? 駐車場があるの?広いの? 初めての人にもなるべく分かりやすいように、上記のような疑問を解決していきます。 ゆうへいこの記事を読めば、より楽しい雨晴海岸観光が出来るはず! 実際 ...

【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すといわれる婦中町の「とやまの名水」
【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すと噂の「とやまの名水」【飲めません】

ファミリーパークの近くにひっそりと「朝日の滝」があるって聞いたんだけど、どんな感じなの?場所や実際の様子、駐車場などを教えて! こんな疑問を解消します!   富山市婦中町安田にある「朝日の滝」は、「とやまの名水」にも指定されている観光名所。 「朝日の滝」って名前だけ聞くと朝日町にありそうだけど、婦中町なんやな 友人に話したときも、ほぼみんな勘違いしてたwねず太郎 ゆうへい何回も近くを通ってたけど、その存在に全く気づかんかったわ... 朝日の滝に実際に行ってきたので、その様子を写真付きで紹介します ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1
【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2
【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3
【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4
Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5
【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6
【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

© 2023 とやま暮らし