
こんな疑問を解決します!
JR富山駅の駅ナカ商業施設「とやマルシェ」。
お土産をメインに扱う「きときと市場とやマルシェ」には、富山県民だけではなく多くの観光客も行ったことがあるはず。






JR富山駅の駅ナカ商業施設「とやマルシェ」についてまとめてみました!
とやマルシェとは?


とやマルシェは、JR富山駅に密接したお土産や飲食などが入った商業施設です。



- 2015年3月14日
「きときと市場とやマルシェ」がオープン! - 2020年5月9日
「セブンイレブン」「マクドナルド」がオープン! - 2020年6月1日
「のれん横丁」「EATS de Meets」がオープン!
ちなみに「とやマルシェ」を運営している会社は、富山ターミナルビル株式会社。






とやマルシェ|施設一覧
2025年6月現在は、とやマルシェは次の5つのエリアで成り立っています。
- のれん横丁
- EATS de Meets
- きときと市場
- とやマルシェ楽天市場店
- セブンイレブン
全体的なフロアマップは次のとおり。


引用:とやマルシェ
とやマルシェの上記5つの施設について、店舗情報や営業時間などの詳細を見ていきましょう!
のれん横丁


とやマルシェ のれん横丁は、JR富山駅の東エリアにオープンした飲食店街。
ラーメンや居酒屋に寿司屋など、ガッツリ食べ呑みできる飲食店が7店舗テナントとして入っています。



引用:とやマルシェ のれん横丁
のれん横丁の店舗と営業時間は次のとおりです。
「店番号」は「のれん横丁フロアマップ」の番号。上記フロアマップと合わせて場所の確認にご利用ください。
店番号 | 店舗名 | 営業時間 |
---|---|---|
201 | かに海鮮丼屋 魚どん亭 | 月~金 11:00~14:30(L.O.14:00) 月~金 15:30~21:30(L.O.21:00) 土日祝 11:00~21:30(L.O.21:00) |
202 | 氷見きときと寿し | 11:00~21:00(L.O.20:30) |
203 | 麺屋つくし | 11:00~15:30(L.O.15:00) 17:00~21:00(L.O.20:15) |
204 | 伝串 新時代 | 11:00~24:00(L.O.23:00) |
205 | 氷見牛屋 | 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:30(L.O.22:00) |
206 | テジカエン | ランチ 11:00~15:30(L.O.15:00) ディナー 月~木,日,祝 17:00~22:00(L.O.21:00) ディナー 金,土 17:00~23:00(L.O.22:00) |
207 | 富山餃子 翔和軒 | 11:00~23:00(L.O.22:30) |
この記事ではザックリとまとめているので、店舗の写真など詳細を見たい人は次の記事を参考にどうぞ!


EATS de Meets


とやマルシェ EATS de Meets(イーツデミーツ)は、JR富山駅の西エリアにオープンしたカジュアルな飲食ゾーンです。
全国や富山県内でも有名なチェーン店が揃っています。
とやマルシェ イーツデミーツのフロアマップは次のとおり。
引用:とやマルシェ
イーツdeミーツはの4つの店舗と営業時間は次のとおりです。
店舗名 | 営業時間 |
---|---|
マクドナルド | 6:30~22:30 22:15~ドリンクのみ |
サンマルクカフェ | 7:00~22:00(L.O.21:30) ※12月~2月は7:00~21:30(L.O.21:00) |
8番ラーメン | 10:00~22:00(L.O.21:30) |
はなまるうどん | 10:00~22:00(L.O.21:30) |
この記事ではザックリとまとめているので、店舗の写真など詳細を見たい人は次の記事を参考にどうぞ!


きときと市場


きときと市場とやマルシェは、2015年3月14日にオープンしたお土産を中心にした施設です。
富山の名物を買えるだけでなく、白えび丼や富山ブラックラーメン、すし玉の寿司など、観光客に人気の飲食店が入っているのも特長。



きときと市場とやマルシェのフロアマップは次のとおり。



引用:とやマルシェ
きときと市場とやマルシェの店舗一覧は次のとおり。
基本的な営業時間は9:00~20:30ですが、飲食系のお店は営業時間が少し異なるので注意しましょう!
番号 | 店舗名 | 営業時間 |
---|---|---|
101 | 順風屋 | 9:00~20:30 |
102 | アプリコット花金 | |
103 | GOSHU(五州薬品) | |
104 | フルールリブラン | |
105 | 千里山荘 | |
106 | 若廣 | |
107 | とやま地酒本舗 蔵の香 | |
108 | 放生若狭屋 | |
109 | ホクリカー | |
110 | 芝寿し | |
111 | 日本をふるまう「ふるまいや」 | |
112 | O’CLOCCA by LO CCO | |
113 | タリーズコーヒー -SELECT- | |
114 | 七越 | |
115 | 薬マツモトキヨシ | |
116 | 日本酒スローフード とやま方舟 | 月~金 11:00~14:30(L.O.14:00) 16:00~21:30(L.O.21:00) 土日祝 11:00~21:30(L.O.21:00) |
117 | 白えび亭 | 平日 11:00~14:00,16:00~21:00(L.O.20:00) 土日祝 11:00~21:00(L.O.20:00) |
118 | 西町大喜 | 10:00~21:15(L.O.21:00) |
119 | 海幸山幸越中茶屋 | 11:00~20:30(L.O.20:00) |
120 | 廻る富山湾 すし玉 | 11:00~21:00(L.O.20:30) |
121 | 越中鱒寿し 富乃恵 | 9:00~20:30 |
122 | 女傳蒲鉾 | |
123 | 白えび専門 白えび屋 | |
124 | 寿々屋 | |
125 | 月世界 | |
菓匠 美都家 | ||
せんべいの田中屋 | ||
柳澤屋 | ||
富山不破福寿堂 | ||
大野屋 | ||
志乃原 | ||
佐々木千歳堂 | ||
薄氷本舗 五郎丸屋 | ||
梨の菓 瀧味堂 | ||
越中名物 ぎんなん餅本舗 おがや | ||
福多屋菓子舗 | ||
清進堂 | ||
中尾清月堂 | ||
竹泉堂 | ||
菓子司 林昌堂 | ||
126 | 海産物販売 北水 | |
127 | 梅かま | |
128 | 富山の味 早瀬 | |
129 | ささら屋 | |
130 | ダシの三幸 | |
131 | 白えび屋分店 | |
132 | 御菓蔵 | |
133 | ル ミュゼ ドゥ アッシュ 富山 | |
134 | 味の十字屋 | |
135 | 袋もんや 木倉や | |
金箔屋さくだ | ||
創作漆器わこう | ||
136 | 立山・黒部 | |
137 | FUJIOKAEN | |
138 | 蒲鉾本舗 河内屋 |
実際にとやマルシェに行ってみたときの記事をピックアップしてみました。
もう少し深く知りたい人は参考にどうぞ。
関連記事
とやマルシェ楽天市場店


引用:とやマルシェ楽天市場店
とやマルシェは、楽天市場にも出店しています。



上記で紹介した全てのお店の商品がネット通販で買えるわけではないですが、土産物の多くは購入可能です。



実際にとやマルシェに足を運ぶのが難しい人は、とやマルシェ楽天市場店を覗いて見てください。
セブンイレブン


コンビニ「セブンイレブン」のある場所は、あいの風とやま鉄道と北陸新幹線の改札の間です。



引用:とやマルシェ
地図を見ても分かりますが、長い通路に面していて細長〜いのが特徴ですw



【長〜いコンビニ】
富山駅にセブンイレブンがオープン!
新幹線乗り場とあいの風の間の細なが〜い鰻の寝床みたいなセブンw
両端にレジがあるのがちょっと珍しいw#富山駅 #セブンイレブン #コンビニ #オープン #とやマルシェ #新店舗 #長い pic.twitter.com/qIS6ec929b
— ゆうへい@富山暮らし 観光×イベント×グルメ (@toyamagurashi) May 9, 2020






JR富山駅ならではの独特なセブンイレブンなので、一度見てみると新鮮かもしれません。



長い通路の一部で祭りの紹介


ちょっと余談ですが、JR富山駅の横断する通路は、メチャクチャ長いです。
でも「きときと市場とやマルシェ」と「のれん横丁」の間の壁には、富山の祭りの紹介するエリアがあります。





高岡市の「高岡御車山祭」と、南砺市の「城端曳山祭り」。


魚津市の「たてもん祭り」と富山市八尾町の「おわら風の盆」。
東側の端っこで一般的には全然人が通らないエリアなのは残念ですが、一度見てみてください。
関連記事
とやマルシェ|無料になる提携駐車場


とやマルシェの提携駐車場は、2025年6月現在6ヶ所あります!
駐車場 | 金額ごとの駐車無料時間 |
---|---|
タイムズ マルート | 2,000円(税別):1時間無料 3,000円(税別):2時間無料 5,000円(税別):3時間無料 |
タイムズ マリエとやま | |
タイムズ とやマルシェ | |
タイムズ牛島パーク | 施設内店舗ご利用の方は駐車サービスあり ※サービスは店舗により異なります |
地鉄ビル駐車場 | 2,000円(税別):1時間半無料 |
富山駅前第二駐車場 | 2,000円(税別):1時間無料 |
富山市営富山駅北駐車場 | 2022年3月31日で提携終了 |
ゴールデンボール駐車場 | |
富山市営桜町駐車場 |
それぞれの駐車場についてもっと詳しく知りたい人は、次の記事に全てまとめてあるので読んでみてください。
とやマルシェ|バイト
JR富山駅の駅ナカ商業施設とやマルシェでは、アルバイトを募集している店舗がいくつかあります。



通勤通学で富山駅を利用する人なら、仕事帰り、学校帰りの副業としても利用しやすい立地。



コロナで残業が減ってピンチ、小遣い少なくて遊べない、など興味がある人はどんな求人があるのか見てみるといいかもです。
まとめ
JR富山駅の商業施設「とやマルシェ」の店舗や営業時間についてまとめてみました!






どこにでもある都会化してきてしまった印象はありますが、富山駅周辺にはすぐ近くに隠れスーパーがあったりもします。
富山観光の人も地元民も、いろいろ体験してみると面白いですよ☆
新店舗オープンで富山駅周辺の飲食店の候補は確実に広がりました。いろいろ探検していいお店を見つけて富山を楽しみましょう!
あわせて読みたい