遊び 観光

-遊び, 観光
-, ,

【映画 牛首村】ロケ地は富山のどこ?実在する坪野鉱泉と牛首トンネル!

更新日:

2022年2月18日、ホラー映画「牛首村」が公開されました!

キムタクと工藤静香さんの次女「Kōki コウキ」さんが初主演することでも話題ですよね。

舞台となるロケ地は、北陸の富山県と石川県!

富山では2月11日から先行上映!

富山県民としては「あの坪野鉱泉で撮影したの?マジ?」って感じで恐怖しかないわけです...

昔から超有名な心霊スポットで、怖くて近づけんかった...

この記事では、映画 牛首村のロケ地を中心にキャストやスタッフなどを紹介します。

映画鑑賞前に知っておけばより楽しめること間違いなしです!

フォローで富山情報入手

映画 牛首村のロケ地

富山がロケ地の映画「牛首村」のロケ地マップ

牛首村の富山県ロケ地マップが公表されました。

低画質で読みにくいって人は、下記リンクから高画質のロケ地マップが見られます。データが重いので気をつけてください。

▶︎映画 牛首村のロケ地マップ

 

映画牛首村のロケ地は、大きく分けて次の5ヶ所

  • 坪野鉱泉
  • 牛首トンネル
  • あいの風とやま鉄道 魚津駅
  • 海の駅「蜃気楼」
  • 雨晴海岸

上3つは魚津市ですが、雨晴海岸は高岡市。ちょっと離れた場所です。

どの場所も行ったことがあるので、順番に簡単に説明していきます。

 

坪野鉱泉

映画牛首村のロケ地、富山県魚津市の坪野鉱泉(冬)

牛首村でもメインとなるロケ地が坪野鉱泉。

富山県民であれば誰しもが知っているレベルの超有名な心霊スポットで、めちゃくちゃ怖かったという話や様々な伝説的な話をよく聞かされてきました。

ゆうへい
肝試しに誘われたけど、怖いの苦手なので全力で断ってた!

最強の霊能力者と呼ばれた宜保愛子が唯一入ることを拒絶したとして話題になっているほか、坪野鉱泉で消えた少女2人が2021年に富山の海で遺体で発見されたりと、結構ガチな心霊スポット!

牛首村の映画撮影時は、お祓いを実施して撮影したがセットの照明が突然消えるなどの事件があったそうです...

怖すぎ...
ねず太郎

坪野鉱泉は、1970年に「ホテル坪野」として開業したが1982年にある事件を機に廃業。経営者は失踪し手付かずの状態になり、1993年には隣接の施設が解体された。2022年現在も残っている建物が「坪野鉱泉」と呼ばれて心霊スポットとして残っています。

Googleマップで「坪野鉱泉」と検索しても出てこない。もし近くまで見に行こうという人は「薬師の水」がすぐ近くなので、そこを目指して言ってください。

ただし当然ですが、坪野鉱泉は私有地で立ち入り禁止なので中には入らないように!

でもネットの情報を調べると、建物の中には富山の暴走族「富山連合の落書き」などが残っているようです。

住所:〒937-0827 富山県魚津市坪野

 

牛首トンネル

富山県小矢部市桜町と石川県河北郡津幡町牛首をつなぐ「牛首トンネル (正式名称:宮島隧道みやじまずいどう)」。

石川県には「牛首」という地位トラベルジップがあります
めえ助

牛首村公式HPには掲載されていますが、ギリギリ石川県にあたるためなのか、富山のロケ地マップには掲載されていません。

この牛首トンネルの由来は、牛首村にある八坂神社の神様「牛頭大王」から。

牛首トンネルでは、男性が焼身自殺をして、その後母親が息子を追ってトンネル近くで首吊り自殺をしたという噂があり、心霊スポットとなっています。

今でも使われている県道74号線なので、道は細いですが車でも通過することが可能です。

住所:〒937-0827 富山県魚津市坪野

 

あいの風とやま鉄道 魚津駅

富山県魚津市のあいの風とやま鉄道「魚津駅」

牛首村では、あいの風とやま鉄道の駅のホームがロケ地になっています。

魚津駅隣接のミラマルシェでは「魚津ハトシ」というおやつが食べられるので、時間がある人はチェックしてみてください。

魚津駅周辺は、吉村家四天王ラーメンはじめ家や、山久ラーメンなど、県内でも人気のラーメン屋が多くあるのでそれもオススメです!

住所:〒937-0067 富山県魚津市釈迦堂1丁目1

 

海の駅「蜃気楼」

魚津市の海の駅蜃気楼の入口

牛首村では、東京から来た奏音らが初めて富山に降り立つシーンで登場。海の駅蜃気楼から見える蜃気楼に違和感を覚えるシーンに使われています。

魚津市は蜃気楼の町といわれ、蜃気楼が出現したときにはスピーカーから放送が流れるほど。

めったに見られないのですが、蜃気楼をひと目見ようと多くの観光客が集まってきます。

蜃気楼見れたら証明書が貰えるんよな!
たぬきち

魚津の朝市や魚津水族館、ミラージュランド、埋没林博物館など楽しめる場所が結構あるので、訪れたときは行ってみてください。

住所:〒937-0053 富山県魚津市村木町 定坊割2500-2

 

雨晴海岸

富山県高岡市の雨晴海岸、女岩と立山連峰

牛首村では、奏音と蓮が詩音の恋人である将太に出会う場所として登場しました。

雨晴海岸は、写真のように海越しに3000m級の立山連峰が見られる絶景スポットです。

富山県の観光ポスターなどにもよく使われるポイントなので、富山らしい景色を見たい人にはオススメ!

冬の早朝には、気嵐という幻想的な風景も楽しめるのでタイミングがあえばそちらも楽しんでください。

住所:〒933-0133 富山県高岡市太田24番地74

 

ロケ地マップの入手場所

ロケ地マップはネットでも見られますが、次の場所で実物の配布も行っています。

富山県内だけでなく、県外でも入手可能なので欲しい人はゲットしましょう!

富山県内

  • TOHOシネマズファボーレ富山
  • TOHOシネマズ高岡
  • JMAX THEATER
  • とやま富山県庁(観光振興課、県庁県民サロン)
  • 富山きときと空港
  • 高志の国文学館
  • 富山県民会館
  • 県内各市町村
  • 観光協会など

富山県外

  • 全国の一部劇場
  • 日本橋とやま館(東京)
  • いきいき富山館(東京)
  • 富山県首都圏本部
  • 富山県大阪事務所
  • 富山県名古屋事務所

映画 牛首村のロケ地|行ってきた

映画牛首村のロケ地、富山県魚津市の坪野鉱泉の全体

映画牛首村のメインのロケ地となった、富山県魚津市の坪野鉱泉。

北陸エリアで「最恐の心霊スポット」といわれる場所がどんなのか気になったので行ってきました!

ゆうへい
怖いのが超苦手なので日中、しかも雪で明るい時間にw

 

映画牛首村のロケ地、富山県魚津市の坪野鉱泉の全体と薬師の水

坪野鉱泉は、薬師の水のすぐ近くにあります。

手前に見える屋根が薬師の水、奥に見える建物が坪野鉱泉です。

「坪野鉱泉」はGoogleマップでは出てこないので、薬師の水をセットしておきましょう!

 

映画牛首村のロケ地、富山県魚津市の坪野鉱泉の近くの薬師の水

薬師の水は、ずっと水が出ている場所。

胃腸に良いとされ、地域で愛されている湧き水です。

薬師岳と何か繋がりがあるのかちょっと気になりますね
めえ助

 

映画牛首村のロケ地、富山県魚津市の坪野鉱泉のアップ

坪野鉱泉のアップ。

ズーム機能を使ってよく見てみると、窓ガラスはほぼ全て破られています。

明るいからいいけど、夜だったら近づきたくないほど怖いわ...
ねず太郎

 

映画牛首村のロケ地、富山県魚津市の坪野鉱泉の大雪

2022年2月時点では、大雪でこんな感じで全く近づけません。

立ち入り禁止の柵などがあるようなのですが、それも分からないほどの雪!

もちろん私有地なので、建物はもちろん敷地内にも絶対入ってはいけません。

聖地巡礼はいいですが、近隣住民などに迷惑をかけるような行為は絶対にやめましょう!

 

坪野鉱泉から見える魚津市の絶景

ちなみに坪野鉱泉からは、富山湾など魚津市の絶景が見られます。

映画 牛首村とは?

牛首村は、恐怖の村シリーズの第3作。

どれも実在する心霊スポットを題材としています。

第1作「犬鳴村(2020)」は、九州屈指の心霊スポットである福岡県の旧犬鳴トンネル。第2作の「樹海村(2021)」は、静岡県の裾野市。

そして牛首村は、富山県魚津市の坪野鉱泉が舞台というわけです。

ちなみに2022年2月現在、過去作はAmazonプライム会員なら無料で見られます。過去作を見てから、牛首村に挑むのもオススメ!

▶︎Amazonプライムビデオ

 

公開日

  • 2022年2月18日(金)全国公開
  • 2022年2月11日(金)富山県先行公開

ロケ地の富山県では、全国公開より1週間先に先行公開されます。

 

あらすじ・ストーリー

"ウシノクビ"って知ってる?

この話を聞くとみんな呪われて、いなくなるんだって。

"私がもうひとりいる...?"

奏音(Kōki)は、ある心霊動画に映った、自分そっくりの女子高生を見て驚愕する。

牛首マスクを無理やり被せられ、廃墟に閉じ込められたところで、映像は途切れた。

彼女は誰なのか?

妙な胸騒ぎと、忍び寄る恐怖。

何者かに導かれるように、動画の撮影地 坪野鉱泉へと向かう。

妹の存在、双子、牛の首...

「牛首村」と呼ばれるおぞましい場所の秘密と風習が、狂気と恐怖となり、彼女にまとわりついていく...

 

引用:牛首村のストーリー

 

キャスト

【東京】

  • 雨宮奏音(Kōki)
  • 香月蓮(萩原利久)
  • 雨宮直樹(田中直樹)

【富山】

  • 三澄風歌(敬子)
  • 三澄実(麿赤兒)
  • 三澄妙子(竜のり子)
  • 三澄詩音(Kōki)
  • 倉木将太(高橋文哉)
  • アキナ(大谷凛香)
  • ミツキ(莉子)

 

スタッフ

  • 清水崇(監督・脚本)
  • 保坂大輔(脚本)
  • 村松崇継(音楽)
  • 福本淳(撮影)
  • 紀伊宗之(企画)
  • 高橋大典(企画・プロデュース)
  • 三宅はるえ(プロデューサー)
  • 百武朋(特殊スタイリスト)

 

原作の小説

牛首村の原作は小説です。

映画 牛首村のポスター

牛首村はポスターでも話題になりました。

富山がロケ地の映画「牛首村」のポスター1

 

富山がロケ地の映画「牛首村」のポスター4

富山県雨晴海岸に浮かび上がった「牛首村」の文字。

立山連峰が赤くなっていて「生首村」に見えます。

 

富山がロケ地の映画「牛首村」のポスター2

1体のお地蔵さんの首がないポスター。

 

富山がロケ地の映画「牛首村」のポスター3

首を絞められているようなイメージを受けるポスター。

まとめ

富山県がロケ地の映画「牛首村」についてまとめてみました!

ロケ地マップを中心に富山県内の撮影スポットをチェックしてみましたが、ほとんどが魚津市なので車さえあれば聖地巡礼も簡単にできそうです。

坪野鉱泉はガチで怖いから要注意!
たぬきち

僕はホラー映画が超苦手なので、富山ロケの映画作品とはいえ今回は見ない気がします...

でもホラー好きの人はぜひチェックしてみてください。そして感想をやんわりと怖くない感じで教えてください!

これまでのシリーズ作、第1作「犬鳴村(2020)」、第2作「樹海村(2021)」はAmazonプライムビデオで見られます。牛首村を見る前にどんな感じの作品なのかチェックしていくと、より楽しめるはずです。

▶︎Amazonプライムビデオ

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国か!【宿泊も可能】
【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国気分【宿泊も可能】

富山市山室に昔からある「スパ・アルプス」。お風呂なの?サウナなの?気になってるけど、なんかちょっと怖くて行けない... こんな疑問を解消します!   元々「サウナ・アルプス」、今は「スパ・アルプス」。 存在を知ってる人は多いと思いますが、実際に行ったことがある人は少ないのではないでしょうか?   中がどんなか全く分からんかったから、取材に行くまで近づいたことなかった...たぬきち ゆうへい「北陸湯めぐりパス」を使って初めて行って、めちゃくちゃ良かったから取材を申し込んじゃったw 正直、 ...

【富山のホタルおすすめスポット】蛍観賞の名所、見られる時期☆鑑賞時の注意点!
【富山のホタル2023】蛍の時期とオススメ名所8選【注意点あり】

富山県内で蛍を見るにはどこがオススメ? 手軽に見られる鑑賞スポットってあるの? 蛍が見られる時期っていつなの? 以前富山県のホタルマップ作成のために蛍を求めて10ヶ所以上訪問しました。 実際にホタル鑑賞スポットをまわったのと同時に、保存会の人などホタルに関わる人から多くの経験談をうかがいました。   この記事では、それらの経験からリアルで信頼できる富山のホタル情報をお届けします。 富山県内のオススメのホタル鑑賞スポットと注意点をまとめてみました! ココに注意 ホタルは非常に繊細な生き物です。勝手 ...

【モメンタムファクトリー】伝統技法でオリイブルー着色体験してきた!
【モメンタムファクトリー】オリイブルー着色体験してきた【伝統技法】

オリイブルーの時計や表札がオシャレ!高岡のモメンタムファクトリーで着色体験ができるって聞いたけど、どんな感じなのか知りたい こんな疑問を解消します!   表札や時計などがオシャレだと話題のモメンタムファクトリー・Orii。 特に「オリイブルー」と呼ばれる独特の青が素敵よね☆にゃあ子 ゆうへい青や水色が大好きなので、早速体験してきた! 体験系のイベントは楽しくて人気ですが、着色体験ってどんなことをするのかちょっと不安ですよね? 実際の体験談をもとに疑問だった点などを説明するので、実際に行く前の不安 ...

【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!
【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!

登録者33万人を超えるYouTubeチャンネル「ReHacQ リハック」で、富山県が登場! 2チャンネル創設者の人気者ひろゆきさんが、富山観光にやってきました。現在の再生回数は15万回以上! 約1時間と長い動画ですが、KNBに突撃するのとかリアルで楽しめますw   この記事では、リハックでひろゆきさんが行った富山県のスポットをまとめてみました! 関連記事 富山の観光記事まとめ リハック富山旅|ひろゆきさんが行った観光スポットと情報 リハック旅in富山で、ひろゆきさんが行った観光スポットは次のとお ...

【富山のミシュラン掲載店2021】レストランやホテルまとめ【地図付】
【富山のミシュラン北陸2021掲載店】レストランやホテルまとめ【地図付】

富山県でミシュランガイド北陸2021に掲載されたお店を知りたい! この記事を読むと、ミシュランガイド掲載の富山の飲食店や宿泊施設が全て分かります。 マップ付きでまとめたので地理感も掴みやすいはずです。   沢山ありすぎて、どの店がどの市町村だったかなどがよく分からんがよな...たぬきち 富山県のミシュランガイド北陸2021の掲載店舗をまとめてみました! 全てを掲載したGoogleマップです。こちらも参考にしてくださいめえ助 記事は飲食店→宿泊施設の流れになっています。下の目次がリンクになっている ...

【雨晴海岸】行き方や駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景☆
【雨晴海岸の観光】行き方アクセス、駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景

富山県高岡市の人気の観光スポット「雨晴海岸(あまはらし)」は、富山湾越しに3,000m級の立山連峰が見える世界でも珍しい絶景スポット! まだ一度も行ったことがない人はぜひ足を運んでほしいのですが、次のような疑問が浮かびますよね。 知りたいこと 雨晴海岸ってどんなところ?見所は? いつ行っても絶景が見えるの? どうやって行けばいいの? 駐車場があるの?広いの? 初めての人にもなるべく分かりやすいように、上記のような疑問を解決していきます。 ゆうへいこの記事を読めば、より楽しい雨晴海岸観光が出来るはず! 実際 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1
【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2
【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3
【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4
Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5
【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6
【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

© 2023 とやま暮らし